JPS6283891A - ハイブリッドdna配列の製造方法及び該方法に使用するベクター - Google Patents

ハイブリッドdna配列の製造方法及び該方法に使用するベクター

Info

Publication number
JPS6283891A
JPS6283891A JP61157163A JP15716386A JPS6283891A JP S6283891 A JPS6283891 A JP S6283891A JP 61157163 A JP61157163 A JP 61157163A JP 15716386 A JP15716386 A JP 15716386A JP S6283891 A JPS6283891 A JP S6283891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hybrid
dna
sequence
dna sequence
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61157163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829091B2 (ja
Inventor
グレゴリー エル グレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genencor Inc
Original Assignee
Genencor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25025597&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6283891(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Genencor Inc filed Critical Genencor Inc
Publication of JPS6283891A publication Critical patent/JPS6283891A/ja
Publication of JPH0829091B2 publication Critical patent/JPH0829091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2408Glucanases acting on alpha -1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2411Amylases
    • C12N9/2414Alpha-amylase (3.2.1.1.)
    • C12N9/2417Alpha-amylase (3.2.1.1.) from microbiological source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハイブリッドポリペプチドとその合成プロセス
について示したものである。特に、本発明は、新しいポ
リペプチド配列と新しい物理的性質を有するハイブリッ
ドポリペプチドを発現することができるハイブリッドD
NA配列を製造する方法を提供する。
〔従来の技術〕
組み換えDNA技術の分野における進歩は種々の天然D
NA配列のクローニングとその基礎となる組み換えDN
Aの発現によって生物学的に活性のある組み換えポリペ
プチドを生成させてきている。例えば、ヒトの成長ホル
モンは大腸菌(E。
coli)中で、大腸菌(E、coli)のプロモータ
ーに、このタンパク質のコード配列を融合することによ
り生成されている(1)。第2の例としては、組織プラ
スミノーゲン活性因子、その他の微量ヒトタンパク質も
大腸菌(E、coli)中で作られている(2)。
ある組み換えポリペプチドの修正は、その修正ポリペプ
チドの性質を研究する目的で作られている。このため、
天然DNA配列がクローニングされ、例えば米国特許m
4,518,584に公開されているような部位特異的
突然変異によって、天然のポリペプチドのアミノ酸残基
の欠失、置換を起こすべく修正されて、天然の組み換え
ポリペプチドの物理的性質を変化させている。
また、組み換えポリペプチドは組み換えDNA配列を融
合させることにより修正されている。例えば、プラスミ
ド誘導のベータ・ラクタマーゼのシグナル配列は、プロ
インシュリンの分泌をうながすために、共通の制限部位
を通じて、プロインシュリンのアミノ末端に付けられた
。(3)ワイズマン(Weissman)により述べら
れているように、2つの異なるヒトのアルファ・インタ
ーフェロンDNA配列が共通の制限部位によって結合さ
れ、アルファー1インターフエロンとアルファー2イン
ターフエロンからの配列を含むDNA配列がつくられて
いる(4)。しかし、このような融合アルファ・インタ
ーフェロンDNA配列によって発現したアルファ・イン
ターフェロンは限られた生物学的活性しか示さなかった
1ケ所の制限部位か、橋かけ合成オリゴヌクレオチドに
よって1ケ所以上の制限部位でその基礎となるDNAを
結合するか、全部修正したDNA配列を作るために合成
オリゴヌクレオチドを結合することによって修正ポリペ
プチドを生成させることへの最大の制限は、特別の修正
組み換えポリペプチドを生成するためには、莫大な動力
が必要となることである。たとえば、そのような修正に
はDNAやポリペプチドの配列を知る必要があり、もし
そのデータが入手できない場合は、それを決定しなけれ
ばならない。さらに、そのような配列がたとえわってい
ても、修正ポリペプチドの生成の仕事は複雑で、生物学
的に不活性な分子を生じてしまうかもしれない。
ウェハー(Weber )等(5)は、アルファー1と
アルファー2のヒト・インターフェロン配列をコードす
るDNA間での生体内組み換えによって、修正遺伝子を
作る方法を公開した。5′側にアルファー2インターフ
エロン遺伝子、3′側にアルファー1インターフエロン
遺伝子の一部をもつプラスミドベクターを含む線状DN
A配列を大腸菌(E、coli)のレックーAプラス(
rec A” )株にトランスフェクトした。
部分的に相同的なインターフェロン遺伝子配列の間での
生体内組み換えによる、その綿状プラスミドの環状化は
、アルファー1とアルファー2のインターフェロン遺伝
子配列の種々の部分を含む、いくつかの修正インターフ
ェロン遺伝子を生成した。それらの修正アルファインタ
ーフェロン遺伝子のいくつかは未修正アルファー2イン
ターフエロンと同様な生物学的活性を有する修正アルフ
ァ・インターフェロンを発現したとウニバー(Webe
r)は報告している。
ウェハー (Weber) (5)が公開しているよう
に、線状プラスミドの生体内環状化(組み換え)による
修正遺伝子及びポリペプチドの生成効率は、環状プラス
ミドに比べ、綿状プラスミドは微生物へのトランスフェ
クトの効率が低いことにより制限されている。さらに、
2つの異なるが関連している遺伝子は、そのような線状
プラスミド配列上で複製可能なプラスミド配列によって
常に分離されている。環状化は、その2つの遺伝子を含
むベクターの端が、2つの遺伝子が互いに近く接するよ
うにオーバラップすることを要求する。それゆえ、組み
換えの効率はそのようなプラスミド構造の線型によって
制限されることになる。
従って、ここでは、複製可能なDNA配列と少なくとも
2つの異なる親ポリペプチドをコードするDNA配列を
含む環状ベクター、そして上記の複製可能なDNA配列
と各親ポリペプチドの1部分に対応するハイブリッドポ
リペプチドをコードするハイブリッドDNA配列を含ん
でいる組み換え環状ベクターを提供することを目的とし
ている。
また、本発明の目的は、そのような組み換え環状ベクタ
ーやハイブリッドポリペプチドを作るための効率的方法
を提供することである。
さらに、本発明の目的は、そのような組み換え環状ベク
ターを単離するための付加的方法を提供することである
さらに本発明の目的は、少なくとも2つの親ポリペプチ
ドからのポリペプチド配列のセグメントを含む生物学的
に活性ハイブリッドポリペプチドを提供することである
さらに、本発明の目的はハイブリッドアミラーゼやハイ
ブリッドプロテアーゼのような生物学的に活性なハイブ
リッド酵素を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
複製可能なDNA配列と少なくとも2つの別々な親ポリ
ペプチドの全部か又は一部をコードした親DNA配列を
含む新しい環状ベクターを公開する。そのようなベクタ
ーを上記の複製可能なDNA配列と(1)第1親ポリペ
プチド配列の第1部分に対応するハイブリッドポリペプ
チドのアミノ末端部分をコードする第1DNA配列は、
(2)第2親ポリペプチド配列の第1部分に対応する上
記ハイブリッドポリペプチドのカルボキシル末端部分を
コードする第2DNA配列、を含むハイブリッドDNA
配列を含有する組み換え環状ベクターを作るために新し
い方法中で使用する。
第1及び第2の親ポリペプチド配列の全て又は一部をコ
ードする第1及び第2の親DNA配列は複製可能なDN
A配列と結合され、上記の親DNA配列が互いに隣接す
るように環状ベクターを形成する。レック・プラス(r
ec”″)微生物をそのように形成されたベクターで形
質転換し、そこでレック・プラス微生物の自然組み換え
メカニズムによって、上記の環状ベクターの少なくとも
1つが交叉組み換えをおこすような、多数の上記環状ベ
クターを含む細胞集団を形成する。そのようなベクター
の交叉組み換えは上記の第1及び第2の親ポリペプチド
配列の各第2部分をコードする第3DNA配列を切り出
し、上記複製可能DNA配列及び、第1と第2の親ポリ
ペプチド配列の各第1部分をコードする上記のハイブリ
ッドDNA配列を含有する組み換え環状ベクターを形成
する。
そのような組み換えベクターは新しいハイブリッドポリ
ペプチドを発現することができるし、またそのような発
現をさせる為にさらに修正される。
種々の上記方法では上記の第3DNA配列中に含まれる
1ケ所切断制限部位を利用する。第3DNA配列の切り
出しはもはや1ケ所切断制限部位を含まない組み換え環
状ベクターを作る。単離した環状ベクターと組み換え環
状ベクターを、上記の1ケ所切断制限部位に対するエン
ドヌクレアーゼで処理すると線状ベクターと環状組み換
えベクターが生成する。その環状組み換えベクターは、
それらベクターを微生物にさらし、組み換え環状ベクタ
ーをその微生物に形質転換することによって線状ベクタ
ーから単離される。
また、第2DNA配列の発現を阻止するDNA配列を第
3DNA配列が含むようなプロセスも公開している。そ
のような配列は典型的には転写終止配列である。機能性
プロモーター配列は上記の第1 DNA配列と実施可能
な形で結合している。
