JPS6284650A - 会議電話装置 - Google Patents

会議電話装置

Info

Publication number
JPS6284650A
JPS6284650A JP22508885A JP22508885A JPS6284650A JP S6284650 A JPS6284650 A JP S6284650A JP 22508885 A JP22508885 A JP 22508885A JP 22508885 A JP22508885 A JP 22508885A JP S6284650 A JPS6284650 A JP S6284650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
line
switch
conference
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22508885A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Hamada
浜田 峰男
Yoshiharu Shiomi
塩見 義治
Katsuhiro Matsumura
勝弘 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HACHIKI KK
Original Assignee
HACHIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HACHIKI KK filed Critical HACHIKI KK
Priority to JP22508885A priority Critical patent/JPS6284650A/ja
Publication of JPS6284650A publication Critical patent/JPS6284650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、産lユ」1旧1先! 本発明は、複数の電話機間において音声情報を、相互に
、また、同時にやりとりする会議電話装置 ゛に関する
従来至肢歪 これまでの会議電話装置においては、専用回線を利用し
て、この専用回線から複数の各電話機に対してそれぞれ
の分岐回線を設置することによって音声情報のやりとり
を行なっている。また、−般回線を利用し、電話局交換
機の操作により3個所の電話機間のみで音声情報のやり
とりを行なうという会議電話装置も使用されている。
くη゛    る    占 しかし、前記の専用回線を利用する会議電話装置におい
ては、専用回線の利用や分岐回線の設置に多額の費用が
かかる上、各電話機の位置が固定されてしまうとともに
、専用回線のない地域では新たに設置しなければならな
いという問題がある。
また、前記の一般回線を利用する会議電話装置において
は、電話機の数が3個所と限定されてしまうという問題
がある。
本発明は、一般回線を利用するとともに、固定されない
3個所以上の複数の電話機間において、相互に呼び出し
および音声情報のやりとりができる会議電話装置を提供
することを目的とする。
占  ゛  るた の 本発明は、複数台の電話機を一般回線を利用して構成し
、各々の電話機は操作回路と、相手先の数に対応する数
の局線ユニット回路と、スイッチング回路と、通話回路
とを備えている。
作且 一斉スタートボタンまたは個別スタートボタンのオンに
より、ダイヤラから相手先に呼出信号が送出される。ま
た、会議スタートボタンにより切替スイッチが作動し、
回線を局線ユニット回路から通話回路に切り替える。ま
た、キャンセルスイッチにより前記切替スイッチかもと
の状態に復帰して回線が開放される。
1蓋± 第1図は本発明の一実施例にかかる会議電話装置の電話
機のブロックダイヤグラムである。
同図において、電話機は操作回路1oと、局線ユニット
回路20と、スイッチング回路40と、通話回路50と
から構成されている。以下、各々の回路について説明す
る。
1)操作回路10について 電源ボタン11のオンにより、電源リレイ111が動作
し、会議スタートスイッチ142、キャンセルスイッチ
152および通話回路50の応答スイッチ55、スピー
カスイッチ531が閉じる。
一斉スタートボタン12あるいは個別スタートボタン1
3のオンにより、局線ユニット回路20のダイヤラ21
に、相手先を呼び出すための信号s1、s2が流れる。
会議スタートボタン14のオンにより、会議スタートリ
レイ141が動作し、スイッチング回路40の切替スイ
ッチ41が切り替わる。
キャンセルボタン15のオンにより、キャンセルボタン
151が動作し、スイッチング回路4oの回線キャンセ
ルボタン42が開く。
2)局線ユニット回路20について ダイヤラ21には、メモリー用キーボード22を通して
呼び出し先が記憶させられている。操作回路10の一斉
スタートボタン12からの信号s1はシュミット回路2
3を通して、ダイヤラ21の入力端子aに、また、個別
スタートボタン13からの信号s2は、そのままダイヤ
ラ21の入力端子すに入る。これらの信号S1、S2に
て、ダイヤラ21の出力端子eがら信号S3が出て、回
線リレイ211が動作し、回線スイッチ24が閉じて回
線が捕捉される。回線がブツシュ回線のときは、相手先
に対する呼出信号S4が、ダイヤラ21の出力端子Cか
ら出て、トランス25および回線スイッチ24を通して
電話局交換機へ送られる。回線がダイヤル回線のときは
、相手先に対する呼出パルス信号S5が、ダイヤラ21
の出力端子dから出て、ダイヤル回線イ212が断続動
作することにより、ダイヤルスイッチ26が断続開閉し
て、相手先に対する呼出信号S6が回線スイッチ24を
通して電話局交換機へ送られる。
相手先に対する呼出信号S5、S6の送出が完了すると
、ダイヤラ21の出力端子fから、呼出信号送出確認回
路27へ呼出完了信号S7を出す。
呼出信号送出確認回路27が、呼出完了信号S7を受け
、メロディ音送出回路28へメロディ音送出信号S8を
出すことにより、メロディ音送出回路28は、回線へメ
ロディ音S9を送出する。
極性反転確認回路29は、相手先が応答すると回線の極
性が反転することによって作動し、シュミット回路30
を通してタイマ回路31で設定された時間のみ、音声合
成回路32から合成音声SIOを回線に送出する。
3)スイッチング回路40について 切替スイッチ41は、操作回路10の会議スタートリレ
イ141により動作し、回線を局線ユニット回路20か
