JPS6285668A - スポ−ツトレ−ニング用装置のための電磁ブレ−キ装置 - Google Patents

スポ−ツトレ−ニング用装置のための電磁ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS6285668A
JPS6285668A JP61233400A JP23340086A JPS6285668A JP S6285668 A JPS6285668 A JP S6285668A JP 61233400 A JP61233400 A JP 61233400A JP 23340086 A JP23340086 A JP 23340086A JP S6285668 A JPS6285668 A JP S6285668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
circuit
electromagnetic brake
iron core
brake device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61233400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757089B2 (ja
Inventor
ライナー・フアイ
ゲルハルト・ドウンプサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
Fichtel and Sachs AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fichtel and Sachs AG filed Critical Fichtel and Sachs AG
Publication of JPS6285668A publication Critical patent/JPS6285668A/ja
Publication of JPH0757089B2 publication Critical patent/JPH0757089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K49/00Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes
    • H02K49/02Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/005Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using electromagnetic or electric force-resisters
    • A63B21/0053Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using electromagnetic or electric force-resisters using alternators or dynamos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P15/00Arrangements for controlling dynamo-electric brakes or clutches

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 エルゴメータは自転重金のように作動さnるスタンド型
の定直の器具であって、自転車の後輪の代りにフライホ
イールを有していて、該フライホイールがペダル式駆動
機構を介して駆動される。上記フライホイールに作用す
る調節可能なブレーキ装置は、ペダル式駆動機構の駆動
力に抗する抵抗力を規足する。エルがメータは純然たる
トレーニング用装置として構成することもできるが、し
かしまたトレーニングを行なう人の、ペダルを踏込むさ
いに生じる力、場合によっては医療的測定データを計測
する測定装置に接続して用いられるように構成すること
も可能である。
間車なエルゴメータでは、ブレーキ装置は磯械式摩jM
ブレーギ、例えばプ1/−キバンド又はロール型ズレー
キとして構成さnている。(〜かも機熾式摩俸ブレ゛−
キは苧札し易い。
さらに、フラ・fホイールにうず′電流ブレーキを所7
萬させることが公知になっている。このようlうず電流
ブレーキはその21体とし5ては摩5耗全生じない。し
かし公知のうず電流ブレーキにはm力を床等にある配電
網から供給し、なければならない、っこのような配電網
とは無関係に作動される公知のうず電流ブレーキにおい
ては制動力を調節するため永久磁石の位負を機械的に変
化させなければならない。
用 本発明の課題は、スポー ツトレーニング掻装4、殊に
エルゴメータのための電磁ブレーキ装置を改良して、そ
の制動力が電気的に調節可能であり、かつ外部電源から
のI81;を必要とすることなし作動されるようにする
ことにある。かつlだ核ブレーキ装置全簡単に構成する
