JPS6288369A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6288369A
JPS6288369A JP60230658A JP23065885A JPS6288369A JP S6288369 A JPS6288369 A JP S6288369A JP 60230658 A JP60230658 A JP 60230658A JP 23065885 A JP23065885 A JP 23065885A JP S6288369 A JPS6288369 A JP S6288369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
region
source region
film
implanted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60230658A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
寛 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60230658A priority Critical patent/JPS6288369A/ja
Publication of JPS6288369A publication Critical patent/JPS6288369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] ドレイン領域(またはソース領域)を共通にした複数の
半導体素子が設けられているMOS I Cの製造方法
において、前記ドレイン領域(またはソース領域)の形
成時に、ドレイン領域(またはソース領域)の中央部に
遮蔽マスクを形成し、両側にのみ所望の不純物をイオン
注入して、分離したドレイン領域(またはソース領域)
を画定し、次いで、その電極形成時に、前記の遮蔽した
中央部に同型不純物をイオン注入して分離したドレイン
領域(またtitソース領域)を接続する。
[産業上の利用分野] 本発明は半導体装置の製造方法のうち、ゲートアレイの
ような多数のMO3半導体素子を並べて配置し、ドレイ
ンまたはソースを2素子間の共通傾城にしたMOS I
 Cの形成方法に関する。
ICなどの半導体装置においては、トランジスタ素子を
微細に形成して、高密度化・高集積化する形成方法が採
られている。これは、高集積化するほど、高速動作する
等、高性能化される利点があるからである。
従゛つて、デー1−アし/イのように、多数の門O8素
子をマトリックス状に整列し7て配置するMOS I 
Cでは、ドレイン領域を共通にしたり、あるいは、ソー
ス領域を共通にしたりして、高密度化する構成がおこな
われている。
し2かし、このような構造のMO5ICにおいて、動作
を遅延させる原因となる形成方法は出来るだけ避けるよ
うに配慮されなければならない。
[従来の技術1 第4図t8+および(b)はEPROMで構成しまたゲ
ートアレイの基本セルの断面図と平面図を示しており、
】はp型シリコン基板、2はn型)・レイン領域、3は
n型ソース領域、4はコントロールゲート電極、5はフ
ローティングゲート電極、6は燐シリケートガラス(P
 S G)膜、7ばアルミニウム配線からなるビットラ
インである。
図示のよらに、ドレイン領域2は両側2つのセルの共;
m領域志なっていて、高集積化を図った構造となつ−(
いる。
どのよJ)な共)mの1[・イン領域を形成する■−稈
途中の断Iri図を第5H6こ示し2”(いる。その形
成〕J法の概要シ、■、デー1絶縁膜に一介U7て一ノ
ローう−イングゲート電!!!5と−tンl−lI−ル
ゲー1電極4を11.シ成し、気相成14法0.7よっ
て酸化シリコン(Si(12)膜104被着した後、ぞ
の1−からド1.−イン領域およびソース領域を形成す
るための砒素イオンを5i02膜10’Ei3過さ一1
!て注入する。次い−e、熱処理してドレイン領域2お
、Lびソース領域3を画定j7、更に、P S c l
lu 6を′f$、覆1−2、窓開目し″Cビットライ
ン7を形成する。尚、この−■稈で3i(12膜10を
被N仕ずに、直接シリコン基+rj 1 t、二til
l:素イオンを注入しても構わない。
E発明が解決し、7ようとする問題点]ところが、1」
己したI< p Rn Mセルは、共通にしたF t/
−(ン領域が大きくなって、イの接合容量が無視できな
い問題が起こる。そうすると、l−[・イン領域と接続
するビットう・インに抵抗成分があり、その抵抗と多数
のドレイン領域の接合容量とで時定数ができ、信月伝達
速度を遅らせる悪影響が現れる。
本発明は、このような動作速度の遅延に深い関わりのあ
るドレイン接合容量を減少させるための製造方法を堤案
するものである。
[問題点を解決するための手段1 その目的は、ドレインまたはソース領域を共通にした複
数の半導体素子が設けられているMOS TCの製造方
法であって、前記ドレインまたはソース領域の形成工程
において、該ドレインまたはソース領域の中央部に遮蔽
マスクを形成し、該ドレインまたはソース領域の両側に
のみ所望の不純物をイオン注入して、分離したドレイン
またはソース領域を画定し、次いで、該ドレインまたは
ソース領域の電極形成工程において、前記中央部に所望
