JPH0513334B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513334B2
JPH0513334B2 JP59145768A JP14576884A JPH0513334B2 JP H0513334 B2 JPH0513334 B2 JP H0513334B2 JP 59145768 A JP59145768 A JP 59145768A JP 14576884 A JP14576884 A JP 14576884A JP H0513334 B2 JPH0513334 B2 JP H0513334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
order
diffraction grating
optical recording
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59145768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6124033A (ja
Inventor
Atsushi Fukumoto
Kyoshi Oosato
Michio Oka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14576884A priority Critical patent/JPS6124033A/ja
Priority to DE8585903393T priority patent/DE3568661D1/de
Priority to PCT/JP1985/000391 priority patent/WO1986000742A1/ja
Priority to AT85903393T priority patent/ATE41258T1/de
Priority to KR1019860700143A priority patent/KR930007175B1/ko
Priority to EP85903393A priority patent/EP0188624B1/en
Priority to US06/844,178 priority patent/US4766585A/en
Publication of JPS6124033A publication Critical patent/JPS6124033A/ja
Publication of JPH0513334B2 publication Critical patent/JPH0513334B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学式記録装置、再生装置及び記録再
生装置に適用して好適な光学式ヘツドのトラツキ
ング誤差検出装置に関する。
背景技術とその問題点 先ず第3図を参照して、従来の光学式ヘツドの
トラツキング誤差検出装置について説明する。
OHは光学式ヘツドを全体として示す。1は半
導体レーザ素子(レーザダイオード)で、これの
レーザビーム出射端面1A側より出射した、断面
が楕円と発散レーザビームLはコリメータレンズ
(不用の場合もある)2に入射せしめられて平行
ビームとなされた後、回折格子(グレーテイン
グ)3に入射せしめられる。回折格子3より出射
した0次ビームL0及び±1次ビームL+1、L-1
(尚、+2次上、−2次以下のビームは無視する)
は無偏光ビームスプリツタ(ハーフミラー)(偏
向ビームスプリツタの場合は、対物レンズ5との
間に1/4波長板を設ける)4を通過した後、対物
レンズ5に入射せしめられて集束せしめられ、そ
の集束された0次ビームL0及び±1次ビーム
L+1、L-1は光学式記録媒体(光磁気記録媒体も
含む)6の記録面に所定間隔(例えば10μm)を
置いて入射せしめられる。
光学式記録媒体6で反射した0次ビームL0
び±1次ビームL+1、L-1は対物レンズ5を通過
した後、ビームスプリツタ4に入射せしめられ、
その一部はその反射面4aで反射して光検出器7
に入射せしめられる。この光検出器7は、0次ビ
ームL0及び±1次ビームL+1、L-1が各別に入射
せしめられる3個の光検出部にて構成される。そ
して、±1次ビームが夫々入射せしめられる一対
の光検出部からの一対の光検出出力の差を採るこ
とにより、0次ビームL0の光学式記録媒体6の
記録面上でのトラツキング状態に応じたトラツキ
ング誤差信号が得られる。又、0次ビームの入射
せしめられた光検出部からは、再生信号、フオー
カスエラー信号等が得られる。
次に、半導体レーザ素子1の一例について第4
図を参照にして説明する。この半導体レーザ素子
1は通常一方の電極を兼ねた銅等より成るヒート
シンク8上に固着されている。半導体レーザ素子