第3DNA配列がレック・プラス微生物によって切り出
されたとき、ハイブリッドポリペプチドは発現する。そ
のような発現は組み換えベクターを含む形質転換体を同
定するのに使われる。
この後者の方法はさらに、上記の第2DNA配列の3′
側に第4のDNA配列を位置させることにより修正する
ことができる。この第4DNA配列は、テトラサイタリ
ン耐性のような特定の選択特性をコードしており、上記
の第3DNA配列の切り出しの結果のような特定の選択
特性を発現する組み換えベクターを含む形質転換体を単
離するのに使われる。
特定の生物学的活性を有する新しいハイブリッドポリペ
プチドを環状ベクター中に含まれるDNA配列の相同的
交叉組み換えによって作ることができることを発明者は
示している。少なくとも2の異なるポリペプチドの全部
又は一部をコードする親DNA配列を複製可能なDNA
配列と結合して環状ベクターを形成する。親DNA配列
は、上記の配列が非常に近接するように並んで結合させ
てもよいし、文種々の近接度をもつように環状ベクター
内の種々の位置に挿入させてもよい。そのような近接度
の変化は組み換えの効率を制御するのに有用であるし、
組み換えが起こるそのようなfiDNA配列中の領域に
制限を与える物理的抑制う負わせている。このように結
合した環状ベクターで形質転換したレック・プラス微生
物はその親DNA配列間の配列相同的領域で交叉組み換
えを起こすと信じられている。組み換え環状ベクターは
各親DNA配列の種々の部分を含むハイブリッドDNA
配列を含むように形成された。相同性は交叉組み換えを
起こすのに必要であるだけで、実際の交叉点が相同的な
親DNA配列のそれらの領域に必ずしも対応しているわ
けではない。これらのハイブリッドDNA配列は、各親
ポリペプチドからの種々のアミノ末端とカルボキシル末
端を含む生物学的に活性なポリペプチドをコードしてい
た。
ここで用いられているように、“ハイブリッドポリペプ
チド”とは少なくとも2つの親アミノ酸配列から引き出
された部分配列の組み合せであるアミノ酸配列を有する
組み換えポリペプチドのことである。ここで公開されて
いる種々の好ましい具体例のいくつかでは、ハイブリッ
ドポリペプチドは特にB、ステアロサーモフィラス(B
、Stearo−thermoph i l us )
のアルファ・アミラーゼからの種々の量のアミノ末端ペ
プチド配列と特にB、リチェニホルミス(B、Iich
eniformis )のアルファ・アミラーゼからの
カルボキシル末端を含んでいる。
また他の具体例は特に枯草菌(B.subtilis 
)のアルカリ・プロテアーゼからの種々の量のアミノ末
端配列と、特にB.アミロリクエファシエンス(B、a
myloliquefaciens)のアルカリ・プロ
テアーゼからのカルボキシル末端アミノ酸配列を含むハ
イブリッドポリペプチドを公開している。
これら特別な具体例は例として示されているもので、本
発明の範囲を制限するものでない。特に、ここで特別に
公開したちの以外のものからのアルファ・アミラーゼ又
はアルカリ・プロテアーゼは、本発明を実施するのに用
いることができる。そのような親ポリペプチドには、た
とえば、B、コアグランス(B、coagulans 
) (たとえばATCC7050)、B.アミロリクエ
ファシエンス(B。
amyloliquefaciens )  (たとえ
ば、ATCC23842)、B、メガテリウム(Blm
egaterium)(たとえば、ATCC645B)
 、B、アルカロフィラム(B、alcalophil
us)  (たとえば、ATCC21591)、そして
B、セレアル(B、cereus)(たとえば、ATC
C21768)から誘導されるアルファ・アミラーゼを
含んでいる。他のアルカリ・プロテアーゼの例には、B
、リチェニホルミス(B、licheniformis
 )  (たとえば、ATCC21415)、B、アル
カロフィラス(B、alcalo−philus)  
(たとえば、ATCC21522)及びB、セレアス(
B、cereus)  (たとえば、ATCC2176
8)から誘導されるものを含む。
一般に、本発明はまた関連もしくは非関連のポリペプチ
ドからのアミノ酸配列を結合することによってハイブリ
ッドポリペプチドを生成するのにも使うことができる。
関連するアミノ酸配列を含むハイブリッドポリペプチド
は独特な物理的性質を示し、一方、非関連ポリペプチド
のハイブリッドは二つの機能性を備えたハイブリッドポ
リペプチドを作ることができる。親ポリペプチドを選択
する上での制限は機能だけである。各親ポリペプチドを
コードする、その基礎となるDNA配列は、生体内での
組み換えを許すに十分な配列相同性を有さなくてはなら
ない。
本発明に従って結合することができる種々の親ポリペプ
チドの例には、プラスミノーゲン活性化因子、成長ホル
モン、インターフェロン、リンフォトキシン、アスパチ
ル・プロテアーゼ、B、サリンジエンシス(B、thu
ringiensis )のトキシン、セルロース及び
タルコアミラーゼ等が含まれる。
1ハイブリッドDNA配列”とは上記のハイブリッドポ
リペプチドをコードするDNA配列である。いくつかの
公開した具体例の中では、そのようなハイブリッドDN
A配列はさらに、その基礎となるハイブリッドDNAに
よってコードされるハイブリッドポリペプチドが発現で
きるように、上記ハイブリッドDNAに実施可能な状態
で結合した機能性プロモーターを含んでいる。そのよう
なプロモーターは親DNA配列の元のプロモーターでも
よいし、その分野に熟練した人に知られている源からH
fHHされるか、ハイプリ1.ドポリペプチドがうまく
発現できるよう、よく知られている方法により機能的に
挿入されてもよい。いくつかの具体例の中では、プロモ
ーターはハイブリッドD N A配列を作るのに必要と
しない。プロモーター配列は組み換えの後に、そのハイ
ブリッドDNA配列が発現できるようそのような組み換
えベクター内に導入することができる。
“親DNA配列”とは特別なポリペプチド配列の全部又
は一部をコードするDNA配列のことである。ここで公
開されているように、少なくとも2つの親DNA配列か
らの第1部分がハイブリッドポリペプチドをコードする
ハイブリッドDNAを形成するように生体内で組み換え
られる。特別な具体例によっては、各親DNA配列の第
2部分は上記ハイブリッドDNA配列の形成の間に切り
出される。
“シック・プラス微生物”とは、組み換え可能で、特に
本発明の環状ベクターの組み換えを媒介することができ
る原核及び真核微生物の遺伝子型である。一般にそのよ
うな微生物には、バチルス(Bacillus) 、大
腸菌(E、coli)やエンテロバクテリアシアエ(E
nterobacteriaciae)細菌のその他の
種、シュードモナス(Pseudomonas ) 、
コリネバクテリア(Corynebacteria) 
、ラクトバシリ(Lactobacilli) 、スト
レプトマイセス(Strep−tomyces ) 、
アグロバクテリウム(^grobacterium)の
ような原核生物と、サツカロマイセス・セレビシアエ(
Saccharomyces cerevisiae)
や他のイースト、アスペルギラス(Aspergill
us )や他の繊維状カビ、そして鳥類又はホ乳類由来
の組織培養細胞の真核生物が含まれている。
本発明の環状ベクター及び組み換えベクターの一部を形
成する“複製可能なDNA配列”とは、生体内組み換え
を媒介するのに用いられる特別なシック・プラス微生物
に適合するベクタ一種から誘導された複製及び制御配列
のことである。通常そのような複製可能DNA配列配列
は形質転換した細胞中で発現型の選択を与えることが可
能なプロティンをコードする配列と同様な複製部位を有
している。例えば、シック・プラス大腸菌(E。
coli)が生体内組み換えのために選択されたときに
は、pBS42  (17)(ATCC#37279)
pBR322(25)(ATCC#37017)、pU
cシリーズプラスミド(26)、及びR3F1010(
44)から引き出されるDNA配列が使用される・サツ
カロマイセス(Saccharomyces)、アスバ
ルギラス(Aspergillus )又はホ乳類の組
織培養細胞のようなシック・プラス真核生物が使われる
ときには、複製可能DNA配列には、それぞれ、イース
ト2−μベクター(35)、アスパルギラス(Aspe
rgillus )組込みベクターp3SR2(36)
及びSV40 (37)から引き出される。
ここで用いられているように、コード化したDNA配列
と実施可能な形で結合している機能性プロモーターとは
、コード化した配列の転写及び翻訳を制御するプロモー
ターのことである。そのプロモーター配列は、発現のた
めに選ばれた微生物中で機能的であるように選ばれる。
たとえば、ラムダPL  (38)から導入されたプロ
モーター配列は、trp(39)やtac(40)プロ
モーターと同様に、大腸菌(E、coli)中でポリペ
プチドを発現すべく、コード化配列と実施可能な形で結
合している。枯草菌(B.subtilis )が発現
宿主である場合には、枯草菌(B、5ubttlis 
)のアルカリ、プロテアーゼプロモーター(32)又は
B.アミロリクエファシエンスCB、atmylolr
quefaciens )(41)のアルファ・アミラ
ーゼ・プロモーターが使われる。イースト中での発現は
S、セレビシアエ(S、cereviciae)のGA
PDMに対するプロモーターの制御下にあり、一方、繊
維状カビ中での発現は、アスベルギラス・ニガー(As
pergfllusn5ger )  (43)からの
B−グルコシダーゼに対するプロモーターにより媒介さ
れる。5V40(37)の初期のプロモーターがホ乳類
細胞中での発現にとって好ましい。
DNAの“消化”とはDNA中のある位置にのみ働く酵
素で、DNAを触媒的な切断のことである。そのような
酵素は制限酵素と呼ばれ、各々の特異的部位を制限部位
と呼ぶ。“部分”消化とは制限酵素による不完全消化の
ことで、すなわち、DNA基質中の、ある与えられた制
限エンドヌクレアーゼに対する部位が完全には切断され
ないような条件が選択される。ここで使用れている種々
の制限酵素は市販されており、それらの反応状性、補因
子、酵素提供者により設定されている他の必要物が用い
られる。一般に、プラスミドもしくはDNAフラグメン
ト約1マイクログラムが約1ユニツトの酵素と約20マ
イクロリツトルの緩衝溶液とともに用いられる。特定の
制限酵素に対する適切な緩衝液と基質量は製造業者によ
って指定されている。通常、37℃で約1時間のインキ
ュベーション時間かつかわれているが供給者の指定に従
って変化することもある。インキュベーション後、タン
パク質をフェノールとクロロホルムで抽出することによ
り除き、消化した核酸をエタノール沈殿によって水層か
ら回収する。制限酵素による消化の後に、DNAフラグ
