JPS6135695A - 指令トランク - Google Patents

指令トランク

Info

Publication number
JPS6135695A
JPS6135695A JP15684284A JP15684284A JPS6135695A JP S6135695 A JPS6135695 A JP S6135695A JP 15684284 A JP15684284 A JP 15684284A JP 15684284 A JP15684284 A JP 15684284A JP S6135695 A JPS6135695 A JP S6135695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
pulse
trunk
dial
pbx
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15684284A
Other languages
English (en)
Inventor
Asao Ogata
緒方 朝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15684284A priority Critical patent/JPS6135695A/ja
Publication of JPS6135695A publication Critical patent/JPS6135695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は指令トランクに関する。
(従来技術) 従来、消防指令等の指令電話においては第4図に示すよ
う指令トランクl内にパルス中継回路は考慮せず、切替
接点を通し長距離内線トランク2に収容し、構内交換機
(以後PBXと略す)3側にてパルスの中継を行ない接
続する方法をとっておJ、PBX兼用の場合端末11か
ら指令台4の扱者を呼ぶ場合、必ずPBX3を通して指
令台4の扱者の内線回路に着信させなけれdならなかっ
た。また指令トランク回路lを中継しないため使用中表
示の条件を長距離内線トランク2からもられなければな
らなかった。
(発明の目的) 本発明の目的は消防指令等の指令電話の指令トランクに
おいてパルス補償をするために一度トランクに到達した
専用線歪等に、よる線路ロスを受は基準の波形よシずれ
たパルスをカウントして正常のパルスに補正させるため
、到達パルス数に応じたパルスを基本パルス発生回路よ
jOPBX側に送出することKよシ1.パルス中継時の
歪を々くずとともに、トランクにてダイヤルパルスを中
継することによシ指令台を直接呼び出す特番ダイヤル(
例えば9番をダイヤルすることによjjJPBX側を切
換えて指令台を呼び出す)によシ交換機を通さず直接指
令台扱者に着信させることができるよう′にして交換機
側に指令装置を設備するにMD、PBX側に長距離内線
トランクの設備を必要とせず、また回線の使用中表示の
条件をもられなくてよいようKした指令トランクを提供
するにある。
(発明の構成) 本発明によると指令端末を通常は構内交換機内線回路と
して使用し、−指令時のみ回線を切換えて指令端末とす
る回線に使用され、前記指令端末からのダイヤルパルス
を蓄積し、そのパルスミK応じたノfルスを基本パルス
発生回路から規定のパルスに修正された形で送出する手
段を含むことを特徴とする指令トランクが得られる。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を1照して説明する。
第1図は本発明を採用した一実施例の中継方式図、第2
図は第1図中の指令トランクTRKの一実施例の回路構
成図、第3図は第2図の各種切替スイッチを制御させる
ための制御装置のブロック図を示す。
第1図において従来は指令トランクTRKIO〜Inか
らPBX3への入力は長距離内線トランクへ入力してい
たのを本発明では一般内線入力に接続する。
すなわち本発明は端末電話機110−finからのダイ
ヤルパルスを指令トランクTRKIO〜Inにて中継す
ることによシ、そのダイヤルパルスによjjlJ PB
X内線を通しPBX内線電話機12に接続するものか、
PBX内線側を切換えて指令台4を直接呼び出すのかの
判断を指令トランクT几KIO〜inにて行なえるよう
にしである。以下にダイヤルパルスの中継方法とPBX
内線の切換について説明する。
通常端末電話機(置LO−n )110〜11nで送受
話機を上げると、それに対応する指令トランク(T几K
)LO〜inを通しPBX3側からダイヤルトーンが帰
って来る。その時は第2図においてホトカプラAがオン
して、第3図のBポジションタイマBPTのラッチを行
ない、Aリレーを動作させる。
BポジションタイマBPTの動作にょj)L2:l>ッ
チ回路をオンしてにリレーを動作させる。その時は第2
図の接点に一接点c−Llコイルー接点a−接点にの回
路でpnxaにループを送る。ダイヤルトーン確認、端
末のダイヤル操作にてホトカプラAが断続し、それKよ
り第3図のKOカウンタ動作しCポジションタイマCP
Tを通してKlカウンタにてカウントするとともに、ワ
ンショット回路TROよシのパルスによ、bGo、Gt
ゲートを通しメモリMEMに桁数(アドレス)、パルス
数(データ)として記憶させ、ワンショット回路TRI
によj5KQカウンタをリセットする。
2桁目以後も同様にメモリMEMに記憶させる。
またパルス送出の方法はBポジションタイマBPTのラ
ッチによシスキャンパルス端子aがらの信号によ〕ワン
ショットミニマムボース回路osMよシワンシ目ットパ
ルスを送出しメそりMBMの02.Gaゲートを通しラ
ッチLOにデータを送シこむ。尚に3は桁カウンタであ
る。
ラッチLOにデータが入力されると、G4ゲートをオン
して基本パルス発生回路からのパルスによ〕Aリレーを
オン、オフさせる。それをに4カウンタによシカラント
して、ラッチLOのデータと照合回路COMKで比較し
、同じパルス数の時ラッチLO,に4カウンタを復旧さ
せ、に3カクンタをアップする。
ラッチLOの復旧によシG4ゲートをオフして基本パル
ス発生回路のルートを切断する。またワンショットミニ
マムポーズ回路08MKでミニマムポーズ後再びワンシ
ョットパルスを送出し、G2゜G3ゲートを通してデー
タをラッチLOにとシこみ、同様の動作にてパルスを送
出する。
パルスを送出している間Cリレーが動作してコイルLl
を通してのパルス送出回路を切断し、第1図の接点a−
抵抗B−接点C−接点にのループでパルス送出を行なう
指令台への直接呼出しは第3固在ジャンパによシ特番ダ
イヤルに応じて、たとえば9にジャンパをしておけば端
末電話機110〜ttnにて最初のダイヤルに9をまわ
せばPBX3側を切換えて指令台4を直接呼び出す回路
を動作させる。その時はに3と注ジャンパとの複合をと
ってラッチL1をオンして、指令台のBELLを鳴動さ
せ指令台4を呼び出し1個別キーに1の操作にて指令台
扱者が応答する。またラッチL1オンによシラッチL2
をリセットしてにリレーを復旧させる。
指令台4と指令端末110〜lln間にて本トランク使
用中にPBX内線12からの着信があった場合、第2図
几のホトカプラがPBX3からの20Hz呼出信号によ
り動作し、第3図のラッチL3をオンしてラッチタイマ
リセットLTRをオンしてBTリレーを動作して、PB
X3側に応答して使用中であるBT音を送出後、一定時
間後BTリレーを自動復旧させ交換機側ループを開放さ
せる。
また指令端末110〜llnと交換機内線12が通話中
に指令台からの一斉指令を行なう場合、にリレー動作中
、−斉指令キーに2のオンによシラッチタイマリセット
LTRによシラッチL2を復旧させにリレーを復旧しD
リレーを動作して一斉ルートを構成する。
端末電話機110−1in、!=PBX内IfM12と
の接続中の指令台4からの個別キー操作は割込みとなる
平常状態における指令台4から端末電話機110〜tt
nへの呼び出しは一斉、又は個別キー操作ののち信号キ
ーに3によfiRリレーを動作させ端末電話機110〜
llnに呼出信号を送出し端末応答によ)接続となる。
(発明の効果) 本発明は、以上に説明したように、端末よシのダイヤル
パルスをトランクで記憶して中継することKよシパルス
補償を行なう長距離延長トランクとなるとともにパルス
を中継することによシ特番ダイヤルをトランクで認識で
き、PBX交換機側を切換て指令台側を直接呼びだすこ
とが可能となシ話中の生じない指令台への直接呼出が行
なえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した一実施例の中継方式図、第2
図は第1図中の指令トランクの一実施例の回路図、第3
図はこれに用いる制御装置の一例のブロック図、嘉40
1諺定来dもγσk>7つ囚を示イ。 110〜ttn・・・・・・端末電話機、10〜1n・
・・・・・指令トランク、3・・・・・・PBX交換機
、4・・・・・・指令台、5・・・・・・個別スイッチ
、6・・・・・・指令アンプ。 7−−−′)\ t 1 中1 ・  二・ノ 代理人 弁理士  内 原   晋゛1、!ノ茅4−凹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 指令端末を通常は構内交換機内線回路として使用し、指
    令時のみ回路を切換えて指令端末とする回線に使用され
    、前記指令端末からのダイヤルパルスを蓄積し、そのパ
    ルス数に応じたパルスを基本パルス発生回路から規定の
    パルスに修正された形で送出する手段を含むことを特徴
    とする指令トランク。
JP15684284A 1984-07-27 1984-07-27 指令トランク Pending JPS6135695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15684284A JPS6135695A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 指令トランク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15684284A JPS6135695A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 指令トランク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135695A true JPS6135695A (ja) 1986-02-20

