JPS6291761A - 吸収式冷温水機 - Google Patents

吸収式冷温水機

Info

Publication number
JPS6291761A
JPS6291761A JP22791485A JP22791485A JPS6291761A JP S6291761 A JPS6291761 A JP S6291761A JP 22791485 A JP22791485 A JP 22791485A JP 22791485 A JP22791485 A JP 22791485A JP S6291761 A JPS6291761 A JP S6291761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
condenser
refrigerant liquid
pipe
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22791485A
Other languages
English (en)
Inventor
大沢 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22791485A priority Critical patent/JPS6291761A/ja
Publication of JPS6291761A publication Critical patent/JPS6291761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、吸収式冷温水機に係り、特に、暖房を必要と
する時期に、従来の吸収式冷温水機よシも、さらに高い
温水取出温度るるいは暖房容量を得るのに好適な吸収式
冷温水機に関するものである。
〔発明の背景〕
従来の吸収式冷温水機の暖房サイクルにおいては、暖房
運転時にサイクル内の凝縮器に蓄積される冷媒液を吸収
器あるいは低温再生器へ送給して暖房サイクルを形成し
ていた(実開昭53−54458号公報)。
しかし、この方法では、暖房運転時に、必要とする温水
温度が高い場合、暖房容量が大きい場合には、サイクル
圧力や温度の上昇をともなうため、別に温水器あるいは
補助冷媒タンクを設置するなどの対応が必要であった。
また、補助冷媒タンクの増設で対応する場合は、運転時
に分離蓄積する冷媒量も増加するため、起動立上シの時
間が長くなるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、前述の従来技術の実状に鑑みてなされたもの
で、暖房運転時に、温水器、補助冷媒りンクなどの増設
なしに、従来より大幅に高い温水取出温度を得るなど運
転可能範囲を拡大しうる吸収式冷温水機の提供を、その
目的としている。
〔発明の概要〕
本発明に係る吸収式冷温水機は、蒸発器、吸収器、凝縮
器、低温再生器、高温再生器およびこれらの機器を結ぶ
配管系からなる吸収式冷温水機において、前記凝縮器内
に、冷媒液の溢流しうる堰を設けるとともに、冷房運転
時に前記凝縮器から前記蒸発器へ冷媒液を導く配管と、
暖房運転時に前記凝縮器から前記蒸発器へ冷媒液を導く
配管とを、前記基を境にしてそれぞれ独立に設けたもの
である。
なお、付記すると、その凝縮器は、当該凝縮器に設けた
堰の近傍に、冷媒液中の吸収作用促進剤を回収する促進
剤戻υ管と、前記吸収作用促進剤を促進剤戻り管へ導く
ためのバッフルとを設けたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図および第2図を参照し
て説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る吸収式冷温水機の構
成を示すサイクル系統図、第2図は、第1図の凝縮器部
の部分詳細図である。
第1図に示すように、本実施例の吸収式冷温水機の主要
機器は、蒸発器1、吸収器2、凝縮器3、低温再生器4
、高温再生器5、熱交換器6からなり、これらの機器は
、溶液配管、冷媒配管の配管系で接続されて溶液サイク
ル系、冷媒サイクル系を構成している。図に示す矢印は
、これらサイクル系および冷却水系の流れの方向を示す
本実施例のサイクルでは、溶液としてリチウムブロマイ
ド水溶液、冷媒として水が用いられる。
溶液配管系としては、吸収器1から各再生器への往路と
なる稀溶液管9,10,11、また、各再生器から吸収
器1への復路となる濃溶液管12゜13.14が配管さ
れている。稀溶液管9に溶液ポンプ7が配設されている
冷媒配管系としては、高温再生器5かも低温再生器4の
加熱管群4aに連通ずる冷媒蒸気管15、前記加熱管4
aから、凝縮器3に通ずる冷媒液管16、低温再生器4
に通ずる冷媒液管17が配管されている。
凝縮器3から蒸発器1に導びかれる冷媒液管については
後述する。
第1図において、18は、暖房時バルブ18aを開いて
蒸発器1の冷媒を稀溶液管に導く冷媒液管、19は、蒸
発器1の冷媒を循環させ蒸発器1における水管群1aに
散布するための冷媒液管で、冷媒ポンプ8が配設されて
いる。
20は、吸収器2部で水管群2a、凝縮器3部で水管群
3aを構成する冷却水系を示す。
同様に、21は、蒸発器1部で水管群1aを構成する冷
却水系を示す。
次に、第1図および第2図を参照して凝縮器3における
冷媒配管および吸収作用促進剤回収手段の構成を説明す
る。
22は、冷房運転時に凝縮器3から蒸発器1へ冷媒液を
導びくための冷媒液管、23は、その冷媒液管22に具
備されたバルブ、24は、暖房運転時に凝縮器3から蒸
発器1へ冷媒液を導びくための冷媒液管、25は、その
冷媒液管24に具備されたバルブである。
第2図において、3bは、凝縮器3における冷媒液溜め
として機能する冷媒受皿を示す。
26は、冷媒受皿3b内に設けた堰で、この堰26を溢
流した冷媒液が冷媒液管22に導びかれ、溢流せずに冷
媒受皿3b内に溜っている冷媒液が冷媒液管24に導び
かれるように構成されている。
すなわち、冷媒液管22と24とは、堰26を境として
それぞれ独立に設けられている。
27は、冷媒液中に混入した吸収作用促進剤を回収する
ための促進剤戻り管で、この促進剤戻り管27は前記基
26を貫通するように配設され、凝縮器3の冷媒受皿3
bから低温再生器4の溶液中に吸収作用促進剤を回収す
るように構成されている。28は、この促進剤戻シ管2
7に具備されたバッフルで、このバッフル28は、冷媒
液表面に分離される吸収作用促進剤を促進剤戻り管27
へ導くためのものである。
次に、このように構成された本実施例の吸収式冷温水機
の作用を説明する。
吸収器2からのリチウムブロマイド水溶液の稀溶液は、
稀溶液管9を経て熱交換器6へ入り、一部は稀溶液管1
0によシ低温再生器4へ、また他項 の一部は稀溶液11により高温再生器5へ送られ八 る。
低温再生器4で濃縮された濃溶液は、濃溶液管12を経
て熱交換器6へ入り、高温再生器5で濃縮された濃溶液
は濃溶液管13を経て熱交換器6へ入り、合流して濃溶
