JPS629025B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629025B2
JPS629025B2 JP56204262A JP20426281A JPS629025B2 JP S629025 B2 JPS629025 B2 JP S629025B2 JP 56204262 A JP56204262 A JP 56204262A JP 20426281 A JP20426281 A JP 20426281A JP S629025 B2 JPS629025 B2 JP S629025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
multilayer ceramic
ceramic circuit
manufacturing
fired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56204262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58105595A (ja
Inventor
Nobuo Kamehara
Kazuaki Kurihara
Koichi Niwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56204262A priority Critical patent/JPS58105595A/ja
Publication of JPS58105595A publication Critical patent/JPS58105595A/ja
Publication of JPS629025B2 publication Critical patent/JPS629025B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は多層セラミツク回路基板の製造方法に
係り、特にCu、W、Mo等、高温で酸化され易い
金属を導体材料とした多層セラミツク回路基板の
製造方法に関する。 従来、多層セラミツク回路基板の製造方法は、
Au、Pt等、酸化雰囲気中で安定な金属材料を導
体とし、導体材料と絶縁材料とを一体焼成する方
法ならびにW、Mo、Cu等の金属を使用して非酸
化雰囲気で焼成する方法の2通りに大別される。 前者は大気中で焼成が可能であるが、導体の材
料コストが高いことならびに、電気抵抗が高いな
どの欠点がある。 一方後者は非酸化雰囲気中で焼成を行うため、
未焼成の導体ないし絶縁材料に含まれる有機質粘
結剤が、焼成の際に十分飛散されずに炭素が残
り、多層セラミツク回路基板の黒化あるいは焼結
不十分で機械的強度が低い等の欠点があつた。 本発明は上述の点に鑑みなされたものでCu、
W、Mo等の材料コストが低くかつ電気抵抗の低
い金属を導体材料とし、絶縁材料と一体焼成し
た、残留炭素が少なく、かつ機械的強度も十分に
高い、多層セラミツク回路基板の製造方法を提供
することにある。 本発明はセラミツク粉末あるいは金属粉末を結
合する有機質結合剤に関するものであり、有機質
結合剤に非酸化雰囲気で熱分解し、モノマーとな
つて飛散する高分子を使用して、炭素残査のない
多層セラミツク回路基板を作製するようにしたも
のである。 通常、高分子を酸化雰囲気で焼成すると、
CO2、H2O等の低分子となり飛散する。しかし、
非酸化雰囲気では、高温でも炭素がガラス粉末等
に吸着し、飛散しにくく、多層セラミツク回路基
板が黒化する。非酸化雰囲気で高分子が分解飛散
する反応には、主鎖の切断と側鎖の反応に大別さ
れるが、本発明のポリメチルメタアクリレート、
ポリテトラフルオロエチレン、ポリα―メチルス
チレン等は解重合により、ポリマの連鎖末端ない
しは弱い結合部で主鎖が切断すると、次々に逆成
長反応がおこり、モノマーが主生成物となつて飛
散する。 以下本発明を実施例で説明する。 表に示す割合でセラミツク粉末、粘結剤ならび
に溶剤を配合し、ボールミルで十分にミリングを
行い、ガラス―セラミツクスリツプを作成する。 このスリツプをドクタープレート法によりポリ
エステルフイルム上に成形し、ガラス―セラミツ
クグリーンシートを作成する。 次にボール充填法により、このグリーンシート
にCu導体ボールを充填し、導体回路を厚膜スク
リーン印刷する。 所定の回路が形成されたグリーンシートを金型
を用いて積層し、未焼成多層セラミツク回路基板
を作成する。この未焼成多層セラミツク回路基板
を150℃で3時間、大気中で予備焼成した後、図
に示す焼成プロフイールで焼成を行い多層セラミ
ツク回路基板を作成する。
【表】
【表】 本発明によれば、Cu、W、Moなど比較的低価
格で電気抵抗の低い金属を導体材料として使用で
きるので、高速な多層セラミツク回路基板を得る
ことができる。 また、本発明によれば、炭素等の有機成分が完
全に飛散し、十分に焼成させるため、緻密で機械
的強度が高く、かつ耐絶縁性の優れた多層セラミ
ツク回路基板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本実施例に示した、Cu導体とガラス―セ
ラミツク絶縁体からなる多層セラミツク回路基板
の焼成プロフイールを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属を導体材料とし、非酸化雰囲気中絶縁材
    料と一体焼成する多層セラミツク回路基板の製造
    方法において、導体材料ないしは絶縁材料の有機
    質粘結剤に、熱分解により解重合し、飛散し易い
    バインダーを使用した多層セラミツク回路基板の
    製造方法。 2 上記バインダーがポリメチルメタアクリレー
    ト、ポリ―α―メチルスチレン、又はポリテトラ
    フルオロエチレンであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の多層セラミツク回路基板の
    製造方法。 3 上記金属がCu、W又はMoである第1項記載
    の方法。
JP56204262A 1981-12-17 1981-12-17 多層セラミツク回路基板の製造方法 Granted JPS58105595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204262A JPS58105595A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 多層セラミツク回路基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204262A JPS58105595A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 多層セラミツク回路基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58105595A JPS58105595A (ja) 1983-06-23
JPS629025B2 true JPS629025B2 (ja) 1987-02-26

Family

ID=16487544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204262A Granted JPS58105595A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 多層セラミツク回路基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105595A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051657A (ja) * 1983-09-01 1985-03-23 三井東圧化学株式会社 セラミック焼結体の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50119814A (ja) * 1974-03-08 1975-09-19
JPS511503A (ja) * 1974-06-27 1976-01-08 Ngk Insulators Ltd Tasoseramitsukukibanno seizoho
JPS5116262A (en) * 1974-07-31 1976-02-09 Sumitomo Metal Ind Yosakuhoho oyobi chatsukabo
JPS51111666A (en) * 1975-03-26 1976-10-02 Hitachi Ltd Method of manufacturing multilayered wiring ceramic structure
JPS5441490A (en) * 1977-09-07 1979-04-02 Hitachi Ltd Paste for thick film conductor passage
JPS55128899A (en) * 1979-03-23 1980-10-06 Ibm Method of fabricating glass ceramic structure

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50119814A (ja) * 1974-03-08 1975-09-19
JPS511503A (ja) * 1974-06-27 1976-01-08 Ngk Insulators Ltd Tasoseramitsukukibanno seizoho
JPS5116262A (en) * 1974-07-31 1976-02-09 Sumitomo Metal Ind Yosakuhoho oyobi chatsukabo
JPS51111666A (en) * 1975-03-26 1976-10-02 Hitachi Ltd Method of manufacturing multilayered wiring ceramic structure
JPS5441490A (en) * 1977-09-07 1979-04-02 Hitachi Ltd Paste for thick film conductor passage
JPS55128899A (en) * 1979-03-23 1980-10-06 Ibm Method of fabricating glass ceramic structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58105595A (ja) 1983-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000367B1 (ko) 구리베이스도체가 들어있는 다층 유리-세라믹 구조체의 제조방법
US4474731A (en) Process for the removal of carbon residues during sintering of ceramics
Wang et al. Research of LTCC/Cu, Ag multilayer substrate in microelectronic packaging
JPS60254697A (ja) 多層セラミック回路基板および製法
JPS6244879B2 (ja)
JP2010108917A (ja) スルーホール充填用銅導体ペースト、銅導体スルーホール充填基板の製造方法、銅導体スルーホール充填基板、回路基板、電子部品、半導体パッケージ
US5336444A (en) Ceramic via composition, multilayer ceramic circuit containing same, and process for using same
JPH08161930A (ja) 導電ペースト並びにそれを用いた導電体および多層セラミック基板
JPS629025B2 (ja)
JPH0247112B2 (ja)
JP3160951B2 (ja) 厚膜導体ペースト組成物および多層配線基板の製造方法
JPS61288484A (ja) セラミツク配線基板用導体混練物
JPS62145896A (ja) セラミツク銅多層配線基板の製造方法
JPH0797447B2 (ja) メタライズ組成物
JPH02221162A (ja) 窒化アルミニウム質焼成体の製法
JPH0224907A (ja) ペースト組成物およびこれを用いたパターン形成方法
JPS61292393A (ja) セラミック多層配線基板用酸化第二銅混練物
JPH0632379B2 (ja) セラミツク配線基板の製造方法
JPS6278161A (ja) 回路基板の製造方法
JPS622405A (ja) 厚膜導体組成物
JPH0321109B2 (ja)
JPH0676253B2 (ja) 多層基板用低温焼結磁器組成物
JPS5873185A (ja) 厚膜回路基板の製造方法
JPS58202592A (ja) 多層セラミツク回路基板の製造方法
JPS63260199A (ja) 多層銅回路用の誘電体インキ