ことができるようにすることにある。
本発明による′m磁ブレーキ装波はステータ及び該ステ
ータに対して相χ寸旧に回転用1、豫金中七・に回転D
I能なロータゲ七12でいる。ステー タ及びロータは
それぞ、l″LL多寥心回路金有して、お・す、これら
は1つの磁束回局金形成す、乙。該Vk心回路にはコイ
ルがノヲ■属し、てP!2、これらのコイルの一方の一
コイルは励磁コイル吉1−1て、加力のコイルは発電機
コイルと1−7て構成されている1、励磁コイルの鉄心
回路は残留磁気性の鉄心回路であって、従ってロータ及
びステータの相対的回転のさい発電機コイ刀−中に初期
電圧が誘導される6、励磁コイルはスリツノリソグ装置
^:を介して発電機コイルに接続されており、かつ発電
機コイルから生1′:、る電流を介1.て励磁される。
電気的な制御装置、もつとも簡単な形と12.ではポテ
ンシオメータ、有利に0、しかし電流調整回路として構
成さilている制御装置は、励磁コイルに供給された電
流の調整金iiJ能にする。発電機コイルの鉄心回路に
はさらに短絡コイルが所属している。励磁コイルの、制
御装置を介して可変の磁、′l′itは矩、硲コイル中
に短絡電流、金1透導し、これにより、励磁電流に比例
する別励モーメントr生せしめる。
本発明の有オリな一実画、態様によれば、励磁コイル2
有する、残留磁気性の鉄心回路はランドルボール−鉄心
回路若しくはクロルボール−鉄心回路として構成されて
いる。この場合励磁コイルは回転@蕨K x:1 !、
て同心旧なりイルであジ、こ7′LK対してクローポー
ル−鉄心回路は、コイルに対して同心的な、残留磁気性
の、硬磁性鋼、殊KC−55より成るヨーク・Wを含ん
でおり、板 その幅方同端面にはリング円茂形のクローポール支持体
が空隙なしに接続している。クローポール支持体は軸方
向で互いに突出したクローポールを有し、該クローポー
ルは、周方向で交りに位置しておジ、従って励磁コイル
の171−流励磁1でもかかわらず、周方向で交番する
多極の磁界を生せしめる。
発電衆コイルの鉄心回路はクローポ−ルに対して半径方
向で向き合っている憧及び該惟に所揃するコイルtMし
ている。発電機コイルにはルーフ°さき紛d:用いるこ
とができるが波巻きl濯であるのが有−+りである。短
、脩−コイルに2いても波巻き巌で用いるのが有(11
である1、短絡コイルはしかし、2つの短絡リングの間
に砥びている導体又はロンド金刊するかご形巷ν線とし
て構成することもi]′能である。
木登+13の有利な一実施態様によれば、ステータはロ
ータの一″4;径方向内側に配置斜7、ておジ、かつス
テータ鉄心回路の軸方向側力にラジアルファン羽根を支
持している。、クローポール−鉄ノし・回路は1スー 
 タとステータとの曲に軸方向通路を形成し、でおり、
該通路1.づ:、ロータ及びステータの十分な冷却をう
るためラジアルファンに接続している。半径方向外側に
あるロー タが発電機コイル及び短、絡コイ/L−を支
持していで、これにより制動熱の放出が一層改善される
ようにするのが有利である。
制御装置が口〜・夕と1つの構造ユニットを構成し、さ
らにスリップリング装置道に所属するブラシを支持して
いるようにするのが有利である。
このような傳成形式によれば全体として1つのコンパク
トな構造ユニットかえられる。
本発明によるブレーキ装置はたんにエルゴメータに使用
されるばかジでなく、例えば1褪トレーニング用器具等
のトレーニング用装宜一般に使用することができる。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
第1図の電磁ブレーキ装置は@1に回転不能にはめ込ま
れたステータ3と、軸受5.γによシ軸1に回転可能に
支承されたロータ9を有している。軸1はトレーニング
装置、例えばエルゴメータのボーク11内に固定されて
おり、ステータ3を回転不能にホーク11に保持してい
る。ロータ9には駆動チェーン又は駆動歯付きベルト用
の駆動スプロケット13が固定されておジ、該スプロケ
ット13を介してペダル、駆動機構又はその類似物から
ロータ9は不動のステータ3に対して相対的に回転せし
められる。
ステータ3はクローポールホイールとして傳成されてお
り、その鉄心回路は軸1を取り囲んでいる不動のヨーク
管15及び収ヨーク冒の軸方向両側にあるクローポール
支持体17.19を有している。クローポール支持体1
γ、19はリング円板形であって、ヨーク管15の側方
向端面にを隙なしに接続している。クローポール支持体
17.19はその外周に、周方「司でそれぞれ互いにず
らされている多数のクローポール21.23’e有して
いる。両方のクローポール支持体17.19のクローポ
ール21.23はヨーク管15の軸方向で向かいあって
いる側から互いに対向する方向に突出しておジ、この場
合クローポールは軸方向で互いに重なりあっておジ、か
つほぼヨーク管15の軸方向全長に互って延びている。
ステータ3の周方向でみて、クローポール21.23は
互い違いに位置している。ヨーク管15は残留磁気性の