メントの二つの制限切断末端が閉環ループを作って、制
限部位への他のDNAフラグメントの挿入を阻止するこ
とがないように、末端5′リン酸をバクチリアル・アル
カリ・ホスファターゼによって加水分解する。
制限消化物からDNAの所定のフラグメントの“回収”
又は“単離”は、その消化物のポリアクリルアミドゲル
電気泳動による分離、分子量既知のマーカーDNAフラ
グメントに対する泳動度の比較による目的フラグメント
の同定、望ましいフラグメントを含むゲル区分の切り出
し及び一般的には電気流出によるDNAのゲルからの分
離を意味する。(6,7) “連結”とは2つの二本鎖核酸フラグメント間でホスホ
ジエステル結合を形成する過程をいう(8)。特に記述
がない場合は、連結は既知緩衝液をつかって、連結する
DNAフラグメントとほぼ等モル量の、D N A 0
.5マイクログラム当り、10ユニツトの74DNAリ
ガーゼ(″リガーゼ”)という条件を行なう。
“形質転換”とは生体内にDNAを導入し、染色体外要
素として、もしくは染色体組み込み物として、そのDN
Aが複製可能となることである。
特に記述がない場合は大腸菌(t!、coli)の形質
転換に対し、ここで使う方法はマンデル(Mandel
)(9)の塩化カルシウム法であり、バチルス(Bac
illus)に対してはアナグツストポラス(Anag
nostopolous )の方法である。
“オリゴヌクレオチド”とは短かい一本鎖又は二本鎖ポ
リヌクレオチドのことでフレア(Crea)等の方法に
よって化学的に合成しく11) 、さらにポリアクリル
アミドゲルにより精製する。
形質転換体からのDNAの“調製“とは微生物培養物か
らプラスミドDNAを単離することである。特に記述が
ない場合は、アルカリ/SDS法が用いられる。 (1
2) 次に掲げる特別な例は、本発明の範囲を制限するもので
はなく、本発明の性格を十分に説明するためのものであ
る。
〔実施例〕
好ましい具体例の1つの中で、B、ステアロサーモフィ
ラス(B、Stearothermophilus)の
アルファ・アミラーゼをコードする全DNA配列に実施
可能な形で結合した、B、ステアロサーモフィラス(B
、Stearothermophilus)のアルファ
・アミラーゼに対する本来のプロモーターを含むB、ス
テアロサーモフィラス(B、Stearothermo
philus)のアルファ・アミラーゼのDNA配列を
クローニングし、単離した。B、リチェニホルミス(B
1icheniformis )のアルファ・アミラー
ゼをコードするDNA配列も同様にクローン化した。
B、リチェニホルミス(B、Iicheniformi
s )のアルファ・アミラーゼをコードする構造DNA
配列の5′近傍のPst[制限部位と、B、ステアロサ
ーモフィラス(B、Stearothermophil
us)のアルファ・アミラーゼをコードする構造DNA
配列の3′近傍のPstI制限部位は、環状ベクター上
において各親アミラーゼをコードするDNA配列を並ん
で連結させるのに用いた。
アルファ・アミラーゼDNA配列間での相同交叉組み換
えはレック・プラス微生物により媒介され、B、リチェ
ニホルミス(B.licheniformis )とB
、ステアロサーモフィラス(B、Stearother
mo−philus)から誘導されるいくつかのハイブ
リッドアミラーゼをコードするハイブリッドDNA配列
を形成した。
他の具体例においては、相同交叉組み換えを行なわない
ベクターはPstlの消化により線状化した。ハイブリ
ッド・アルファ・アミラーゼをコードしているハイブリ
ッドDNA配列を形成する組み換えられたベクターは、
2つのアルファ・アミラーゼDNA配列を結合するのに
使われるPst1部位をもはや持たない。そのようなP
st1部位は構築されたベクター内には1カ所しかない
ので、組み換えベクターは線状化に対して耐性がある。
そのような非線状組み換えベクターを第2の微生物への
形質転換により、線状ベクターから分離する。
両具体例においては、B、ステアロサーモフィラス(B
、Stearothermophilus)とB、リチ
ェニホルミス(B、licheniformis )の
アルファ・アミラーゼをコードするDNA配列の相同的
配列で開始する交叉組み換えは、B、ステアロサーモフ
ィラスCB、Stearothermophrlus)
のアルファ・アミラーゼのプロモーター、B、ステアロ
サーモフィラス(B、Stearothermophi
lus)のアルファ・アミラーゼのアミノ末端配列の種
々の部分、B、リチェニホルミス(B、licheni
formis )のアルファ・アミラーゼのカルボキシ
ル末端の種々の部分をコードするハイブリッドDNA配
列を含む突然変異ベクターを形成する。そのようなハイ
ブリッドDNA配列により発現する種々のハイブリッド
アルファ・アミラーゼはB、ステアロサーモフィラス(
B、Stearothermophilus)とB、リ
チェニホルミス(B、1icheniforn+is 
)の親アルファ・アミラーゼと比較して独自の性質を示
した。その他の好ましい具体例も合せて公開する。
実施例 A、バチルス・リチェニホルミス(Bacillusl
icheniformis )とバチルス・ステアロサ
ーモフィラス(Bacillus stearothe
rmophilus )のアルファ・アミラーゼ遺伝子
のクローニングB、リチェニホルミス(B、liche
niformis )又はB、ステアロサーモフィラス
(B、Stearothermo−Philus)のD
NAを5au3Aで部分分解し、6kb(キロベース)
以上のDNAフラグメントをショ糖勾配中で分画する。
遺伝子DNA源として用いるB、リチェニホルミス(B
、licheniformis )株は、スコツトラン
ド、アバディーン(^berdeen)のトリー(To
rrey)研究所、国立産業細菌コレクション(Nat
ional Co11ection of Indus
trialBacteria)から入手した菌株MCI
B8061である。遺伝子DNA源として用いたB、ス
テアロサーモフィラス(B 、 S tearo th
ermoph i l us )株は受理番号3953
6で米国培養コレクション(American Typ
e Cu1ture Co11ection)にアシグ
ニ−(八ssignee)によって保存された菌株NZ
−3である。バクテリオファージ・ラムダ・ベクターλ
1059(13)をBamHlで完全分解し、自己連結
を少なくするために、仔牛の腸ホスファターゼで処理し
た。500nHのベクターと500nHの細菌DNAフ
ラグメントを20μ1反応体積中、T4DNAリガーゼ
で連結した。その反応中に含まれるDNAを市Ui(プ
ロメガ・バイオチク(Promega−Biotec)
  (マジソン市(Madison )Wl)のバッキ
ング・イクストラクトを用いて試験管内でバッキングし
、大腸菌(E、colt) Q358(15)、(6)
とQ359(Q359のP2溶原体)(15)に感染さ
せた。典型的には、組み換え体プラークの数は約2.5
X10”個であった。
アルファ・アミラーゼ活性によるスクリーニングのため
、約5X103ケのプラークを0.5%でんぷんを含む
LBプレートの大腸菌(E、coli) Q359上に
まいた。これらのプレートをでんぷんを染めるヨウ素蒸
気にさらした(16)。透明なハローに囲まれた5ケの
プラークがB、リチェニホルミス(B、licheni
formis )ライブラリー中に発見された。同様に
3ケのプラークがB、ステアロサーモフィラス(B、5
tearothern+ophi 1us)ライブラリ
ー中に発見された。DNAはアミラーゼ・ポジテイブな
り、リチェニホルミス(B、liCheni−form
is)ファージ(λ−amy −BLと名付ける)とB
、ステアロサーモフィラス(B、Stearother
mo−philus)ファージ(λ−amy −f3S
と名付ける)の各1ケから調製した。
さて、図3Bに参照されるように、大腸菌(E、col
i)−枯草菌(B.subtilis )のシャトルベ
クターpBS42  (17) 、ATCC37272
をBamHl又はEcoRlで切断し、自己連結を防ぐ
ために仔牛の腸アルカリホスファターゼで処理する。こ
の切断したシャトルベクターを各々BaIIIH1又は
EcoRlで消化したλ−aa+y −BL由来のDN
Aと連結する。
大腸菌(E、coli) 294、(18) 、ATC
CN131446の形質転換は多くのクロラムフェニコ
ール耐性形質転換体を生じ、その多くはヨウ素蒸気で染
めると透明なハローを示す。アミラーゼポジティブ(a
ny” )なりamHl及びEcoR1サブクローンの
各々の消化はそれぞれ9.4kb及び3.2kbのフラ
グメントが挿入したことを明らかにした。これらの結果
はB、リチェニホルミス(B。
1icheniformis )のアルファ・アミラー
ゼ遺伝子がこれらのフラグメントの各々に全体として含
まれていることを示している。このEcoR1サブクロ
ーンをpBS42−BLと命名し、図3Bに示した。
さらに、プラスミドpBS42−BLを、図1に描いた
制限地図を作るため、種々の制限酵素による消化に課し
た。グイデオキシ・チェーン・クーミネーション法(2
1)により予備的にDNA配列情報を決定するために挿
入したDNAの種々のサブフラグメントをM13シーケ
ンシング・ベクター中にサブクローンした。その1力所
切断Kpn1部位付近の配列がB.アミロリクエファシ
エンス(B、amyloliquefactens )
のアルファ・アミラーゼ遺伝子のそれと非常に相同性が
高いことが分った。B、リチェニホルミス(B、lic
heniformis )のアミラーゼ遺伝子がB.ア
ミロリクエファシエンス(B、amyloliquef
aciens )遺伝子と構造的に同じであると仮定す
ることによって詳細に配列が適切なフラグメントを節単
に選ぶことができる。
図1は完全に配列決定した領域を示しである。
1536bpのオーブン・リーディング・フレームがB
.アミロリクエファシエンス(B、amyloliqu
e−faciens )の全アルファ・アミラーゼ遺伝
子と高い相同性をもつことが分った。B、リチェニホル
ミス(B、licheniformis )のアルファ
・アミラーゼのDNA配列を図2Aと2Bに示した。
λ−amy −BSのDNAを種々の制限酵素で消化し
、1%アガロースゲルで分画し、ニトロセルロース・フ
ィルター(21)に移し、D’N A −DNAハイブ
リダイゼーションに課した。用いたプローブはB、リチ
ェニホルミス(B、 Iicheniformis)ア
ミラーゼ遺伝子(図1)の大部分のコード化配列を含む
Pst 1− Pst 1フラグメントである。このフ
ラグメントをニック・トランスレーション法(23)に
よりγ−32pで放射能ラベルした。標準的な高ストリ
