JPS629012Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629012Y2
JPS629012Y2 JP1981081186U JP8118681U JPS629012Y2 JP S629012 Y2 JPS629012 Y2 JP S629012Y2 JP 1981081186 U JP1981081186 U JP 1981081186U JP 8118681 U JP8118681 U JP 8118681U JP S629012 Y2 JPS629012 Y2 JP S629012Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
nail
driving chamber
pin
nails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981081186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57193381U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981081186U priority Critical patent/JPS629012Y2/ja
Publication of JPS57193381U publication Critical patent/JPS57193381U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS629012Y2 publication Critical patent/JPS629012Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、多数の釘を両側の直立タブによつて
所定間隔に保持した釘保持帯を段階的に自動給送
する案内機構を備えた、釘打機のノーズユニツト
に関する。
自動釘打機に、両側の直立タブに軸部を渡して
支持することにより所定間隔で多数の釘を取外し
可能に保持した釘保持帯を使用することは知られ
ている。また、この保持帯を段階的に進め釘を1
本ずつ打込み室に自動送りするようになつた案内
機構を有するノーズユニツトも知られている。こ
のノーズユニツトでは、打込み室に送られた釘
は、釘打機本体から延びるドライバビツトによつ
て対象物に向けて打込まれ、用済みの保持帯が排
出通路を通つて排出される。
打込み室において、釘が保持帯のタブから離れ
る際、釘が衝撃的に打込まれるので前タブと後タ
ブが切れて打込み室内或は保持帯排出通路に詰ま
ることがあつた。このため、釘の打込み作業が滑
らかでなくなり、時には釘が適正位置からずれて
ドライバビツトが2本の釘を同時打ちして打込み
室に詰まる事故もあつた。この場合作業者は、そ
の打込み室内の屑を除去しあるいは詰まつた釘を
除去するために、ノーズユニツトを取外したり保
持帯の案内機構の上面を取外したりする厄介な作
業を必要とした。
本考案の目的は、ノーズユニツトの打込み室の
内部を簡単に清掃することのできる構造を提供す
るにある。
かかる目的を達成するため、本考案は、両側の
側縁の対向直立タブに軸部を渡して支持すること
により所定間隔で多数の釘を取外し可能に保持し
た釘保持帯を、釘打機のビツトの移動進路に対し
て交差するように一方の側から給送して反対側へ
排出するように案内して、釘保持帯を段階的に進
めることによつて釘をビツトの移動進路に交差す
る打込み室に自動送りする自動釘打機のノーズユ
ニツトに係り、本考案によるノーズユニツトは、
釘保持帯を打込み室に送るための給送通路を覆う
第1カバーと、打込みによつて釘のなくなつた保
持帯を打込み室から給送通路と反対の側に排出す
るための排出通路を覆う第2カバーとを有し、第
1カバー及び第2カバーは、前記打込み室上に、
該打込み室の長手軸とほぼ平行な軸を中心として
枢動しうるように支持されており、前記第2カバ
ーには、ピンが軸方向に移動できるように取付け
られ、該ピンはその先端部がノーズユニツト本体
に向けて押圧するようにばね付勢されており、該
第2カバーが閉じ位置にあるとき前記ピンの先端
部がノーズユニツト本体に設けられた孔に挿通さ
れてその閉じ位置が保持されるようになつてお
り、ピン先端部をばねの付勢力に抗して押し込ん
で該ピンを前記孔から出すことにより第2カバー
を開くことができるようになつていることを特徴
としている。
以下、本考案の好ましい実施例について図面を
参照しながら説明する。第1図に本考案のノーズ
ユニツトを使用した自動釘打機1を示す。釘打機
1は、本体2と、その下方に延びたハンドル3
と、ハンドルにねじ等によつて固着されたマガジ
ン4と、本体2の先端に取付けられたノーズユニ
ツト5から成る。マガジン4には、多数の釘を両
側の直立タブによつて所定間隔に保持した釘保持
帯がコイル状に巻回された状態で収納される。こ