鋼、例えば鋼C−35より成る。クローポール21.2
3によって制限されている室内には励磁コイル25がm
iに対して同軸的に配置さnている。
励磁コイル25はヨーク管15を取!ll囲んでいて、
直流電流で励磁されるとクローポール支持体17.19
に直流磁界を生じ、これはクローポール21.23ra
’lにおいて周方向で局部的に変化する。
ロータ9は軸受5.γに支承・された2つの支承フラン
ジ27.29間に薄板よジなるヨークリング31を有し
ておジ、これはステータ3に接近して、しかし接触する
ことなくこれを取ジ囲んでいる。ヨークリング31はそ
の内周に多数の軸方向に延びている膚33を何しておジ
、これらは周方向でみてそれらの間に極35を形成して
いる。ロータ9の極35はクローポール21.23に対
して半径方向で向かいあっている。ロータ9の極数はス
テータ3の極数の歪数倍である。溝33内には発電機コ
イル39のコイル導体31が延びており、該発電機コイ
ル39内では励磁コイル25により生じた磁界がロータ
9の回転のさいに交流電圧を誘導する。
発電機;イル39のリード椋は2つのリング状に閉じた
スリップリング41に−y絖されており、該スリップリ
ング41にはブラシ45,4γが弾力的に当て付けられ
ている。
ブラシ45.41には電流調整回路49が接続しており
、該回路は発?1:m:フイル39からロータ9の回転
のさいに生ぜしめられる交流電圧を詳細には図示されて
いlI/′1贅尤回路51で整流し、従来の電流?4螢
回路を介しで励磁コイル25の、符号53で示されてい
る接続部に、調節可能な振幅を有する直流として供給す
る。励磁直流の振幅は可変抵抗として製作された、電流
調整回路49の目標値発生器55で調整される。
ロータ9のヨークリング31はさらに、ステータ3の磁
界が通る短絡コイル51を支持している。短絡コイル5
1は溝33内に挿入さnた導体59を有し、該導体59
は薄板リング61゜63によT)y8部で互いに接続さ
れている。ブレーキ装置の製作に2いて、磁化された、
残留磁気性のヨークf15は発電機コイル39に初期起
磁力を生じさせ、該初期起磁力はロータ9の同転のさい
に外部電源とは無関係にHノ磁コイル25の籾期励磁金
生ぜし7め、該励磁は次いで発′24憎コイル39から
給電さnた励磁コ1ル25のフィートノぐツク効果によ
ジ月標値発生器55に設定された1直にまで鍋められる
。発電機コイル39の起磁力に相j芯して、短絡コイル
39の起磁力、ひいてはまた、ロータ9の回転に逆向き
に作用する制動モーメントも増大する。この制動モーメ
ントは励磁コイル25の励磁電流にほぼ比例しており、
従ってまた目標値発生器55で稠聚することができる。
この場合、電流調整回路49の作動電圧もまた発電機;
イル39によって生ぜしめられるため、外部電源を必要
としない。
短絡コイル57は制動モーメントを電磁的な手段で生ぜ
しめる。それというのは該短絡コイル5γは励磁コイル
25の磁界とは逆向きに作用する反対磁界を生ぜしめる
からである。短絡コイル5γは有利には良好な$1を性
を有する材料、例えば鋼又はアルミニュームから成って
いる1、短絡コイル5γの惨敗は発4世コイル39の極
数と異なっていることができる。
第2図はブレーキ装置の別の一実施例を示す。
同じ作用を有する部分には第1図の符号にaを付した符
号が用いられてい6゜この場合符号1〜49.53.5
7及び59を有する部分は同一である。部分51.55
は第2図には図示されて框いないが存在する。
第2図のプ1ノーキ装置tはやはリフローボールホイー
ルとして製作されたステータ3at有し、そのクローポ
ール−鉄心回路は残留磁気性のヨークW15I5及び2
つの、軸方向で空隙なしに接続しているクローポール支
持体1γa、19a並びに励磁コイル25aを有してい
る。ヨーク管15a及びクローポール支持体17a。
19aは@1aのぎざ溝付き区分S5に押しはめられて
いる。区分b5は軸方間で両側に続いている範囲よりも
大きな直径を有しており、ロータ9a全支持する軸受5
a 、7aを軸方向で固定している。ロータ9aは薄板
より成る、旬方同薄33aによって惨3baに分NUさ
nたヨークリング31at’hしている。ヨークリング
3i&の薄板群はリベットlj7により1つのユニット
に1とめられている。ロータ9aの支承フランジ27a
、29aはその外周にエルゴメータのフライホイール用
の束内面69.71を鳴しており、該フライホイールは
支Xフランジ2γaの固定フランジγ3に固定すること
がでさる。ねじγ5ぼヨークリング31a及び支承フラ
ンジ之γaを1つのユニットに結合している。
第1図のループ巻き藏として形成さnた発電機コイル3
9と異なって、第2図の発電機コイル39afl波巻h
iして形成されている。短軸コイル57aもやはり波巻
き巌として形成さnていて、第6図の巻キ綴パターンに
相応して発電機コイル39aと共にヨークリング31a
(:’)@33a内に挿入さnている。図示の実適例に
おいてはヨークリング31aは、ステータ3aが12の
クローボー、TI/を有する場合に240極を有してい