ンジェント条件下で(24)、ハイブリダイゼーション
させた。1.8kbのBamH1フラグメントと1.8
 kbのSaf Iフラグメントはハイブリダイズする
フラグメントであった。これら両方のフラグメントをp
BR322中にサブクローンし、BamHl又は5al
t lで切断、BamHl又はSal lで切断したp
BR322と連結して図3Aに示したプラスミドpBR
322BS−BとpBR322BS−5を生成した。挿
入したフラグメントの詳細な制限地図を図1に示す。こ
の情報は予備的DNA配列解析のための、M13配列決
定ベクターへのクローニングに対する種々のサブフラグ
メントの単離に使用した。1カ所切断のKpn1部位付
近の配列はB.アミロリクエファシエンス(B、amy
loliquefaciens )と B、リチェニホ
ルミス(B、licheniformis )のアルフ
ァ・アミラーゼ遺伝子のそれと高い相同性をもつことが
分った。B、ステアロサーモフィラス(B。
5tearother+nophilus)のアルファ
・アミラーゼ遺伝子の構造が他の2つのものと類似して
いると仮定すると、pBR322BS−BとpBR32
2BS−3中の挿入し九ソラグメントの他のサブフラグ
メントを完全に配列決定するのに選び出すことが可能で
あった。B、ステアロサーモフィラス(B、Stear
othermophilus)の全配列を図2Aと2B
に示した。これらの研究で他のアルファ・アミラーゼ遺
伝子のものと高い相同性を示す1581bpのオープン
・リーディング・フレームが明らかになった。
B、  B、ステアロサーモフィラス(B、Stear
o−thermoph i lus )のアルファ・ア
ミラーゼ・プラスミドベクターpUc13Bs及びB、
ステアロサーモフィラス(B、5tearother+
wophilus) −B、リチェニホルミス(B、1
ichenifor+++is )のアルファ・アミラ
ーゼ前駆体プラスミドpUC13BSBLとpBS42
BSBLの構築図3Aに示したように、1)BR322
BS−BからのDNAをBamHlで消化し、1.8 
kbのフラグメント(フラグメントA)を単離した。プ
ラス ′ミドpBR322BS−3をBamHlと5a
11で二重消化し、1.8 kbのフラグメント(フラ
グメントB)を単離した。プラスミドpBR322をB
amHlとSal 1で二重消化し、より大きいベクタ
ーフラグメント(フラグメントC)を単離した。フラグ
メントA、B、Cを連結した。その反応物を大腸菌(E
、coli) 294に形質転換した。
プラスミドpBR322BSを含む1つのアンピリジン
耐性コロニーを単離した。このプラスミドをHindl
lで完全消化し、5a11で部分消化し、4.2kbの
フラグメント(フラグメントD)を単離した。ベクター
pUc13 (26)をHindI[[と5a11で消
化し、より大きいベクターフラグメント(フラグメント
E)を単離した。フラグメントD、!:Eを連結し、大
腸菌(E、coli) 294に形質転換した。プラス
ミドpUc13Bsを含むアンピリジン耐性コロニーを
単離した。このコロニーは、LBデンプン寒天プレート
上に透明なゾーンを作ることが分った。それゆえ、これ
はB、ステアロサーモフィラス(B、Stearoth
ermophi 1us)のアルファ・アミラーゼの全
遺伝子をそのプラスミド上に含むと仮定した。
図3Bに参照されるように、B、リチェニホルミス(B
.licheniformis )のアルファ・アミラ
ーゼプラスミドpBS42BLを5stlとPstIで
切断し、そのより小さいフラグメント(フラグメントF
)を単離した。また、B、ステアロサーモフィラス(B
、Stearothermophilus)のプラスミ
ドpUc13Bsを5stlとPstlで消化し、より
大きいベクターフラグメント(フラグメントG)を単離
した。フラグメントFとGを連結し、さらに大腸菌(E
、colt)  294に形質転換した。プラスミドp
Uc13BsBLを含む1つのアンピリジン耐性コロニ
ーを選択した。このコロニーは、LBデンプン寒天プレ
ート上に透明なハローをつくれないことから活性のある
アルファ・アミラーゼを生産していない。この結果はp
UC13BSBLがB、ステアロサーモフィラス(B、
Stearo−thermαphilus)のアルファ
・アミラーゼ遺伝子のカルボキシル末端コドンとB、リ
チェニホルミス(B、licheniformis )
のアルファ・アミラーゼ遺伝子のアミノ末端コドンを欠
失していることから□ 予想される。さらに、後者の遺
伝子コドンは、前者遺伝子コドンと同じ読み枠ではない
。プラスミドpUc13BsBLをBamHlで完全消
化し、EcoRlで部分消化し、フラグメントHを単離
した。大腸菌(E、coli)−枯草菌(13,5ub
tilis )シャトルベクターpBS42をBamH
lとEcoRlで消化し、より大きいベクターフラグメ
ント(フラグメントI)を単離した。フラグメントHと
Iを連結し、大腸菌(E、co目)294に形質転換し
た。1つのクロラムフェニコール耐性形賃転換pBS4
2BSBLを得た。このコロニーは、LBデンプン、寒
天プレート上でデンプンを透明化するハローをつくれな
いことから判るようにアルファ・アミラーゼを生成しな
い。このことは、このプラスミドがpUc13BsBL
と同じアルファ・アミラーゼ配列をもつことから予想さ
れる。
C,ハイブリッド、アルファ・アミラーゼDNA配列の
生成と、それにコード化されたハイブリッド・タンパク
質の発現 10ngのプラスミドpB342BSBLを大腸菌(E
、 coli) 294 (シックAプラス)に形質転
換するのに用いた。その反応物を12.5μg/mlの
クロラムフェニコールを補ったLB−デンプンプレート
上にまいた。約3X10’ケのコロニーが得られた。こ
れらのうちの6ケがデンプン加水分解によるハローを形
成した。これらのコロニーは、プラスミド中のB、ステ
アロサーモフィラス(B、 stearothermo
philus )とB、リチェーホルミス(B、 li
cheniformis)のアルファ・アミラーゼDN
A配列が活性のあるハイブリッド・ア −ルファ・アミ
ラーゼをコードするハイブリッドDNA配列が生ずるよ
うに相同的組み換えによって組み換えられているような
プラスミドを含むと考えられる。2つのアルファ・アミ
ラーゼ遺伝子フラグメント間の相同領域(組み換えが起
こると予想される)は約1.0 kbである。これらの
データはそのような組み換えが起こる穎度が6/3×1
04又は210−’であることを示している。
実施例2 pB342BsBLを含むコロニーのパンククランドを
減するために、pBS42BSBLを形質転換した大腸
菌(E、 coli)  294からのプラスミド調製
物を第2の形質転換前にPstlで消化した。B、ステ
アロサーモフィラス(B、 stearo−therm
ophilus)とB、リチェニホルミス(B。
1icheniforn+is)遺伝子フラグメント間
の組み換えが起こる全ての場合に、Pst1部位(プラ
スミド中の1ケ所切断)が欠失していることが証明され
る。このように、そのようなハイブリッド組み換えプラ
スミドはPstl消化に対し耐性であるが、一方、組み
換えられていないプラスミドはPstl消化により線状
化されよう。環状プラスミドの形質転換効率はそのよう
な線状型のものよりも100から1000倍大きい。そ
れゆえ、形質転換前にPsLlでpBS42BSBLを
消化すると、組み換えしていないプラスミドを含むコロ
ニーに対し、組み換えをおこしてるものを含むものの比
率を増加することが予定される。このように、pB34
2BSBLで形質転換した大腸菌(E、 coli) 
294からのPstl処理したプラスミド調製物110
00nが二度目の大腸菌(E、 coli) 294へ
の形質転換に用いられた。2032ケのコロニーが得ら
れた。そのうちの517ケ(約25%)は、活性ハイブ
リッドアルファ・アミラーゼの合成を示す、LBデンプ
ン寒天プレート上でのデンプン加水分解によるハローを
つくった。
実施例3 A、アルファ・アミラーゼを生成する大腸菌(E、 c
oli) 294のpBs42BsBL形質転換体中に
含まれるハイブリッドDNA配列の特性化 any ”コロニーは、その配列が相同的な領域での、
B、ステアロサーモフィラス(B、 5tearo −
ther+wophilus)とB、リチェニホルミス
(B。
1icheniformis)遺伝子フラグメント間で
の単一交叉現象がpBS42BSBLプラスミド内で起
こった結果生じたものであると仮定した。そのような組
み換え遺伝子はB、ステアロサーモフィラス(B、st
earothermophilus )の遺伝子由来の
5′配列とB、リチェニホルミス(B、 Iichen
iformis)遺伝子由来の3′配列を含んでいるこ
とが理解されよう。この記述が正しいことを示すために
、次のような実験を行った。約150bpの間隔をもっ
た16〜18ヌクレオチドの相同性の低い領域を選び出
す。それらの領域中のB、ステアロサーモフィラス(B
、 5tearothers+ophilus )の意
味をもつ鎖に対応する、図2A及び2B中のプローブ1
〜9として示したオリゴヌクレオチドを合成した(11
)。これらのオリゴヌクレオチドをT32p−ATPと
T4オリゴヌクレオチド・キナーゼでラベルし、B、ス
テアロサーモフィラス(B。
5tearothern+ophilus )の配列を
検出するハイブリダイゼーションプローブを作った。交
叉部位の5′側の全ての配列がB、ステアロサーモフィ
ラス(B、 stearothermophilus 
)由来のものであり、それゆえ、対応する(完全に相同
的)オリゴヌクレオチドプローブとハイブリダイスする
ことが理解できよう。交叉部位の3′側の配列はB、リ
チェニホルミス(B、 Iicheniformis)
の遺伝子由来のものであり、それゆえ、つかわれた条件
下では、対応する(相同性が低い)オリゴヌクレオチド
プローブにハイブリダイズすることはできない。
pUc13Bs、pBs42BL、及びpB342BS
BLを含むコロニーと同様に、組み換えハイブリッドア
ルファ・アミラーゼDNA配列を含むと仮定される12
ケのamy ”コロニーを各々のオリゴヌクレオチドプ
ローブとのDNA−DNAハイブリダイゼーションによ
り選択した。これらのコロニーの全てヲ各々、9ケのニ
トロセルロース濾紙小片上でインキュベートした。これ
らの小片をLB寒天プレート上に置き、そのプレートを
コロニー生長のため37℃で一晩インキユベートした。
さらにその濾紙を標準法による(27)ハイブリダイゼ
ーションに供した。各々の容器中、9ケの小片を低スト
リンジェント・ハイブリダイゼーションのための標準法
を使って各オリゴヌクレオチドプローブとインキュベー
トした。(2)その濾紙を37℃で2 xSSCと0.
