JPS6291836A - 粒子解析装置 - Google Patents

粒子解析装置

Info

Publication number
JPS6291836A
JPS6291836A JP60232804A JP23280485A JPS6291836A JP S6291836 A JPS6291836 A JP S6291836A JP 60232804 A JP60232804 A JP 60232804A JP 23280485 A JP23280485 A JP 23280485A JP S6291836 A JPS6291836 A JP S6291836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow cell
light
mask
flow
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60232804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566980B2 (ja
Inventor
Masayuki Tanaka
正行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60232804A priority Critical patent/JPS6291836A/ja
Priority to US06/918,981 priority patent/US4732479A/en
Publication of JPS6291836A publication Critical patent/JPS6291836A/ja
Publication of JPH0566980B2 publication Critical patent/JPH0566980B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、フローサイトメータ等において、フローセル
に対する合焦機能を有する粒子解析装置に関するもので
ある。
[従来の技術] フローサイトメータ等に用いられる粒子解析装置では、
フローセルの中央部の例えば200 gmX200μm
の微小な矩形断面を有する流通部内を、シース液に包ま
れて通過する血球細胞などの検体粒子にレーザービーム
を照射し、その結果子ずる前方及び側方散乱光により、
検体の形状・大きさ・屈折率等の粒子的性質を得ること
が可能で41・)る、また、蛍光剤により染色され得る
検体に対しては、ih光を検出することにより、検体を
解析するための爪要な情報を求めることができる。
フローサイトメータ笠において正確な測定を行うために
は、検体粒子以外の物体からの信号がiL人しないよう
に、411光用対物レンズにより正確に検体粒子或いは
その極〈近傍からの光束のみを集光させると共に、検体
粒子の流れの軸と光軸とを11:、確に一致させなけれ
ばならない。そのために、対物レンズにより焦点調製を
行う必要があるが、次に述べるような不便な要素が幾つ
かある。
(1)操作者が目視によって手動で軸調製を行っている
ために、操作が繁雑であり十分にiE確な光軸調製を行
うことが困難である。
(2)測定中に焦点の移動が生じた場合においてもその
確認が不可能なため、測定途中における疑似信号の混入
の有無を判断できず、データの信頼性について不安があ
る。
(3)ノズルやフローセルの交換の度に焦点調製を必要
とし、測定に手間が掛かる。
[発明の目的] 本発明の[j的は、フローセルの前面及び後面からの反
射光の位置関係を検出することにより、フローセルの光
軸中心に対する焦点調製を自動的にかつ正確に行いイ1
?る粒子解析装置を提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は。
フローセル内のlIt通部を流れる検体粒子にレーザー
光を照射して、検体粒子による散乱光及び蛍光を測光す
る装置において、光路の中心から片側に偏心したスリッ
トを有するアパーチャマスクを経て前記フローセル内へ
投影する合焦検出用光源からの投影光に対する前記ブロ
ーセルの前面及び後面からの反射光を検知して合焦検出
を行う焦点検出部と、前記フローセルの焦点位置の調製
を行う信号処理部とを具備することを特徴とする粒子解
析装置である。
[発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図、第2図は411光光学系及び照明系の構成図で
あって、第1図はフローセルlに流れるサンプル液流と
東行な方向から見た場合であり、第2図はサンプル液流
の断面方向から見た場合である。フローセル1には、上
のへ方向から被検体サンプルが注入されると同時に、B
方向からシース液が流入されている。フローセルlの流
通部1aでは、シース液がサンプル液流をその内部に包
み込み層流の状態で流れており、流体力学的な焦点合わ
せがなされ、C方向にドレインとして排出される。Ar
”レーザー光源2から出射されるレーザー光は、結像レ
ンズ系3を通してブローセルlの流通部la付近に結像
される。レーザー光の直進方向には、検体粒子による前
方散乱光を集光する対物レンズ4及び光検知器5が配置