1の構造を図に於いてその上層から下層に向かつ
て説明すると、1aは電極層、1bn−GaAs層
(基体層)、1cはn−Ga1−yAlyAs層(クラツ
ド層)、1dははGa1−xAlxAs層(活性層)、1
eはp−Ga1−yAlyAs層(クラツド層)、1fは
p−GaAs層である。そして、活性層1dから上
述のレーザビームLが出射する。この半導体レー
ザ素子1のレーザビーム出射端面(劈開面)1A
を正面とすると、その幅が100〜300μm、高さ
(厚さ)が80〜100μm、奥行が200〜300μmであ
る。活性層1dのヒートシンク8の上面からの高
さは数μmである。
ところで、0次ビームL0の光学式記録媒体6
の記録面に対するタンジエンシヤルスキユー角が
変化すると、トラツキングエラー信号もそれに応
じて周期的に変化し、正確なトラツキングエラー
を検出することができなかつた。
本発明者等ほその原因を究明したところ、次の
ようなことが分かつた。光学式記録媒体6で反射
した0次ビームL0及び±1次ビームL+1,L-1
対物レンズ5を通過した後、ビームスプリツタ4
の反射面4aで反射するのみならず、ビームスプ
リツタ4を通過し、回折格子3に入射して、夫々
に対応して格別の0次ビーム及び±1次ビームが
発生し、コリメータレンズ2を通過して半導体レ
ーザ素子1に向かう。この半導体レーザ素子1に
向かうビームのビーム量は、無偏光ビームスプリ
ツタを用いた場合には多く、偏光ビームスプリツ
タを用いた場合は少ない。この場合、半導体レー
ザ素子1のレーザビーム発光端面1Aと、回折格
子3との相対回動角位置に応じて、半導体レーザ
素子1に向かう中心ビームLa及びその両側に位
置する両側ビームLb,Lcの配置は夫々中心ビー
ムLaがレーザビーム出射端面1A上の活性層1
dに位置し、両側ビームLb,Lcが中心ビームLa
の位置を通り、活性層1dと直交する直線上に於
いて上下に位置する場合と、中心ビームLa及び
両側ビームLb,Lcが共に活性層1d上に位置す
る場合と、中心ビームLa及び両側ビームLb,Lc
を結ぶ直線が上記2つの場合の中間の任意の角度
位置に来る場合とがある。そして、これら中心ビ
ームLa及び両側ビームLb,Lcは、0次ビームL0
と、±1次ビームL+1、L-1が回折格子3によつて
再回折され、且つ混在して重畳されたものであ
る。
ところで、両側ビームLb,Lcの少なくとも一
方がヒートシンク8の面に入射した場合は、その
面が祖面であるので、そのビームはそこで乱反射
されるので問題はないが、両側ビームLb,Lcの
少なくとも一方が半導体レーザ素子1のレーザビ
ーム出射端面1Aに入射する場合は、この端面1
Aは反射率が良好(例えば10%)なので、この端
面1Aで反射し、上述の光路を通過して光検出器
7に入射するので、+1次又は−1ビームと干渉
を起こす。このため、0次ビームL0の光学式記
録媒体6の記録面に対するタンジエンシヤルスキ
ユー角に応じて、光検出器7に入射する+1次又
は−1次ビームの強度が変化し、トラツキングエ
ラー信号がそのスキユー角に応じて周期的に変化
する。第6図は、両側ビームLb,Lcの一方Lbが
半導体レーザ素子1のレーザビーム発光端面1A
に入射し、他方Lcがヒートシンク8に入射した
場合の、0次ビームL0の光学式記録媒体6の記
録面に対するタンジエンシヤルスキユー角α°に対
するトラツキングエラー信号Seのレベル変化の
周期性を示す。尚、実際には、|α|が増大する
につれて、トラツキングエラー信号Seのレベル
は減衰する。尚、両側ビームLb,Lc共レーザビ
ーム出射端面1Aに入射する場合は、第6図に対
応する波形の振幅が第6図のそれの2倍となり、
位相は第6図と異なる。
次に、両側ビームLb,Lcのうちの一方Lbが半
導体レーザ素子1のレーザビーム出射端面1Aに
入射し、他方Lcがヒートシンク8に入射する場
合の干渉について、第7図(レンズ系の図示を省
略してある)を参照して説明する。第7図に於い
て、実線にて示される1Aはレーザビーム出射端
面であるが、破線にて示される正規の位置の出射
端面1Aに対し傾いている一般的な場合を示し、
又、実線にて示される6は光学式記録媒体である
が、破線にて示される正規の位置の光学式記録媒
体6に対し傾いている場合を示す。0次ビーム
L0は正規の位置のレーザビーム出射端面1A及
び正規の位置の光学式記録媒体6の記録面に対し
鉛直である。θは+1次ビームL+1の0次ビーム
L0に対する角度である。l1はレーザビーム出射端
面1A及び回折格子3間の光路長、l2は回折格子
3及び光学式記録媒体6の記録面間の光路長であ
る。Δl1、Δl2は夫々光路長l1、l2に対する0次ビ
ームL0及び+1次ビームL+1間の光路差である。
Δl3、Δl4は夫々光学式記録媒体6のスキユーによ
る光路差、レーザビーム出射端面1Aのスキユー