る。コイル39a及びコイル5γaばそnぞれ1り3き
の冑内に3.量コイル巻き樟の形で押入されている。コ
イル始端はA 、 B。
Cで示されており、コイル終端はX、Y、Zで示さnて
いる。それでれ後ろに付されている符号1はif数奇目
の溝を示し、2は1^故蓋目り溝を示している。導体は
コイル列順序A−B−Cで冑33 a P”hに弾入さ
れている。発電機コイル39 ai′i:rイル形式B
1−Yl−B2−Y2を含んでいる。4つの短絡コイル
AI−ZT、Cl−X1 、A2−Z2.C2−X2が
存在している。各mMコイルの始端及び終端は、第6図
から分かるように、互いに接続されている。上記の形式
のコイルはロータの回転角度とは無関係に比較的均一の
制動モー メントを生じさせる。
ステータ3aのクロルボール21a、23aは励磁コイ
ル25aとヨークリング31aの内周との間に軸方向に
嬌びる換気通路77を形成している。
支$7 ’y:/’) 27 aが多数の軸方向孔79
を有しているのに対して、支承フランジ29aは多数の
周方向に分配されたラジアルファン羽根81勿Mしてお
り、こねらは、支承フランジ29aの半径万同切り欠き
七介して通路77に法統している。ラジアルファン羽根
81にロータ9aの回転のさいに支承フランジz?a+
29aとヨークリング31aとによって形成されたケー
シング中に軸方向空気流を生じさせる。
!M1aVcば、ラジアルファン羽根d1を有する支承
フランジ29aK隣接してカバー83が取付けられて3
ジ、これは回路薄板85を取り囲んでいる。回路薄板8
5は電流調整回路49aの傳成エレメント屈びにプラン
45a、41aを支持している。ブラシ45a、qγa
に所属するスリップリング41 ay 43 aはプリ
ント回路技術で薄板リング81上に設けられておジ、こ
の薄板リングは支承リング29aに、例えばリベット止
めにより、固定されている。発電機コイル39aのリー
ド標は支承フランジ29aの孔を通して外部へ導かnて
いてスリップリングqla、43aK*枕さnている。
励4B =’イル25aのリード称り 3 aは@1a
の1つの軸方同竹内を@受け7aの下側を通って轡かn
て回wr等板85に達している。ブレーキ装置は従って
全体として外部′NL源とは無関係に作動可動なコンパ
クトな1つのユニットを形成する。制動モーメン)ty
4節することができる目標値発生器は固有のフードを介
して回路薄板85に接続することができかつ傑作し易い
個所に配置しておくことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はトレーニ
ング装置、殊にエルゴメータ用のブレーキ装置の一実施
例の部分円な軸方向@面略示図、第2図は第1図とは異
なる別の一実施例のブレーキ装置の軸方向断面図、第6
図は第2のブレーキ装置のロータ巻線の侭続儒或図であ
る。 1.1a・・・軸、3,3a・・・ステータ、9.9a
・・・ロータ、15.15a・・・ヨーク管、17.1
7a・・クローメール支持体、19.19a・・・クロ
ーポール支持体、21.21a・・クローポール、 22.22a・・・クローポール、 25.25a・・励磁コイル、 31・・・ヨークリング、 39.398−・発T!L機rイル、 49.49a・・電流調整回路、 57.57a・・・短絡コイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スポーツトレーニング用装置のための電磁ブレーキ
    装置において、 (イ)ステータ(3)及び該ステータに対して相対的に
    、回転軸線を中心にして回転可能なロータ(9)を有し
    ており、上記ステータ(3)及びロータ(9)がそれぞ
    れ多極の鉄心回路(15、17、19、31)を有して
    いて、これらの鉄心回路が1つの磁束回路を形成してお
    り、かつこの場合鉄心回路(15、17、19)の一方
    が残留磁気性の鉄心回路であり、 (ロ)鉄心回路(15、17、19、31)に所属する
    コイル(25、39)を有しており、上記コイルのうち
    、残留磁気性の鉄心回路 (15、17、19)に所属する方のコイルが励磁コイ
    ル(25)として、他方のコイルが発電機コイル(39
    )として、構成されており、 (ハ)スリップリング装置(41、43)を有しており
    、該スリップリング装置を介して、励磁コイル(25)
    が発電機コイル(39)に接続されており、 (ニ)発電機コイル(39)の鉄心回路(31)に所属
    する短絡コイル(57)を有しており、(ホ)発電機コ
    イル(39)から励磁コイル(25)に供給される電流
    の大きさを調節するための制御装置(49)を有してい
    ることを特徴とする、スポーツトレーニング用装置のた
    めの電磁ブレーキ装置。 2、励磁コイルが、回転軸(1)に対して同心的の励磁
    コイル(25)として、かつ残留磁気性の鉄心回路がク
    ローポール−鉄心回路 (15、17、19)として、構成されており、上記ク