1%SDSで洗浄し、さらに空気乾燥してオートラジオ
グラフをとった。その結果を表1に示した。
オリゴヌクレオチ ハイブリッド  12345 1     ↓  −−−一 2              十−−−−3+−−−
− 4+−−−− 5士      +     +++ 6      +++−− 7+++−− 3+++−− 9++++− D      +++++ E      +++++ 11      +   +   +   +   +
F      +++++ G      +++++ pBs42BL    −−−−− pHC13BS  + + + + 十pBs42Bs
BL   +   +   +   +   +ドブロ
ーブに対する応答 B、ステアロサーモフィラス のアルファ・アミラーゼ 6 7 8 9  遺伝子中の交叉品位−−−−32〜
 154 −  −  −  −     32 〜154−  
−  −  −     32 〜154−−−−.3
2 〜154 −  −  −  −    612 〜746−  
−  −  −    31’E  〜 450−  
− −  −    318 〜450−  −  −
  −    318 〜450−  −  −  −
    467 〜595+   −−−767〜 9
12 +   −−−767〜 912 − −  −  −    612 〜746+   
+   +   −1067〜1197+   +  
 +   −1067〜1197++++ +++− 予想されるように、全てのプローブはB、ステア 0ザ
ーモフイラス(3,stearothermophil
us )の配列にはハイブリダイズするが、B、lJチ
ェニホルミス(B、  ]1chenifor+nis
ンの配列にはハイブリダイズしない。このことはB、ス
テアロサーモフィラス(B、5tearot、herm
ophilus )のアルファ・アミラーゼの全遺伝子
を含むpUc13Bsを有する細胞からのDNAに対し
、全プローブが正のハイブリダイゼーションの信号を与
えるが、B。
ステアロサーモフィラス(El、 stearothe
rmophilus)の遺伝子からの配列は含まないが
B、リチェニホルミス(B、  Iichenifor
mis)の全アルファ・アミラーゼの全遺伝子を含むp
BS42BLを有する細胞からのDNAに対しては負の
ハイブリダイゼーションの信号を与えることから示され
る。
pBS42BLを含む細胞からのDNAはプローブ9以
外の全てについて正の信号を与えるが、これはプローブ
9がこのプラスミド中に存在するB。
ステアロサーモフィラス(B、 stearother
mophilus)の3′側の領域に対応しているため
である。
14ケの推定されるハイブリッドは種々のハイブリダイ
ゼーションの型を示している。たとえば、ハイブリッド
1.2.3及び4はプローブ1にハイブリダイズするが
他のプローブ(より3′側の)にはハイブリダイズしな
い。これはプローブ1と2に対応する配列の間での交叉
を示している。他の側では、ハイブリッド9はプローブ
1〜4にはハイブリダイズするが、より3′側のプロー
ブ5〜9にはハイブリダイズしない。これはプローブ4
と5に対応する配列の間での交叉を示している。
表1に示されているように、その他の交叉領域も同様に
残りのハイブリッドの中で同定されている。
他の実験において(示されていないが)、効率には非常
にバラツキがあるがいかなるプローブ領域の間にも交叉
をもつハイブリッドがみつかっている。例えばプローブ
1と2の間での交叉は非常に一般的(約20%)ではあ
るが、一方プローブ領域2と3の間での交叉は全(稀で
ある(約1%)。
上の結果は、アルファ・アミラーゼ遺伝子フラグメント
の間での交叉は2つの遺伝子間のおよそ1.0kbの相
同的領域に渡って広く分散していることを示している。
しかし、より詳細にこの分布を研究することは興味深い
。このように、我々は、グイデオキシ・チェーン・ター
ミネーション法(28)を用いて、水酸化ナトリウムで
破壊したプラスミドを直接配列決定により、それらの交
叉領域中のハイブリッド遺伝子のDNA配列を決定した
。所定のハイブリッドに対して、そのハイブリ・7ドに
ハイブリダイズする3′側の合成オリゴヌクレオチドを
用いて合成を開始した。12のハイブリッドに対する交
叉部位を図2Aと2Bの点描したボックス中に示した。
たとえば、ハイブリッド9 (図2A)においては、こ
の領域のB、ステアロサーモフィラス(B、 stea
rothermophilus )の5′側由来の配列
と、この領域のB、リチェニホルミス(B、 Iich
eniformis)の3′側の配列の存在により示さ
れるように、交叉はbp585とbp600の間で走っ
ている。
B、プラスミドハイブリッド4.6及びDにより生成す
るハイブリッド・アルファ・アミラーゼ酵素の解析 pBS42BLもしくはプラスミドハイブリッド4.6
又はDを含む大腸菌(E、 coli)  294m胞
ヲ12.5μg / m Eのクロラムフェニコールを
補ったLB培地を含む振とうフラスコ(12゜rpm 
)中で1晩培養した。プラスミドpUc13BSを含む
大腸菌(E、 coli)  294を、クロラムフェ
ニコールではなく50μg / m 1のカルベニシリ
ンをLB培地に添加する以外は同様に培養した。遠心に
より集菌し、浸透圧ショック法(29)により、細胞質
及びペリブラスマ成分に分画した。
これらのフラクションをデンプン加水分解を測定するミ
クローフェダパス(micro−Phaedabas 
)検定法(ファルマシア(Pharmacia ) 、
ビスカタウエイ (Piscatatmay) N J
 )により、アルファ・アミラーゼを検定した。全ての
場合において、活性の大部分く80〜85%)はべりプ
ラズマ画分中にみられる。このようにこの両分は5ケの
培養中で生成したアルファ・アミラーゼの精製に使用し
た。
この酵素を精製するために、アルファ・アミラーゼをデ
ンプンに結合させるために、4℃で、不溶性デンプンを
含むカラムに、ペリプラズマ画分を注いだ。そして、温
度を50℃まで上昇させなからカラムから酵素を流出し
た。デンプンをP−2カラム(バイオ・ラッド・ラボラ
トリ−(Bio−Rad Labovatories)
 、リッチモンド(Richmond )、CA)での
ゲル浸透クロマトグラフィーと次のDEAEクロマトグ
ラフィーにより、酵素から除いた。(30)各精製アル
ファ・アミラーゼはSDSポリアクリルアミドゲルでの
その均一性によって純粋であると判断した。各精製タン
パク質のタンパク濃度はブラッドフォードの色素結合法
により決定した。(31) その精製アルファ・アミラーゼの熱安定性は次のように
測定した。等濃度の酵素を90℃でインキニベートした
。種々の時間にその一部をとり、ミクローフエダバス(
micro−Phaedabas )法により、70℃
でのアルファ・アミラーゼ活性を検定した。その結果を
図5に示した。pBS42BLプラスミドから生成した
親B、リチヱニホルミス(B、 lichenifor
mis)酵素は、90°Cで延長したインキュベーショ
ン(120分)時間ののちも、その全活性を基本的に保
持しているが、一方、プラスミドpUc13Bsから生
成した親日。ステアロサーモフィラス(B、 stea
rothermophilus )酵素はその条件下で
約50%の活性を失なう。ハイブリッド4.6及びDの
ハイブリッドDNA配列によりコードされている。ハイ
ブリッド酵素は種々の熱安定性を示す。ハイブリッド4
は90℃で120分後でも基本的にその全活性を保持し
ている。図6に示したように、このタンパク質は最初の
15ケのアミノ酸がB、ステアロサーモフィラス(B、
 stearothermophilus )の遺伝子
によりコードされているアミノ末端部分以外、B、リチ
ェニホルミス(B、 licheniformis)の
酵素と構造的に一敗している。そのハイブリッド4タン
パク質と、B、ステアロサーモフィラス(B、 ste
aro−thermophilus)タンパク質とのこ
の強い類似性が熱失活に対する同様な耐性を説明づける
。これに対し、ハイブリッド4タンパク質は、90℃、
120分のインキュベーション後には僅か10%の活性
しか保持していない。このポリペプチドは、その全アミ
ノ末端半分がほぼB、ステアロサーモフィラス(B、 
stearothermophilus )遺伝子によ
りコードされ、一方、カルボキシル末端半分はB。
リチェニホルミス(B、 ltcheniformis
)の遺伝子由来のDNAによりコードされていること(
図6を参照)において非常にキメラ的である。ハイブリ
ッド4タンパク質の熱安定性は各組タンパクのそれより
も劣ることから、アルファ・アミラーゼのアミノ末端及
びカルボキシル末端半分の間の相互作用が熱安定性に対
し要求され、ハイブリッドタンパク質の中ではこの相互
作用が修正されるらしい。ハイブリッド6由来のタンパ
ク質は90℃で120分のインキュベーション後、その
約半分の活性を保持しており、それゆえ、親のB、ステ
アロサーモフィラス(B、 stearothermo