の同型不純物をイオン注入して前記の分離したドレイン
またはソース領域を接続するようにした半導体装置の製
造方法によって達成される。
[作用1 即ち、本発明は、2つの甲勇体1−7−(ヒル)の間に
共通の1[・イン領域(またはソース領域)を、最初は
両側の分離した2領1乙、四F成し、次いで、配線(ピ
ッi・ライン)接続の窓開し1時に、中央部の領域にイ
オン注入して接続する。
そうすると、共通のドレイン領域(またC11ソース領
域)の接合容量を減少する、二とができて、動作の遅延
が低減される。
[実施例コ 以下、図面を参1(べして実施例によって詳細に説明す
る。
第1図(al〜(C1は本発明にがかるl−: P R
OMの形成方法の工程順断面図を示している。まず、同
図falに示すように、p型シリコン基板Iにデー1絶
縁膜を介してフ[:1−テイングゲ−1・電極5および
コントロールゲ−1・電極4を形成し、5i02膜10
を被覆した後、)Aトプロセスを適用して、ドレイン形
成領域の中央部にレジスト膜マスク11を形成し、図の
ように砒素イオンを5i02膜10を透過させて注入す
る。尚、この工程でSiO’2膜10は必ずしも必要で
はない。
次いで、第1図(11)に示すように、熱処理して分割
したドレイン領域12.12’およびソース領域3を画
定し、その上にPSGSbO2覆して、更に、フォトプ
ロセスを用いてビットライン接続用の窓を開け、その窓
部分に砒素イオンを注入する。この時、イオン注入は、
上記のイオン注入よりも低い加速電圧条件を用いて、薄
い表面にのみ砒素が注入されるようにする。
次いで、第1図(C)に示すように、PSGSbO2ル
トを兼ねた比較的低温度、短時間(例えば、1000°
C1数分)の熱処理によって、ドレイン接続領域13を
形成し、その」−にビットライン7を接続形成する。
この時、1川メイン接続領域13は第1図(clに示ず
ような浅い領域に形成されるだけでなく、第2図に示す
平面図のように、幅も狭く形成される。例えば、ドレイ
ン領tAI2.12’の幅を1.5μm程度に形成する
と、それは熱処理によって横方向に拡がって、2. 、
i It m稈IWになる。しかし、(・レイン接続領
域13t、l’熱処理が低温短時間であるから、横方向
の拡がりが少なく、はば1.5ttm稈度に形成される
従って、本発明にかかる形成方法に、1′れば、ドレイ
ン領域とシリニ1ン2□(板との接合面積が減少して、
Hつ、ジャンクション(接合)のデプレッション層も薄
</−′す、その接合容@&;J顕著に減少する。
また、第3図(al〜(cl L、l:本発明にかかる
他の形成方法の工程順断面図を示している。本例は上記
例のレジスト膜マスク11の代わQ4こ、セルフアラ・
イン(自己整合)的に遮蔽マスクを形成する方法である
。まず、同図+alに示す31、うに、p型シリコン基
板1にフローティングゲート電極5およびコントロール
ゲート電極4を形成し、5i02膜10を被覆した後、
スパッタ法でシリコン膜14(または、5i02膜でも
よい)を被着して、これを遮蔽マスクとした後、図のよ
うに5i02膜IOを透過させて砒素イオンを注入する
この場合、スパッタ法によって真上からシリコン膜を被
着すると、側面には余り被着せずに中央部にのめ厚く被
着して、中央部の遮蔽マスクとすることができる。nつ
、他部分のシリコン膜はフォトプロセスを適用して除去
する。
以降は上記の形成方法と同しく、第3図(blに示ずよ
うに、熱処理して分割したドレイン領域12゜121お
よびソース領域3を画定し、その上にPSGSbO2覆
して、更に、ビットライン接続用の窓を開け、その窓部
分に砒素イオンを注入する。
次いで、第3図fc)に示すように、PSGSbO2ル
トを兼ねた熱処理によって、ドレイン接続領域13を形
成し、その上にビットライン7を形成する。
このように形成すれば、ドレイン領域の接合容量が減少
して、信号伝達速度が速くなって、半導体装置の高速化
が図れる。本発明は、特に大型化したゲートアレイに有
効である。
尚、上記はE P、ROMを例にして説明したが、その
他のROMなどにも適用できることは云う11、でもな
い。
[発明の効果1 以主の説明から明らかなように、本発明によればゲート
7し・イなどの高!1艷積化I□が一層高速動作する効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1・図f81〜(C)は本発明にかかる形成方法の工
程順断面図、 第2図は本発明にかかる形成方法の平面図、第3図fa
l〜tct tt本発1jJ] lこかかる他の形成方
法の工程順断面図、 第4図(alおよび(l+)は1ζF ROMの断面図
と平面図、第5図は従来の形成途中上程の断面図である
。 図において、 1はp型シリコン基板、2はドレイン領域、3はソース
領域、 4はコントロールゲート電極、 5はフI、2−ティングゲート電極、 6はP S G膜、     7はヒツトライン、10
は5i02膜、     11はレジスト膜マスク、1
2.12’は分諦した1ルイン領域、[3は[−レイン
接続領域、] 4 i;+シリニノン膜マスクを示し7
ている。 4          ’;   、10第1図 ?ト、デ)キ:、θfi に長□’kM形fx−、fS
f−q ’11’?’1月し」第2図 浄jン<E3月J:D−D・15ナト多f咬にづ)−タ
玄6つ工lミ訳ノ・ttしIうrrrラコG?■第3!
