JPS6287349A - 化粧材 - Google Patents

化粧材

Info

Publication number
JPS6287349A
JPS6287349A JP22822385A JP22822385A JPS6287349A JP S6287349 A JPS6287349 A JP S6287349A JP 22822385 A JP22822385 A JP 22822385A JP 22822385 A JP22822385 A JP 22822385A JP S6287349 A JPS6287349 A JP S6287349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
decorative material
fluororesin
resistance
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22822385A
Other languages
English (en)
Inventor
板倉 逸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP22822385A priority Critical patent/JPS6287349A/ja
Publication of JPS6287349A publication Critical patent/JPS6287349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
介−明の目的
【産業上の利用分野】
本発明は、耐汚染性、耐候性、耐溶剤11などの表面物
性にすぐれ、軽量で柔軟性、難燃性を有する意匠性の高
い化粧材に関する。 本発明の化粧(4は、車輌や航空
機、船舶の室内の内貼り材として好適であるほか、壁紙
、アコーデオンカーテン、あるいは家具の月利としても
用途がある。 [従来の技術] 化粧材としては、下に記ずような種々のものが使用され
ているが、それぞれ欠点を有する。 すなわち、表面にポリ塩化ビニルを用いた化粧材は、耐
汚染11、耐候性が悪い。 表面にアクリルフィルムを
用いた化粧材は、耐溶剤性に乏しい。 基材として合板、パーチクルボード紙などの木質系基材
を用いた化粧材は、勤燃性、柔軟性がなくかつ重い。 
基材として無機質板を用いた化粧材は、柔軟性がなく、
いっそう重い。
【発明が解決しようとする問題点】
本発明のL1的は、I−記しl= lIY来の化わ1+
4の欠員を改善し、耐)り染1’l、耐候・1ノ1、耐
溶剤’Iノl <Cどの表面物1ノ1にすぐれ、しから
軽h!で柔軟・1ノ1、デ11燃・I’lを有する意匠
1ノ1の高い化#1祠をJil供りることにある。 閥辺員域 [問題点を解決りるための・丁目1 本発明の化4(4は、図面を参照し−c :、II、明
りれぽ、熱硬化性樹脂含浸カラスフ[1ス1の+(こ、
イ[意の絵柄の印刷33を右りるシート2、おJ、びフ
ッ素樹脂のフィルム5を順次積層して4よる。 所望により、表面に−1−ン小ス/Il’l iL6を
施り。 熱硬化M樹脂ど(〕τ(3L1王ポー1ニジ系、):[
ノール系、不飽和ポリ下ステル、メラミン、アル=l、
ウレタン′1.
【どの樹脂が利用される。 これに自己
消火14をイ・15−りるI、二め1真4111,71
1ム化りるとか、水酸化カルシウムイTどの無機v!1
充填+4を添加りるといった手法が利用て゛きる3、 
カラスフ[1スへの含浸量は、その中16の5へ・70
%、好ましり(5110〜60%の範囲からえらぶ。 任意の絵柄を(iJるシートとじ一ロ、11、フッ素樹
脂、ポリ1−チレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル
、ポリ塩化ビニリデン、ポリじニルアルコール、ポリエ
チレンデレフタレー1〜、ポリカーホネー1〜、ノー・
r[−1ン、ポ1九スJレン、エチレン−醋酸ビニル共
イ0合体、アイ間ツマ−などのプラスヂッ/7のフィル
ムまたIJクシ−〜Jjよび鉄、アルミニウム、銅/−