のためマガジン4は図の左側から見た場合、円形
にされ釘保持帯巻回体の収納のために、枢軸6を
中心にして半分に割れる構造となつている。第1
図aには釘保持帯Sが釘Nを両側の直立タブ
T1,T2により保持している様子が示されてい
る。この釘保持帯Sは柔軟な合成樹脂で作られ、
タブT1,T2には入口が釘Nの軸部より狭く内部
が該軸とほぼ同じ程度に広くなつた湾形状の開口
が形成されている。釘Nの軸部は両側の対向する
タブT1,T2に渡され、その狭い入口から押し込
むことによつて、釘Nが保持帯Sに保持される。
このタブT1,T2は所定間隔に配置され、釘Nを
多数所定間隔に保持している。保持帯Sの基部に
孔Hが設けられており、この孔に送り爪が係合し
て保持帯Sを自動送りする。この孔Hは、また用
済の保持帯を破断する際の補助もなす。
釘打機のハンドル3の下端には、圧縮空気等の
加圧流体を送り込むためのニツプル6′が設けら
れ、加圧流体は引金7の動作によつて、ドライバ
ビツト8を左方に急激に移動させ、ノーズユニツ
トの打込み室に侵入し、釘Nがある場合にこれを
対象物に打込むように作用する。
ノーズユニツト5は、第2図及び第3図にその
詳細が示されており、このユニツト5は、本体2
の先端に取付け固定するための取付部11と、打
込み室12に配置された釘がドライバビツト8に
よつて打込まれるようになつた先端に向けて延び
る釘通路部13と、釘保持帯を送り、保持した釘
を打込み室12に進め、釘の打込み後使用済の保
持帯を排出する釘保持帯の案内機構14とを有す
る。この案内機構14は、釘保持帯Sを打込み室
12に送るための給送通路15と、釘の打込みに
よつて釘のなくなつた保持帯を排出する排出通路
16とを有する。これらの通路15,16は、ノ
ーズユニツト5の基部に形成されたU溝(図示せ
ず)と該U溝を一定の間隔をあけて覆うカバー1
7と18とによつて形成されている。
給送通路15の上方の第1カバー17は、釘保
持帯Sが釘Nを保持した状態で送られ得る高さを
もつて配置されており、そのほぼ中央には通路1
5に沿つて長くなつた開口19が形成され、通路
15を進む釘保持帯の様子を監視できるようにな
つている。給送通路15の背面には、第3図に示
すように、シリンダ20内を往復動するピストン
21が取付けられ、このピストン21から通路1
5内に爪部材22が延びている。ピストン21
は、シリンダ20の上室に加圧流体が送られると
下方に移動し、その加圧流体が抜かれるとばね2
3により上方に移動する。この動作によつて、爪
部材22が矢印A方向に移動し、釘保持帯Sに設
けられた孔Hと係合して保持帯を自動送りする。
この動作は、引金7が引かれて釘が打ち込まれド
ライバビツト8が元の位置に復帰する行程によつ
て行なわれる。即ち、引金7を引くことによつて
ドライバービツト8を左方に急激に移動させ釘N
を対象物に打込む。この行程でシリンダ20の上
室に加圧流体が送られ、ピストン21が素早く下
降して爪部材22を保持帯Sの次の送り孔Hに係
合させ、次にドライバービツト8の戻り行程でシ
リンダ20内の加圧流体を抜く。バネ23により
ピストン21と爪部材22を上方に移動させるこ
とによつて新たな釘を打込室12に配置するよう
に動作する。爪部材22が下方に移動するとき、
保持帯Sを逆進させることのないように、爪部材
22の先端後面はテーパしており、更に、第1カ
バー17には、弱くばね付勢された逆止爪24が
通路15に向けて延びている。この逆止爪24
は、保持帯に保持された釘の軸部に係合し、これ
によつて送り用の爪部材22が下方に移動しても
保持帯は後退することがない。
給送通路15を覆う第1カバー17と排出通路
16を覆う第2カバー18とは、打込み室12の
外側で且つこの打込み室の長手軸とほぼ平行に延
びるシヤフト25を共軸として枢動しうるように
取付けられている。第3図の矢印B,C方向にカ
バー17,18は枢動し、給送通路15及び排出
通路16が開放され、更に打込み室12も開放さ
れる。このため、通路15,16上でのごみ、あ
るいは打込み室12内のごみを容易に清掃でき、
このため保持帯の滑らかな送りを維持でき、また
空打ち及び2つの釘の同時打ち等の事故も減少す
る。更に、打込室内での釘詰まりが生じてもこれ
を簡単に除去できる。
通常の作動時には、両カバー17,18は枢動
しないようにロツクされる。第1カバー17は、
ノーズユニツト5の下方に設けられたレバー26
によつてロツクされる。このレバー26は軸27
に枢支され、ばね28によつて第1カバー17を
閉じ位置に保持している。このレバー26による
ラツチを外すには、レバー26の端29を使用者
が押すだけでよい。この第1カバー17はシヤフ
ト25の回りに設けられたばね30によつて開き
方向にばね付勢されるのが好ましく、レバー26
の端29を押すと第1カバー17が自動的に開
き、これによつて釘保持帯のノーズユニツト5へ
の装填も容易になる。
第2カバー18には、その内部にピン部材32
