JPS6289973A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6289973A
JPS6289973A JP60045399A JP4539985A JPS6289973A JP S6289973 A JPS6289973 A JP S6289973A JP 60045399 A JP60045399 A JP 60045399A JP 4539985 A JP4539985 A JP 4539985A JP S6289973 A JPS6289973 A JP S6289973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
transfer
platen
original
stacker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60045399A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Wada
和田 雅明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Original Assignee
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seimitsu Kogyo KK filed Critical Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority to JP60045399A priority Critical patent/JPS6289973A/ja
Publication of JPS6289973A publication Critical patent/JPS6289973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は複写機、レーザープリンター等のプラテン上に
セットしたオリジナルを転写紙に転写する画像形成装置
に係わり、プラテン上に一連のオリジナルを所定部数繰
返し給送してこれを転写し排紙スタッカー上にページ順
の整った転写紙が得られるようにしたものである。
〔従来技術の説明〕
一般に複写機、レーザープリンター等はその構造上から
転写紙に画像を上向きに形成してこれをそのま5の上向
き姿勢で排出するものが広く使用せられている。
このような画像形成装置のプラテンに一連のオリジナル
を自動的に給送する場合オリジナルの最終ページから順
次給送しなければ出来上ったコピーはページ順が逆にな
って使用者がこれを手直ししなければならない。
そこで従来プラテンにオリジナルを自動給送するオリジ
ナル循環装置はプラテンの上部に原稿スタッカーを配置
しこのスタッカーにオリジナルを上向き姿勢でセットし
最下位に位置する最終ページから反転経路を経てプラテ
ンに給送し、転写後再びこの原稿を反転経路を経てスタ
ッカーに戻している。
従ってこのプラテン上部に配置したスタッカーとプラテ
ンとの間にオリジナルの閉ループを形成すると、プラテ
ン上にオリジナル循環装置全体が位置しプラテンを開放
することが装置構成のうえから難かしくなる。
つまりか5る循環装置を使用しないで例えば割込み原稿
、ブック原稿、大型原稿等をプラテンにセットする場合
にはプラテンを開放しなければならないにもかかわらす
こnが困難となる。
またオリジナルを繰返し反転することにより反転経路で
の用紙詰りの恐わが増大すると同時にオリジナルを棄損
し易すく、また給紙可能なオリジナルの種類も制限をう
け限られる欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は転写装置のプラテン上に原稿スタッカーのオリ
ジナルをコピ一部数に応じて循環し、コピー済の転写紙
の丁合作業の必要がなく、しかもページ揃えの必要もな
く、更らにプラテン上にはオリジナルの搬送手段のみを
配置することができ、その開閉が容易で所定のオリジナ
ル以外のブック原稿等のコピーも可能である画像形成装
置の提供をその主な目的としている。
〔解決手段〕
本発明はオリジナル画像を転写紙にコピーする「転写装
置」と、この転写装置のプラテンに原稿スタッカーから
一連のオリジナルを給送しコピー後再び原稿スタッカー