philus )の酵素と同様の熱安定性を有している
。ハイブリッド6タンパク質は、主としてB、リチェニ
ホルミス(8,l1chenifor+n1s)遺伝子
によりコードされる残基を含んでいるが、アミノ末端・
73残基はB、ステアロサーモフィラス(B、stea
rothermo−philus)由来のものである(
図6参照)。この異質アミノ末端は、親のB、リチェニ
ホルミス(B。
1icheniformis )の酵素と比較して、そ
の減する安定性に寄与しそうなタンパク質構造への僅か
な不安定化効果を有しているらしい。この結果は、ハイ
ブリッドアルファ・アミラーゼが、その親酵素の熱安定
性と同じか又は異なるかという熱安定性の範囲を示すと
考えることができることを示している。
親アルファ・アミラーゼと上記の精製ハイブリッドアル
ファ・アミラーゼの比活性も4つの異なる温度で測定し
た。これらのデータを図7に示した。親日。ステアロサ
ーモフィラス(B、stearo−thermophi
lus )酵素は全ての温度で高い比活性を有している
、一方、親B、lJチェニホルミス(B。
1icheniformis )酵素は全ての温度にお
いて非常に活性が低い。上記のように、ハイブリッド4
と6は、B、ステアロサーモフィラス(B、 stea
ro−thermophilus)の遺伝子由来の短か
い範囲のアミノ酸残基のみを含んでおり、その比活性プ
ロフィールはB、リチェニホルミス(B、 liche
niformis)酵素と非常に類似している。しかし
、ハイブリッドアルカリ・アミラーゼはその親酵素の中
間の比活性を有している。70℃に比して、90℃での
この酵素の活性の明確な減少は、主に上記のような90
℃での著しい不安定性によるらしい。これらのデータは
ハイブリッド・アルファ・アミラーゼが種々の比活性を
有することを示している。
実施例4 もう1つの好ましい具体例においては、枯草菌(B、 
5ubtilis )とB.アミロリクエファシエンス
(B、 amyloliquefaciens)由来の
ハイブリッド・アルカリ・プロテアーゼを生成した。1
つ以上の1力所切断制限部位を含む合成オリゴヌクレオ
チド配列を枯草菌(Il、 5ubtilis )とB
.アミロリクエファシエンス(B、 amyloliq
uefaciens)のアルカリ・プロテアーゼをコー
ドするDNA配列を連結するのに用いた。レソク・プラ
ス微生物中での組み換えの後、各々の1力所切断制限部
位に特異的なエンドヌクレアーゼでベクターを処理する
ことにより、非組み換えベクターによるバンクグランド
形質転換を減させた。
A、枯草菌(B、 5ubtilis )−B.アミロ
リクエファシエンス(B、 amyloliquefa
ciens)アルカリ・プロテアーゼ前駆体プラスミド
pB342BSBAの構築 図4に記しであるように、枯草菌(B、 5ubtil
is)アルカリ・プロテアーゼ遺伝子を含むプラスミド
p3168.1(44,32)をEcoRlとNcol
で消化した。より小さいフラグメント(フラグメントA
)を単離した。全てのB.アミロリクエファシエンス(
B、 amyloliquefaciens)  ・ア
ルカリ・プロテアーゼ遺伝子を含んでいるプラスミドp
S4−5 (44,33)をEcoRlとAvalで消
化した。より大きいベクターフラグメント(フラグメン
トB)を単離した。NcolとAvalの粘着末端と、
それら末端間にPstl、5ail及びKpn1部位を
含む2つの相補的な合成オリゴヌクレオチドを、95℃
に加熱したのち23℃に冷却することによってアニール
しフラグメントCを形成した。フラグメンl−A、B及
びCを連結し、この連結したベクターを大腸菌(E、 
coli)  294を形質転換するのに用いた。プラ
スミドpB342BSBAを含むクロラムフェニコール
耐性コロニーを確保した。枯草菌(B.subtili
s )株BG2036 (44)は染色体アルカリプロ
テアーゼと中性プロテアーゼ遺伝子を欠失している。0
.1%のスキムミルクを含むLBプレート上で透明なハ
ローを作れないことから分るように菌株BG2036は
pBS42BSBAで形質転換されてもプロテアーゼを
生成しない。この結果は、そのプラスミドが、枯草菌(
B、 5ubtilis )のアルカリプロテアーゼ遺
伝子のカルボキシル末端コドンとB.アミロリクエファ
シエンス(B、 amylolique−facien
s )のアルカリプロテアーゼ遺伝子のアミノ末端コド
ンを欠いていることから予想された。
さらに、後者遺伝子のコドンは前者遺伝子のコドンとそ
の読み枠が同じではない。これに対して、プラスミドp
 3168.1又はpS4−5を含む枯草菌(B、 5
ubtilis )株・BG2036はLB−スキムミ
ルク寒天プレート上に透明なハローを生成することによ
り分るように活性のあるアルカリ・プロテアーゼを生成
する。この結果は、これら2つのプラスミドが完全なア
ルカリ・プロテアーゼ遺伝子を含有することから予想さ
れることであった。ここで、p S l 68.1、p
S4−5又はpB342BSBAで形質転換した大腸菌
(E。
coli) 294は、LBスキムミルク寒天プレート
上でハロー生成ができないことから分るようにアルカリ
・プロテアーゼを生成しないことに注目すべきである。
このことは、他にも説明がつくかもしれないが、バチル
(Bacillus)のアルカリ・プロテアーゼプロモ
ーターが大腸m (E、coli)中     −では
活性をもたないことを示しているのかもしれない。
B、ハイブリッドアルカリ・プロテアーゼDNA配列の
生成とハイブリッドタンパク質の発現logのプラスミ
ドpBS42BSBAを大腸菌(E、 coli) 2
94を形質転換するのに用いた。
この反応物をLBジクロムフェニコール寒天プレート上
にまき、約2X10”ケのコロニーを得た。
アルファ・アミラーゼの場合と違って、アルカリプロテ
アーゼは完全な遺伝子からでさえ大腸菌(E、 col
t)中では発現されない。プラスミド上に存在する枯草
菌(B、 5ubtilis )とB.アミロリクエフ
ァシエンス(B、 amyloliquefacien
s)の約1kbのアルカリプロテアーゼ遺伝子フラグメ
ントを含む相同的領域の間で組み換えが起っているかど
うかを決めるために、ハイブリダイゼーション技術を用
いることが必要となる。このハイブリダイゼーション実
験において、その形質転換体中に含まれるプラスミド中
にフラグメントCが存在するかどうかをテストした。そ
のDNA配列間での組み換えがすべての場合に起こって
いるならば、フラグメントCを含む配列は欠失している
だろうし、一方、組み換えを起こしていないプラスミド
は依然としてそれらのフラグメントを維持しているであ
ろうと考えた。ハイブリダイゼーション実験は次のよう
に行った。コロニーはプレート上からニトロセルロース
フィルター上につり上げ、さらにそのフィルターは標準
法によりハイブリダイゼーションに供された。(27)
、標準法に従って、ハイブリダイゼーションは低ストリ
ンジエン) (stringency)条件で行なわれ
た。使用したプローブはフラグメントCをr”P−AT
PとT4ポリヌクレオチドキナーゼで末端ラベルしたセ
ンス(アッパー)ストランドである。この方法により、
約1.0X103ケのコロニーをテストした。
このうちの3つがプローブとハイブリダイズしないこと
がわかり、それゆえ2つの部分的に相同的なアルカリプ
ロテアーゼ遺伝子フラグメント間の組み換えが起ってい
るプラスミドを含むと考えられた。
実施例5 他の実験において、多くのそのような推定の組み換えが
B54213SBAで形質転換した大腸菌(E、 co
li)  294由来のプラスミド調製物を前消化処理
することにより行なわれた。プラスミド調製物を、大腸
菌(E、 colt) 294の形質転換する前に制限
酵素Ps口、Sal I 、 Kpn Tを組み合せて
消化した。このように消化した3ngのプラスミドは8
つのクロラムフェニコール耐性の形質転換体を生じた。
これらのコロニーに対し、フラグメントCに含まれるヌ
クレオチド配列の存在を上述のハイブリダイゼーション
操作に従ってテストした。これらのコロニーのうちの7
つはハイブリダイズしなかったので、2つの部分的に相
同的な遺伝子配列の間で組み換えが起っているプラスミ
ドを含むと考えられた。ハイブリダイズしなかったコロ
ニーが活性なハイブリッド・アルカリ・プロテアーゼを
コードするハイブリッド遺伝子をもつプラスミドを含む
かどうかをテストするために、これらのプラスミドを単
離し、枯草菌(B。
5ubtilis) B G 2036を形質転換させ
た。この菌株は組み換えアルカリ・プロテアーゼ・ハイ
ブリッド遺伝子を含むと考えられる、いかなるプラスミ
ドで形質転換されても、LBスキムミルク・クロラムフ
ェニコール寒天プレート上に透明領域をつくった。これ
に対し、組み換えを起こしていないと推定されるpB3
42BSBAプラスミド(テストされた8ケの単離物)
は、スキムミルクプレート上に透明なゾーンを作れない
ことから示されるように、活性アルカリ・プロテアーゼ
を、菌株BG2036形質転換体については、生成でき
ない。
実施例6 A、大腸菌(E、 coli)  294のアルカリ・
プロテアーゼを生成するpBS42BSBA形質転換体
に含まれるハイブリッドDNA配列の特性化 アルカリ・プロテアーゼ陽性コロニーは、その配列が相
同的な領域で開始する、枯草菌(B。
5ubtilis)とB.アミロリクエファシエンス(
B。
amyloliquefaciens )のDNA配列
間でのpBS42BSBAプラスミド内単−交叉現象の
結果として起こると仮定した。そのような組み換え遺伝
子は枯草菌(B、 5ubtilis ) ilt伝子
白子由来′側配列と、B.アミロリクエファシエンス(
B。
amyloliquefaciens )遺伝子由来の
3′側配列を含んでいることが理解できよう。初期の交
叉は、B.アミロリクエファシエンス(B、 amyl
olique−faciens )遺伝子由来の3′側
配列を含むことが予想されよう。一方、B.アミロリク
エファシエンス(B、 amylolique−fac
iens )遺伝子由来の小さい3′側配列断片は後期
の交叉中に存在するであろう。B.アミロリクエファシ
エンス(B。
amylolique−faciens)のアルカリ・
プロテアーゼをコードする配列内には、pBs42Bs
BA中に存在する1カ所切断のPvu11部位がある(
図4参照)。B.アミロリクエファシエンス(B。
amyloliquefaciens )遺伝子由来の
3′側領域がPvu11部位の5′側まで伸びるような
交叉は1カ所切断のPvu11部位をもつプラスミドを
生ずるであろう。さらに、このPvu11部位は組み換
えられていないpB542BSBAプラスミド中でより
も1カ所切断のEcoR1部位(プロモーターの5′側
に存在する)に近く存在することになる。
EC0RIとRvu口で消化した推定のハイブリッド2
.6.7及び8はRvuIIB位の存在を指示する制限
パターンを示した。これに対し、B.アミロリクエファ
シエンス(B、 amyloliquefaciens
)遺伝子由来の3′側領域がRvuIIB位の5′側ま
で伸びていない交叉はRvu11部位をもたないプラス
ミドを生ずるであろう。推定のハイブリッド1.3及び
4はRvuIIによる消化に対して耐性を示すことから
後者のカテゴリーに属する。これらのデータは、推定の
ハイブリッド・アルカリ・プロテアーゼ遺伝子を含むプ
ラスミド中に、初期及び後期の交叉が存在することを示
している。
B、ハイブリッド・アルカリ・プロテアーゼのDNA配
列によりコードされるハイブリッド・アルカリ・プロテ
アーゼの解析 上記のハイブリッド・アルカリ・プロテアーゼ遺伝子を
コードするプラスミドを含む枯草菌(B。
5ubtilis) BG 2036により生成される
ノ1イブリッドタンパク質を予備的に特徴づけるために
、合成基質をつかってKm値を測定した。酵素源として
、■培養上清を用いた。つかわれた基質はサクシニル−
L −ala −L −ala −L −pro −L
 −tyr −L−para−ニトロアナリドである。
生成物para−ニトロアナリドの放出をコリオメトリ
カル(coliometrical )に、ヒヱーレソ
ト中バッカード(Ilewlett Packard 
)のダイオード・アレー・スペクトロフォトメーター・
モチコル8451At−用い、430nmの吸光度を測
定することによりモニターした。
枯草菌(B、 5ubtilis )及びB.アミロリ
クエファシエンス(B、 amyloliquefac
iens)の親酵素のKm値も測定した。この研究結果
を表2に示す。
表2 合成基質 サクシニル−L−ala−L−ala−L−pro−L
−tyr−L−para−ニトロアナリドに関する親ア
ルカリプロテアーゼとハイブリッド・アルカリ・プロテ
アーゼのKm値プラスミド      Km (Mxl
OS)pS4−5         2.38 (±、
09)p5168.1        3.39 (±
、15)ハイブリッド1     5.54 (±、1
0)ハイブリッド2     5.12 (±、10)
ハイブリッド3     5.42 (±、06)ハイ
ブリッド4     5.39 (±、11)ハイブリ
ッド6     2.86 (±、13)ハイブリッド
7     5.42 (±、12)ハイブリッド8 
    2.75 (±、08)1、全ての場合につい
て宿主は枯草菌(B、 5ubtilis)BG203
6であった。
ハイブリッド酵素は、基本的に2つに分類されるのは明
らかである。ハイブリッド1.2.3.4及び7に代表
される第1のクラスは各々の親酵素のそれよりいくぶん
高いKm値をもっている。
ハイブリッド6と8に代表される第2のクラスは両親酵
素の中間のKm値をもっている。
これらの結果は、ハイブリッド・アルカリ・プロテアー
ゼは、この合成基質に対し、種々のKm値をとり、それ
らは親酵素のものと異なることを示している。他の合成
基質を用いたKm値の測定も、ある範囲をもつ結果を与
えるだろうし、また、種々のハイブリッド酵素に対して
、好ましい基質が変化することも示されることが予想さ
れる。
実施例7 別な好ましい具体例では、ハイブリッド・アルファ・ア
ミラーゼのDNA配列を含むプラスミドは2つの親アル
ファ・アミラーゼDNA配列間での相同組み換えの結果
として、転写ターミネータ−を欠いてしまったテトラサ
イクリン耐性検体を組み換え後転写法により選択した。
機能的プロモーターをB、リチェニホルミス(B、 I
icheniformis)のアルファ・アミラーゼD
NA配列に実施可能なよう連結した。転写ターミネータ
−はこの遺伝子の3側で、B、ステアロサーモフィラス
(B、 stearothermophilus )の
アルファ・アミラーゼをコードするDNA配列の5′側
にある。それ自身のプロモーターを欠いているテトラサ
イクリン耐性遺伝子をB、ステアロサーモフィラス(B
、 stearothermophilus )のDN
A配列の丁度3′側に位置する。これらの特性をもった
プラスミドを含む細胞は、上流の活性プロモーターから
転写の読み通しが転写ターミネータ−によって妨害され
る為にテトラサイクリン耐性となるであろう。しかしな
がら、2つのアルファ・アミラーゼDNA配列の間で組
み換えが起こるとすると、そのターミネータ−が切り出
され、結果的にテトラサイクリン耐性遺伝子の転写が行
なわれる。この相同的組み換えを起こすプラスミドを含
む細胞を、非組み換えプラスミド由来のすべてのバンク
グランドを除外することにより、テトラサイクリン耐性
で選択できる。この方法はいがなる2つの相同的遺伝子
フラグメントを組み換えることに対し完全に応用できる
B、リチェニホルミス(B、 licheniform
is)とB、ステアロサーモフィラス(B、 stea
rothermo−philus)の親遺伝子由来の組
み換えアルファ・アミラーゼ遺伝子の選択に対し、この
方法を使用するために、図8に示したようなプラスミド
を構築した。完全なり、リチェニホルミス(B、 li
cheni−formis)のアルファ・アミラーゼ遺
伝子を含むプラスミドpBS42BLをEcoRlとH
indI[[で消化した。より小さいフラグメント(フ
ラグメントA)を単離した。プラスミドpUC13をE
c。
R1とPstlで切断し、より大きいフラグメント(フ
ラグメントC)を単離した。2つの合成オリゴヌクレオ
チドを合成し、一度95℃に加熱してから23℃に冷却
することによりアニールさせた。
生じたフラグメント(フラグメントB)は、旧nd■部
位により5′末端の、5alr、PvulとPst1部
位によって3′末端の横に位置する大腸菌(E、 co
lt)のt。転写ターミネータ−(ボックス内)を含ん
でいる。フラグメン)A、B、Cを連結し、大腸菌(E
、 coli)  294を形質転換するのに用いた。
このプラスミドを含むアンピシリン耐性コロニーをpU
c13BLと命名した。このプラスミドを5allで完
全消化し、Pvulで部分分解した。フラグメントDを
単離した。プラスミドpUc13BsをTaqlとBs
tX 1で切断し、そのフラグメント(フラグメントE
)を単離した。
同様のプラスミドをBstXlとPvulで切断し、よ
り小さいフラグメント(フラグメントF)を単離する。
フラグメントD、E、Fを連結し、大腸菌(E、 co
lt) 294を形質転換するのに用いた。
アンピシリン耐性の形質転換体はプラスミドpUc13
BLBsを含んでいる。このプラスミドは、最初の8ケ
のコドン以外は完全なり、ステアロサーモフィラス(B
、 stearothermophilus )遺伝子
のコード配列が引き続き、大腸菌(E、coli)の転
写ターミネータ−を従えた、その本来のプロモーターを
含んでいる、全B、リチェニホルミス(B、 lich
eniformis)のアルファ・アミラーゼ遺転子を
含有する。さらにプラスミドpUc13BLBSをEc
oRlとBstX 1で切断し、より小さいフラグメン
ト(フラグメントG)を単離した。
またこのプラスミドをBstX 1とH4ndlllで
切断し、フラグメントHを単離した。プラスミドpBR
322をEcoRlとH4ndlllで切断し、より大