が摺動自在に配置され、このピン部材32はばね
33によつて外方へ付勢されている。このピン部
材32の先端の突起34に対向するノーズユニツ
ト5の部分には突起34を受入れる孔35が形成
されている。従つて、第2カバー18が閉じ位置
にあるとき、第2図に示すように、突起34が孔
35に入り込み第2カバー18が閉じ位置にロツ
クされる。このロツクを外すのは、矢印D方向に
ピン部材32を押し込み突起34を孔35の外へ
出すことによつて行なわれる。
第2カバー18は、釘が外された保持帯が通り
得るだけの通路高さを作るように排出通路16を
規制しており、釘の打込みによつて前方に倒れた
前タブT1をそのままの姿勢で排出するように通
路16の前方側の幅が拡げられる。また後方側の
通路部分37は、釘の打込みによつて前方に倒れ
た後タブT2を起し、直立した状態で排出するよ
うに、第2カバーの内面には深い切込みが設けら
れている。この通路部分37は、前方に倒れた後
タブT2を保持帯Sが排出されるにつれて除々に
起すように、打込み室12から排出方向に向けて
湾曲している。また釘の打込み室12の後端に隣
接する、通路16より後方側の部分には壁38が
形成されており、これによつて釘を保持した保持
帯の場合には釘の頭部が邪魔をして釘保持帯の通
路16への前進を阻止している。すなわち、2本
の釘が打込み室に入ることがなくなる。
ノーズユニツト5の底面に形成された、通路1
5,16及び打込み室12の底面部分はほぼ同一
の平坦な面として形成され、保持帯Sは該面を滑
らかに移動するようになつている。しかしなが
ら、第4図aに示すように、打込み室12の底面
は、他の面よりやや深く(深さd)形成され、そ
こに逃げ凹部39が作られている。第4図aにお
いて、ドライバービツト8が釘Nの頭部を打つ
と、同図bに示すように、各タブT1,T2を前方
に倒し込みながら釘Nが保持帯Sから離れる。こ
の場合、後方タブT2は保持帯Sの底面に重なる
ように倒れるため、厚さが増してビツト8、釘N
の直線運動が阻害される恐れがある。逃げ凹部3
9は、これを解決するもので、後タブT2が倒れ
込んでも保持帯Sの基部が深く押し付けられ、ビ
ツト8、釘Nの運動を邪魔しない。この逃げ凹部
39の深さdは図面では誇張されているが、保持
帯の厚さ、例えば1mm位でよい。
釘の打込み後、釘のない保持帯は排出通路16
を通つて排出される。このとき、前方に倒れ込ん
だ後タブT2は通路37を通つて除々に起され、
直立した状態で排出される。第4図cは後タブ
T2が起されつつある状態を、同図dは起されて
直立した状態の後タブT2をそれぞれ示してい
る。
本考案によれば、第1カバーと第2カバーとが
両方とも開くので、釘の給送通路や給送通路とは
反対の方向に延びる排出通路が完全に開放され、
それだけでなく、一方のカバーしか開かない場合
に見られる打込み室の不十分な開放がなく、打込
み室も完全に開く。従つて、両通路は勿論のこと
であるが、打込み室の清掃や詰まつた釘の除去も
簡単に行われる。そして、第1カバーだけでな
く、第2カバーも軸方向移動できるピンによつて
ノーズユニツトにロツクするようになつており、
このため、ピンを押すだけで簡単にロツクを解除
して第2カバーの開放が行える。しかも、ロツク
状態にある第2カバーはピンを押さない限り解除
されず、偶発的にロツクが解除される事故もな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動釘打機の概略側面図、第1図aは
釘保持帯の部分正面図、第2図はノーズユニツト
の側面図、第3図は第2図の−線断面図、第
4図a〜dは釘の打込みと保持帯の送り出しを示
す説明図である。 1……自動釘打機、2……釘打機本体、3……
ハンドル、4……マガジン、5……ノーズユニツ
ト、7……引金、8……ドライバビツト、12…
…打込み室、13……釘通路部、14……案内機
構、15……給送通路、16……排出通路、17
……第1カバー、18……第2カバー、21……
ピストン、22……爪部材、24……逆止爪、2
5……枢支シヤフト、26……ラツチレバー、3
2……ピン部材、35……孔、37……後方タブ
規制通路、38……釘頭部規制壁、39……逃げ
凹部、S……釘保持帯、T1……前タブ、T2……
後タブ、N……釘。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両側の側縁の対向直立タブに軸部を渡して支持
    することにより所定間隔で多数の釘を取外し可能
    に保持した釘保持帯を、釘打機のビツトの移動進
    路に対して交差するように一方の側から給送して
    反対側へ排出するように案内し、保持帯を段階的
    に進めることによつて釘をビツトの移動進路に交
    差する打込み室に自動送りする自動釘打機のノー
    ズユニツトにおいて、釘保持帯を打込み室に送る
    ための給送通路を覆う第1カバーと、打込みによ
    つて釘のなくなつた保持帯を打込み室から給送通