に返送する「オリジナル循環装置」と、転写装置からコ
ピー済の用紙を表裏反転して上向姿勢で積載収納する「
排紙スタッカー装置」とから成り、転写装置は静電複写
機、レーザープリンター等通常の画像が上向き姿勢で転
写紙が排出されるように構成し、オリジナル循環装置は
原稿スタッカーに一連のオリジナルを下向き姿勢で第1
ページ目が最下位となるようセットし第1ページから順
次プラテンに給送しコピー後スタッカーの最上位に下向
姿勢で返送するように構成する。つまりプラテンの延長
方向(プラテンの上方とは異なる位置)に原稿スタッカ
ーを配置しこのスタッカーからプラテンに向けて原稿を
繰出す構成とすれば必然的に下向き姿勢の第1ページか
ら原稿をプラテンに向けて給送し下向き姿勢の状態で返
送することとなる。
そこで本発明は排紙スタッカー装置に転写紙を表裏反転
して下向き姿勢で搬出する表裏反転経路が設けである。
要するに本発明は従来オリジナルをその最終ページから
プラテンに向けてコピーしていたのに対し、最初の第1
ページから順次プラテンに給送するとの着想に基づき、
これにより原稿スタッカーの最下位からオリジナルを取
り出し最上位に戻す単純なサイクルでありながら原稿ス
タッカーをプラテンから離れた隣接位置に配置でき、特
にプラテン上に大がかりな装置が位置することがなく装
置構成上のメリットは大きいものがあり、その不都合で
ある転写紙のページ類の問題を排紙スタッカーに反転経
路を設けることによって解決したものである。
〔実施例の説明〕
第1図は装置の概要を示し、Aは転写装置を、Bはオリ
ジナル循環装置を、Cは排紙スタッカー装置をそれぞれ
示す。
〔転写装置〕
転写装置Aはプラテンl上にセットされたオリジナルを
転写紙Pに転写し画像が上向き姿勢で排出するものであ
れば静電複写、レーザープリンタその他種々の構造が採
用可能である。
図示のものは静電複写構造を示し、そのケーシング2内
に感光ドラム3を有し、ドラム3は図示時計方向に駆動
モーター(図示せず)で回転されるようになっている。
ドラム3の周りには帯電装置4、不要チャージイレーサ
ー5、現像装置6、転写装置7、分離用チャージ装置8
、ドラムクリーナー装置9、が配置されている。
ケーシング2の上部にはコンタクトガラスから成るプラ
テン1が設けられ、その下方にスリット照明装置10が
プラテン1に沿って左右方向に移動可能に設けられてい
る。また2つの可動反射鏡11.12とレンズ13.2
つの固定反射鏡14とを含む露光光学装置14がスリッ
ト照明装置10によって照明されたオリジナルの画像に
対応する光像をドラム3に伝達しその露光を行なうよう
になっている。
ドラム3はその外周面にオリジナルの画像に対応する静
電潜像を形成し、この潜像は現像装置6によってトナー
による可視(電化が行なわれる。
か5るドラムの可視像は転写紙スタッカー15a、15
b、15Cのいずれかより送り出されレジストローラ1
6により給紙タイミングを調節されドラム3と転写装置
7どの間に送られその表面に転写される。
このようにして可視像を転写された転写紙Pは分離用チ
ャージ装置8によるディスチャージ作用及び分離爪17
による機械的分離作用を受けて感光体ドラム3より離れ
搬送ローラ18により定着装置19に送らnる。転写紙
P上の可視像は上向き画像の状態で排紙口20からケー
シング2外に排出される。
〔オリジナル循環装置〕
第2図に示すオリジナル循環装置Bは給紙部ユニットB
1と搬送部ユニットB2とに分離されそわぞれケーシン
グ21.22内に次の機構が内蔵されている。
給紙部ユニットB1には原稿スタッカー23と、このス
タッカーからプラテン1の一端に至る給紙経路24と排
紙経路25とが設けられている。
原稿スタッカー23は通常の用紙トレイから成り、前記
プラテン1に隣接する転写装置B上部にケーシング21
とともに据付けられている。
スタッカー23の底部にはこれに載置したオリジナルの
最下位紙を繰出す、ローラ、ベルト等のキック手段(繰
出手段)26が設けである。またスタッカー23の先端
部にはオリジナルを最下位紙から順次分離する分離手段
27が設けられ、この分離手段27は給紙方向(図示左
側)に対し正逆転するローラ若しくはベルトの祖み合せ
、給紙方向の回転体と静止したローラその他のパッドの
組合せ、真空バキュームから成るピックアップ等要する
にスタッカー上の最下位紙を他のものから分離して給送