21 EPRO畠楕邊封i岡ビ平伯図 第4図 第 5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドレインまたはソース領域を共通にした複数の半導体素
    子が設けられているMOSICの製造方法であつて、前
    記ドレインまたはソース領域の形成工程において、該ド
    レインまたはソース領域の中央部に遮蔽マスクを形成し
    、該ドレインまたはソース領域の両側にのみ所望の不純
    物をイオン注入して、分離したドレインまたはソース領
    域を画定し、次いで、該ドレインまたはソース領域の電
    極形成工程において、前記中央部に所望の同型不純物を
    イオン注入して前記の分離したドレインまたはソース領
    域を接続するようにしたことを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
JP60230658A 1985-10-15 1985-10-15 半導体装置の製造方法 Pending JPS6288369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230658A JPS6288369A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230658A JPS6288369A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6288369A true JPS6288369A (ja) 1987-04-22

Family

ID=16911256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60230658A Pending JPS6288369A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6288369A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4830974A (en) * 1988-01-11 1989-05-16 Atmel Corporation EPROM fabrication process
US4833096A (en) * 1988-01-19 1989-05-23 Atmel Corporation EEPROM fabrication process
US5015601A (en) * 1989-07-25 1991-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a nonvolatile semiconductor device
US5100818A (en) * 1988-08-26 1992-03-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Non-volatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US5145797A (en) * 1990-01-30 1992-09-08 Seiko Instruments, Inc. Method of making semiconductor devices having an implant damage protection film on the gate electrode sidewalls
US6309777B1 (en) 1998-03-20 2001-10-30 Nec Corporation Explosion-resistant large capacitive lithium ion secondary battery

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4830974A (en) * 1988-01-11 1989-05-16 Atmel Corporation EPROM fabrication process
US4833096A (en) * 1988-01-19 1989-05-23 Atmel Corporation EEPROM fabrication process
US5100818A (en) * 1988-08-26 1992-03-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Non-volatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US5015601A (en) * 1989-07-25 1991-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a nonvolatile semiconductor device
US5159431A (en) * 1989-07-25 1992-10-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor device with a trench isolator
US5145797A (en) * 1990-01-30 1992-09-08 Seiko Instruments, Inc. Method of making semiconductor devices having an implant damage protection film on the gate electrode sidewalls
US6309777B1 (en) 1998-03-20 2001-10-30 Nec Corporation Explosion-resistant large capacitive lithium ion secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842871B2 (ja) パワーmosトランジスタ構造
US4373249A (en) Method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device
JPH0656882B2 (ja) スタックドmosデバイスの製造方法
US4985746A (en) Semiconductor device and method of production
US4916508A (en) CMOS type integrated circuit and a method of producing same
JPS5965481A (ja) 半導体装置
JPH0228270B2 (ja)
JPS6288369A (ja) 半導体装置の製造方法
US5430317A (en) Semiconductor device
JPS61220371A (ja) 絶縁基板上mos形集積回路装置
US3930893A (en) Conductivity connected charge-coupled device fabrication process
JPH03191518A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS639658B2 (ja)
JPS61194764A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06181312A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0616559B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04233758A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH02101772A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63219160A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JPH0341479Y2 (ja)
JP2666325B2 (ja) 半導体装置
JPH02207534A (ja) 半導体装置
JPS60144972A (ja) 半導体装置
JPS62159468A (ja) 半導体装置
JPS613461A (ja) 半導体装置の製造方法