JPS6289361A - 縦形半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

縦形半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6289361A
JPS6289361A JP60228578A JP22857885A JPS6289361A JP S6289361 A JPS6289361 A JP S6289361A JP 60228578 A JP60228578 A JP 60228578A JP 22857885 A JP22857885 A JP 22857885A JP S6289361 A JPS6289361 A JP S6289361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor
insulating film
semiconductor layer
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60228578A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Sasaki
芳高 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP60228578A priority Critical patent/JPS6289361A/ja
Publication of JPS6289361A publication Critical patent/JPS6289361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスイッチングあるいは増幅を目的とした縦形半
導体装置およびそ製造方法に関するものであり、特に微
細化および高性能化の技術に関するものである。
(従来の技術) MIS型半導体装置のうち、特にM[]S FBTは低
耐圧、低電力デバイスと従来考えられていたが、最近の
半導体製造技術あるいは回路設計技術等の発展に伴い、
高耐圧、大電力設計が可能となり、現在ではパワーデバ
イスとしてその地位を確保するに至っている。
かかる高耐圧パワーMO3FIETの代表的なものとし
て■オフセットゲート構造、■V−Grooveあるい
は1−Groove構造、■DSA(Diffusio
n 5elf−八Iignment)構造等が知られて
いるが、このうち製造技術、高性能化の点で有利な従来
のDS^構造のパワーMO3FBT(以下O3A MO
S FIETと称する)の電極形成後の平面図と、この
平面図におけるA−A線方向の断面構造図を第3図(a
)および(b)に示す。ただし、第3図(a)ではソー
ス電極は省いである。
O3A MOS FBTは二重拡散によりチャンネルを
形成するもので、ゲート酸化膜5aを介して形成された
格子状のゲート多結晶シリコン膜6に囲まれた同一の拡
散窓を介してチャンネル領域を形成するための不純物拡
散(p型半導体層4)と、ソース領域を形成するための
不純物拡散(n”型半導体層8)とを行っているのが特
徴である。チャンネル長さはp型半導体層4とn+型型
溝導体層8の拡散深さの差で決まるので数ミクロン以下
と極めて短く形成できる。絶縁膜5dl−に形成したソ
ース電極9はソース領域を形成するn+型型溝導体層8
チャンネル領域を形成するp型半導体層4(あるいはp
+型半導体囮3)との両方にオーミック接触している。
ゲート電極形状は格子状のものとストライプ状のものと
が一般的であるが、ここでは格子状のものを示す。n+
+半導体基板1がドレイン領域であり、その上にn型エ
ピタキシャル成長層2を堆積させたnオンn+構造とな
っている。ドレイン電極は図示していないがチップ裏面
に形成されており、ゲート・ソース間に正の電圧を加え
てチャンネルをオンさせると電流は基板1より縦方向に
流れ、チャンネル領域4を通ってソース領域8に流れ込
む。なお、第3図(a)における破線は各セルを構成す
る多結晶シリコン膜パターン6の開口の輪郭を示すもの
である。
一般的にMOS FBTは少数キャリアの蓄積がないた
め高速スイッチングが可能でドレイン電流が負の温度係
数を持つため熱的安定性が高い等大電力用素子として長
所を持っている反面、バイポーラ型トランジスタと比較
した場合多数キャリア素子であるため高耐圧化と大電力
化の相反関係が著しく、高耐圧化に必要な基板抵抗層が
そのまま飽和電圧の上昇に結びつき、同一チップ面積で
はオン抵抗が大きくなるという欠点があった。かかる問
題を解決するためにはFBTの電力通路の抵抗、特にド
レイン抵抗の低減を図ることが必要である。
換言すれば、いかにドレインの面積効率を上げるかとい
うことであり、このためには微細加工技術を駆使して最
良パターン設計を行わなければならない。これらを満足
させる構造として一般的にはO3A MOS FBTが