されている。また、レーザー光の入射方向と直角な方向
の光@l二には、順次に凸レンズ6、凹レンズ7、赤外
光反射・可視光透過のグイクロインクミラー8、結像レ
ンズ9、絞り10、凸レンズ11、タイクロイックミラ
ー12.13、反射ミラー14が配置買されている。
グイクロイックミラー12はAr”レーザー光の波長4
88nmよりも長波長の光を透過させる特性を有し、そ
の反射側には結像レンズ15.488nmの波長を通過
させるバリアフィルタ16、オプチカルガイド17が配
置されている。
また、グイクロインクミラー13は緑色光痩射・赤色光
透過の特性を有し、その反射側には結像レンズエ8、バ
ンドパスフィルタ19、オプチカルガイド20が設けら
れている。反射ミラー14の反射側には、結像レンズ2
1、赤色光を通過させるバリアフィルり22、オプチカ
ルガイド23が配置されている。
また、グイクロイックミラー8の反射側には、投影光学
系と測定光学系とから成る焦点検出部が設けられており
、先ず光軸りには投影光学系として順次に凸レンズ24
、ハーフミラ−25、アパーチャマスク26.27.赤
外光源28が配置されている。更に、ハーフミラ−25
の反射側にii、alll光光学系としてバリアフィル
タ29、光アレイセンサ30が設けられている。
検体粒子によるレーザー光の前方散乱光は、対物レンズ
4、光検知器5で検出され、光検知器5の出力信号の大
きさと検体粒子の大きさには相関関係があるので、検体
粒子のサイズ決定に用いられる。また、蛍光を発光する
ように染色されている検体粒子は、通常では波長488
nmのAr”レーザー光の照射により、その反射光は緑
色又は赤色の蛍光を呈する。DNA (デオキシリポ核
酸)の量を検出するために用いられるPIは赤色蛍光を
発し、細胞膜表面抗原の検出に用いるFITCは緑色蛍
光を発することが知られている。その他に、Ar”レー
ザー光の照射による側方散乱光中には、検体粒子内部の
複雑な構造が反映されている。
このような側方散乱光からの情報を得るために、フロー
セル1からの側方散乱光は、凸レンズ6と凹レンズ7か
ら構成されている対物レンズ系及び結像レンズ9を通り
絞り10の焦点位置に一旦結像される。側方散乱光は更
に凸レンズ11を経て、グイクロイックミラー12に達
するが、Ar’レーザー光の波Lv:488 n rr
lよりもすσン皮長の光は、このグイクロイックミラー
12で反射され、結像レンズ15を経てバリアフィルタ
16により488nmの光のみがオプチカルガイド17
の端面に結像され1図示しない光検知器に伝達きれAl
l!定される。
グイクロイックミラー12を通過した光束のうち、緑色
光はグイクロイックミラー13で反射ぶれ、結像レンズ
18、緑色光のみを通過させる。<リアフィルタ19を
経てオプチカルガイド20に入射する。更に、グイクロ
イックミラー13を通過した光束は反射ミラー14によ
り反射され、結像レンズ21、赤色光のみを通過するバ
リアフィルタ22を経てオプチカルガイド23に入射す
ることになる。
次に焦点検出部においては、赤外光源28は赤外光領域
の光を出射しており、第1図(a)に示すアパーチャマ
スク27を透過した照射光は、(b)に示すパターンを
有するアパーチャマスク26、ハーフミラ−25、凸レ
ンズ24を経てグイクロイックミラー8に達し、ここで
左方に反射され凹レンズ7、凸レンズ6を介してフロー
セル1に投;杉される。ここで、マスク27のパターン
の幅はフローセル1の流通部1aの幅よりも多少小さく
なっており、投影光はフローセルlの前面と後面で反射
される。しかし1反射効率を無視すれば、パターンの幅
は流通部1aの幅からはみ出していてもよい。
アパーチャマスク26のパターンはスリット部が・光軸
から偏心しており、マスク27による指標をフローセル
1上に斜め方向から入射させるためのものであるが、投
影光束はこのアパーチャマスク26を経由しているので
、フローセルlがIF常な位置、つまりその中心部が測
光光学系と光学的に共役な状態であれば5凸レンズ24
と光学的に等価な位置にある光アレイセンサ30上に第
3図のdに示すような状態が得られる。第3図(a)は
フロ−セル1全体の光学共役な位置の関係、(b)は2
0−セル1の前面及び後面からの反射光の位t、(C)
はブローセルlの前面及び後面からの反射光の光電変換
された出力波形をそれぞれ表している。このように、焦
点の位置が(a)に示すa〜c、e−gのように前後に
ずれた場合には、(b)に示す位置に結像され、(C)
に示す信号波形が光アレイセンサ30から出力される。
このように焦点検出部において得られた信号波形は信号
処理部で解析され、焦点位置がずれている場合には自動
的に焦点調製が行われる。なお。
ここで行う焦点調製は、第1図、第2図における側方散
乱光の出射方向に対する焦点ずれを調製して、光学系の
焦点位置に移動させることであるが、前方散乱光に対し
ても同様の焦点検出部を配置してもよいことは勿論であ
る。
第4図は自動焦点調製のためのブロック回路構成図であ
り、光アレイセンサ30かもの出力信号をピーク位置検
出ran 31で解析する。このピーク位置検出部31
では、フローセル1の前面からの反射光に対応する信号
のピーク位置P1、後面からの反射光に対応するピーク
