JPS6286462A - カルテ作成機能を備えた放射線画像表示装置 - Google Patents

カルテ作成機能を備えた放射線画像表示装置

Info

Publication number
JPS6286462A
JPS6286462A JP60226058A JP22605885A JPS6286462A JP S6286462 A JPS6286462 A JP S6286462A JP 60226058 A JP60226058 A JP 60226058A JP 22605885 A JP22605885 A JP 22605885A JP S6286462 A JPS6286462 A JP S6286462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
medical record
medical
radiographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60226058A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hishinuma
菱沼 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60226058A priority Critical patent/JPS6286462A/ja
Publication of JPS6286462A publication Critical patent/JPS6286462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、医療診断のために患者の放射線画像を表示す
る放射線画像表示装置に関し、特に詳細にはカルテ作成
機能を備えるとともに、再診時等に放射線画像を、それ
に関するカルテとともに検索しで表示するようにした放
射線画像表示装置に関するものである。
(発明の技術的背景および先行技術) 従来より例えば医療分野等において、被写体の表層部を
透視してその内部を観察可能にした放射線画像が広く利
用されている。医療診断にこの放射線画像を利用する場
合には、例えばX線フィルム等に再生された患者の放射
線画像を医師か観察し、その診断所見はカルテに記録さ
れる。
従来、診断に利用されたこの放射線画像はジャケットに
入れ、画像検索情報を与えて保管され、一方カルテは、
患者名等のカルテ検索情報に加えて上記画像検索情報も
記録した上で保管されていた。そして再診時等には、ま
ずカルテ検索情報に基づいてカルテを検索し、そこに記
載された画像検索情報から放射線画像を検索するように
していた。
しかし上述のような検索方法は、カルテを検索したなら
ば次に放射線画像の保管場所まで行き、画像検索情報を
頼りに多量の放射線画像の中から所望のものを見つける
、という面倒な作業を必要とする。したがってこの検索
に要する労力、時間は多大なものとなり、検索コストが
非常に高くつく上、検索ミスも起きやすかった。
(発明の目的) そこで本発明は、再診時等に、所望の放射線画像をカル
テとともに正確かつ容易に検索して再生することができ
る放射線画像表示装置を提供することを目的とするもの
である。
(発明の構成) 本発明の放射線画像表示装置は、上記目的を達成するた
めにカルテを電子情報として作成する機能を備えたもの
であり、 放射線画像をそれぞれ担持し各々個有の画像検索コード
が与えられた複数組の放射線画像信号、およびカルテフ
ォーマットを担持するフォーマット表示信号を記憶する
記憶手段と、 上記放射線画像信号を受けこの信号に基づいて放射線画
像を表示するとともに、この放射線画像信号とは別個に
上記フォーマット表示信号を受け、この信号に基づいて
カルテフォーマットを表示するディスプレイ手段と、 このディスプレイ手段に表示されたカルテフォーマット
にカルテ内容を記入させるライトペン等の入力手段と、 この記入されたカルテ内容を担持するカルテ情報信号を
個有のカルテ検索コードを与えた上で、ディスプレイ手
段に放射線画像を表示させた放射線画像信号と対応付け
て前記記憶手段に記憶させる一方、前記画像検索コード
とカルテ検索コードの一方が指定されたとき、その]−
ドが与えられた放射線画像信号またはカルテ情報信号と
、それに対応するカルテ情報信号または放射線画像信号
とを前記記憶手段から読み出し、この読み出された放射
線画像信号を前記ディスプレイ手段に入力するとともに
、読み出されたカルテ情報信号を前記フォーマット表示
信号と組み合わせて、上記放射線画像信号とは別個に上
記ディスプレイ手段に入力する制御手段とから構成され
たものである。
上述の放射線画像信号は、例えば被写体を透過した放射
線を放射線1.1.(イメージインテンシファイア〉で
検出し、そこに投影された放射線画像をテレビカメラで
撮影する等しても得ることができるが、本出願人が既に
特開昭55−12429号、同56−11395号等で
提案した、蓄積性螢光体シートを用いる放射線画像情報
記録再生システムを利用すれば、特に観察読影適性(診
断適性)に優れた放射線画像を表示しうる画像信号が得
られる。
すなわちある種の螢光体に放射線(X線、α線、β線、
γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エ