Family

ID=15636562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15684284A Pending JPS6135695A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 指令トランク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135695A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061121A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Fujitsu General Ltd 消防緊急指令システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061121A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Fujitsu General Ltd 消防緊急指令システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59221098A (ja) ボタン電話装置の端末インタフエ−ス装置
JPS6135695A (ja) 指令トランク
JPS6143057A (ja) 遠隔中継台方式
JPS6016135Y2 (ja) 自動構内電話交換機
JPS61171297A (ja) 外線転送方式
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JPH0328615Y2 (ja)
JP2923686B2 (ja) 指令電話機割り込み制御方式
JPH0426266B2 (ja)
US4638123A (en) Circuit arrangement for a small PABX with a switching matrix that has electronic crosspoints
JP2581659Y2 (ja) 簡易電話交換装置
JPS5937905B2 (ja) ポケツトベル呼出式自動通話接続装置
JPS633545A (ja) 保留機能付電話機
JPS62298298A (ja) 電話装置
JPH01152854A (ja) 内線電話機呼出方式
JPH01288145A (ja) 拡声通話終話時のハウリング防止方式
JPS62225093A (ja) ボタン電話装置
JPH0556167A (ja) ページング装置
JPH022343B2 (ja)
JPS63220643A (ja) 擬似呼試験装置
JPS6273849A (ja) 会議電話装置
JPH02303260A (ja) 構内交換機における接続代行方式
JP2001268242A (ja) 構内電話交換機
JPH0435495A (ja) 電話装置
JPH0265355A (ja) 蓄積プログラム制御式自動交換機