fどの金属の箔、rrらげに上記の複合体などが使用(
′きる。 これに任意の絵柄を設(]るにに12、通常の印刷イン
キを用いて、グラビアその【;1かI1息の方法で印刷
を覆ればよい。 熱硬化1/l樹脂含浸ガラスク[1スとイf愈の絵柄を
右りるシートどの貼り合わt;131:、多くの場合、
熱プレスラミネー1−をすれば十分である。 フッ素樹11tiの一ノイルムとしては、ポリテトラフ
ルオl−I エチレン、ボリクrTl n l〜リフル
オ「1エチレン、ポリビニリデン、フルオライド、ポリ
ビニルフルオライl’、テ1へラフルAロエチレンーヘ
ーtサフルΔ11プ[]ピレン共重合体、テi〜ラフル
オロエヂレンー工J−レン共重合体、テ1〜ラフルΔロ
エチレンーパーフルΔ[lアルキルビニルエーテル」(
重合体、り1.101〜リ−ノル;4 n−エチレン−
ニブ1ノン几重合体などの、いわゆる熱溶融フッ素樹脂
から111られる中層フィルムを用いることができる1
、J:たこれらフッ素樹脂とアクリル樹脂のブレンドに
より得られる中層フィルム、フッ素樹脂と他樹脂からな
る複層フィルム、たどえぽフッ素樹脂とアクリル樹脂か
らイTる二層フィルム、フッ素樹脂とアクリル樹脂とポ
リ塩化ビニルからなる三層フィルムなどを用いるこがで
きる。、 厚みどしては、10μ〜200 II、好ま
しく LL 20 /〕〜100fzがよい。 任意の絵柄を’liiるシートどフッ素樹脂のフィルム
との貼り合ね1見は、通常1.1.接着剤を介さずに熱
プレスラミネー!へをすれば°Wりる。 この二層間の
接着強度を高めることを望む場合は、図面に示すように
、層間に常用の接着剤またはピー1〜シール剤などを用
いて接i剤層4を設()、ドライラミネート、セミトラ
イラミネート、ウェットラミネート、熱プレスラミネー
h <rとを実施すればJ、い。 【作 用】 表面にフッ素樹脂のフィルムを使用しているので、耐汚
染性、耐候・l’l、耐溶剤・1ノ1などの表面物性に
すぐれ、また勤燃1J1の熱硬化↑1樹脂を含浸させて
硬化させたガラスクロスを使用しているので、1[[燃
↑)1を有し、かつ積層材がガラスクロスとプラスデッ
クのフィルムとの積層またはこれらと金属箔などの積層
でできているので、軽量で柔軟性を右する意匠性の高い
化粧材が1qられる。 エンボス加工を施した態様にお
いては、一層意匠性が高まる。
【実施例】
ガラスクロス[マイクログラスYES2101J(日本
板ガラス)にブロム化エポキシ樹脂を40%含浸し、乾
燥して熱硬化性樹脂含浸ガラスクロスを用意した。 フッ素樹脂フィルム[テドラフィルム2008L30C
WJ  (デコポン)を使用し、この上に印刷インキと
して「I−TSSインキ」 (昭和インキ)−〇 − を用いてシルク印刷を11・)た)校、(て−トシール
剤として1△l−3’)メジIウム1 (昭和イン1)
を2μの厚さに全面グラにz”l−1・しτ、絵柄を/
J Jるシートを用屯【ノた、。 上記の熱硬化性樹脂含浸カラスク[−1スの十に、絵柄
をイ■−づ−るシーj・〔13J、び−ノッ素樹脂ノイ
ルム「テドラフィルム100f3G30−N< l  
(デー!ポン)を順次Φわ′(−114n ’0.10
0KL/ ctnの条イ1下で20分間熱−lレスηる
ことによりラミネートシた。 得られ)ご化わ口41ま
、耐汚染°1ノ1、耐候1ノ1、耐溶剤1′μmどの表
曲物11に1ぐれ、1絹で柔軟′1ノ1、知燃1/lを
有する意Ur−1’lの4%いbのであった。 児男没薄港 本発明の化I11 +、4 C1,、耐)l;染1’l
、耐候・1ノ1、耐溶剤性などの表向物1ノ1にりぐれ
、軒liSて゛柔軟1’l 、 Ill燃性を有する意
匠1ノ1の高いしの(・ある。 ]−〕/ボス加工を有
する11u様において(,12、−・層意匠1)1か高
まる。
【図面の簡単な説明】
図面11.、本発明の化llt +Aの構成を示づ、模
式的4f断面図である。 1・・・熱硬化11樹脂含浸ガラスクロス2・・・イ′
r意の絵柄を有するシー1へ3・・・絵柄の印り1j 4・・・接着剤層 5・・・フッ素樹脂のフィルム (5・・・1ニンボス加−■

