JPS6284439A - 光ピツクアツプ装置 - Google Patents

光ピツクアツプ装置

Info

Publication number
JPS6284439A
JPS6284439A JP60225109A JP22510985A JPS6284439A JP S6284439 A JPS6284439 A JP S6284439A JP 60225109 A JP60225109 A JP 60225109A JP 22510985 A JP22510985 A JP 22510985A JP S6284439 A JPS6284439 A JP S6284439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
passes
wavelength plate
optical pickup
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60225109A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Shimizu
裕一 清水
Takeshi Hamada
健 浜田
Masahiro Kume
雅博 粂
Takao Shibuya
隆夫 渋谷
Noriyuki Yoshikawa
則之 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60225109A priority Critical patent/JPS6284439A/ja
Publication of JPS6284439A publication Critical patent/JPS6284439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 2 ベー。
本発明に1光デイスクの読み出し、記録、消去などに使
用される光ピタクアソプ装置に関するものである。
従来の技術 近年、光ピツクアップはコンパクトディスクや光デイス
クメモリーが普及するにつれ増々重要になってきている
従来の光ピツクアップは、各種方式があるものの基本的
には半導体レーザ、集光レンズ、ビームスプリッタ、受
光素子により構成されている。第3図は従来の光ピツク
アップの基本構成の一例を示すものである。第3図にお
いて1は、半導体レーザ、2けレーザ光を集め平行化す
るコリメートレンズ、3は平行光を光デイスク面に絞り
込む対物レンズ、4はレーザ光の偏光方向を900回転
させるだめの4分の1波長板、5は光ディスクからの反
射光を直角に曲げる偏光ビームスプリッタである。6は
集光レンズ、7は受光素子である。
以上のように構成された光ピツクアップについて以下そ
の動作を説明する。半導体レーザ1から3 ぺ−7 出た光はコリメートレンズ2で平行ビーム化され、偏光
ビームスプリッタ6.4分の1波長板4を通過し、対物
レンズ3、光ディスク13−1−に集光する。光ディス
ク13での反射光は4分の1波長板4を通過するところ
まで(171最初の場合と同じ光路を逆行するが、4分
の1波長を2回通過することで偏光方向が90度回転す
るため偏光ビームスプリッタ6で直角に曲がり、集光レ
ンズ6で受光素子7に収束する。光ディスク13の信号
は、反′射光の強弱として受光素子7で検出される。
発明が解決しようとする問題点 しかし力から、上記のような構成では、半導体レーザと
受光素子を別々に用意する必要があり、さらにそれらを
直角に配置する必要があるため小型軽量化できないとい
う欠点を有していた。
本発明は上記欠点に鑑み、小型化、軽量化1部品点数の
低減化のできる光ピツクアップ装置を提供するものであ
る。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明の光ピツクアップ
装置は、互いに隣接して配置された半導体レーザと光検
出器、コリメートレンズ、複屈折体、4分の1波長板、
対物レンズから構成されている。
作  用 この構成によって、半導体レーザから出た光は、記録媒
体たとえば光ディスクで反射され戻ってきた時に複屈折
体により光軸が傾斜し、半導体レーザに隣接して配置さ
れた光検出器に入射することになり、信号検出の機能を
果たす。従って従来の反射光を直角に曲げる方式に比ベ
スペースが小さくてすみ、部品数も減り軽量化できるこ
ととなる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の第1の実施例における光ピツクアップ
の構成を示すものである。第1図において8はレーザ光
を出射する半導体レーザと光を検出するフォトダイオー
ドを一体集積化した受光素子集積化半導体レーザ素子、
9は偏光方向によっ5  )<−:’ て屈折角の異々る複屈折体、10は集光17平行ビーム
化するコリメートレンズ、11は偏光方向を変える4分
の1波長板、12は、光束を絞り込む対物レンズである
。13は光ディスクを示す。
以上のように構成された光ピツクアップについて、以下
その動作を説明する。まず、受光素子集積化半導体レー
ザ装置8のチップ構造を第2図に示す。第2図において
、14はGaAs基板、16は共通電極、16は半導体
レーザ部、17はフォトダイオード部、18,18はそ
れぞれの電極、20は素子間分離溝である。半導体レー
ザは、中央のストライプ領域からレーザ光が出射される
これに対し、レーザ光の光軸から離れて横に形成された
レーザ構造と同様の構成からなるPm接合は光を感じる
フォトダイオードとして作用する。
半導体レーザから出射された直線偏光の光ビームはコリ
メートレンズ10により平行化され複屈折体9.4分の
1波長板11を通過し、対物レンズ12によって光デイ
スク13面上に焦点を結ぶ。
光デイスク13面からの反射光は対物レンズ126 ベ
ー、゛ を逆に通過し、さらに4分の1波長板11を逆向きに通
過する。最初直線偏光であったレーザ光は、4分の1波
長板を2回通過することになり、その偏光方向を直角に
回転する。従って、戻って来た光は複屈折体9を逆方向
に通過するが、屈折角が異なるため、行きの場合と異な
る光路をとる。コリメートレンズ1oに対しても、戻り
光は半導体レーザの出射光に対して傾いて帰って来るた
め半導体レーザには戻って来ないで、その横側に帰って
来る。複屈折体の形状特性を適当に選ぶことによって反
射光を半導体レーザの横に設置したフォトダイオードに
入射させることができる。こうしてフォトダイオードに
よって反射光の信号を検出することができ、光ピツクア
ップとして機能できることになる。
以上のように本実施例によれば、半導体レーザと受光素
子を集積化し、複屈折体と4分の1波長板を用いること
により、光ピツクアップの小型軽量化を実現することが
できる。
なお、本実施例では半導体レーザと受光素子をモノリシ
ックに集積化したものとしたが、この集積化は、モノリ
シックAものに限定されるものでは々く、所定の位置に
隣接17て設置できるものであれば、ディスクリート素
子をハイブリッドに集積化したものを用いてもよい。ま
た、半導体レーザの構造としては単−横モード発振する
種々の構造のものを用いることができる。さらに、フォ
トダイオードとしては、本実施例では半導体レーザ構造
のものをツーAlダイオードとして1[1いたが、ハイ
ブリッドの場合であっては、たとえばStのフォトダイ
オードでも」:い。そして、フォーカスザーボやトラッ
キングザーボのだめのフォトダイオードに種々のザーボ
方式に応じた形態をもたせてもよい。
発明の効果 以上のように本発明は、半導体レーザとフォトダイオー
ドを隣接して設置し、複屈折体と4分の1波長板を用い
て光ディスクからの反射光を前記フォトダイオードに入
射させるようにしたもので、光ピツクアップを従来のも
のに比べ小型軽量化することかでき、その実用的効果は
犬なるものがある。さらに半導体レーザに対して戻り光
は少なく雑音が低いという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光ピツクアップ装置
の構造模式図、第2図は本発明の一実施例に使用した受
光素子集積化半導体レーザの構造図、第3図は従来の光
ピツクアップの一例の構造模式図である。 8・・・・・・半導体レーザ、9・・・・・・複屈折体
、1o・・・・・・コリメートレンズ、11・・・・・
・4分の1波長板、12・・・・・・対物レンズ、13
・・・・・・光ディスク。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名−N

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体レーザと光検出器と複屈折体と4分の1波
    長板を少なくとも具備した光ピックアップ装置。
  2. (2)半導体レーザと光検出器が同一のパッケージ内に
    設置され、かつ前記光検出器の少なくとも1つが前記半
    導体レーザの光を直接受けることのない位置に設置され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光
    ピックアップ装置。
  3. (3)半導体レーザと光検出器とが同一の半導体基板上
    に形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の光ピツクアップ装置。
  4. (4)半導体レーザと光検出器とが同一の光軸上にない
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の光ピック
    アップ装置。
JP60225109A 1985-10-09 1985-10-09 光ピツクアツプ装置 Pending JPS6284439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225109A JPS6284439A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 光ピツクアツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225109A JPS6284439A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 光ピツクアツプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6284439A true JPS6284439A (ja) 1987-04-17

Family

ID=16824118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60225109A Pending JPS6284439A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 光ピツクアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284439A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433733A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Sony Corp Light emitting and receiving conjugated element
EP0316866A2 (en) * 1987-11-17 1989-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for detecting a focusing state of optical system
JPH0863779A (ja) * 1994-05-30 1996-03-08 Daewoo Electron Co Ltd 光ピックアップ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741112A (en) * 1980-08-19 1982-03-08 Daiwa Kogyo Kk Mesh forming cutter for metal
JPS5963037A (ja) * 1982-09-30 1984-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 光学ピツクアツプ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741112A (en) * 1980-08-19 1982-03-08 Daiwa Kogyo Kk Mesh forming cutter for metal
JPS5963037A (ja) * 1982-09-30 1984-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 光学ピツクアツプ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433733A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Sony Corp Light emitting and receiving conjugated element
EP0316866A2 (en) * 1987-11-17 1989-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for detecting a focusing state of optical system
JPH0863779A (ja) * 1994-05-30 1996-03-08 Daewoo Electron Co Ltd 光ピックアップ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6643245B2 (en) Optical element, light source apparatus, optical head apparatus, and optical information processing apparatus
US20010019530A1 (en) Semiconductor laser device and optical pickup device using the same
US5233444A (en) Focus error detecting apparatus
JPH11296893A (ja) 光ピックアップ
EP0860819A2 (en) Optical pickup using two semiconductor lasers with different wavelengths
JPH09180238A (ja) 光ピックアップシステム
JPH09198691A (ja) Vcselまたはvcselアレイを有するcdromヘッド
US7342868B2 (en) Compatible optical pickup apparatus
JPS6284439A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH0513334B2 (ja)
JPH07121899A (ja) 光ピックアップ装置
US6184512B1 (en) Semiconductor laser apparatus and optical pickup apparatus
JP2001273670A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6371946A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2857245B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2506972B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2825873B2 (ja) 光導波路
JPH11110782A (ja) 半導体レーザ装置
JP3122346B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH01251439A (ja) 光源装置
KR0129963B1 (ko) 감쇄파 홀로그램소자를 채용한 광픽업
JPH05325244A (ja) 光ヘッド
JPH05347029A (ja) 偏光ビームスプリッタ
JPH064898A (ja) 光ピックアップ
JP2002025101A (ja) 光ピックアップ