JPS628475A - プリント回路の接続導体 - Google Patents

プリント回路の接続導体

Info

Publication number
JPS628475A
JPS628475A JP14736385A JP14736385A JPS628475A JP S628475 A JPS628475 A JP S628475A JP 14736385 A JP14736385 A JP 14736385A JP 14736385 A JP14736385 A JP 14736385A JP S628475 A JPS628475 A JP S628475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
printed
printed circuit
connecting conductor
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14736385A
Other languages
English (en)
Inventor
忠 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14736385A priority Critical patent/JPS628475A/ja
Publication of JPS628475A publication Critical patent/JPS628475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はプリント基板上の2以上のプリントパターン
を電気的に接続するために用いられるプリント回路の接
続導体に関する。
〔従来技術〕
従来から、コンピュータなどにはIC素子を含む半導体
素子を搭載するプリント基板が、所定機能ブロックごと
に分割されて設けられている。かかるプリント基板には
、上記半導体素子?含む回路パッケージの接続リード(
接続ビンなど)を接続するためのプリントパターンが複
雑に入り混んで配置され、これらが電気的に有機接続さ
れ、演算や増巾などの電気回路を形成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕 ゛しかしながら、
十分の検討が加えられ一定の回路機能を持つように作ら
れた上記のようなプリントパターンであっても、このプ
リントパターンの完成後あるいは半導体パッケージを実
装した後に、上記プリントパターンを持った回路が予期
した機能を十分に果さなかったり、機能が不十分である
場合には、その機能を回復させたり、追加したりするこ
とによって、上記プリントパターンとは独立した回路、
例えばジャンパ、ljl (リード練)や回路素子など
を上記プリントパターンに接続する必要が生じる。なお
、予めプリントパターンの一部にビンを植立したもので
は、上記ジャンパー線に代えてワイヤラッピングによる
リード線や回路素子の接続が必要となる。
と、ころがピンの中心間距離が2ミリ前後というIC素
子を取り付ける現今のプリント基板にあっては、プリン
トパターンの線幅や線間距離も極めて小さくなり、上記
ジャンノく一線やワイヤラッピングVCjるプリントパ
ターンどうしの電気的接続が極めて困難となり、特にジ
ャンノ(−線の両端を異った各1のプリントノ(ターン
に位置決めを行いながら接続する作業は困難を極めると
いう問題点かあつ友。
この発明はかかる従来の問題点に着目してなされたもの
であり、相対距離の小さいプリントパターンに対する位
置決めおよびこの位置決めした位置でのプリントパター
ンへの電気的接続を確実かつ容易に行うことができるプ
リント回路の接続導体を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 この発明にかかるプリント回路の接続導体は、弾発力を
有するわん曲状絶縁フィルムの凹状面に接着層を設け、
同じく凸状面に導電パターンたる導電層を設けて構成さ
れたものである。
〔作用〕
この発明における絶縁フィルムは、常態においてわん曲
状をな丁ため、これの凹状面に接着層があるにも拘わら
ず、プリント基板のプリントパターンや絶縁面上には接
着せず、互いに接続し友い2以上のプリントパターンの
所定部位に自由に指で移動させながら導電層の位置を選
定でき、その位置を選定し次後はその絶縁フィルムを指
で押圧することによって上記接着層を上記プリントパタ
ーンや絶縁板上に接着させ、導を層のそのプリントパタ
ーンに対する位置決めを確実にし、続いて、上記導電層
両端を上記各プリントパターンに安定状態のもとて半田
結合する。かくして、確実かつ容易に2以上のプリント
パターンを上記導電層を介して電気的に接続することが
できる。
〔発明の実施例〕
以下に、この発明の一実施例を図について具体的に説明
する。第1図はこの発明の接続導体Aの斜視図、第2図
は同じく正面図、第3図は同じく第2図のに−IF線断
面図である。同図において、1はプラスチックなどから
なる弾発力に富むわん曲状絶縁フィルムであり、この絶
縁フィルム1は全体として長尺の帯状体をなし、通常は
ドラムなどに巻状され、必要に応じ巻き戻して切断し、
実用に供することができるようになっている。また、こ
の絶縁フィルム1はこれの幅方向にわん曲しており、こ
れの中央部周辺を軽く指で押圧することにエリ、容易に
平らに変形する形状および強度となっている。2は絶縁
フィルム1の凹状面に設けた接着層であり通常は粘層の
りなどが塗着されている。なお、この接着層2の幅は絶
縁フィルム1の幅より狭くなっており、この絶縁フィル
ム1の上記わん面状態においては、この絶縁フィルム1
の設置面に接着しないようになっている。  。
一方、絶縁フィルム1の凸状面には導電箔としての導電
層3が長手方向に設けられており、これが絶縁フィルム
1の幅と同等またはソノ幅より狭く形成されている。こ
の導電層3は銅やアルミニウムなどの帯状パターンをな
し、これが絶縁フィルム1に対し離脱しないように密着
されている。
かかる接続導体Aは以上のように構成されており、これ
がプリント基板のプリントパターンに次のように接続さ
れる。丁なわち、まず、接続すべきプリントパターン5
α、56を有する第4図に示すようなプリント基板67
に用意し、これらのプリントパターン5α、56の接続
部位の距離を測定する。次に、この距離に合った長さの
接続導体Aをカッタなどによって切り出し、これを他の
プリントパターン6cを跨ぐようにプリントパターン5
α、56間の゛プリント基板6上に設置する。この設置
作業は指またはピンセットv用いて行い、接続すべき位
置が決まったところで、その接続導体Aの全体の中心部
を指先で押圧していく。すると、わん曲状の絶縁フィル
ム1は第5図のように押しつぶされて平らになるととも
に、接着層2がその押圧力によってプリント基板6のプ
リントパターン5cや絶縁面に密着し、これらに固く一
体結着される。このようにすれば、絶縁フィルム1上の
導電層3の両端は2つのプリントパターン6a。
6b上または近傍に正確に位置決めされ、従って、この
後、こnらの導電層30両端をそれぞれプリ/ドパター
ン5a、δbVc#、EB7付はすることにより、両プ
リントパターン6G、66の電気重接αが行われること
になる。このように、両プリントパターン6α、66の
電気的接続はプリントパターン5cをジャンプして、正
確かつ容易に実施できることになる。なお、導電層3と
プリントパターン6Cとは絶縁フィルム1を介〜て絶縁
され、ショートなどの事故を招くおそれは全くない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば弾発力を有する
わん曲状絶縁フィルムと、この絶縁フィルムの凹状面に
設けた接着層と、上記絶縁フィルムの凸状面に設けた導
電層とを設けたことにより、プリントパターン間の′電
気的接続を簡単かつ確実に行うことができ、特に、完成
品の回路補正や一般ユーザのユニバーサル基板による回
路構成に利用して、極めて実益大なものとなる。また、
構成および取り扱いが極めて簡単であり、しかもローコ
ストに得られるので、実用上極めて有益である等の効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかるプリント回路の接続導体の一
実施例を示す斜視図、第2図は同じく正面図、第3図は
第2図の■−■線断面図、第4図は接続導体の使用状態
を示す斜視図、第5図は接続導体の圧着構造を示すプリ
ント基板の断面図である。 A・・・・・・・・・接続導体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弾発力を有するわん曲状絶縁フィルムと、この絶
    縁フィルムの凹状面に設けた接着層と、上記絶縁フィル
    ムの凸状面に設けた導電層とを備えたことを特徴とする
    プリント回路の接続導体。
  2. (2)絶縁フィルムが帯状をなすことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載のプリント回路の接続導体。
  3. (3)絶縁フィルムが幅方向にわん曲していることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項に記載のプリント回路の
    接続導体。
JP14736385A 1985-07-04 1985-07-04 プリント回路の接続導体 Pending JPS628475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14736385A JPS628475A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 プリント回路の接続導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14736385A JPS628475A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 プリント回路の接続導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS628475A true JPS628475A (ja) 1987-01-16