採用されている。
しかしながら従来のO3A MOS PETの構造は必
ずしも最適なものとはなっていない。限られたシリコン
・チップ面積内に電流通路の幅、つまりチャンネルの周
縁長であるチャンネル幅を長くとれるような多結晶シリ
コン膜パターンやチャンネル領域の形状について種々の
工夫が必要である。チャンネル幅を長くすることによっ
てドレイン電流を大きくすることが可能で、しかも大電
流領域での相互コンダクタンスg、も大きなものが得ら
れる。
これらがひいてはオン抵抗の低減化を可能にする最大の
要因であるため、いかにして限られた面積内でチャンネ
ル幅を長くするかが、最大の課題であった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のO3A MOS PETにおいては、半導体チッ
プ内に多数のセルを構成してチャンネル幅を長くするよ
うにしているが、第4図に示すように半導体チップ21
にはソース電極取出し用のパッド22と、ゲート電極取
出し用のパッド23とを形成し、これらのパッドに直径
が150〜350 μmのリードワイヤ24および25
を超音波ボンディングにより接続している。このポンデ
ィングパッド22および23は、一般的には縦700〜
1300μm1横500〜800 μmといった大きな
寸法を有している。従来、このポンディングパッド22
および23の下側は不活性領域となっており、セルは形
成されていない。その理由は、超音波ボンディングによ
りリードワイヤを融着する際に超音波振動によって半導
体基体上に形成された各種の薄い膜が機械的に破壊され
、素子特性が損なわれてしまい、歩留りが著しく低下す
るためである。
本発明は上述した点に鑑みて為されたものであり、リー
ドワイヤを接続するためのポンディングパッドの下側に
も活性領域を構成することによってチャンネル幅を長<
シ、その結果としてオン抵抗を低くし、相互コンダクク
ンスク。を大きくし、スイッチング・スピードを高速と
することができ、チップ面積の縮小化を図り、生産性の
向上を可能とする縦形半導体装置およびその製造方法を
提供しようとするものである。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明の縦形半導体装置は、一導電型の半導体基体と、
その主面上に形成した第1の絶縁膜と、この第1絶縁膜
上に形成した半導体膜または導電体膜パターンと、前記
半導体基体の主面に、前記第1絶縁膜を介して半導体膜
または導電体膜パターンの一部と一部分が重なるように
形成した逆導電型の第1半導体眉と、この第1半導体層
内に、前記第1絶縁膜を介して半導体膜または導電体膜
の一部と一部分が重なるように形成した一導電型の第2
半導体層と、前記半導体膜または導電体膜を被覆するよ
うに形成され、開口部を有する第2絶縁膜と、この第2
絶縁膜を被覆するように形成され、前記開口部と整合す
る開口部を有する高抵抗半導体膜と、この高抵抗半導体
膜上に前記開口を含むように形成した金属電極膜と、こ
の金属電極膜にボンディングされたワイヤ導線とを具え
ることを特徴とするものである。
また本発明による縦形半導体装置の製造方法は、一導電
型の半導体基体の主面上に第1絶縁膜を形成する工程と
、 この第1絶縁膜上に半導体膜または導電体膜を選択的に
形成する工程と、 この半導体膜または導電体膜をマスクとして半導体基体
の主面に逆導電型の不純物イオンを注入拡散して逆導電
型の第1半導体層を形成し、この第1半導体層内に一導
電型の不純物イオンを注入する工程と、 前記半導体膜または導電体膜およびその開口を覆うよう
に第2絶縁膜を形成した後、前記一導電型の不純物イオ
ンを拡散して前記第1半導体層内に一導電型の第2半導
体層を形成する工程と、この第2絶縁膜」二に選択的に
高抵抗半導体膜を形成した後、この高抵抗半導体膜の開
口を介して第1および第2絶縁膜を選択的に除去して開
口を形成する工程と、 この高抵抗半導体膜上に前記開口を覆うように金属電極
膜を形成する工程と、 この金属電極膜にリードワイヤを超音波ボンディングに
より接続する工程とを具えることを特徴とするものであ
る。
(作 用) 」二連した本発明の縦形半導体装置においては、第2絶
縁膜とポンディングパッドを構成する金属電極膜との間
に高抵抗半導体膜を介在させたため、リードワイヤを超
音波ボンディングする際、超音波エネルギーは高抵抗半
導体膜で吸収され、その下側の絶縁膜や半導体膜または
導電体膜は機械的損傷から保護されることになる。した
がってポンディングパッドの下側にも活性領域を構成す
ることができ、それだけチャンネル幅を大きくことがで
き、オン抵抗を下げることができる。また、高抵抗半導
体膜は、金属電極膜の材料が第2絶縁膜へ侵入するのを
防止するパッシベーション膜としても作用するので、半
導体膜または導電体膜と第1および第2半導体層とが短
絡する恐れを有効に防止することができる。