するものであれば種々のものが採用可能である。
分離手段27の前方には給紙経路24が準備されており
、この経路に一対のレジストローラ28が設けである。
従ってスタッカー23上のオリジナルはその最下位のも
のからキック手段26で分離手段27に向けて繰り出さ
れ分離手段27で最下紙のみが分離給送さnレジストロ
ーラ28に先端が突き当った状態で待機する。
一方プラテン1からスタッカー23に至る排紙経路25
にはフィードローラ29と排紙ローラ30とが配置され
その出口端25aはスタッカー23に載置されたオリジ
ナルの最上紙の上に排出するような位置関係にしである
そして特に図示の給紙経路24と排紙経路25とはオリ
ジナルを反転することのない所謂ストレートバスに構成
しである。
か5る給排紙経路24.25はストレートバスでスタッ
カー23上のオリジナルを最下位から繰出して最上位に
戻す循環バスが形成され、これを繰返すことによってオ
リジナルを所定回数循環させることが可能となる。
従って給排紙経路24.25は基本的にはストレートバ
スで良いが、オリジナルが表面、離面ともに存在する両
面原稿の為には給紙経路、排紙経路に反転経路を付設す
れば良い。
この反転経路は転写装置Aが転写紙の表裏両面に転写す
る場合と片面のみに転写する場合とで異なり片面のみに
転写する場合にはプラテン1上で表面をスキャンしたオ
リジナルを給紙部ユニットB1に戻して表裏反転し再び
プラテンに向ける。
両面に転写する場合にはオリジナルをスタッカー13に
戻す排紙経路25で表裏反転しするか、或いはスタッカ
ーから繰出されたオリジナルを給紙経路24に付設した
反転経路で表裏反転してからプラテン1に給送する。
次に搬送部ユニットB2について説明すると、プラテン
1上に左右一対のプーリ31.32が図示しないフレー
ムに軸承してあり、このプーリ31.32間に無端ベル
ト33が張設しである。
この無端ベルト33から成る搬送手段が給紙部ユニット
B1から送られたオリジナルをプラテン1との間で引き
込みプラテン1の一端から他端に向けて給送する。
プラテンの他端にはストッパー34が準備されており、
搬送手段33でプラテンに沿って送ったオリジナルを突
き当て停止せしめて複写基準位置にセットするようにな
っている。
そしてこの搬送手段は複写基準位置にセットされたオリ
ジナルの転写後、前記給紙方向(第2図左側)とは反対
方向(右側)に移動するよう図示しないが、駆動モータ
に正逆転切換クラッチを介して連結しである。
か5る搬送部ユニットB2はケーシング22に内蔵され
、同じくケーシング21に内蔵された給紙部ユニットB
1とは分離されそれぞnに駆動モーター及びその制御系
(電源、制御回路等)が組込んである。そして搬送部ユ
ニットB2は転写装置Aにヒンジ連結され開閉自在にし
であると共にプラテン上にブック原稿、大型原稿、或い
は割込み転写時のオリジナル等を使用者がこの搬送部ユ
ニットB2のみを第3図のように開放してセット後は圧
板と同様にこの搬送部ユニットB2で押え付けるように
なっている。
か−るオリジナルの循環装置にあっては原稿スタッカー
23上のオリジナルがプラテン1に何回繰出されたかを
認識する必要がある。
その方法は種々のものが知られているが図示のものはオ
リジナルとは異なったセパレートシート35を第1ペー
ジの前か最終ページの次かいずnかに位置させ、このセ
パレートシート35をセンサーSで検知してオリジナル
の一循を認識するようになっている。
図示のものはスタッカー23上に至る排紙経路24に待
機したこのセパレートシート35を装置スタートの指示
操作に応答例えば第1ページがプラテンで転写され排紙
経路25に臨んだ際フィードローラ、排紙ローラが回転
しセパレートシート35はスターカー23上の最上紙の
上に乗る。
このセパレートシート35はオリジナルと同様にプラテ
ンとスタッカーとの間を循環することとなるが、このセ
パレートシート35をセンサーSで検知してカウントし
部数セット回数と一致したときリサイクル終了信号を出
しオリジナルの給送を停止する。
こわと共にセンサーSかもの信号でセパレートシート3
5がプラテン1上に送られた際に転写装置A側の転写工
程を停止するよう転写禁止信号を転写装置Aに送るよう
になっている。
またセパレートシート35はセンサーSからリサイクル
の終了時(センサーSの検知信号のカウント数と部数セ
ット回数との一致)の信号を得てこのセパレートシート
35が排紙経路25に到達した段階でフィードローラ、
排紙ローラを停止しこの位置に待機するようにしである
次に 図に示すものはこのセパレートシート35によら
ずスタッカー13上の最1位のオリジナル上に乗る保合
片36が駆動モーター(図示せず)で装置スタート信号
で時計方向に回転しオリジナルの上に乗るようになって
いて、オリジナルの給送に伴なってセンサーS2をよぎ
るとオリジナルの一循を認識する。
これと共にセンサーS1で第1ページのオリジナルから
このセンサーS2の信号までのオリジナル数をカウント
しオリジナル数を認識し、このオリジナル数と部数セッ
ト回数例えば10部コピーの場合には10回の相乗数(
オリジナル数が10ページのときには100枚)と転写
装置Aの転写紙数とを比較し一致したときリピート終了
信号を得るようにしても良い。
図示のものは転写装置Bの転写工程のリピート動作を前
述のスリット照明装置10の往復動作(スキャン動作)
をセンサーS3で検知して転写紙数を認識するようにし
である。
この他転写装置Bの転写紙排出口にセンサーを設けこn
をカウントして転写紙数を認識しても良い。
かくして得られた部数セット回数とオリジナルの循環回
数とが一致したときリピート終了信号を得てオリジナル
の給送を停止すべくキック手段、分離手段及び搬送手段
をストップする。
〔排紙スタッカー装置〕
第4図に示す排紙スタッカー装置Cは転写装置Aの排紙
口37に連結されケーシング38内に転写紙Pの反転経
路39と直進経路40と排紙トレイ41とが組込んであ
り、経路39と40との分岐点には切換爪41が設けで
ある。
その構造を作用とともに説明すると排紙口37からの画
像上向き状態の転写紙Pは前述のオリジナル循環装置B
の使用セット状態信号即ちリサイクルモードが選択され
たときの信号で切換爪47が反転経路39側に位置させ
てあり、この転写紙Pは反転経路39に向けられる。
反転経路39には一対のフィードローラ4243が設け
てありローラ42は正逆転可能な駆動モータMに連結し
てあり図示時計方向にピンチローラ43とともに回転し
転写紙を喰え込む。転写紙の後端をセンサーS4で検知
するとモーターMは逆転制御されローラ42は反時計方
向に回転し切換爪47で排紙スタツカCの排紙ローラ4
4.45に向けられこの排紙ローラ44.45に転写紙
の先端が喰えらnた状態で反転経路39のフィードロー
ラ43(ピンチローラ)はソレノイド46で引かれロー
ラ42から離反する。
排紙ローラ44.45で転写紙Pをトレイ41に放出す
る過程で次の転写紙Pが切換爪47に到達し、このとき
フィードローラ42は時計方向に回転させてありピンチ
ローラ43は離間しているので排紙トレイ41に向けら
れる転写紙と反転経路39に入って来た転写紙とは方向
が逆でオーバーラツプしてスレ違いながらそれぞれ搬送
され先の転写紙が経路39から抜は出たタイミングでピ
ンチローラ43はローラ42と圧接しその間に転写紙を
喰え込み先の転写紙と同様にセンサーS3からの信号で
図示反時計方向に逆回転し転写紙を排紙ローラ44.4
5に向ける。
第5図に排紙ローラ44とフィードローラ42の駆動系
を示すが正逆転可能なモーターMから歯車、ベルト等の
伝動機構を介してローラ42は同期回転しローラ44は
常時時計方向にのみ回転するようにモーターMから2つ
の歯車48が並列に連結してありその一方はモーターの
正転のみをローラ44に時計方向の回転として伝えるよ
うワンウェイクラッチが設けてあり、他方はモーターの
逆転のみを中間歯車で方向転換したのちローラ44に時
計方向の回転として伝えるよう逆方向のワンウェイクラ
ッチが設けである。
第 図の装置で前述のオリジナル循環装置Bを使用しな
い場合、使用者がプラテン1にマニュアルでオリジナル
をセットする所謂ブックモードのときには切換爪47を
図示しないソレノイドで反時計方向に回転し鎖線の状態
で直進経路を形成するようにしである。
次に第7図に示すものは上記のものと同様に切換爪49
、反転経路50、直進経路51、排紙ローラ52.53
及び排紙トレイ54がケーシング549に内蔵され転写
装置Bの排紙口に付設されるようになっている。
切換爪49は前記のものと同様オリジナル循環装置が使
用されるリサイクルモードの選択に同期して転写紙を反
転経路50に導びくようにしである。図示55.56.