Family

ID=15428510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14736385A Pending JPS628475A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 プリント回路の接続導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628475A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019133975A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 矢崎総業株式会社 配索構造および配索方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019133975A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 矢崎総業株式会社 配索構造および配索方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997377A (en) Adaptor for computers
EP0481776A2 (en) TAB board and non-contact IC card which uses the same
JPH1111055A (ja) 無線モジュール及び無線カード
US10420217B2 (en) Conductor connecting structure
US6663400B1 (en) Wiring board having connector and method of manufacturing the same
JPS628475A (ja) プリント回路の接続導体
JPH0430741B2 (ja)
JP3751379B2 (ja) プリント基板への実装方法及びプリント基板
JPS5930555Y2 (ja) プリント基板
CN220172102U (zh) 芯片封装盒及芯片封装系统
JPS5832279Y2 (ja) 印刷配線板の接続装置
JP2924898B1 (ja) リード用部材
JPH11177198A (ja) フレキシブル配線基板
JPH02250388A (ja) 混成集積回路
JPS59158333U (ja) 混成集積回路装置
JPS5830262Y2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0350616Y2 (ja)
JPS62134939A (ja) 混成集積回路
JPS6310592Y2 (ja)
JPH035632B2 (ja)
JP2606673B2 (ja) 実装体
JP4835892B2 (ja) 小型両面回路の形成方法
JPH04241447A (ja) 半導体モジュール
JPH0418234Y2 (ja)
JPS5910768Y2 (ja) プリント基板