さらに本発明による製造方法では、高抵抗半導体膜は、
通常の半導体装置の製造技術を用いて容易に形成するこ
とができる。
(実施例) 以下本発明を実施例により具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例であるDSA MOS PB
Tの断面図である。
この装置は、n++半導体基板1上にn型エピタキシャ
ル成長層2が設けられ、このエピタキシャル層2の主面
にはゲート絶縁酸化膜(第1絶縁膜)5aを介してn型
不純物を多量に添加した多結晶シリコン膜(半導体膜ま
たは導電体膜)パターン6が設けられ、このパターンの
開口内のエピタキシャル層2中には逆導電型の不純物を
高濃度でドープしたp+型型溝導体層3設けられている
さらにエピタキシャル層2中には、前記第1絶縁膜5a
を介して前記多結晶シリコン膜パターン6の一部と部分
的に重なる位置に逆導電型の不純物を低い濃度にドープ
したp型の半導体層(第1半導体層)4が浅く設けられ
、このp型半導体層4の内部には前記第1絶縁膜5aを
介して前記導電体膜パターン6の一部と部分的に重なる
位置にn++半導体層(第2半導体層)8が形成され、
前記多結晶シリコン膜パターン6を被覆するように絶縁
酸化膜(第2絶縁膜)5dが形成され、この絶縁膜上に
は不純物を含まない高抵抗の多結晶シリコン膜(高抵抗
半導体膜)11が形成され、さらにその上にソースΔβ
電極膜(金属電極膜)9が形成されている。ソースΔβ
電極膜9は、絶縁膜5dに形成したセル内のソース電極
取り出し開口部10aを経て第1および第2半導体層4
および8にオーミック接続されている。また、Aβ電極
膜9の」二にはソース電極用のリードワイヤ12が超音
波ボンディングにより融着されている。
本実施例においては、第2絶縁膜5dと金属電極膜9と
の間に高抵抗多結晶シリコン膜11を介在させたため、
この多結晶シリコン膜はリードワイヤ12をボンディン
グする際の超音波振動を吸収し、その下側の第2絶縁膜
5d、多結晶シリコン膜6および第1絶縁膜5aが破壊
されることはない。したがってポンディングパッドの下
側にも多数のセルを形成することができ、チャンネル幅
を著しく長くすることができ、したがってオン抵抗を低
くし、スイッチング・スピードを向上することができる
さらに、多結晶シリコン膜11は良好なパッシベーショ
ン膜としても作用するので、素子特性が安定化し、歩留
りが向上する効果もある。
次に第2図(a)〜(e)を参照して本発明の半導体装
置の一実施例であるDSA MOS FBTを製造する
本発明の製造方法について説明する。
先ず、n型不純物を高濃度で含むn++半導体基板1上
にそれよりも低いn型不純物濃度を有する比抵抗が、例
えば10〜20Ω−cmのn型エピタキシャル層2を3
5〜45μmの厚さに堆積形成し、このエピタキシャル
層の主面にp゛型型環導体層3形成するとともにエピタ
キシャル層の表面に、例えば厚さ1000八程度のゲー
ト絶縁酸化膜5aを形成し、続いてその上に多結晶シリ
コン膜6を、例えば約6000への厚さを形成した様子
を第2図(a)に示す。
次に、フォトエツチング技術を用いて多結晶シリコン膜
6を選択的にパクーニングした後、多結晶シリコン膜6
をマスクとしてp型不純イオンを注入し、熱処理を施し
てチャンネル領域を構成するp型半導体層4を形成した
様子を第2図(b)に示す。
続いて、多結晶シリコン膜6を再びマスクとして用い、
p型半導体層4中にn型不純物イオンを注入し、表面に
約500人の薄い酸化膜5bを形成した後、CVD法ニ
テcVD S]02膜5Cを約5000人の厚さに形成
し、熱処理を施してソース領域を構成するn゛型型溝導
体層8形成した様子を第2図(C)に示す。
次に[:VD−3iO2膜5Cの上に高抵抗多結晶シリ
コン膜11を、例えば約3000〜6000への厚さ堆
積した後この多結晶シリコン膜を選択的にエツチングし
て開口を形成した様子を第2図(d) に示す。
次に多結晶シリコン膜11の開口を経てCVD−3in
2膜5bおよび酸化膜5cをエツチングして各電極取出
し用コンタクトホールを形成した後、Aβを蒸着して金
属電極膜9を形成し、その上にソース電極取出し用の太
さが約300 μmのリードワイヤ12を超音波ボンデ
ィングにより融着した様子を第2図(e)に示す。
第2図ではソース電極用のリードワイヤ12をボンディ
ングする部分の構成を示したが、ゲート電極用のリード
ワイヤをボンディングする領域の下側にも同様に多数の
セルを形成することができる。
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、幾
多の変形や変更を加えることができる。
例えばゲート電極材料は必ずしも多結晶シリコンとする
必要はなく、他の半導体材料や、Mo、 Ni。
Ti、 Cr等の高融点金属や、モリブデンシリサイド
ニッケルシリサイド、白金シリサイド等とすることもで