    ローポール鉄心回路は、励磁コイル(25)の軸方向で
    互いに向かい合つている側から軸方向で互いに突出し、
    周方向で互いに交互に位置するクローポール(21、 23)を有しており、かつ発電機コイル(39)の鉄心
    回路(31)が、クローポール(21、23)に対して
    半径方向で対向して位置する極(35)を有する軟鉄−
    ヨークリング(31)を有し、かつ発電機コイル(39
    )が上記極(35)に所属する少なくとも1つのコイル
    を有している、特許請求の範囲第1項記載の電磁ブレー
    キ装置。 3、軟鉄−ヨークリング(31)が残留磁気性鉄心回路
    (15、17、19)を取囲んでおり、かつ半径方向内
    側へ突出した極(35)を有している、特許請求の範囲
    第2項記載の電磁ブレーキ装置。 4、軟鉄−ヨークリング(31)が極(35)を形成す
    るために軸方向に延びている溝(33)を有しており、
    該溝内に、発電機コイル(39)の導体(31、39)
    及び短絡コイル(57)が挿入されている、特許請求の
    範囲第6項 記載の電磁ブレーキ装置。 5、発電機コイル(39a)及び短絡コイル(57a)
    が波形巻き線コイルとして形成されている、特許請求の
    範囲第4項記載の電磁ブレーキ装置。 6、短絡コイル(57)が鉄心回路(31)の軸方向両
    側に短絡−薄板リング(61、63)を有しており、該
    短絡−薄板リングが溝(33)内に延びている導体(5
    9)により互いに接続されている、特許請求の範囲第4
    項記載の電磁ブレーキ装置。 7、ロータ(9a)が発電機コイル(39a)及び、軟
    鉄−ヨークリング(31a)の軸方向で側方にラジアル
    ファン羽根(81)を支持している、特許請求の範囲第
    6項記載の電磁ブレーキ装置。 8、発電機−鉄心回路(31)の極数が励磁器−鉄心回
    路(15、17、19)の極数の整数倍に等しい、特許
    請求の範囲第1項から第7項までのいづれか1項記載の
    電磁ブレーキ装置。 9、スリップリング装置が2つのリング状の、閉じたス
    リップ軌道(41、43)を有しており)かつ制御装置
    (49)が整流器段(51)を介して発電機コイル(3
    9)に接続されている、特許請求の範囲第1項から第8
    項までのいづれか1項記載の電磁ブレーキ装置。 10、制御装置(49)が直流−調整回路として構成さ
    れている、特許請求の範囲第9項記載の電磁ブレーキ装
    置。 11、ステータ(8a)がトレーニング用装置に取り付
    けられる軸(1a)を有しており、かつ制御装置(49
    a)が、ステーター鉄心回路(15a、17a、19a
    )の軸方向側方において軸(1a)に取り付けられた、
    制御装置(49a)の構成エレメントを有する回路薄板
    (85)を含んでいる、特許請求の範囲第1項から第1
    0項までのいづれか1項記載の電磁ブレーキ装置。 12、回路薄板(85)が、スリップリング装置(41
    a、43a)に所属するブラシ(45a、41a)を支
    持している、特許請求の範囲第11項記載の電磁ブレー
    キ装置。
JP61233400A 1985-10-02 1986-10-02 スポ−ツトレ−ニング用装置のための電磁ブレ−キ装置 Expired - Lifetime JPH0757089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3535157.8 1985-10-02
DE3535157 1985-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6285668A true JPS6285668A (ja) 1987-04-20
JPH0757089B2 JPH0757089B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=6282567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61233400A Expired - Lifetime JPH0757089B2 (ja) 1985-10-02 1986-10-02 スポ−ツトレ−ニング用装置のための電磁ブレ−キ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4713567A (ja)
JP (1) JPH0757089B2 (ja)
DE (1) DE8528075U1 (ja)
DK (1) DK467986A (ja)
FI (1) FI90482C (ja)
FR (1) FR2588134B1 (ja)
NO (1) NO863910L (ja)
SE (1) SE464605B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680380U (ja) * 1993-04-15 1994-11-08 株式会社明電舎 車両用リターダ