    路とは反対の側に排出するための排出通路を覆う
    第2カバーとを有し、第1カバー及び第2カバー
    は、前記打込み室上に、該打込み室の長手軸とほ
    ぼ平行な軸を中心として枢動しうるように支持さ
    れており、前記第2カバーには、ピンが軸方向に
    移動できるように取付けられ、該ピンはその先端
    部がノーズユニツト本体に向けて押圧するように
    ばね付勢されており、該第2カバーが閉じ位置に
    あるとき前記ピンの先端部がノーズユニツト本体
    に設けられた孔に挿通されてその閉じ位置が保持
    されるようになつており、ピン先端部をばねの付
    勢力に抗して押し込んで該ピンを前記孔から出す
    ことにより第2カバーを開くことができるように
    なつていることを特徴とする自動釘打機のノーズ
    ユニツト。
JP1981081186U 1981-06-02 1981-06-02 Expired JPS629012Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981081186U JPS629012Y2 (ja) 1981-06-02 1981-06-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981081186U JPS629012Y2 (ja) 1981-06-02 1981-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57193381U JPS57193381U (ja) 1982-12-08
JPS629012Y2 true JPS629012Y2 (ja) 1987-03-02

Family

ID=29876712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981081186U Expired JPS629012Y2 (ja) 1981-06-02 1981-06-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629012Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514143Y2 (ja) * 1972-08-05 1976-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57193381U (ja) 1982-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1117702A (en) Fastener driving tool
US7699202B2 (en) Continuous feed cap mechanism
EP1499478B1 (en) Magazine assembly for fastening tool
US4600135A (en) Nail driving tool
USRE41265E1 (en) Depth of drive adjustment for a fastener driving tool with removable contact member and method of exchanging contact members
US3437249A (en) Fastener driving apparatus
EP1231029A2 (en) Magazine assembly for fastening tool
EP1231030A2 (en) Pneumatic fastening tool
JPH0732988B2 (ja) ファスナ打込み工具
JPH05375U (ja) 釘打機における釘詰まり除去装置
EP0828587B1 (en) Feed assembly for a fastener driving tool
JPS629012Y2 (ja)
JP3793303B2 (ja) 固着具打込機の給送装置
EP1623798B1 (en) Nailing machine
JPS629013Y2 (ja)
US6123245A (en) Nailer with nail guiding channel
JPS6134964B2 (ja)
JP3524387B2 (ja) 釘打機におけるマガジン
JP2000061865A (ja) 釘打機の安全装置
US4327858A (en) Non jamming head and magazine for fastener driving tool
JPS63503214A (ja) 釘打込装置における構造
JP3600019B2 (ja) 釘打機におけるマガジン
JP4656270B2 (ja) 釘打機におけるワイヤ飛び防止機構
JP4577472B2 (ja) 釘打機における連結釘供給機構
JPS6361148B2 (ja)