ネルギーの一部が螢光体中に蓄積され、この螢光体に可
視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに
応じて螢光体が輝尽発光を示すことが知られてあり、こ
のような性質を示す螢光体は蓄積性螢光体(H尿性螢光
体)と呼ばれる。この蓄積性螢光体を利用して、人体等
の被写体の放射線画像情報を一旦蓄積性螢光体のシート
に記録し、この蓄積性螢光体シートをレーザ光等の励起
光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光
光を光電的に読み取れば、被写体の放射線画像情報を担
持する画像信号が得られる。
そこでこの画像信号を前述のディスプレイ手段に入力す
れば、該ディスプレイ手段に被写体の放射線画像を表示
することができる。
(実施態様) 以下、図面に示す実施態様に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第1図は本発明の一実施態様による放射線画像表示装置
を示すものであり、また第2図はこの放射線画像表示装
置に放射線画像信号を入力する放射線画像情報読取装置
を示すものである。第2図に示すように、X線等の放射
線が被写体(患者)を介して照射されることにより、こ
の被写体の透過放射線画像情報を蓄積記録した蓄積性螢
光体シート10は、エンドレスベルト等のシート搬送手
段11により、副走査のために矢印Y方向に搬送される
。またレーザ光源12から射出された励起光としてのレ
ーザビーム13は、ガルバノメータミラー等の光偏向器
14によって偏向され、蓄積性螢光体シート10を上記
副走査方向Yと略直角な矢印X方向に主走査する。こう
してレーザビーム13が照射されたシート10の箇所か
らは、蓄積記録されている放射線画像情報に応じた光量
の輝尽発光光15が発散され、この輝尽発光光15は集
光体16によって集光され、光検出器としてのフォトマ
ルチプライヤ−(光電子増倍管)17によって光電的に
検出される。
上記集光体16はアクリル板等の導光性材料を成形して
形成されたもので必り、直線状をなす入射端面16aが
蓄積性螢光体シート10上のビーム走査線に沿って延び
るように配され、円環状に形成された出射端面16bに
上記フォトマルチプライヤー17の受光面が結合されて
いる。上記入射端面16aから集光体16内に入射した
輝尽発光光15は、該集光体16の内部を全反射を繰り
返して進み、出射端面16bから出射してフォトマルチ
プライヤ−17に受光され、前記放射線画像情報を担持
する輝尽発光光15の光量がこのフォトマルチプライヤ
−17によって検出される。なお上記集光体16の好ま
しい形状、材質、製造法については、例えば米国特許第
4..346,295号に詳しく記載されている。
フォトマルチプライヤ−17が出力するアナログの読取
画像信号(放射線画像信号)Sはログアンプ20によっ
て増幅され、△/D変換器21において所定の収録スケ
ールファクターでデジタル化される。こうして得られた
デジタルの放射線画像信号Sdは、第1図の放射線画像
表示装置に送られる。
第1図の放射線画像表示装置は例えば光ディスク、磁気
ディスク等を用いる記憶装置3oと、ディスプレイ手段
としての第1CRT31、第2CRT32と、この第2
CRT上の所望位置に所望内容を記入するライトペン等
の入力手段33と、プリンター34と、前記第2図の放
射線画像情報読取装置に接続されたインターフェース3
5と、以上の各機器をデータバス36を介して制御する
制御装置37とから構成されている。
第2図の装置から送られた放射線画像信号Sdは、イン
ターフェース35により所定の変換を受けた上で記憶装
置30の記憶媒体(例えば光ディスク、磁気ディスク等
)に記憶される。この記憶装置30の記憶媒体において
は、第3図に概略的に示されるように、アドレス50a
、50b、50c・・・・・・にそれぞれ異なる放射線
画像を担持する放射線画像信号Sdx 、Sd2 、S
d3・・・・・・が記憶され、またアドレス51a、5
1b、51c・・・・・・には後述するカルテ情報信号
C1、C2、C3・・・・・・が記憶され、そしてアド
レス52には、所定のカルテフォーマットを担持するフ
ォーマット表示信号CFが記憶されるようになっている
。またこの記憶媒体においては、画像ディレクトリ−6
0とカルテディレクトリ−70とが形成されており、上
述のように放射線画像信号Sdをアドレス50a、50
b、50c・・・・・・のいずれかに記憶させたとき、
画像ディレクトリ−60の1フレーム60Fには、その
放射線画像信@Sdの画像番@61と、必要ならばその
他患者名、撮影年月日等の画像検索コード62と、この
放射線画像信号Sdか記憶されたアドレス(50a、5
0b、50c・・・・・・のいずれかである)を示す画
像ポインター63が登録される。
またこのとき、上記画像番号61に含まれる通し番号等
から、記憶された放射線画像信号、5dか、同一の患者
の一連の放射線画像のうちの先頭の放射線画像、あるい
は1人の患者のただ1枚の放射線画像を担持するもので
あることが識別された場合には、前記カルテディレクト
リ−70に1つのフレーム70Fが設定され、画像ディ
レクトリ−60のフレーム60Fには、この設定された
フレーム70Fのアドレスを示す力!レテディレク;ヘ