57は切換爪49との間に転写紙を喰え込んで搬送する
フィードローラで排紙ローラとともに矢印方向に回転す
るように駆動モーターに連結しである。尚フィードロー
ラ5“5.56.57は切換爪49と転写紙の幅方向に
互い違いに配置され相互に圧接することはないようにし
である。
尚図示59は反転経路49に至った転写紙を排紙ローラ
52.53に向けて偏向爪でセンサーS4からの信号で
作動するソレノイドに連結されている。
特に図示のものは反転経路49に転写紙を排紙ヒレ45
4位置で2つ以上の異なった姿勢で収納する区分は機構
58が設けである。
図示の区分は機構58は反転経路49にトレイ部材59
を設け、このトレイ部材59底部にローラ60が配置し
てありこのローラ60はツレ/イド61で一定角度回転
しトレイ部材59上に乗った転写紙Pを一定量給紙方向
と直角な方向に移動し基準面62に突き当てるようにし
である。
そしてこのローラ60を作動させる場合と作動させない
場合とでは反転経路49から排紙ローラに至る用紙は異
なった姿勢で排紙トレイ上に収納されるようになってい
る。
従って一連のオリジナルの循環毎に、例えば第1循目は
ローラ60を作動させて転写紙を右寄り姿勢で排紙トレ
イ上に集積し、次の2循目はローラ60を作動させずに
転写紙を左寄り姿勢で集積すれば、転写紙は各部数毎に
区分けされて排紙スタッカー上に収容されることとなる
〔発明の効果〕
本発明は以上の構成から成り、下向き姿勢で原稿スタッ
カー上にセットしたオリジナルを最下位側からプラテン
に給送し転写後設上位に戻すものであるから下から繰出
し上に戻すという最も単純なオリジナルのリサイクルが
得られオリジナル循環装置を簡素かつコンパクトに形成
できることは勿論、下向き姿勢の原稿をそのま5プラテ
ンに送ることとなり原稿スタッカーをプラテンから離れ
た位置に配置できプラテン上には単にその一端から他端
の基準位置にオリジナルを給排送する搬送手段を配置す
れば良く、この搬送手段を含むユニットを転写装置に開
閉自在に取付ける装置構成も、また開閉動作も容易であ
る。
しかもオリジナルを第1ページ目から循環する際の不都
合である転写紙のページ類は転写装置に付設された排紙
スタッカー装置で表裏反転さn第1ページが下向きに順
次その上に積み重ねられるから転写後のページ揃えの必
要もない等の特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は装置全体の概要説明図、第2図はオリジナル循
環装置の説明図、第3図は第2図A−A#i断面説明図
、第4図は排紙スタッカー装置の説明図、PI3図はそ
の駆動部説明図、第6図は第4図のものと異なった排紙
スタッカー装置の説明図、第7図はその部分説明図であ
る。 1・・・プラテン  23・・・原稿スタンカー  A
・・・転写装置  B・・・オリジナル循環装置  C
・・・排紙スタッカー装置 特許出願人  日本精密工業株式会社 手続補正書(方式) 1.事件の表示 VfM昭60−45399号2、発明
の名称    画像形成装置 3、補正をする者 事件との関係  特 許 出 願 人 住 所 山梨県甲府市山宮町3167番地4、補正命令
の日付(発送日) 6、補正の内容 (1)  願書を別紙の通り浄書する。 (2)  明細書全文を別紙の通り補正する。 (3)  図面の第7図及び第8図を別紙の通り補正す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原稿スタッカー上に一連のオリジナルを下向姿勢で
    積載し最下位の第1ページから 順次プラテンに給送し転写後このオリジナ ルを原稿スタッカーの最上位に返送するオ リジナル循環装置と、プラテン上のオリジ ナルを転写紙に画像転写して上向姿勢で排 出する転写装置と、この転写紙を表裏反転 して下向姿勢で積載収納する表裏反転経路 を備えた排紙スタッカー装置とを互いに分 離したユニットで構成して成る画像形成装 置。 2、前記オリジナル循環装置を原稿スタッカーからプラ
    テンの一端に向けてオリジナル を給送する給紙部ユニットと、プラテンの 一端から他端にオリジナルを搬送する搬送 部ユニットとにそれぞれ分離構成し、この 給紙部ユニットをプラテンに隣接する転写 装置上に原稿スタッカーがオリジナル給送 方向に低くなるよう傾斜して取付けるとと もに、搬送部ユニットをプラテン上に開閉 自在に取付け、前記表裏反転経路を有する 排紙スタッカー装置を転写装置の転写紙排 出口に付設した特許請求の範囲第1項記載 の画像形成装置。 3、前記オリジナル循環装置を転写装置のプラテン上に
    該プラテンを開放可能に取付け ると共に、前記排紙スタッカー装置に前記 転写装置からの転写紙を上向き姿勢で収納 する直進経路と下向き姿勢で収納する反転 経路とを設け、上記オリジナル循環装置か ら原稿を給送するリサイクルモードが選択 されたとき排紙スタッカー装置を反転経路 に設定する特許請求の範囲第1項記載の画 像形成装置。 4、特許請求の範囲第2項記載のものにおいて、搬送部
    ユニットをプラテンの一端と他 端との間でオリジナルを正逆搬送可能に構 成すると共に、プラテン上の一端に位置す るオリジナルセット基準に対し他端側に給 紙部ユニットを臨ませプラテンのこの他端 側から給送したオリジナル先端をセット基 準位置に停止セットせしめ転写後再びこの 他端側から原稿スタッカーに戻すようにし た画像形成装置。 5、前記排紙スタッカー装置に転写紙を収納位置が異な