位相である。
又、gを回折格子3に於ける0次ビームL0
び+1次ビームL+1間の位相差とする。i0、i1
夫々回折格子3に於ける0次ビーム、+1次ビー
ムの透過率、tをハーフミラー4の透過率、r、
fを夫々光学式記録媒体6の記録面上、レーザビ
ーム出射端面1A上の反射率とする。
しかして、+1次ビームL+1が入射する光学式
記録媒体6の記録面上の点Aに於ける光の複素振
幅を次の4つの場合に分けて考える。
(1) a1:+1次ビームL+1が直接点Aに入射した
場合。
(2) a2:0次ビームL0が光学式記録媒体6で反射
し、再度回折格子3に入射することによつて得
られた0次ビームがレーザビーム出射端面1A
で反射し、再度回折格子3に入射することによ
つて得られた+1次ビームが点Aに入射した場
合である。
(3) a3:0次ビームL0が光学式記録媒体6で反射
し、再度回折格子3に入射することによつて得
られた+1次ビームがレーザビーム出射端面1
Aで反射し、再度回折格子3に入射することに
よつて得られた0次ビームが点Aに入射した場
合である。
(4) a4:+1次ビームL+1が光学式記録媒体6で
反射し、再度回折格子3に入射することによつ
て得られた0次ビームがレーザビーム出射端面
1Aで反射し、再度回折格子3に入射すること
によつて得られた0次ビームが点Aに入射する
場合である。
次にa1〜a4を式にて示す。
a1=i1t・exp{j(l1+g+l2+Δl2+Δl3)} a1=i1t・exp{j(l1+g+l2+Δl2+Δl3)} a2=i2 0i1t3rf・exp〔j{3(l1+l2)+g+Δl2+Δ
l3}〕 a1=i1t・exp{j(l1+g+l2+Δl2+Δl3)} a2=i2 0i1t3rf・exp〔j{3(l1+l2)+g+Δl2+Δ
l3}〕 a3=i2 0i1t3rf・exp〔j{3(l1+l2)+g+2Δl1
Δl2+Δl3+2Δl4}〕 a1=i1t・exp{j(l1+g+l2+Δl2+Δl3)} a2=i2 0i1t3rf・exp〔j{3(l1+l2)+g+Δl2+Δ
l3}〕 a3=i2 0i1t3rf・exp〔j{3(l1+l2)+g+2Δl1
Δl2+Δl3+2Δl4}〕 a4=i2 0i1t3rf・exp〔j{3(l1+l2)+g+3(Δl2
+Δl3)+2Δl1+2Δl4}〕……(1) ……(2) ……(3) ……(4) 計算の簡単のため、レーザビーム可干渉距離を
2(l1+l2)以下とすると、点Aに於ける光の強度
は次の式のように表される。
=|a12+a2+a3+a42 =i2 1t2〔1 +i4 0t4r2f2{3+2cos2(Δl1+Δl4) +2cos2(Δl1+Δl4+Δl2+Δl3)+ 2cos2(Δl2+Δl3)}〕 ……(5) 又、両側ビームLb,Lcの両方がレーザビーム
出射端面1Aに入射する場合に於いて、+1次ビ
ームL+1が光学式記録媒体6の記録面上の点Aに
入射し、−1次ビームL-1が0次ビームL0に対し
対称な点Bに入射する場合は、点Aの光の強度IA
は(5)式の通りであるが、点Bの光の強度IBは次式
のように表される。
=i2 1t2〔1+i4 0r2f2{3 +2cos2(Δl1−Δl4)+2cos2(Δl1 −Δl4+Δl2−Δl3) +2cos2(Δl2−Δl3)}〕 ……(6) 発明の目的 本発明は上述した光学式トラツキング誤差検出
装置に於いて、光学式ヘツドの0次ビームの光学
式記録媒体に対するタンジエンシヤルスキユー角
の変化によつては変化する虞のないトラツキング
エラー信号を得ることのできるものを提案しよう
とするものである。
発明の概要 本発明は、半導体レーザ素子と、この半導体レ
ーザ素子よりのレーザビームが入射せしめられる
回折格子と、この回折格子より出射した0次ビー
ム及び±1次ビームが通過せしめられるビームス
プリツタと、このビームスプリツタより出射した
0次ビーム及び±1次ビームが集束せしめられて
光学式記録媒体に入射せしめられる対物レンズ
と、光学式記録媒体により反射せしめられた0次
ビーム及び±1次ビームが対物レンズを通過し、
更にビームスプリツタの反射面で反射した後、入
射せしめられる光検出器とを有し、光検出器より
±1次ビームに対応した一対の光検出出力を得、
この一対の光検出出力の差に基づいて0次ビーム
の光学式記録媒体上のトラツキング状態に応じた
トラツキング誤差信号を得るようにした光学式ヘ
ツドのトラツキング誤差検出装置に於いて、半導
体レーザー素子及び回折格子間に、一対の正レン
ズと、一対の正レンズ間に配され、光学式記録媒
体より反射し、対物レンズ、ビームスプリツタ及
び回折格子を通過して半導体レーザ素子に向かう
中心ビーム及びその両側の両側ビームのうち中心
ビームを通過させるも両側ビームを遮る遮光体と
を設けたことを特徴とするものである。