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱硬化性樹脂含浸ガラスクロスの上に、任意の絵
    柄を有するシート、およびフッ素樹脂のフィルムを順次
    積層してなる化粧材。
  2. (2)表面にエンボス加工を有する特許請求の範囲第1
    項に記載の化粧材。
  3. (3)自己消火性を有する熱硬化性樹脂を用いた特許請
    求の範囲第1項に記載の化粧材。
  4. (4)任意の絵柄を有するシートとフッ素樹脂のフィル
    ムとの間に接着剤層を有する特許請求の範囲第1項に記
    載の化粧材。
JP22822385A 1985-10-14 1985-10-14 化粧材 Pending JPS6287349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22822385A JPS6287349A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 化粧材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22822385A JPS6287349A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 化粧材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6287349A true JPS6287349A (ja) 1987-04-21

Family

ID=16873101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22822385A Pending JPS6287349A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 化粧材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6287349A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228239A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Denki Kagaku Kogyo Kk 低光沢フツ素樹脂系屋外用フイルムまたはシート及びその製造方法
US5065093A (en) * 1987-08-24 1991-11-12 Catena Product Development B.V. Inductive proximity sensor for detecting an object starting electrical conductivity
GB2499250A (en) * 2012-02-13 2013-08-14 Brian Eatwell Flexible wall covering comprising fibre composite and flexible layers
US9224379B2 (en) 2011-08-25 2015-12-29 3M Innovative Properties Company Acoustic decorative material
CN107825786A (zh) * 2017-11-01 2018-03-23 郑州峰泰纳米材料有限公司 一种高速列车用密胺泡沫及其制造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065093A (en) * 1987-08-24 1991-11-12 Catena Product Development B.V. Inductive proximity sensor for detecting an object starting electrical conductivity
JPH0228239A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Denki Kagaku Kogyo Kk 低光沢フツ素樹脂系屋外用フイルムまたはシート及びその製造方法
US9224379B2 (en) 2011-08-25 2015-12-29 3M Innovative Properties Company Acoustic decorative material
GB2499250A (en) * 2012-02-13 2013-08-14 Brian Eatwell Flexible wall covering comprising fibre composite and flexible layers
GB2499250B (en) * 2012-02-13 2019-04-24 Eatwell Brian Wall covering
CN107825786A (zh) * 2017-11-01 2018-03-23 郑州峰泰纳米材料有限公司 一种高速列车用密胺泡沫及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0561086A1 (en) Decorative laminate board
US3663353A (en) Plastic laminate structure consisting of a plastic film laminated to a substrate with a resin impregnated paper intermediate layer
CN100532090C (zh) 具有光泽性的装饰纸和热固性树脂装饰板
JPS6287349A (ja) 化粧材
JP2868565B2 (ja) 化粧材の製造法
JPS6326703B2 (ja)
DE1619215C3 (ja)
JP2915916B2 (ja) 化粧シート及び化粧板の製造方法
JPS6210109Y2 (ja)
JPS5854034B2 (ja) 化粧材の製造法
JPS5826113Y2 (ja) 立体化粧材
JPH0624814B2 (ja) 長尺化粧シ−トとその連続的製造方法
JPS5848347B2 (ja) 化粧材の製造法
JPS5857778A (ja) 印刷抵抗基板の製造方法
JPS6321609B2 (ja)
JPH0452051Y2 (ja)
JP4270672B2 (ja) 化粧シート、該化粧シートを使用した化粧材、及び該化粧シートの製造方法
JPS6123399Y2 (ja)
JP2606008B2 (ja) 耐汚染性薄紙化粧シートの製造方法
JPS5941536U (ja) 耐候性積層材
JPS61108795A (ja) 化粧紙およびその製造方法
CA1083346A (en) Heat resistant decorative laminate
JPS61106247A (ja) 化粧シ−ト
CA1200669A (en) Heat-radiant paper laminate panel
CN116917128A (zh) 板和用于生产板的方法