JP6300250B1 (ja) * 2017-09-20 2018-03-28 治生 折橋 動力システム

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2499647B1 (fr) * 1981-02-06 1989-03-03 Nova Scotia Res Found Perfectionnements aux accouplements magnetiques hermetiques
JPS63194678A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 任天堂株式会社 自転車式トレ−ニング装置
DE3835176A1 (de) * 1988-10-15 1990-04-19 Stromag Maschf Elektromagnetische bremseinrichtung, insbesondere fuer heimsport- oder medizinische trainingsgeraete
US5072930A (en) * 1990-03-02 1991-12-17 Giant Manufacturing Co., Ltd. Load applying device for an exercise bicycle
US5042794A (en) * 1990-03-02 1991-08-27 Giant Manufacturing Co., Ltd. Load applying device for an exercise bicycle
US5205801A (en) * 1990-03-29 1993-04-27 The Scott Fetzer Company Exercise system
AT398377B (de) * 1990-04-03 1994-11-25 Wunderl Johann Trainingsgerät
JPH0819230A (ja) * 1994-06-24 1996-01-19 Hitachi Koki Co Ltd 高周波モータ
DE19517090C2 (de) * 1995-05-15 2001-04-19 Frank Werfel Belastungseinrichtung für Trainingsgeräte
JPH09149598A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Seiko Epson Corp 冷却ファンおよび冷却ファン組立体
US5986379A (en) 1996-12-05 1999-11-16 General Electric Company Motor with external rotor
US5962938A (en) * 1997-10-21 1999-10-05 General Electric Company Motor with external rotor
WO2000035067A1 (de) * 1998-12-04 2000-06-15 Zf Friedrichshafen Ag Elektromagnetische hystereseeinheit
JP2000262038A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Cateye Co Ltd エルゴメータの負荷装置
US6147465A (en) * 1999-03-25 2000-11-14 General Electric Company Microprocessor controlled single phase motor with external rotor having integral fan
US6271609B1 (en) 1999-03-25 2001-08-07 General Electric Company Programmable electric motor and method of assembly
US6133666A (en) * 1999-03-25 2000-10-17 General Electric Company Electric motor with a stator including a central locator
US6118198A (en) * 1999-03-25 2000-09-12 General Electric Company Electric motor with ice out protection
US5986370A (en) * 1999-04-21 1999-11-16 Cheng; Shui-Jung Autonomous generation brake
CN2438471Y (zh) * 2000-02-11 2001-07-11 张煌东 一种新型的抗力、阻力机构