かかる本発明によれば、この種光学式トラツキ
ング誤差検出装置に於いて、光学式ヘツドの0次
ビームの光学式記録媒体に対するタンジエンシヤ
ルスキユー角の変化によつて変化する虞のないト
ラツキングエラー信号を得ることのできるものを
得ることができる。
実施例 以下に第1図を参照して、本発明の一実施例を
説明するも、第1図に於いて、第3図〜第7図と
対応する部分には同一符号を付して重複説明を省
略する。コリメータレンズ2及び回折格子3間
に、一対の正レンズ(凸レンズ)9,10と、一
対の正レンズ9,10間に配され、光学式記録媒
体6より反射し、対物レンズ5、ビームスプリツ
タ4及び回折格子3を通過して半導体レーザ素子
1に向かう中心ビームLa及びその両側ビームLb,
Lcのうち、中心ビームLaを通過させるも両側ビ
ームLb,Lcを遮る遮光板(体)11を設ける。
レンズ9,10としては、収差の少ないもの、
有効径の大きいもの、焦点距離の長いものが望ま
しく、例えば焦点距離が17mm、NAが0.14のもの
である。又、遮光板11の中心孔11aは直径
(又は幅)が60μm、厚さが10μmのものである。
又、レーザビームLの波長は830mmである。又、
ビーム間間隔は75μm、記録媒体6のビームのス
ポツトサイズは7μmである。
しかして、第1図Aに示すように、半導体レー
ザ素子1より出射した発散レーザビームはコリメ
ータレンズ2で平行ビームとなされ、レンズ9に
入射して集束され、更にレンズ10に入射して再
び平行ビームとなされて回折回格子11に入射せ
しめられる。そして、遮光板11をレンズ9を出
射した集束ビームの集束点付近に設ける。11a
は遮光板11の中心孔(スリツト)で、中心ビー
ムのみを通過させるためのものである。その他の
構成は第3図〜第7図と同様である。
かくすると、第1図Bに示す如く、記録媒体6
より反射し、対物レンズ5、ビームスプリツタ4
及び回折格子3を通過して半導体レーザ素子1に
向う中心ビームLa及びその両側の両側ビームLb,
Lcのうち中心ビームLaは遮光板11の中心孔
(スリツト)11aを通過するも、両側ビーム
Lb,Lcは遮光板11で遮られる。尚、遮光板1
1の回折格子3側の面は光吸収性又は光乱反射性
を付与してある。
第2図に、第6図に於けるタンジエンスキユー
角α°に対するトラツキングエラー信号Seのレベ
ル変化の特性を、本発明の如きレンズ9,10及
び遮光体11を設けない場合と、設けた場合とで
夫々曲線a,bにて示し、曲線(実線)aに比し
曲線(波線)bの方が振幅レベルがかなり小さく
なつている。
かくして、かかる光学式ヘツドのトラツキング
誤差検出装置によれば、光学式記録媒体で反射し
たビームが対物レンズ5、ビームスプリツタ4及
び回折格子3を通じて半導体レーザ素子1に向か
つても、そのレーザビーム出射端面1Aで反射す
る虞がないので、光学式ヘツドOHの0次ビーム
の光学式記録媒体に対するタンジエンシヤルスキ
ユー角の変化によつて変化する虞のないトラツキ
ングエラー信号を得ることができる。
発明の効果 上述せる本発明によれば、この種光学式ヘツド
のトラツキング誤差検出装置に於いて、光学式ヘ
ツドの0次ビームの光学式記録媒体に対するタン
ジエンシヤルスキユー角の変化によつては変化す
る虞のないトラツキングエラー信号を得ることの
できるものを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明による光学式ヘツド
のトラツキング誤差検出装置の一実施例の要部を
示す配置図及びその説明に供する波形図、第3図
は従来の光学式ヘツドのトラツキング誤差検出装
置を示す略線的配置図、第4図及び第5図は従来
の光学式ヘツドのトラツキング誤差検出装置に於
ける半導体レーザ素子の一例を示す正面図、第6
図は波形図、第7図は干渉の説明に供する線図で
ある。 OHは光学ヘツド、1は半導体レーザ素子、1
Aはそのレーザビーム出力端面、1dはその活性
層、2はコリメータレンズ、3は回折格子、4は
ビームスプリツタ、5は対物レンズ、6は光学式
記録媒体、9,10は正レンズ、11は光遮蔽
体、11aはその中心孔(スリツト)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体レーザ素子と、該半導体レーザ素子よ
    りのレーザビームが入射せしめられる回折格子
    と、該回折格子より出射した0次ビーム及び±1
    次ビームが通過せしめられるビームスプリツタ
    と、該ビームスプリツタより出射した0次ビーム
    及び±1次ビームが集束せしめられて光学式記録
    媒体に入射せしめられる対物レンズと、上記光学
    式記録媒体により反射せしめられた0次ビーム及
    び±1次ビームが上記対物レンズを通過し、更に
    上記ビームスプリツタの反射面で反射した後、入