リーポインター64が登録される。それとともにフレー
ム70Fにおいても、対応するフレーム60Fのアドレ
スを示す画像ディレクトリ−ポインター74が登録され
る。
一方、記憶された放射線画像信号Sdか、同一患者の一
連の放射線画像のうちの2枚目以降の画像を担持するも
のであることが識別された場合には、カルテディレクト
リ−70においてフレームは設定されない。そして画像
ディレクトリ−60のフレーム60Fにおいては、1枚
前の放射線画像について設定されたフレーム60fのア
ドレスを示す前画像ディレクトリ−ポインター65が登
録される。
なおこの際、1枚前の放射線画像に関するフレーム60
fを記憶装置30においていちいち検索する必要が無い
ように、同一患者の一連の放射線画像についての情報は
、制御装置37の内部記憶装置に一時記憶させておくと
便利である。
以上述べたようにして記憶装置30に複数組の放射線画
像信号Sdが記憶されたのち、所望の放射線画像が第1
CRT31に表示されて診断に供せられる。すなわち、
例えば前記入力手段33等を用いて、制御装置37に放
射線画像に関する前記画像番号61ヤ画像検索コード6
2を入力することにより、画像ディレクトリ−60のフ
レーム60Fが指定され、その画像ポインター63から
アドレス50a、50b。
50G・・・・・・のうちの1つが指定されて所望の放
射線画像信号3dが読み出され、この放射線画像信号S
dが第1CRT31に送られて所望の放射線画像が表示
される。このとき第1CRT31には、すでに画像ディ
レクトリ−60のフレーム60Fに登録されている画像
番号や患者名、撮影年月日等が放射線画像とともに表示
される。そして入力手段33により制御装置37にカル
テ作成指令が与えられると、該制御装置37はアドレス
52からフォーマット表示信号CFを読み出して第2C
RT32に送り、そこに所定のカルテフォーマットを表
示させる。医師は第1CRT31に表示された放射線画
像を観察しながら、入力手段33を用いてその所見を、
第2CRT32上に表示されているカルテフォーマット
の所定位置に書き込む。なおこの際、前述したような一
連の放射線画像が記憶されている場合には、第1CRT
31に例えば「次画面有り」等の表示を出させ、関連の
放射線画像かすべて検索、観察されるようにする。
上記のようにして第2CRT32上に記入されたカルテ
内容を示すカルテ情報信号Cは、人力手段33により登
録指令が与えられると、制御装置37によりアドレス5
1a、51b、51c・・・・・・の1つにそれぞれカ
ルテ情報信号C1、C2、C3・・・・・・として記憶
される。なおこのカルテ情報信号Cとカルテフォーマッ
ト信号CFを、この記憶前あるいは記憶後に随時プリン
ター34に入力して、カルテをプリントアウトすること
ができる。
こうしてカルテ情報信号Cを記憶させる際、入力手段3
3により患者名やその他のカルテ検索コードが入力され
、制御ll装置37は前記カルテディレクトリ−70の
1つのフレーム70Fにこれら患者名71やカルテ検索
コード72を登録し、また上記カルテ情報信号Cが記憶
されたアドレス(51a、51b151c・・・・・・
のいずれかでおる)を示すカルテポインター73を登録
する。このフレーム70Fは、第1CRT31に表示さ
れている放射線画像が、前記先頭あるいはただ1枚のも
のである場合には、その放射線画像に対応したフレーム
60Fのカルテディレクトリ−ポインター64が指定し
たものでおる。他方、第1CRT31に表示されている
放射線画像が、前記2枚目以降のものである場合、カル
テ内容を登録する指令が与えられると、その放射線画像
に対応したフレーム60Fの前画像ディレクトリ−ポイ
ンター65により次々と前画像のフレーム60fが検索
され、最終的に上記前画像ディレクトリ−ポインター6
5が登録されていないフレーム60F(すなわち前記先
頭おるいはただ1枚の放射線画像に対応するものである
)が指定される。このフレーム60Fには前述の通りカ
ルテディレクトリ−ポインター64が登録されており、
このカルテディレクトリ−ポインター64が指定するフ
レーム70Fに、前記と同様にして患者名71やカルテ
検索コード72が登録され、またカルテ情報信号Cか記
憶されたアドレス(51a、51b、51c・・・・・
・のいずれかである)を示すカルテポインターY3が登
録される。
以上説明したように、ある患者についてのカルテを示す
カルテ情報信号Cが記憶されたアドレスと、その患者の
放射線画像を担う放射線画像信号Sdが記憶されたアド
レスとは、互いにディレクトリ−ポインター64.74
で結合された画像ディレクトリー60とカルテディレク
トリ−70により、互いに対応付けされている。したが
って再診時等に、患者名71やその他のカルテ検索コー
ド72によりカルテディレクトリ−70を検索して所望
のカルテを第2CRT32に表示させると、カルテディ
レクトリ−70の画像ディレクトリ−ポインター74に
より画像ディレクトリ−60が検索され、その患者の放
射線画像が自動的に第1CR,T31に表示されつる。
またその反対に画像番号61やその他の画像検索コード
62により画像ディレクトリ−60を検索して所望の放
射線画像を第10RT31に表示させると、画像ディレ
クトリ−60のカルテディレクトリ−ポインター64に
よりカルテディレクトリ−70が検索され、放射線画像