US6310416B1 (en) * 2000-02-11 2001-10-30 Huang-Tung Chang Resisting and pulling mechanism
DE10029885A1 (de) * 2000-06-16 2001-12-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Fernbedienbare Hysteresebremse
EP1184052A3 (en) * 2000-08-28 2003-07-16 Huang-Tung Chang Device for effecting resistance
US6527091B2 (en) * 2000-08-31 2003-03-04 Delphi Technologies, Inc. Electrically controlled rotary holding device
FR2814003A1 (fr) * 2000-09-14 2002-03-15 Labinal Ensemble constitue par un ralentisseur a courants de foucault et par ses moyens d'alimentation electrique
GB0111124D0 (en) * 2001-05-05 2001-06-27 Spring Gregson W M Torque-generating apparatus
US6581731B2 (en) * 2001-07-13 2003-06-24 Shui-Jung Chen Autonomous generation brake assembly
US20030073546A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-17 Lassanske Todd W. Self-powered variable resistance bicycle trainer
US20040262105A1 (en) * 2003-05-13 2004-12-30 Zhesheng Li Eddy-current wheelend retarder featuring modified rotor skin effect
US7969705B2 (en) * 2005-03-30 2011-06-28 Strattec Security Corporation Residual magnetic devices and methods
US8403124B2 (en) 2005-03-30 2013-03-26 Strattec Security Corporation Residual magnetic devices and methods
JP2009528815A (ja) * 2006-04-28 2009-08-06 ジェゼック,ジョルジオ 少数の回転を有する、特にリフト装置を駆動するための電気モータ
US8764615B2 (en) * 2011-06-29 2014-07-01 Preventative Medical Health Care Co., Ltd Modularized electromagnetic resistance apparatus
DE102011121177A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-20 Oechsler Aktiengesellschaft Motor eines elektromotorischen Stellelementes und Verfahren zu seiner Herstellung
CN104143897B (zh) * 2014-07-03 2016-05-11 江苏星宇电机有限公司 盘式电磁调速器
US10369449B2 (en) 2016-09-02 2019-08-06 True Fitness Technology, Inc. Braking systems for exercise machines
US11123602B2 (en) 2017-01-03 2021-09-21 True Fitness Technology, Inc. Mechanical braking system for exercise machines
US11338188B2 (en) 2018-01-18 2022-05-24 True Fitness Technology, Inc. Braking mechanism for a self-powered treadmill

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1400047A (en) * 1921-12-13 Single-phase alternating-current commtjtator-motor
US994381A (en) * 1909-11-19 1911-06-06 Valere Alfred Fynn Alternating-current motor.