ら回線接続回路43を通して通話回路50に切り替える
キャンセルスイッチ42は、操作回路10のキャンセル
ボタン151により動作し、回線への接続を開く。
4)通話回路50について 応答スイッチ55は、操作回路10の電源リレイ111
により動作し、回線への接続を閉じる。
プレストークスイッチ51により、マイク52がトラン
ス54をとおしてスイッチング回路40に接続され、ま
た、スピーカ53もトランス54を通してスイッチング
回路40につながる。
第2図は全体の流れを示すフローチャートであり、第3
図は個別スタートボタンをオンしたときのタイムチャー
トである。
第2図および第3図に基づいて、全体の流れを説明する
(1)電源ボタン11をオンする。
(2)一斉スタートボタン12あるいは個別スタートボ
タン13をオンする。一斉スタートであれば、全てのダ
イヤラ21が作動し、回線を捕捉する。また、個別スタ
ートであれば、対応するダイヤラ21が作動し、その回
線を捕捉する。
(3)ダイヤラ21からブツシュ信号S4あるいはダイ
ヤル信号S6が、電話局交換機へ送出され、相手先の呼
び出しが完了する。完了と同時に、呼出完了信号S7が
ダイヤラ21からだされる。
(4)呼出完了信号S7により、呼出信号送出確認回路
27は、メロディ音送出信号S8を出し、メロディ音送
出回路28が、回線へメロディ音S9を送出する。メロ
ディ音S9は、相手先が応答していない状態でも流され
ている。
(5)相手先が応答することによって回線の極性が反転
する。極性反転確認回路29が作動することにより、タ
イマ回路31十設定された時間のみ、音声合成回路32
から合成音声SIOが回線に送出される。
(6)会議スタートボタン14をオンする。切替スイッ
チ41が動作し、回線を局線ユニット回路から通話回路
へ切り替える。
(7)会議を行なう。
(8)一斉スタートでの会議において、必要のな 。
い相手先がある場合は、その相手先のキャンセルボタン
15をオンすることにより、回線キャンセルスイッチ4
2が開き、その回線のみが切断される。
(9)会議が終了すれば、電源ボタン11をオフするこ
とにより、電源の供給が断たれ、回線が開放されて全て
のボタン、スイッチは、その初期位置に復帰する。
光匪互洟果 以上説明した本発明の会議電話装置によれば、一般回線
を利用し、局線ユニット回路のダイヤラに記憶されてい
る相手先を任意に変更でき、各電話機の位置が固定され
ないとともに、局線ユニット回路の数を相手先の数に対
応する数とすることにより、3個所以上の複数の電話機
間において相互1こ呼び出し、または、音声情報のやり
とりができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる会議電話装置の電話
機のブロックダイヤグラム、第2図はフローチャート、
第3図は個別スタートボタンをオンしたときのタイムチ
ャートである。 10・・・操作回路、11・・・電源ボタン、12・・
・一斉スタートボタン、13・・・個別スタートボタン
、14・・・会議スタートボタン、15・・・キャンセ
ルボタン、20・・・局線ユニット回路、21・・・ダ
イヤラ、22・・・メモリー用キーボード、23・・・
シュミット回路、24・・・回線スイッチ、25・・・
トランス、26・・・ダイヤルスイッチ、27・・・呼
出信号送出確認回路、28・・・メロディ音送出回路、
29・・・極性反転確認回路、30・・・シュミット回
路、31・・・タイマ回路、32・・・音声合成回路、
40・・・スイッチング回路、41・・・切替スイッチ
、42・・・回線キャンセルスイッチ、43・・・回線
接続回路、50・・・通話回路、51・・・プレストー
クスイッチ、52・・・マイク、53・・・スピーカ、
55・・・応答スイッチ、111  ・・・電源リレイ
、141  ・・・会議スタートリレイ、142  ・
・・会議スタートスイッチ、151  ・・・キャンセ
ルリレイ、152  ・・・キャンセルスイッチ、21
1  ・・・回線リレイ、212・・・ダイヤルリレイ
、531  ・・・スピーカスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数台の電話機を一般回線を利用して構成する会
    議電話装置であって、前記電話機は操作回路と、相手先
    の数に対応する数の局線ユニット回路と、スイッチング
    回路と、通話回路とを備えており、前記操作回路は電源
    ボタンと、一斉スタートボタンと、相手先の数に対応す
    る数の個別スタートボタンと、会議スタートボタンと、
    相手先の数に対応する数のキャンセルボタンとを具備し
    、前記局線ユニット回路は一斉スタートボタンまたは個
    別スタートボタンにより作動し、呼び出し先を記憶して
    いるダイヤラと、ダイヤラに接続される呼出信号送出確
    認回路と、呼出信号送出確認回路からの信号により作動
    するメロディ音送出回路と、極性反転確認回路と、極性
    反転確認回路からの信号により作動する音声合成回路と
    を具備しており、前記スイッチング回路は局線および回
    線に接続されるとともに、キャンセルボタンにより作動
    するキャンセルスイッチと、会議スタートボタンの作動
    により前記局線ユニット回路を通話回路に切り替える切
    替スイッチと、回線接続回路とを具備しており、かつ、
    前記通話回路は電源ボタンの作動により閉成される応答
    スイッチと、プレストークスイッチと、これに接続され
    るマイクと、スピーカとを具備していることを特徴とす
    る会議電話装置。
JP22508885A 1985-10-09 1985-10-09 会議電話装置 Pending JPS6284650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22508885A JPS6284650A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 会議電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22508885A JPS6284650A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 会議電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6284650A true JPS6284650A (ja) 1987-04-18

Family

ID=16823816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22508885A Pending JPS6284650A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 会議電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284650A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839155A (ja) * 1981-09-02 1983-03-07 Nec Corp 自動定時呼出方式
JPS60169262A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Masao Uchiumi 会議用電話装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839155A (ja) * 1981-09-02 1983-03-07 Nec Corp 自動定時呼出方式
JPS60169262A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Masao Uchiumi 会議用電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131745B2 (ja)
JPS6284650A (ja) 会議電話装置
JPS6273849A (ja) 会議電話装置
JPS6281159A (ja) 会議電話装置
JPS5852766Y2 (ja) 電話交換装置のスイツチフレ−ム
JP2793202B2 (ja) 電話機
JPS5814783B2 (ja) ボタンデンワソウチノ ワチユウヒヨウジカイロ
JPS6054555A (ja) ハンズフリ−電話機
JPS59125196A (ja) ボタン電話装置
JPS62225093A (ja) ボタン電話装置
JPH03136439A (ja) 音声電話帳アダプタ
JPH01180175A (ja) 指定端末切換装置
JPS6128230A (ja) コ−ドレス電話機
JPS60206297A (ja) ボタン電話装置の主装置間接続方式
JPH036959A (ja) 電話装置
JPS6135695A (ja) 指令トランク
JPS63226196A (ja) ボタン電話装置
JPH01243694A (ja) ボタン電話装置
JPH053579A (ja) 家庭用電話交換システム
JPS63172542A (ja) 電話機
JPH04192955A (ja) 家庭用簡易電話交換装置
JPH0449743A (ja) コードレス電話装置
JPS622497B2 (ja)
JPS6295095A (ja) キ−テレホン装置
JPH01307345A (ja) 無線電話装置