が表示された患者のカルテが自動的に第2CRT32に
表示されうる。こうしてカルテを第2CRT32に表示
させる際、前記フA−マッ1〜表示信号SFによりカル
テフォーマットも表示され、該第2CRT32上にはカ
ルテフォーマット内にカルテ内容が記載された状態が表
示される。なお、この再診時等においても、第2 CR
Ta2に表示されたカルテに、前述と同様にして新たな
所見を記入できるのは勿論である。
以上説明した実施態様においては、放射線画像を専用に
表示する第1CRT31と、カルテを専用に表示する第
2CRT32とが設けられているが、ディスプレイ手段
は1台だけ設けるようにしてもよい。すなわち1台のC
RT等の画面を分割して、カルテと放射線画像を同時表
示することもできるし、また1台のCRT等においてカ
ルテ表示と放射線画像表示とが切り換えられるようにし
ておき、診断時には放射線画像を表示させ、カルテ作成
時にはカルテを表示させるようにしてもよい。
また第4図に示すように、第10RT31に対しても前
記ライトペン等の入力手段80を設けておき、表示され
た画像上の所望位置に矢印81や所見記入用の文字82
等を記入できるようにし、放射線画像再格納時、制御装
置37により放射線画像信号Sdが、この証人事項をそ
のまま含むように修正されるようにしておけば、カルテ
において文字だけでは表現困難な内容も容易に示せるよ
うになり、極めて便利である。
さらに制御装置37により、放射線画像信号Sdの少な
くとも一部がカルテ情報信号Cに組み込まれるようにし
て、第5図に示すように、第1CRT31に表示された
放射線画像90の少なくとも一部を第2CRT32のカ
ルテ91内に合成できるようにおけば、面倒な作業とな
っていた放射線画像のスケッチをする必要が無くなり、
カルテ作成の能率を高めることができる。なおこの場合
は、公知の画像処理技術を利用して、上記放射線画像9
0を縮小したりあるいは輪郭を抽出できるようにしてお
けば、なお一層便利でおる。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明のカルテ作成機能を備え
た放射線画像表示装置によれば、放射線画像とカルテと
が電子情報化されて互いに対応付けて管理されるので、
両者が極めて正確かつ作業容易に検索され、検索に要す
る時間、コストが従来に比べて著しく低減されるように
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施態様装置を示す概略構成図、 第2図は本発明に係る放射線画像情報読取装置を示す概
略図、 第3図は第1図の装置における情報記憶の仕組みを説明
する説明図、 第4図および第5図はそれぞれ、本発明の第2、第3実
m態様装置の一部を示す立面図でおる。 30・・・記憶装置     31.32・・・CRT
33.80・・・入力手段   36・・・データバス
37・・・制御装置     60・・・画像ブイレフ
1へり−61・・・画像量@62・・・画像検索コート
70・・・カルテディレクトリ−71・・・患者名72
・・・カルテ検索コード 90・・・放射線画像91・
・・カルテ      Sd・・・放射線画像信号C・
・・カルテ情報信号 CF・・・フォーマット表示信号 第3 60F 第4日 図 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線画像をそれぞれ担持し各々個有の画像検索
    コードが与えられた複数組の放射線画像信号、およびカ
    ルテフォーマットを担持するフォーマット表示信号を記
    憶する記憶手段と、 前記放射線画像信号を受け該信号に基づいて前記放射線
    画像を表示するとともに、この放射線画像信号とは別個
    に前記フォーマット表示信号を受け、該信号に基づいて
    前記カルテフォーマットを表示するディスプレイ手段と
    、 このディスプレイ手段に表示されたカルテフォーマット
    にカルテ内容を記入させる入力手段と、この記入された
    カルテ内容を担持するカルテ情報信号を個有のカルテ検
    索コードを与えた上で、前記ディスプレイ手段に放射線
    画像を表示させた放射線画像信号と対応付けて前記記憶
    手段に記憶させる一方、前記画像検索コードとカルテ検
    索コードの一方が指定されたとき、そのコードが与えら
    れた放射線画像信号またはカルテ情報信号と、それに対
    応するカルテ情報信号または放射線画像信号とを前記記
    憶手段から読み出し、この読み出された放射線画像信号
    を前記ディスプレイ手段に入力するとともに、読み出さ
    れたカルテ情報信号を前記フォーマット表示信号と組み
    合わせて、前記放射線画像信号とは別個に前記ディスプ
    レイ手段に入力する制御手段とからなるカルテ作成機能
    を備えた放射線画像表示装置。
  2. (2)前記ディスプレイ手段として、前記放射線画像を
    専用に表示する第1のディスプレイ手段と、前記カルテ
    フォーマットを専用に表示する第2のディスプレイ手段
    とが設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のカルテ作成機能を備えた放射線画像表示装置
  3. (3)前記ディスプレイ手段に表示された放射線画像上