    射せしめられる光検出器とを有し、該光検出器よ
    り上記±1次ビームに対応した一対の光検出出力
    を得、該一対の光検出出力の差に基づいて上記0
    次ビームの上記光学式記録媒体上のトラツキング
    状態に応じたトラツキング誤差信号を得るように
    した光学式ヘツドのトラツキング誤差検出装置に
    於いて、上記半導体レーザ素子及び上記回折格子
    間に、一対の正レンズと、該一対の正レンズ間に
    配され、上記光学式記録媒体より反射し、上記対
    物レンズ、上記ビームスプリツタ及び上記回折格
    子を通過して上記半導体レーザ素子に向かう中心
    ビーム及びその両側の両側ビームのうち該中心ビ
    ームを通過させるも該両側ビームを遮る遮光体と
    を設けたことを特徴とする光学式ヘツドのトラツ
    キング誤差検出装置。
JP14576884A 1984-07-13 1984-07-13 光学式ヘツドのトラツキング誤差検出装置 Granted JPS6124033A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14576884A JPS6124033A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 光学式ヘツドのトラツキング誤差検出装置
DE8585903393T DE3568661D1 (en) 1984-07-13 1985-07-11 Apparatus for detecting tracking error of optical head
PCT/JP1985/000391 WO1986000742A1 (en) 1984-07-13 1985-07-11 Apparatus for detecting tracking error of optical head
AT85903393T ATE41258T1 (de) 1984-07-13 1985-07-11 Vorrichtung zum nachweis eines spurfehlers eines optischen kopfes.
KR1019860700143A KR930007175B1 (ko) 1984-07-13 1985-07-11 광학식 헤드의 트랙킹 오차 검출장치
EP85903393A EP0188624B1 (en) 1984-07-13 1985-07-11 Apparatus for detecting tracking error of optical head
US06/844,178 US4766585A (en) 1984-07-13 1985-07-11 Tracking error detecting apparatus for optical head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14576884A JPS6124033A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 光学式ヘツドのトラツキング誤差検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124033A JPS6124033A (ja) 1986-02-01
JPH0513334B2 true JPH0513334B2 (ja) 1993-02-22

Family

ID=15392710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14576884A Granted JPS6124033A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 光学式ヘツドのトラツキング誤差検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4766585A (ja)
EP (1) EP0188624B1 (ja)
JP (1) JPS6124033A (ja)
KR (1) KR930007175B1 (ja)
DE (1) DE3568661D1 (ja)
WO (1) WO1986000742A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3855936T2 (de) * 1987-08-24 1998-01-02 Sharp Kk Optische Abtastvorrichtung
GB2209089B (en) * 1987-08-26 1991-07-03 Sony Corp Optical recording and/or reproducing apparatus.