きる。また、p型半導体領域とn型半導体領域の導電型
は反対としてもよい。さらに、上述した実施例では縦形
半導体装置の内、O3A MOS FBTを示したが、
バイポーラトランジスタや、V−溝またはU−溝を有す
る他のMOS FBTにも適用することができる。さら
に、第2絶縁膜はCVD 5102膜の他にPSG膜等
を以て構成することができる。
さらに、上述した実施例では高抵抗半導体膜を高抵抗多
結晶シリコン膜としたが、高抵抗アモルファスシリコン
膜とすることもできる。また、第2図に示した実施例に
おいては高抵抗半導体膜上に直接金属電極膜を被着した
が、高抵抗半導体膜の上にCVD−3in2膜のような
絶縁膜を形成し、その上に金属電極膜を形成することも
できる。
(発明の効果) 上述した本発明によれば、超音波ポンディングパッドの
下側に超音波エネルギーを吸収する高抵抗半導体膜を介
在させたためリードワイヤを融着するためのポンディン
グパッドの下側にも活性領域を形成することができ、チ
ャンネル幅を長くすることができ、大きな電流が得られ
るとともに第ン抵抗が低くなり、相互コンダクタンス2
カが大きくなりスイッチング・スピードが高速となる。
また、高抵抗半導体膜は電極金属の材料に対する良好な
パッシベーション膜としても作用するので電極金属材料
が第2絶縁膜中に侵入してソース−ゲートを短絡する恐
れはなくなる。さらに、高抵抗半導体膜は通常の半導体
製造技術で形成することができるので、製造工程が簡単
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による縦形半導体装置の一実施例の構成
を示す断面図、 第2図(a)〜(e)は本発明の製造方法により縦形電
界効果トランジスタを製造する順次の工程を示す断面図
、 第3図(a)および(b)は従来の縦形電界効果トラン
ジスタの構成を示す平面部および断面図、第4図は同じ
(そのチップの全体の構成を線図的に示す平面図である
。 1・・・耐型半導体基板 2・・・n’Mエピタキシャル層 3・・・p+型半導体層 4・・・p型半導体層(第1半導体層)5a・・・ゲー
ト絶縁酸化膜(第1半導体層)5b・・・酸化膜   
   5c・・・CVD−一−’S山膜5d・・・第2
絶縁膜    6・・・多結晶シリコン膜    。 訃・・n゛型半導体層(第2絶縁膜) 9・・・電極金属膜    11・・・高抵抗半導体膜
12・・・リードワイヤ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一導電型の半導体基体と、その主面上に形成した第
    1の絶縁膜と、この第1絶縁膜上に形成した半導体膜ま
    たは導電体膜パターンと、前記半導体基体の主面に、前
    記第1絶縁膜を介して半導体膜または導電体膜パターン
    の一部と一部分が重なるように形成した逆導電型の第1
    半導体層と、この第1半導体層内に、前記第1絶縁膜を
    介して半導体膜または導電体膜の一部と一部分が重なる
    ように形成した一導電型の第2半導体層と、前記半導体
    膜または導電体膜を被覆するように形成され、開口部を
    有する第2絶縁膜と、この第2絶縁膜を被覆するように
    形成され、前記開口部と整合する開口部を有する高抵抗
    半導体膜と、この高抵抗半導体膜上に前記開口を含むよ
    うに形成した金属電極膜と、この金属電極膜にボンディ
    ングされたワイヤ導線とを具えることを特徴とする縦形
    半導体装置。 2、一導電型の半導体基体の主面上に第1絶縁膜を形成
    する工程と、 この第1絶縁膜上に半導体膜または導電体 膜を選択的に形成する工程と、 この半導体膜または導電体膜をマスクとし て半導体基体の主面に逆導電型の不純物イオンを注入拡
    散して逆導電型の第1半導体層を形成し、この第1半導
    体層内に一導電型の不純物イオンを注入する工程と、 前記半導体膜または導電体膜およびその開 口を覆うように第2絶縁膜を形成した後、前記一導電型
    の不純物イオンを拡散して前記第1半導体層内に一導電
    型の第2半導体層を形成する工程と、 この第2絶縁膜上に選択的に高抵抗半導体 膜を形成した後、この高抵抗半導体膜の開口を経て第1
    および第2絶縁膜を選択的に除去して開口を形成する工
    程と、 この高抵抗半導体膜上に前記開口を覆うよ うに金属電極膜を形成する工程と、 この金属電極膜にリードワイヤを超音波ボ ンディングにより接続する工程とを具えることを特徴と
    する縦形半導体装置の製造方法。
JP60228578A 1985-10-16 1985-10-16 縦形半導体装置およびその製造方法 Pending JPS6289361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228578A JPS6289361A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 縦形半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228578A JPS6289361A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 縦形半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6289361A true JPS6289361A (ja) 1987-04-23

Family

ID=16878561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60228578A Pending JPS6289361A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 縦形半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6358823B1 (en) * 2000-04-12 2002-03-19 Institut Fuer Halbleiterphysik Frankfurt (Oder) Gmbh. Method of fabricating ion implanted doping layers in semiconductor materials and integrated circuits made therefrom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6358823B1 (en) * 2000-04-12 2002-03-19 Institut Fuer Halbleiterphysik Frankfurt (Oder) Gmbh. Method of fabricating ion implanted doping layers in semiconductor materials and integrated circuits made therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688323A (en) Method for fabricating vertical MOSFETs
JP2585331B2 (ja) 高耐圧プレーナ素子
US4607270A (en) Schottky barrier diode with guard ring
US11489047B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS6237965A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
US7385273B2 (en) Power semiconductor device
JP3432708B2 (ja) 半導体装置と半導体モジュール
JP2577345B2 (ja) 半導体装置
JP3294001B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JPS58175872A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JPH0724312B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6289361A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
JPS6260236A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
JPS6373670A (ja) 導電変調型mosfet
JPS62283669A (ja) 導電変調型mosfet
JPS63166273A (ja) 縦形半導体装置
JP3744196B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP4400035B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体素子及び絶縁ゲート型半導体素子の製造方法
JPS62152169A (ja) 縦形半導体装置
JP2712098B2 (ja) 半導体装置
JPS61278161A (ja) 高耐圧半導体装置
JPH08130317A (ja) 抵抗性フィ−ルドプレ−トを備えた半導体装置
JP7472613B2 (ja) 半導体装置
JPS6115369A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6226859A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法