    つた2つ以上の姿勢で収納する 区分け機構を内蔵した特許請求の範囲第1 項記載の画像形成装置。
JP60045399A 1985-03-07 1985-03-07 画像形成装置 Pending JPS6289973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60045399A JPS6289973A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60045399A JPS6289973A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6289973A true JPS6289973A (ja) 1987-04-24

Family

ID=12718177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60045399A Pending JPS6289973A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167563A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Mita Ind Co Ltd 自動原稿搬送装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880667A (ja) * 1981-10-26 1983-05-14 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 複写機
JPS58132251A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Canon Inc 原稿自動送り装置付き両面複写装置
JPS5977455A (ja) * 1983-05-13 1984-05-02 Canon Inc 両面複写装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880667A (ja) * 1981-10-26 1983-05-14 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 複写機
JPS58132251A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Canon Inc 原稿自動送り装置付き両面複写装置
JPS5977455A (ja) * 1983-05-13 1984-05-02 Canon Inc 両面複写装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167563A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Mita Ind Co Ltd 自動原稿搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4979727A (en) Automatic document feeder provided with three movable claws for directing the paper through different paths
US4384782A (en) 1 to N Order document copying
US4459013A (en) Duplex/simplex precollation copying system
JPH08245047A (ja) タブ紙挿入可能な画像形成装置
JPS6289973A (ja) 画像形成装置
JPS6327367A (ja) シ−ト収容装置
JPS62146855A (ja) シ−ト収容装置
JPS59113454A (ja) シ−ト原稿搬送装置
JPS61172138A (ja) 原稿自動搬送装置における原稿搬送方法
JPS6283936A (ja) 両面複写方法
JP2637200B2 (ja) 画像形成装置
JPS59218464A (ja) シート原稿搬送装置
JPH0616193B2 (ja) 循環式原稿自動送り装置
JPS62264137A (ja) シ−ト搬送装置
JP2672670B2 (ja) 画像形成装置
JPS62208067A (ja) 画像処理装置
JPS6331967A (ja) シ−ト搬送装置
JPS61162464A (ja) シ−ト積載装置
JPS61229760A (ja) シ−ト材反転装置を備える画像形成装置
JPS6146945A (ja) 画像形成装置
JPH0456971A (ja) 自動原稿給送装置の原稿給送方法
JPS63176250A (ja) 画像処理装置
JPH03126959A (ja) 画像形成装置
JPS61229767A (ja) シ−トシフト機構を有する画像形成装置
JPS63139827A (ja) 画像処理装置