DE68924303T2 (de) * 1988-06-14 1996-02-29 Nec Corp Optische Kopfanordnung.
DE68923833T2 (de) * 1988-06-20 1996-06-13 Mitsubishi Electric Corp Optischer Kopf mit Kippkorrekturservomechanismus.
NL8802988A (nl) * 1988-12-05 1990-07-02 Philips Nv Inrichting voor het met optische straling aftasten van een informatievlak.
JPH0778904B2 (ja) * 1989-01-27 1995-08-23 シャープ株式会社 光ピックアップ装置
US5247510A (en) * 1990-06-29 1993-09-21 Digital Equipment Corporation Increasing storage density of optical data media by detecting a selected portion of a light spot image corresponding to a single domain
JP2973637B2 (ja) * 1991-09-27 1999-11-08 松下電器産業株式会社 三次元測定装置
CN1328723C (zh) * 2001-06-29 2007-07-25 松下电器产业株式会社 光盘原盘曝光装置和光盘原盘曝光方法以及针孔机构

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160269A (en) * 1971-03-04 1979-07-03 U.S. Philips Corporation Apparatus for optically reading a phase-modulated optical record carrier
NL7506495A (nl) * 1975-06-02 1976-12-06 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een registratie- drager.
US4180822A (en) * 1978-04-13 1979-12-25 Rca Corporation Optical scanner and recorder
JPS56116004A (en) * 1980-02-20 1981-09-11 Olympus Optical Co Ltd Lens for video disk
US4349901A (en) * 1980-06-20 1982-09-14 Eastman Kodak Company Apparatus and method for reading optical discs
JPS5814332A (ja) * 1981-07-16 1983-01-27 Mitsubishi Electric Corp 光学式情報再生装置
NL8104946A (nl) * 1981-11-02 1983-06-01 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen en/of inschrijven van een optisch uitleesbare informatiestructuur op een registratiedrager.
US4462095A (en) * 1982-03-19 1984-07-24 Magnetic Peripherals Inc. Moving diffraction grating for an information track centering system for optical recording
JPS58208939A (ja) * 1982-05-28 1983-12-05 Akai Electric Co Ltd 光ピツクアツプのトラツキングエラ−信号検出方法
JPS5958637A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Sony Corp 光学式再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4766585A (en) 1988-08-23
JPS6124033A (ja) 1986-02-01
KR930007175B1 (ko) 1993-07-31
EP0188624B1 (en) 1989-03-08
EP0188624A1 (en) 1986-07-30
DE3568661D1 (en) 1989-04-13
WO1986000742A1 (en) 1986-01-30
EP0188624A4 (en) 1986-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090028036A1 (en) Optical disc device
US4908506A (en) Apparatus for optically scanning a radiation-reflecting information plane
JPH0513334B2 (ja)
US4742506A (en) Tracking error detecting apparatus for an optical head with skew error reduction by using an inclined header portion
US5648946A (en) Optical pick-up apparatus with holographic optical element to diffract both forward and return light beams
KR940004656B1 (ko) 광학식 헤드의 트랙킹 오차 검출장치
JP2575099B2 (ja) 光学式ヘツドのトラツキング誤差検出装置
JP2565185B2 (ja) 光学式ヘッド
JPH0519971Y2 (ja)
JPH07107742B2 (ja) 光デイスクヘツドのフオーカスずれ検出装置
JP2594445B2 (ja) ホログラム光ヘッド
JPH0712104B2 (ja) 半導体レ−ザ
JP2565186B2 (ja) 光学式ヘッド
JPH0750532B2 (ja) 光ヘツド装置
KR930002162B1 (ko) 광학식 헤드의 트랙킹 오차 검출장치
JPH0529969B2 (ja)
JP3044667B2 (ja) 光学式読取り装置
JPH0630161B2 (ja) 光ヘツド装置
JP2595937B2 (ja) 光ヘツド装置
JPH0728081B2 (ja) 半導体レーザとその製造方法
JPH058501B2 (ja)
JPS6284439A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH05128577A (ja) 光ピツクアツプ
JPH10222852A (ja) 焦点誤差検出器
JPH0738255B2 (ja) 光学ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees