JPS62886B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS62886B2 JPS62886B2 JP54059710A JP5971079A JPS62886B2 JP S62886 B2 JPS62886 B2 JP S62886B2 JP 54059710 A JP54059710 A JP 54059710A JP 5971079 A JP5971079 A JP 5971079A JP S62886 B2 JPS62886 B2 JP S62886B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- immunoglobulin
- reaction
- persulfate
- ions
- derivative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 claims description 62
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 claims description 62
- 230000002391 anti-complement effect Effects 0.000 claims description 18
- 108010008730 anticomplement Proteins 0.000 claims description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 13
- -1 persulfate ions Chemical class 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical compound [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 9
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 7
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 6
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 6
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 5
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 5
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 3
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- IFPHDUVGLXEIOQ-UHFFFAOYSA-N ortho-iodosylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1I=O IFPHDUVGLXEIOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- HPQYKCJIWQFJMS-UHFFFAOYSA-L tetrathionate(2-) Chemical class [O-]S(=O)(=O)SSS([O-])(=O)=O HPQYKCJIWQFJMS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 2
- HAEPBEMBOAIUPN-UHFFFAOYSA-L sodium tetrathionate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)SSS([O-])(=O)=O HAEPBEMBOAIUPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJNZAXGUTKBIHP-UHFFFAOYSA-N 2-iodobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1I CJNZAXGUTKBIHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000008190 Agammaglobulinemia Diseases 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 206010019799 Hepatitis viral Diseases 0.000 description 1
- 206010020983 Hypogammaglobulinaemia Diseases 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002052 anaphylactic effect Effects 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003398 denaturant Substances 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001188 diphtheria antitoxin Drugs 0.000 description 1
- 230000004727 humoral immunity Effects 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H iron(3+) sulfate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000360 iron(III) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 244000000010 microbial pathogen Species 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- HPQYKCJIWQFJMS-UHFFFAOYSA-N tetrathionic acid Chemical compound OS(=O)(=O)SSS(O)(=O)=O HPQYKCJIWQFJMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000001862 viral hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/06—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
- C07K16/065—Purification, fragmentation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は免疫グロブリン誘導体の製造法に関す
る。更に詳しくは、本発明は、抗補体価の減少し
た、従つて静脈注射が可能な免疫グロブリン誘導
体の製造法に関する。
る。更に詳しくは、本発明は、抗補体価の減少し
た、従つて静脈注射が可能な免疫グロブリン誘導
体の製造法に関する。
免疫グログリンは体液性免疫の担い手として医
学的に重要な意義をもち、種々の病原微生物に対
する免疫活性を有する。従つてこの免疫グロブリ
ンの投与により、摩疹,ウイルス性肝炎等のウイ
ルス感染症をはじめ黄色ブドウ球菌の如き抗生物
質耐性細菌による感染症等も予防並びに治療する
ことができる。しかしながら、ヒト血漿から分
画,調製された免疫グロブリンの投与は従来筋肉
注射に限定されており、筋肉注射ではその一部し
か体内に浸透せず速効性も得られない上、大量投
与も不可能であるという欠点があつた。静脈注射
の場合にはかかる欠点は生じないのであるが、一
方免疫グロブリンを静脈注射すると激しい体温上
昇や血圧上昇反応等の副作用を惹起するという問
題がある。特にこの傾向は無ガンマ・グロブリン
血症の患者に於て顕著である。かかる静脈注射に
よる副作用は亜硫酸イオン分画中に生じた、その
凝集体に起因する。凝集した免疫グロブリンは、
血漿中の補体成分と結合する能力,いわゆる抗補
体価が高くなり、かかる結合の結果体内に生じた
アナフイラキシ―性因子により上記副作用がおこ
るのである。そこで抗補体価の減少した、静脈注
射が可能な免疫グロブリンを得る方法が種々検討
されてきた。
学的に重要な意義をもち、種々の病原微生物に対
する免疫活性を有する。従つてこの免疫グロブリ
ンの投与により、摩疹,ウイルス性肝炎等のウイ
ルス感染症をはじめ黄色ブドウ球菌の如き抗生物
質耐性細菌による感染症等も予防並びに治療する
ことができる。しかしながら、ヒト血漿から分
画,調製された免疫グロブリンの投与は従来筋肉
注射に限定されており、筋肉注射ではその一部し
か体内に浸透せず速効性も得られない上、大量投
与も不可能であるという欠点があつた。静脈注射
の場合にはかかる欠点は生じないのであるが、一
方免疫グロブリンを静脈注射すると激しい体温上
昇や血圧上昇反応等の副作用を惹起するという問
題がある。特にこの傾向は無ガンマ・グロブリン
血症の患者に於て顕著である。かかる静脈注射に
よる副作用は亜硫酸イオン分画中に生じた、その
凝集体に起因する。凝集した免疫グロブリンは、
血漿中の補体成分と結合する能力,いわゆる抗補
体価が高くなり、かかる結合の結果体内に生じた
アナフイラキシ―性因子により上記副作用がおこ
るのである。そこで抗補体価の減少した、静脈注
射が可能な免疫グロブリンを得る方法が種々検討
されてきた。
これらの方法の中で特に優れた方法として免疫
グロブリンを酸化剤の共存下に亜硫酸イオンと反
応させ、免疫グロブリンの少なくとも1個の鎖間
ジスルフイド結合を切断する方法が知られてい
る。かかる方法で得られる免疫グロブリン誘導体
は抗補体価が非常に低く、副作用をほとんど惹起
することなく静脈注射が可能であり、しかもこの
免疫グロブリン誘導体は生体内で元の免疫グロブ
リンに復元するのでその薬効の持続性や安全性も
非常に優れているという特徴を有している。そし
て好ましい酸化剤としては、テトラチオン酸のア
ルカリ金属塩(特開昭50―121421),ヨードソ安
息香酸又はそのアルカリ塩,2価の銅イオン,分
子状酸素(特開昭51―1630)等が提案されてい
る。これらの方法で得られた免疫グロブリン誘導
体は、非常に優れた免疫グロブリン製剤として利
用できるものであるが、これらの方法に用いられ
る酸化剤は以下のごとき欠点を有しているのでそ
の改良が望まれていた。即ち、テトラチオン酸塩
は不安定であり、通常の方法では高純度のものが
得がたいという欠点がある。更にテトラチオン酸
塩は工業的規模では生産されておらず特殊な試薬
としてのみ合成されているに過ぎず、価格も極め
て高いと云つた経済的工業的な欠点を有してい
る。ヨードソ安息香酸又はそのアルカリ塩はテト
ラチオン酸塩同様工業的規模では生産されておら
ず特殊な試薬としてのみ合成されていて、価格も
極めて高いと云つた経済的工業的な欠点を有して
いる。また、ヨードソ安息香酸又はそのアルカリ
塩は、不安定であり保存中に分解しやすいという
欠点がある。更に、反応系で還元されるとヨード
安息香酸に変化するので、そのヨード基が免疫グ
ロブリンと反応し、望ましくない副生物が生成す
るという可能性もある。2価の銅イオンの場合は
生成物から銅イオンを除去することが極めて困難
であり、また生成物の抗体活性も低下するので、
静脈注射用免疫グロブリン誘導体を得る方法とし
ては好ましくない。また分子状酸素は反応に供す
る方法として、反応液中への酸素ガスの吹込みが
考えられるが、反応液中への気泡の導入は液中の
免疫グロブリンの表面変性をもたらし、凝導物が
生じると云つた欠点を有している。
グロブリンを酸化剤の共存下に亜硫酸イオンと反
応させ、免疫グロブリンの少なくとも1個の鎖間
ジスルフイド結合を切断する方法が知られてい
る。かかる方法で得られる免疫グロブリン誘導体
は抗補体価が非常に低く、副作用をほとんど惹起
することなく静脈注射が可能であり、しかもこの
免疫グロブリン誘導体は生体内で元の免疫グロブ
リンに復元するのでその薬効の持続性や安全性も
非常に優れているという特徴を有している。そし
て好ましい酸化剤としては、テトラチオン酸のア
ルカリ金属塩(特開昭50―121421),ヨードソ安
息香酸又はそのアルカリ塩,2価の銅イオン,分
子状酸素(特開昭51―1630)等が提案されてい
る。これらの方法で得られた免疫グロブリン誘導
体は、非常に優れた免疫グロブリン製剤として利
用できるものであるが、これらの方法に用いられ
る酸化剤は以下のごとき欠点を有しているのでそ
の改良が望まれていた。即ち、テトラチオン酸塩
は不安定であり、通常の方法では高純度のものが
得がたいという欠点がある。更にテトラチオン酸
塩は工業的規模では生産されておらず特殊な試薬
としてのみ合成されているに過ぎず、価格も極め
て高いと云つた経済的工業的な欠点を有してい
る。ヨードソ安息香酸又はそのアルカリ塩はテト
ラチオン酸塩同様工業的規模では生産されておら
ず特殊な試薬としてのみ合成されていて、価格も
極めて高いと云つた経済的工業的な欠点を有して
いる。また、ヨードソ安息香酸又はそのアルカリ
塩は、不安定であり保存中に分解しやすいという
欠点がある。更に、反応系で還元されるとヨード
安息香酸に変化するので、そのヨード基が免疫グ
ロブリンと反応し、望ましくない副生物が生成す
るという可能性もある。2価の銅イオンの場合は
生成物から銅イオンを除去することが極めて困難
であり、また生成物の抗体活性も低下するので、
静脈注射用免疫グロブリン誘導体を得る方法とし
ては好ましくない。また分子状酸素は反応に供す
る方法として、反応液中への酸素ガスの吹込みが
考えられるが、反応液中への気泡の導入は液中の
免疫グロブリンの表面変性をもたらし、凝導物が
生じると云つた欠点を有している。
本発明者らは、上記のごとき欠点のない酸化剤
を見い出すべく鋭意研究の結果、公知の種々の酸
化剤の中で、水中で過硫酸イオンを形成し得る化
合物が最適の化合物であることを知見し本発明に
到達した。
を見い出すべく鋭意研究の結果、公知の種々の酸
化剤の中で、水中で過硫酸イオンを形成し得る化
合物が最適の化合物であることを知見し本発明に
到達した。
即ち、本発明は、酸化剤の共存下に亜硫酸イオ
ンで免疫グロブリンの少なくとも1個の鎖間ジス
ルフイド結合を切断する、抗補体価の減少した免
疫グロブリン誘導体の製造法において、酸化剤と
して水中で過硫酸イオンを形成し得る化合物を用
いることを特徴とする抗補体価の減少した免疫グ
ロブリン誘導体の製造法である。
ンで免疫グロブリンの少なくとも1個の鎖間ジス
ルフイド結合を切断する、抗補体価の減少した免
疫グロブリン誘導体の製造法において、酸化剤と
して水中で過硫酸イオンを形成し得る化合物を用
いることを特徴とする抗補体価の減少した免疫グ
ロブリン誘導体の製造法である。
本発明における免疫グロブリンとは、ヒト血漿
から、例えばコーンの低温エタノール法等の公知
の方法により得ることのできる免疫グロブリンを
いう。特に好ましいのは、分子量約160000の7S
フラクシヨンを主成分とした免疫グロブリンであ
る。本発明においては、免疫グロブリンは中性塩
の水溶液、或いはグリシン等の安定化剤及び溶解
補助剤を含む水溶液に溶解して用いられる。
から、例えばコーンの低温エタノール法等の公知
の方法により得ることのできる免疫グロブリンを
いう。特に好ましいのは、分子量約160000の7S
フラクシヨンを主成分とした免疫グロブリンであ
る。本発明においては、免疫グロブリンは中性塩
の水溶液、或いはグリシン等の安定化剤及び溶解
補助剤を含む水溶液に溶解して用いられる。
亜硫酸イオンイ源としては水中で亜硫酸イオン
を形成しうるものであれば如何なる化合物でも使
用しうるが、好適なものとして例えば、亜硫酸,
亜硫酸ナトリウム,亜硫酸カウリム,亜硫酸水素
ナトリウム,メタ重亜硫酸ナトリウムが挙げられ
る。
を形成しうるものであれば如何なる化合物でも使
用しうるが、好適なものとして例えば、亜硫酸,
亜硫酸ナトリウム,亜硫酸カウリム,亜硫酸水素
ナトリウム,メタ重亜硫酸ナトリウムが挙げられ
る。
本発明において特徴的に用いられる酸化剤は、
水中で過硫酸イオンを形成し得る化合物である。
そして過硫酸イオン源としては水中で過硫酸イオ
ンを形成しうるものであれば如何なる化合物でも
使用し得るが、好適なものとしては、例えば過硫
酸ナトリウム,過硫酸カリウム,過硫酸アンモニ
ウムの如き過硫酸の塩が挙げられる。
水中で過硫酸イオンを形成し得る化合物である。
そして過硫酸イオン源としては水中で過硫酸イオ
ンを形成しうるものであれば如何なる化合物でも
使用し得るが、好適なものとしては、例えば過硫
酸ナトリウム,過硫酸カリウム,過硫酸アンモニ
ウムの如き過硫酸の塩が挙げられる。
過硫酸塩は安定な化合物であるので取扱いが容
易であるばかりでなく、工業的規模で量産されて
いるのでその価格も安いという長所がある。そし
て過硫酸塩は、免疫グロブリンの抗補体価を減少
させるという点では、通常よく用いられるその他
の酸化剤,例えば過酸化水素,二酸化マンガン,
3価の鉄イオン等よりも格段に優れ、テトラチン
酸塩とほぼ同等の効果を達成しうるのである。
易であるばかりでなく、工業的規模で量産されて
いるのでその価格も安いという長所がある。そし
て過硫酸塩は、免疫グロブリンの抗補体価を減少
させるという点では、通常よく用いられるその他
の酸化剤,例えば過酸化水素,二酸化マンガン,
3価の鉄イオン等よりも格段に優れ、テトラチン
酸塩とほぼ同等の効果を達成しうるのである。
本発明の免疫グロブリン誘導体を製造するため
の反応は、前記免疫グロブリンの水溶液に、水中
で亜硫酸イオンを形成しうる化合物と過硫酸イオ
ンを形成しうる化合物を添加することによつて行
なわれる。亜硫酸イオンを形成しうる化合物の量
は、免疫グロブリンの切断すべき鎖間ジスルワイ
ド結合に対して2モル倍以上、好ましくは10モル
倍以上が用いられる。また過硫酸イオンを形成し
うる化合物の量は、免疫グロブリンの切断すべき
鎖間ジスルワイド結合に対して1モル倍以上、好
ましくは、2モル倍以上が用いられる。反応系に
は上記の反応試薬の他に尿素,グアニジン等の蛋
白変性剤を添加して反応を行うことも出来るが、
これら変性剤の非存在がむしろ好ましい。反応液
のPHは4〜10の範囲,特に6〜9の範囲が好まし
い。反応温度は55℃以下、好ましくは10〜50℃の
範囲である。
の反応は、前記免疫グロブリンの水溶液に、水中
で亜硫酸イオンを形成しうる化合物と過硫酸イオ
ンを形成しうる化合物を添加することによつて行
なわれる。亜硫酸イオンを形成しうる化合物の量
は、免疫グロブリンの切断すべき鎖間ジスルワイ
ド結合に対して2モル倍以上、好ましくは10モル
倍以上が用いられる。また過硫酸イオンを形成し
うる化合物の量は、免疫グロブリンの切断すべき
鎖間ジスルワイド結合に対して1モル倍以上、好
ましくは、2モル倍以上が用いられる。反応系に
は上記の反応試薬の他に尿素,グアニジン等の蛋
白変性剤を添加して反応を行うことも出来るが、
これら変性剤の非存在がむしろ好ましい。反応液
のPHは4〜10の範囲,特に6〜9の範囲が好まし
い。反応温度は55℃以下、好ましくは10〜50℃の
範囲である。
反応時間は免疫グロブリンの鎖間ジスルフイド
結合のうちの少なくとも1個が切断されるまでで
あるが、それは試薬量,反応温度,尿素等の変剤
添加の有無によつて異る。一般に0.5〜24時間の
間で選ばれる。反応試薬の添加順序については特
に制限はない。反応後、反応混合物を例えば生理
食塩水或いは適当な緩衝液中で透析するか、或い
は適当な塩により免疫グロブリン誘導体を沈澱さ
せ反応試薬と分離することにより目的の免疫グロ
ブリン誘導体を得ることが出来る。かくして得ら
れた免疫グロブリン誘導体を、更に塩析、クロマ
トグラフイー等通常行なわれる血清蛋白精製法に
より精製すると、反応中に生じた若干の凝集物が
除かれさらに好都合である。
結合のうちの少なくとも1個が切断されるまでで
あるが、それは試薬量,反応温度,尿素等の変剤
添加の有無によつて異る。一般に0.5〜24時間の
間で選ばれる。反応試薬の添加順序については特
に制限はない。反応後、反応混合物を例えば生理
食塩水或いは適当な緩衝液中で透析するか、或い
は適当な塩により免疫グロブリン誘導体を沈澱さ
せ反応試薬と分離することにより目的の免疫グロ
ブリン誘導体を得ることが出来る。かくして得ら
れた免疫グロブリン誘導体を、更に塩析、クロマ
トグラフイー等通常行なわれる血清蛋白精製法に
より精製すると、反応中に生じた若干の凝集物が
除かれさらに好都合である。
本発明によつて得られる免疫グロブリン誘導体
は安全性が高く、Fc活性を有すると共に各種抗
体活性を保持し、しかも抗補体価が低減した静脈
注射可能なものである。
は安全性が高く、Fc活性を有すると共に各種抗
体活性を保持し、しかも抗補体価が低減した静脈
注射可能なものである。
以下実施例により本発明を詳述するが、本発明
はこれに限定されるものではない。
はこれに限定されるものではない。
実施例 1
ヒト免疫グロブリン15gを含む2.25%のグリシ
ン溶液100mlに、亜硫酸ナトリウム3.75gを溶か
したPH7.6のリン酸緩衝生理食塩液50mlと過硫酸
ナトリウム1.77gを溶かしたPH7.6のリン酸緩衝
生理食塩液50mlを順次添加し、43℃で4.5時間反
応を行なつた。反応終了後、生理食塩液で反応試
薬が0.1mmol/以下の濃度になるまで透析し、
7.5%濃度の本発明の免疫グロブリン誘導体の水
溶液200mlを得た。このものの5%溶液の抗補体
価(Kabat and Mayer “Experimental
Immuno chemistyy”P225(61)記載の測定法に
よる)CH50は18.0%であつた。使用した原料の
ヒト免疫グロブリンの抗補体価CH50は90%であ
つた。またこのもののジフテリア抗毒素価は0.5
国際単位/mlであり、原料であるヒト免疫グロブ
リンのそれと一致した。
ン溶液100mlに、亜硫酸ナトリウム3.75gを溶か
したPH7.6のリン酸緩衝生理食塩液50mlと過硫酸
ナトリウム1.77gを溶かしたPH7.6のリン酸緩衝
生理食塩液50mlを順次添加し、43℃で4.5時間反
応を行なつた。反応終了後、生理食塩液で反応試
薬が0.1mmol/以下の濃度になるまで透析し、
7.5%濃度の本発明の免疫グロブリン誘導体の水
溶液200mlを得た。このものの5%溶液の抗補体
価(Kabat and Mayer “Experimental
Immuno chemistyy”P225(61)記載の測定法に
よる)CH50は18.0%であつた。使用した原料の
ヒト免疫グロブリンの抗補体価CH50は90%であ
つた。またこのもののジフテリア抗毒素価は0.5
国際単位/mlであり、原料であるヒト免疫グロブ
リンのそれと一致した。
次に、得られた免疫グロブリン誘導体の、切断
された鎖間ジスルフイド結合の数を知るために、
ドデシル硫酸ナトリウムデイスク電気泳動(SDS
デイスク電気泳動)を測定した。測定はウエー
バーとオズボーンの方法(J.Biol.Chem.,244,
4406(1969))で行ない、得られたパターンは第
1図のイに示した如くであつた。図から明らかな
如く、本実施例で得られた免疫グロブリン誘導体
は、いくらかの未反応物(H2L2)を含むが、大部
分は、鎖間ジスルフイド結合が切断された結果生
成するH2L,H2,HL,H及びL鎖の混合物であ
つた。なお、H及びLは、それぞれ免疫グロブリ
ンのH鎖とL鎖を表わす符号であり、例えば、2
本のH鎖と2本のL鎖からなる免疫グロブリン
H2L2のH鎖とL鎖間のジスルフイド結合が1個
切断された免疫グロブリン誘導体は、H2L(鎖)
とL(鎖)の混合物になるのである。
された鎖間ジスルフイド結合の数を知るために、
ドデシル硫酸ナトリウムデイスク電気泳動(SDS
デイスク電気泳動)を測定した。測定はウエー
バーとオズボーンの方法(J.Biol.Chem.,244,
4406(1969))で行ない、得られたパターンは第
1図のイに示した如くであつた。図から明らかな
如く、本実施例で得られた免疫グロブリン誘導体
は、いくらかの未反応物(H2L2)を含むが、大部
分は、鎖間ジスルフイド結合が切断された結果生
成するH2L,H2,HL,H及びL鎖の混合物であ
つた。なお、H及びLは、それぞれ免疫グロブリ
ンのH鎖とL鎖を表わす符号であり、例えば、2
本のH鎖と2本のL鎖からなる免疫グロブリン
H2L2のH鎖とL鎖間のジスルフイド結合が1個
切断された免疫グロブリン誘導体は、H2L(鎖)
とL(鎖)の混合物になるのである。
第1図のイのSDSデイスク電気泳動のパターン
は、比較例1の、酸化剤としてテトラチオン酸ナ
トリウムを用いた実験で得られた免疫グロブリン
誘導体のパターン(図のハ)と一致していた。比
較例1の実験(亜硫酸イオンとテトラチオン酸イ
オンを用いる)の場合には、免疫グロブリンの切
断されたジスルフイド結合はS―スルホ化(―S
―SO− 3=)されることが知られているので、本発
明によつて得られる免疫グロブリンも分子中に少
なくとも1個のS―スルホ基を有していることが
推定される。
は、比較例1の、酸化剤としてテトラチオン酸ナ
トリウムを用いた実験で得られた免疫グロブリン
誘導体のパターン(図のハ)と一致していた。比
較例1の実験(亜硫酸イオンとテトラチオン酸イ
オンを用いる)の場合には、免疫グロブリンの切
断されたジスルフイド結合はS―スルホ化(―S
―SO− 3=)されることが知られているので、本発
明によつて得られる免疫グロブリンも分子中に少
なくとも1個のS―スルホ基を有していることが
推定される。
実施例 2
ヒト免疫グロブリン10gを含む2.25%のグリシ
ン溶液100mlに、亜硫酸ナトリウム2.5gを溶かし
た生理食塩液20mlと過硫酸アンモニウム1.6gを
溶かした生理食塩液20mlを順次添加し、40℃で5
時間反応を行なつた。反応終了後生理食塩液で透
析して反応試薬を除去し、濃度7%の本発明の免
疫グロブリン誘導体の水溶液140mlを得た。この
ものの5%溶液の抗補体価CH50は23%であり、
SDSデイスク電気泳動は第1図のロに示した如く
若干のH2L2鎖を残すがほゞ実施例1の場合と同
じであつた。
ン溶液100mlに、亜硫酸ナトリウム2.5gを溶かし
た生理食塩液20mlと過硫酸アンモニウム1.6gを
溶かした生理食塩液20mlを順次添加し、40℃で5
時間反応を行なつた。反応終了後生理食塩液で透
析して反応試薬を除去し、濃度7%の本発明の免
疫グロブリン誘導体の水溶液140mlを得た。この
ものの5%溶液の抗補体価CH50は23%であり、
SDSデイスク電気泳動は第1図のロに示した如く
若干のH2L2鎖を残すがほゞ実施例1の場合と同
じであつた。
次にこのものの水溶液60mlに飽和硫酸ナトリウ
ム水溶液11mlを加え、生じた沈澱物を遠沈し、塩
析精製を行なつた。かくして精製した免疫グロブ
リン誘導体を、グリシン2.25%を含む生理食塩液
に溶解し、5%濃度の溶液を調製した。この溶液
を無菌過したのち、10ml用Vial瓶に5.0mlずつ
分注し、通常の方法で凍結乾燥を行つた。このも
のの5%濃度における抗補体価CH50は15%であ
つた。
ム水溶液11mlを加え、生じた沈澱物を遠沈し、塩
析精製を行なつた。かくして精製した免疫グロブ
リン誘導体を、グリシン2.25%を含む生理食塩液
に溶解し、5%濃度の溶液を調製した。この溶液
を無菌過したのち、10ml用Vial瓶に5.0mlずつ
分注し、通常の方法で凍結乾燥を行つた。このも
のの5%濃度における抗補体価CH50は15%であ
つた。
比較例 1
ヒト免疫グロブリンの15gを含む2.25%のグリ
シン溶液100mlに、亜硫酸ナトリウム3.75gを溶
かしたPH7.6のリン酸緩衝生理食塩液50mlとテト
ラチオン酸ナトリウム2.31gを溶かしたPH7.6の
リン酸緩衝生理食塩液50mlを順次添加し、45℃で
3時間反応を行なつた。反応終了後反応試薬濃度
が0.1mmol/以下の濃度になるまで生理食塩液
で透析し、7.5%濃度の免疫グロブリン誘導体の
水溶液200mlを得た。このものの5%溶液の抗補
体価CH50は18.0%であり、SDSデイスク電気泳
動は、第1図のハに示した如くであつた。
シン溶液100mlに、亜硫酸ナトリウム3.75gを溶
かしたPH7.6のリン酸緩衝生理食塩液50mlとテト
ラチオン酸ナトリウム2.31gを溶かしたPH7.6の
リン酸緩衝生理食塩液50mlを順次添加し、45℃で
3時間反応を行なつた。反応終了後反応試薬濃度
が0.1mmol/以下の濃度になるまで生理食塩液
で透析し、7.5%濃度の免疫グロブリン誘導体の
水溶液200mlを得た。このものの5%溶液の抗補
体価CH50は18.0%であり、SDSデイスク電気泳
動は、第1図のハに示した如くであつた。
比較例 2
ヒト免疫グロブリン15gを含む2.25%のグリシ
ン溶液100mlに、亜硫酸ナトリウム3.75gを溶か
したPH7.6のリン酸緩衝生理食塩液50mlと30%過
酸化水素水0.9mlを混ぜたリン酸緩衝生理食塩液
50mlを順次添加し、45℃で4時間反応を行なつ
た。反応終了後、比較例1と同様に透析し、7.5
%濃度の免疫グロブリン誘導体溶液200mlを得
た。このものの5%溶液の抗補体価CH50は52%
と高く、SDSデイスク電気泳動は第1図のニに示
した如くであり、鎖間ジスルフイド結合の切断が
充分でないことがわかる。
ン溶液100mlに、亜硫酸ナトリウム3.75gを溶か
したPH7.6のリン酸緩衝生理食塩液50mlと30%過
酸化水素水0.9mlを混ぜたリン酸緩衝生理食塩液
50mlを順次添加し、45℃で4時間反応を行なつ
た。反応終了後、比較例1と同様に透析し、7.5
%濃度の免疫グロブリン誘導体溶液200mlを得
た。このものの5%溶液の抗補体価CH50は52%
と高く、SDSデイスク電気泳動は第1図のニに示
した如くであり、鎖間ジスルフイド結合の切断が
充分でないことがわかる。
比較例 3
酸化剤として二酸化マンガン660mgを用いる以
外は比較例1と同様に反応を行なつたところ、抗
補体価CH50,70%の免疫グロブリン誘導体が得
られた。このもののSDSデイスク電気泳動の測定
結果では若干のH2,H2L鎖を認めたに過ぎなかつ
た。
外は比較例1と同様に反応を行なつたところ、抗
補体価CH50,70%の免疫グロブリン誘導体が得
られた。このもののSDSデイスク電気泳動の測定
結果では若干のH2,H2L鎖を認めたに過ぎなかつ
た。
比較例 4
10%濃度のヒト免疫グロブリン溶液50mlに、亜
硫酸ナトリウム1.3gを溶かしたPH7.6のリン酸緩
衝生理食塩液25mlと硫酸第2鉄1.0gを溶かした
リン酸緩衝生理食塩液25mlを順次添加し、45℃で
反応を行なつた。反応途中にて液は濁り出し、均
一系での反応は不可能であつた。析出物を除去
し、充分透析してやゝ黄褐色を帯た免疫グロブリ
ン誘導体溶液90mlを得た。このものの5%溶液の
抗補体価CH50は50%であり、SDS電気泳動の測
定結果は、若干のH,L鎖を認めたが殆んどは
H2,H2L,H2L2鎖であつた。
硫酸ナトリウム1.3gを溶かしたPH7.6のリン酸緩
衝生理食塩液25mlと硫酸第2鉄1.0gを溶かした
リン酸緩衝生理食塩液25mlを順次添加し、45℃で
反応を行なつた。反応途中にて液は濁り出し、均
一系での反応は不可能であつた。析出物を除去
し、充分透析してやゝ黄褐色を帯た免疫グロブリ
ン誘導体溶液90mlを得た。このものの5%溶液の
抗補体価CH50は50%であり、SDS電気泳動の測
定結果は、若干のH,L鎖を認めたが殆んどは
H2,H2L,H2L2鎖であつた。
第1図のイ,ロ,ハ及びニは、それぞれ実施例
1,実施例2,比較例1及び比較例2において得
られた免疫グロブリン誘導体の、ドデシル硫酸ナ
トリウムデイスク電気泳動のパターンを示す図で
ある。
1,実施例2,比較例1及び比較例2において得
られた免疫グロブリン誘導体の、ドデシル硫酸ナ
トリウムデイスク電気泳動のパターンを示す図で
ある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 酸化剤の共存下に亜硫酸イオンで免疫グロブ
リンの少なくとも1個の鎖間ジスルフイド結合を
切断する、抗補体価の減少した免疫グロブリン誘
導体の製造法において、酸化剤として水中で過硫
酸イオンを形成し得る化合物を用いることを特徴
とする抗補体価の減少した免疫グロブリン誘導体
の製造法。 2 水中で過硫酸イオンを形成し得る化合物が、
過硫酸ナトリウム,過硫酸カリウム及び過硫酸ア
ンモニウムのうちいずれかである、特許請求の範
囲第1項記載の免疫グロブリン誘導体の製造法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5971079A JPS55153724A (en) | 1979-05-17 | 1979-05-17 | Preparation of immunoglobulin derivative |
SE8003591A SE435787B (sv) | 1979-05-17 | 1980-05-13 | Forfarande for framstellning av immunoglobulinderivat |
CH379780A CH644130A5 (en) | 1979-05-17 | 1980-05-14 | Process for the preparation of immunoglobulin derivatives |
DE19803018901 DE3018901C2 (de) | 1979-05-17 | 1980-05-16 | Verfahren zur Herstellung von Immunoglobulinderivaten |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5971079A JPS55153724A (en) | 1979-05-17 | 1979-05-17 | Preparation of immunoglobulin derivative |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55153724A JPS55153724A (en) | 1980-11-29 |
JPS62886B2 true JPS62886B2 (ja) | 1987-01-10 |
Family
ID=13121030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5971079A Granted JPS55153724A (en) | 1979-05-17 | 1979-05-17 | Preparation of immunoglobulin derivative |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS55153724A (ja) |
CH (1) | CH644130A5 (ja) |
DE (1) | DE3018901C2 (ja) |
SE (1) | SE435787B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0346299Y2 (ja) * | 1985-11-22 | 1991-09-30 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4446233A (en) * | 1982-05-05 | 1984-05-01 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Homogeneous immunoassay using covalent hybrid antibodies |
NZ215967A (en) * | 1985-05-01 | 1988-05-30 | Commw Serum Lab Commission | Composition of peptides of known weight for determining weight of unknown peptide |
AU590754B2 (en) * | 1985-05-01 | 1989-11-16 | Commonwealth Serum Laboratories Commission | Novel molecular weight standards and methods of use thereof |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS511630A (ja) * | 1974-06-24 | 1976-01-08 | Teijin Ltd | Jomyakuchushayomenekiguroburinno seizoho |
-
1979
- 1979-05-17 JP JP5971079A patent/JPS55153724A/ja active Granted
-
1980
- 1980-05-13 SE SE8003591A patent/SE435787B/sv not_active IP Right Cessation
- 1980-05-14 CH CH379780A patent/CH644130A5/de not_active IP Right Cessation
- 1980-05-16 DE DE19803018901 patent/DE3018901C2/de not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS511630A (ja) * | 1974-06-24 | 1976-01-08 | Teijin Ltd | Jomyakuchushayomenekiguroburinno seizoho |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0346299Y2 (ja) * | 1985-11-22 | 1991-09-30 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CH644130A5 (en) | 1984-07-13 |
SE435787B (sv) | 1984-10-22 |
DE3018901C2 (de) | 1982-04-22 |
SE8003591L (sv) | 1980-11-18 |
DE3018901A1 (de) | 1980-11-20 |
JPS55153724A (en) | 1980-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0073371B1 (en) | Intravenously injectable immune serum globulin and method of preparing same | |
US4136093A (en) | Hemoglobin preparation with increased oxygen release | |
US4347179A (en) | Process for the preparation of immunogammaglobulin using trithionate compounds | |
FI66534C (fi) | Foerfarande foer framstaellning av immunoglobulin som innehaoller antikroppar och aer laempligt foer intravenoes administration | |
EP0025275B1 (en) | Immunoglobulin-containing composition containing an aggregation preventing or aggregate dissociating agent for the immunoglobulin, and process for preparation thereof | |
US4915945A (en) | Process for the preparation of the C1 inactivator | |
CA1245155A (en) | Immunoglobulin-g-containing fraction | |
US4318902A (en) | Concentrated immunoglobulin solution suited for intravenous administration | |
JPS61191622A (ja) | γ−グロブリンの加熱処理方法 | |
JPH06107561A (ja) | 静脈内相容性免疫グロブリン− g− 製剤の製造方法 | |
JPH0694419B2 (ja) | 低温殺菌されたヒトーフィブリノーゲンの製造方法 | |
US4562072A (en) | Process for the pasteurization of antihemophilic cryoprecipitate (AHC) and antihemophilic cryoprecipitate prepared thereby | |
US4256631A (en) | Process for the preparation of immunoglobulin for intravenous administration | |
JPH0580455B2 (ja) | ||
EP0025321B1 (en) | Composition containing s-sulfonated immunoglobulin and aggregation preventing or aggregate dissociating agent therefor, and processes for preparing compositions containing high proportions of monomeric s-sulfonated immunoglobulin | |
JPS6160817B2 (ja) | ||
US4322403A (en) | Method for the preparation of an immune globulin solution suitable for intravenous use | |
JPS62886B2 (ja) | ||
JPS58159424A (ja) | 静脈内投与可能なヒト免疫グロブリンの製法 | |
EP0507870B1 (en) | Polyhemoglobin stabilized by purine derivatives and glutathione | |
CA1105383A (en) | Immunoglobulin having a reduced complement fixation, a process for its preparation and agents containing this immunoglobulin | |
US4302384A (en) | Purification of gammaglobulin derivative | |
JPS6360938A (ja) | 修飾組織型プラスミノ−ゲン活性化因子およびその製造方法 | |
JPS621373B2 (ja) | ||
CA1059504A (en) | Acylated orgotein |