    に所望事項を記入させる画像用入力手段が設けられると
    ともに、 前記制御手段が、前記放射線画像信号を、前記所望事項
    を含んで示すように修正可能に形成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載のカル
    テ作成機能を備えた放射線画像表示装置。
  4. (4)前記制御手段が、前記放射線画像信号の少なくと
    も一部を、前記カルテ情報信号に組込み可能に形成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第3
    項いずれか1項記載のカルテ作成機能を備えた放射線画
    像表示装置。
JP60226058A 1985-10-11 1985-10-11 カルテ作成機能を備えた放射線画像表示装置 Pending JPS6286462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226058A JPS6286462A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 カルテ作成機能を備えた放射線画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226058A JPS6286462A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 カルテ作成機能を備えた放射線画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6286462A true JPS6286462A (ja) 1987-04-20

Family

ID=16839137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60226058A Pending JPS6286462A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 カルテ作成機能を備えた放射線画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6286462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454572A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Hitachi Medical Corp Image retrieving device
JPH04246783A (ja) * 1991-02-01 1992-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454572A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Hitachi Medical Corp Image retrieving device
JPH04246783A (ja) * 1991-02-01 1992-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636672A (ja) 医用画像蓄積再生方法
JPS58163340A (ja) 放射線画像のサブトラクシヨン処理方法
US5231572A (en) Radiation image storage and reproduction system
US5111044A (en) Medical image reproducing system
JP2005056065A (ja) 医用画像情報処理装置及び医用画像情報処理システム
JPS6286462A (ja) カルテ作成機能を備えた放射線画像表示装置
JP3272435B2 (ja) 放射線画像記憶表示装置
JPH0326238A (ja) 放射線画像診断装置
JPH08317908A (ja) 任意に配置し得るテキスト欄をもつ医学的画像の再生または表示方法およびシステム
US5049747A (en) Radiation image recording and reproducing system
JPH01233564A (ja) 放射線画像表示装置
JP2002158863A (ja) 医用画像処理方法及び装置
JPH0531103A (ja) 医用放射線画像表示装置
JP2707369B2 (ja) 画像表示方法
US6781603B2 (en) Image display method and apparatus
JPS6292072A (ja) 医用画像情報再生装置
JP2660554B2 (ja) 放射線画像撮影再生装置
JPS63257873A (ja) 医用画像情報のフアイリング方法
JPS63103225A (ja) 放射線画像の再生保存システム
JP3186978B2 (ja) 放射線画像再生法
JPH01107739A (ja) 放射線画像診断装置
JPH08263625A (ja) 画像表示方法および装置
JPH03125271A (ja) 画像読取装置
JP2654711B2 (ja) 画像情報蓄積方法および装置
JPH08191383A (ja) 画像表示装置