液管14により吸収器2へ戻り、吸収器2部の水管群2
aに散布され、蒸発器1の気化冷媒を吸収して稀溶液と
なり、溶液サイクルが形成される。
一方、高温再生器5において外部熱源5aにより溶液が
濃縮されて発生する冷媒蒸気は、冷媒蒸気管15によシ
低温再生器4に送られ低温再生器4の加熱源として作用
する。すなわち、加熱管群4aで溶液を濃縮し、冷媒蒸
気は凝縮液化する。
加熱管群4aで凝縮した冷媒液は、冷房運転時はバルブ
16aを開きバルブ17aを閉じて冷媒液管16により
凝縮器3へ、暖房運転時はバルブ16aを閉じてバルブ
17aを開いて冷媒液管17により低温再生器4へ導か
れる。
低温再生器4で前記のように溶液が濃縮される際に発生
した冷媒蒸気は凝縮器3に至り、冷房時は水管群3aを
流れる冷却水により凝縮され、暖房時は水管群3aを流
れる温水と熱交換して温水取出温度を高め、凝縮された
冷媒は凝縮器3の冷媒受皿3bに溜まる。
そこで、冷房運転時には、バルブ23を開きバルブ25
を閉じて、冷媒液管22によシ蒸発器1に送給されたの
ち、吸収器2で溶液に吸収されて稀溶液となる。
また、暖房運転時には、バルブ23を閉じバルブ25を
開いて、冷媒液管24によシ蒸発器1に送給されたのち
、バルブ18aを開いて冷媒液管18を介して、吸収器
2からの稀溶液管9ヘブローされ、このようにして冷媒
サイクルが形成される。
次に凝縮器3の冷媒受皿3b部における作用の詳細を第
2図を参照して説明する。
一般に、冷房運転に際しては、吸収器2内での吸収作用
を向上させるため、吸収作用促進剤が溶液中に添加され
る。吸収作用促進剤は、アルコールを成分とする界面活
性剤などである。この吸収作用促進剤は、溶液とともに
循環し、その一部は低温再生器4、高温再生器5で発生
する冷媒蒸気とともに溶液から分離され凝縮器3へ至り
、冷媒受皿3b中の凝縮冷媒に混入している。したがっ
て、冷媒液を蒸発器1へ導く前に、冷媒液と吸収作用促
進剤とを分離させて、吸収作用促進剤は低温再生器4の
溶液中へ戻すことになる。
凝縮器3の冷媒受皿3bには堰26が設けてあり、堰2
6を貫通して促進剤戻り管27が配置され、促進剤戻り
管27にはバッフル28が具備されているため、冷媒受
皿3bの冷媒液を低流速で流すことにより、吸収作用促
進剤は比重差で冷媒液表面に分離され、バッフル28に
よって促進剤戻り管27に導かれて回収される。吸収作
用促進剤を分離した冷媒液は堰26を溢れて、堰26に
対しバッフル28の位置と反対側にある冷媒液管22を
介して蒸発器1に導かれる。したがって、冷媒受皿3b
には多量の冷媒液が貯溜されている。
暖房運転時は、吸収器2内での吸収作用は行わないので
、凝縮器3内で冷媒液と吸収作用促進剤とを分離する必
要がない。したがって、冷媒液は、第2図に示すように
堰26の最下部から、すなわち堰26に対しバッフル2
8側にある冷媒液管24を介して蒸発器1に導びかれた
のち、溶液中に戻すことが可能となり、機内の溶液濃度
を平均的に低下させることができる。
高温再生器5の圧力は、凝縮器3内の凝縮圧力と低温再
生器4内の溶液の平衡飽和温度とから決定される。その
平衡飽和温度は、凝縮圧力が一定であれば濃度が低いほ
ど温度も低下するもので、したがって高温再生器圧力も
低下する。
暖房運転時は、冷房運転時と違い凝縮圧力が大幅に高い
ため、前述のように溶液のサイクル濃度を低下させるこ
とにより、高温再生器圧力の上昇を防止することができ
る。
本実施例によれば、冬期暖房を必要とする時期の運転時
に、凝縮器3の冷媒受皿3bに溜っている冷媒液を冷媒
液管24で蒸発器1に導いたのち、冷媒液管18を介し
て稀溶液管9にブローするので溶o、a度を適正に薄め
ることができる。
そこで、この稀溶液を低温再生器4へ送ること、ならび
に、高温発生器5の冷媒蒸気を低温再生器4の加熱源し
、さらに加熱管群4aで凝縮した冷媒液を低温再生器4
へ導くことで、低温再生器4における溶液濃縮作用を促
進するため、冷媒蒸気の発生を活発化させ、凝縮器3に
おける水管群3aをとりまく冷媒蒸気温度が高く、冷却
水系20を流れる温水の取出温度を十分に高めることが
できる。
このようにして、本実施例によれば、温水器、補助冷媒
タンク等の増設なしに、従来より大幅に高い温水取出温
度を得るなど、運転可能な範囲を拡大でき、従来の運転
制約を緩和することができる。
また、従来、補助冷媒タンク増設で取出温度上昇や暖房
容量増に対応しようとした場合は、運転時に分離蓄積す
る冷媒量も増加するため、起動時の立上り時間が長くな
る欠点があったが、本実施例によれば、このような欠点
も解決される。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、暖房運転時に、温
水器、補助冷媒タンクなどの増設なしに、従来より大幅
に高い温水取出温度を得るなど運転可能範囲を拡大しう
る吸収式冷温水機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る吸収式冷温水機の構
成を示すサイクル系統図、第2図は、第1図の凝縮器部
の部分詳細図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蒸発器、吸収器、凝縮器、低温再生器、高温再生器
    およびこれらの機器を結ぶ配管系からなる吸収式冷温水
    機において、前記凝縮器内に、冷媒液の溢流しうる堰を
    設けるとともに、冷房運転時に前記凝縮器から前記蒸発
    器へ冷媒液を導く配管と、暖房運転時に前記凝縮器から
    前記蒸発器へ冷媒液を導く配管とを、前記堰を境にして
    それぞれ独立に設けたことを特徴とする吸収式冷温水機
    。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、凝縮器
    は、当該凝縮器に設けた堰の近傍に、冷媒液中の吸収作
    用促進剤を回収する促進剤戻り管と、前記吸収作用促進
    剤を促進剤戻り管へ導くためのバッフルとを設けたもの
    である吸収式冷温水機。
JP22791485A 1985-10-15 1985-10-15 吸収式冷温水機 Pending JPS6291761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22791485A JPS6291761A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 吸収式冷温水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22791485A JPS6291761A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 吸収式冷温水機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6291761A true JPS6291761A (ja) 1987-04-27

Family

ID=16868274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22791485A Pending JPS6291761A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 吸収式冷温水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291761A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5806325A (en) * 1996-04-02 1998-09-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Absorption type refrigerator
JP2013104629A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd 吸収冷温水機およびその運転方法
JP2013253746A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Ebara Refrigeration Equipment & Systems Co Ltd 吸収ヒートポンプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5806325A (en) * 1996-04-02 1998-09-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Absorption type refrigerator
JP2013104629A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd 吸収冷温水機およびその運転方法
JP2013253746A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Ebara Refrigeration Equipment & Systems Co Ltd 吸収ヒートポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010074933A (ko) 흡수냉동기
JPS6291761A (ja) 吸収式冷温水機
US3038321A (en) Absorption refrigeration system
US2112537A (en) Refrigeration
US3038316A (en) Absorption refrigeration system
JP3381094B2 (ja) 吸収式冷暖給湯装置
US3266267A (en) Absorption refrigeration
JP2828700B2 (ja) 吸収冷凍機
US2073091A (en) Absorption refrigerating system
JPH07104065B2 (ja) 吸収式ヒートポンプ装置
JPH0233582A (ja) 吸収式冷凍機
US2336411A (en) Refrigeration
JPS6148064B2 (ja)
JP2899645B2 (ja) 吸収式冷凍機
US2316821A (en) Refrigeration
JPS5855665A (ja) 吸収冷凍機の抽気装置
KR840000451B1 (ko) 흡수 냉각장치
JPS6280458A (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JP2654129B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS5936173B2 (ja) キユウシユウレイトウソウチ
JPS6325469A (ja) 冷温切換型吸収冷凍機の抽気装置
JPS62288459A (ja) 吸収式冷温水機
JPH0222312B2 (ja)
JPS61153352A (ja) 吸収式冷温水機の冷媒量調整装置
JPS63204080A (ja) 吸収冷凍機