位置P2が得られ、加算器32においてPI+P2を計
算し、更に、lj算器33によりP二(Pl+P2)/
2を求める。このPは現在の投影光学系の合焦状!E、
つまり凸レンズ6、凹レンズ7から成る対物レンズ系の
焦点位古を示している。従って、ノ、(準位置設宇部3
4に予め設定しである光学的焦点位置データの出力Sと
、割算器33からの出力(n Pを比較器35において
比較し、P=Sとなるようにセル駆動部36に出力を送
り、フローセル1の位置を制御する。比較器35におい
て、P)Sの場合とP(Sの場合ではセル駆動部36に
対する駆動方向を変えて、フローセル1の中心を光学的
焦点位置に制御して自動合焦が行われることになる。
本実施例の焦点検出部においては、光アレイセンサ30
としてCODを用いており、投影光によるフローセル1
からの反射光を電気的に走査させることにより信号波形
を抽出しているが、光電素′f−Lこ機械的な駆動機構
を取り付けて走査を行っても同様の信号波形が得られる
。また、信号処理部にマイクロプロセッサを導入し各演
算をソフトウェアで行うようにすると、回路構成も簡単
になり、かつ同様の性能を得ることができる。なお、合
;Q%調製はフローセルlを移動させて行うのではなく
、対物レンズ系を調製するようにしてもよいことは云う
までもない。
[発明の効果] 以]−説明したように本発明に係る粒子解析装置は、焦
点検出部からマスクパターンを20−セルに投影し、フ
ローセルの前面及び後面からの反射光をノ、(に合焦検
出を行い、フローセルの中心を光学系の中心位置に相対
的に駆動させるので、従来の手動による焦点調製の繁雑
さから開放されると共に、高精度の焦点位置調製ができ
るために信頼性の高いデータが得られることになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る粒子解析装置の一実施例を示し、第
1図、第2図は光学系の構成図、第3図はフローセル中
心と焦点位置関係の説明図、第4図は信号処理部及び駆
動部のブロック回路構成図である。 符す1はフローセル、laは流通部、2はレーザー光源
、3は結像レンズ系、4は対物レンズ。 5は光検知器、6は凸レンズ、7は凹レンズ、8.12
.13はグイクロインクミラー、9は結像レンズ、15
.18.21はバリアフィルタ、17.20.23はオ
ブチカルカ゛イド、25はハーフミラ−126,27は
アパーチャマスク。 28は赤色光源、30は光アレイセンサ、31はピーク
位置検出窓、32は加算器、33は割算器、34は基準
位置設定器、35は比較器、36はセル駆動部である。 特、作出願人   キャノン株式会21−〜 0) )   X 第3図 (O)           (b) JLI頃 0 乞ル仇面よ・jの反射 M3図 (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フローセル内の流通部を流れる検体粒子にレーザー
    光を照射して、検体粒子による散乱光及び蛍光を測光す
    る装置において、光路の中心から片側に偏心したスリッ
    トを有するアパーチャマスクを経て前記フローセル内へ
    投影する合焦検出用光源からの投影光に対する前記フロ
    ーセルの前面及び後面からの反射光を検知して合焦検出
    を行う焦点検出部と、前記フローセルの焦点位置の調製
    を行う信号処理部とを具備することを特徴とする粒子解
    析装置。 2、前記アパーチャーマスクは該マスクを通過した光ビ
    ームが前記フローセルの流通部の幅内に入るようにした
    特許請求の範囲第1項に記載の粒子解析装置。 3、前記信号処理部は、前記焦点検出部に設けた位置検
    出素子の出力信号から反射光のピーク位置を求める位置
    検出部、位置データの演算部、該演算部からの演算結果
    と正規の位置とを比較することにより偏差信号を出力す
    る比較器から構成した特許請求の範囲第1項に記載の粒
    子解析装置。
JP60232804A 1985-10-18 1985-10-18 粒子解析装置 Granted JPS6291836A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232804A JPS6291836A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 粒子解析装置
US06/918,981 US4732479A (en) 1985-10-18 1986-10-15 Particle analyzing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232804A JPS6291836A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 粒子解析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291836A true JPS6291836A (ja) 1987-04-27
JPH0566980B2 JPH0566980B2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=16945025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60232804A Granted JPS6291836A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 粒子解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291836A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295241A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Shimadzu Corp キャピラリセル検出器の調整方法及び調整機構
JP2010256278A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 微生物検査装置
CN111443020A (zh) * 2020-06-17 2020-07-24 天宇利水信息技术成都有限公司 一种用于水体泥沙含量监测的传感器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082882A (ja) * 1973-11-26 1975-07-04
JPS59176649A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 Shimadzu Corp 粒子分析装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082882A (ja) * 1973-11-26 1975-07-04
JPS59176649A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 Shimadzu Corp 粒子分析装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295241A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Shimadzu Corp キャピラリセル検出器の調整方法及び調整機構
JP2010256278A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 微生物検査装置
CN111443020A (zh) * 2020-06-17 2020-07-24 天宇利水信息技术成都有限公司 一种用于水体泥沙含量监测的传感器
CN111443020B (zh) * 2020-06-17 2020-09-08 天宇利水信息技术成都有限公司 一种用于水体泥沙含量监测的传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566980B2 (ja) 1993-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187129B2 (ja) 粒子分析装置
US4690561A (en) Particle analyzing apparatus
US5469251A (en) Apparatus for detecting fluorescence of particles in a fluid and analyzing the particles
US4999513A (en) Particle measuring apparatus
US8467054B2 (en) Virtual core flow cytometry
EP0950890B1 (en) Particle imaging apparatus
US4732479A (en) Particle analyzing apparatus
JPH05119035A (ja) イメージングフローサイトメータ
US4715708A (en) Particle analyzing apparatus with index projecting optical system for detecting a focusing state of the measuring system
JPH05340865A (ja) 測定装置
JP7429643B2 (ja) 落射蛍光測定用の光学フローサイトメータ
JPH10253624A (ja) 粒子測定装置
JP5052318B2 (ja) 蛍光検出装置
JPS6291836A (ja) 粒子解析装置
JPS6151569A (ja) 細胞識別装置
JPH0638064B2 (ja) 粒子解析装置
JPH03154850A (ja) 検体検査装置
JPS63201554A (ja) 粒子解析装置
JPS61294334A (ja) 粒子解析装置
JPH0552897B2 (ja)
JPH0552896B2 (ja)
JPH0660869B2 (ja) 粒子解析装置
JPS6244649A (ja) 粒子解析装置
JPS62245942A (ja) 粒子解析装置
JPS6214037A (ja) 粒子解析装置