CH314452A (de) * 1953-06-20 1956-06-15 E M B Elektromotorenbau Ag Doppelnutanker-Induktionsmotor für hohe Schalthäufigkeit
US2784591A (en) * 1955-07-25 1957-03-12 Bernard A Shoor Cycle ergometer
US3164736A (en) * 1960-03-02 1965-01-05 Marathon Electric Mfg Squirrel cage rotor
US3256454A (en) * 1963-03-18 1966-06-14 Bosch Arma Corp Damper winding for d.c. series motor
US3375713A (en) * 1966-03-28 1968-04-02 Marcius N. Gover Internal combustion engine ignition system distributor make and break analyzing apparatus
US3445694A (en) * 1967-05-29 1969-05-20 Gen Motors Corp Vibration dampener for dynamoelectric machine claw-tooth rotors
US3511097A (en) * 1967-09-29 1970-05-12 Gilbert Corwin Exercise apparatus
FR1556393A (ja) * 1967-12-29 1969-02-07
DE1963930A1 (de) * 1969-12-20 1972-02-17 Max Baermann Regelbare Wirbelstrom- und/oder Induktionsbremse bzw. -kupplung
DE2221005A1 (de) * 1972-04-28 1973-11-08 Forsman Oesten Koerpertrainingsgeraet
SE375910B (ja) * 1973-08-02 1975-05-05 Forsman Lars Osten
EP0013664A1 (fr) * 1979-01-12 1980-07-23 Paul Terraillon Dispositif indicateur de puissance pour un appareil de culture physique à pédalier
HU180604B (en) * 1980-08-29 1983-03-28 Medicor Muevek Physiological loading unit
DE3300494A1 (de) * 1983-01-08 1984-07-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Drehstromgenerator fuer fahrzeuge, insbesondere mit einem klauenpol-laeufer
EP0131088B1 (en) * 1983-07-08 1991-10-16 Combi Co., Ltd. Eddy current brakes, loading devices and ergometers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680380U (ja) * 1993-04-15 1994-11-08 株式会社明電舎 車両用リターダ
JP6300250B1 (ja) * 2017-09-20 2018-03-28 治生 折橋 動力システム
JP2019057988A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 治生 折橋 動力システム

Also Published As

Publication number Publication date
FI863970A (fi) 1987-04-03
FR2588134B1 (fr) 1989-07-28
JPH0757089B2 (ja) 1995-06-14
SE8604065L (sv) 1987-04-03
US4713567A (en) 1987-12-15
FI90482B (fi) 1993-10-29
DK467986D0 (da) 1986-10-01
DK467986A (da) 1987-04-03
SE8604065D0 (sv) 1986-09-25
DE8528075U1 (ja) 1987-05-14
SE464605B (sv) 1991-05-13
FR2588134A1 (fr) 1987-04-03
FI90482C (fi) 1994-02-10
NO863910L (no) 1987-04-03
FI863970A0 (fi) 1986-10-01
NO863910D0 (no) 1986-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6285668A (ja) スポ−ツトレ−ニング用装置のための電磁ブレ−キ装置
US4686400A (en) Small sized fan motor
US4084810A (en) Energy absorbing unit for physical exercising devices
US2564320A (en) Permanent magnet type electric generator
US4794293A (en) Direct current electric motor
US3889140A (en) Induction brake or clutch
US4283644A (en) DC Motor
GB2484164A (en) Dynamo-electric machine with rotor magnet adjustable shunt
CA2074477A1 (en) Electric motor
JPS61191254A (ja) 駆動及び位置決め方式
US4075519A (en) Brushless alternator
US3215878A (en) Brushless alternator
DE3631672A1 (de) Elektromagnetische bremseinrichtung fuer ein sporttrainingsgeraet
EP0022222B1 (en) A portable power tool having an electric motor with a rotatable armature shaft, and a tachometric generator
US2817029A (en) Motor-drive coupling unit
US2713128A (en) Dynamoelectric machine
US2271087A (en) Electromagnetic transmission
US3486052A (en) Eddy current coupling
JPS5855747B2 (ja) ブラシレスチヨクリユウモ−タ
US2507399A (en) Variable-speed alternating current motor
CN116191819A (zh) 内嵌式飞轮阻力驱动整合装置
JPS6024371Y2 (ja) ペダル式回転装置の制動装置
JP3096231U (ja) 自励式発電制動器
JPS5953071A (ja) ブラシレスdcモ−タの周波数発電機
JP2536556Y2 (ja) 固定子巻線の端部固定装置