きいヘクターフラグメント(フラグメント■)を単離し
た。フラグメントG、1(、■を連結し、大腸菌(E、
 coli) 294に形質転換した。アンピシリン耐
性形質転換体はプラスミドpBR322BLBSTC3
を含んでいる。このプラスミドはコード化領域と、テト
ラサイクリン耐性遺伝子のリボース結合部位の、B、ス
テアロサーモフィラス(B、 stearotherm
ophHus )のアルファ・アミラーゼコード化領域
の3′末端への融合によりpUc13BLBsとは非常
に異なる。
レソクAプラスの大腸菌(E、 colt) 294中
でのpBR322BSBLTC3の複製は、2つのアル
ファ・アミラーゼDNA配列間での相同的組み換えによ
り転写ターミネータ−の切除をもたらす。この組み換え
プラスミドの発現は、B、lJチェニホルミス(B、l
icheniformis)のアルファ・アミラーゼ遺
伝子プロモーターから、ハイブリッドパアルファ・アミ
ラーゼ遺伝子を通して、テトラサイクリン耐性遺伝子ま
で転写を起こし、ハイブリッド・アルファ・アミラーゼ
とテトラサイクリン耐性のタンパク質を与えるべ(翻訳
されるポリシストロニヅクmRNAを生じる。このよう
に、そのような組み換えプラスミドを含む形質転換体は
、再形質転換と5μg/mβのテトラサイクリンを含む
LB寒天プレート上での選択により選らぶことができる
前述のものは特に好ましい具体化例について言及してい
るが、本発明を制限するものではないことが理解されよ
う。種々の修正が公開した具体例に対してなされ、それ
らの修正が本発明の範囲内にあると考えられるというこ
とがこの分野に通常に精通した人々に生ずるであろう。
次の文献目録にもとめられ、前述本文内に各々カッコ付
の数字で書かれた参照文献が組み込まれている。
文献目録 1、ゴソデル(Goeddel)等、自然(Natur
e) 、281.2、ペニカ(Pennica )等、
自然(Nature) 、301゜3、タルマッシ(T
a Imadge)等、P、N、A、S。
米国77(71,3988−3992(1980)4、
ワイズマン(Weissman) 、E P O出版0
032134号1981.7月15日出版 5、ウニバー(Weber )等、核酸研究(Nucl
eicAcids Re5earch)  11.56
61 (1983)6、ローン(Laun )等、核酸
研究(Nucleic Ac1dsResearch)
 9.6103 (1981)7、ゴソデル(Goed
del )等、核酸研究(NucleicAcids 
Re5earch) 8.4057 (1980)8、
マニアチス(Maniatis)等、分子クローニング
、実験マニュアル、コールド・スプリング・ハーバ−研
究所(Cold Spring 1larber La
boratory)、コールド・スプリング−/”t−
バー(Co1d Springtlarber) 、ニ
ューヨーク、pld6 (1982)9、マンデル(M
andel)等、分子生物学雑誌(J。
Mo1. Biol ) 53.154  (1970
)10、アナグノストホラス(Anagnostopo
lous )等\細菌学雑誌U、 Bact ) 81
.791 (1961)11、フレア(Crea) 、
P、 N、 A、 S、米国、−L」−15765−5
769(1978)12、マニアチス(Maniati
s)等、分子クローニング、実験マニュアル、コールド
・スプリング・ハーバ−研究所(Cold Sprin
g l1arber Laboratory)、コール
ド・スプリング・ハーバ−(Co1d Springt
larber) 、ニューヨーク、p 90  (19
82)13、カーノ(Karn)等、酵素学における方
法(Method in Enzymology)  
101.3−1914、ホーン(Ilohn)酵素学に
おける方法(Methodin Enzymology
 ) 68.229 (1979)15、カーノ(Ka
rn)等、P、N、A、S、米国、77.5172−5
176 (1980)16、コーネリス(Cornel
is)等、分子一般遺伝学(Molec、 Gen、 
Genet、)  l 86.507−511  (1
9g2) 17.  ウエルス(Wells)等、核酸研究(Nu
c、 Ac1dsRes、) l 1.7911−79
25 (1983)18、バック77 (Backma
n )等、P、N、Δ、S。
米国、73.4174−4178 (1976)19、
メシング(Messing) 、マクロ分子に関する第
3回クリーブランドシンポジウム二組み換えDNA、A
、ワルトン(A、Walton )著、エルスピア(E
lsevier ) 、アムステルダム(Amster
dam)、20、サウザー7 (Sonthern) 
 :分子生物学雑誌(J、 Mol、Biol ) 、
98.503−517[975) 21、サンガー(Sanger )等、P、N、A、S
、米国、74.5463−5467 (1977)22
、 7=アチス(Maniatis)等、細胞(Cel
 1)、15.687−701 (1978) 23、アンダーソン(Anderson )等、核酸研
究(Nucleic Ac1ds Res、)  8.
1731 (1980)24、 7=アチス(Man 
iat is)等、分子クローニング、実験マニュアル
、コールド・スプリング・ハーバ−研究所(Cold 
Spring Harber Laboratory)
コールド・スプリング・ハーバ−(Co1d Spri
ngllarber) 、ニューヨーク、p 370 
 (1982)25、ポリバー(Bolivar )等
、遺伝子(Gene)、2.95−113 (1977
) 26、ヴイエラ(Viera )等、遺伝子(Gene
)、19.259 (1982) 27、マニアチス(Mantatis)等、分子クロー
ニング、実験マニュアル、コールド・スプリング・ハー
バ−研究所(Cold Spring 1larber
 Laboratory)、コールド・スプリング・ハ
ーバ−(Co1d SpringHarber) 、、
 ニューヨーク、p 387  (1982)28、ワ
ラス(Wallace )等、遺伝子(Gene)、1
6.21−26 (1981) 29、コツシュランド(Koshland)等、細胞(
Cell)、20.749−760 (1980) 30、ジャレットUarrett)等、生物化学雑誌(
J。
Biol、 Chem、 )  253.4676(’
1978)31、ブラッドフォード(Bradfard
) 、分析生物化学(Anal Bio Chem、)
 72.248 (1976)32、ストール(Sta
hl )等、細菌学雑誌(J。
Bacteriol  )  15 B、411−41
8  (1984)33、ウェルス(Wells)等、
核酸研究(Nuc、 Ac1dsRes 、 )土工、
7911−7925  (1983)34゜リチャード
ソン(Richardson)核酸研究における操作(
Procednre in Nucleio Ac1d
 Re5earch)G、 L、カントン(Canto
ni)、D、 R,ディピース(Davies)著、2
:815−828、バーバー、アンド壷ロー(Harp
er and Row) 、二x−ヨーク(1971) 35、ベッグス(Beggs ) 、自然(Natur
e) 、275.36、ハアンズ(Dynas )等、
分子細胞生物学(Mol。
Ce11. Biol、 ) 3.1430−1439
 (1983)37、ムリガン(Mulligan )
等、科学(Science)209.1422−142
7 (1980)38、リナート(Renan t)等
、遺伝子(Gene)、上】、81、(1981) 39、ラッセル(Russell)等、遺伝子(Gen
e)、20、23、 (19B  2) 40、デ・ボーア(de Boer )等、P、 N、
A、 S。
米国、−亀」−121(1983) 41、タキネン(Takkinen)等、生物化学雑誌
(J。
Biol、 Chem、 ) 258.1007−10
1342、ホランド(Holland )等、生物化学
雑誌(J。
Biol、 Chem、 ) 255.2596−26
0543、ベンチラ(Penttila)等、分子一般
遺伝学(Molec、 Gen、 Genet、)  
194.494−49944、ポット (Bott)等
、EPO出版130756号、1985年1月9日出版
【図面の簡単な説明】
図1はB、リチェニホルミス(B、 lichenif
ormis)とB、ステアロサーモフィラス(B、 s
tearotherm−ophilus )由来のアル
ファ・アミラーゼDNA配列の部分的制限地図を描いで
ある。 図2Aと2Bは、B、ステアロサーモフィラス(B、 
stearothermophilus )とB、リヂ
エニホルミス(rl、 Iicheniformis)
由来のアルファ・アミラーゼに対するヌクレオチド配列
と双方に共通ずる配列を記述しである。 図3aはB、ステアロサーモフィラス(B。 5tearother+nophilus )のアルフ
ァ・アミラーゼをコードするDNA配列を含むプラスミ
ドの構築を示す。 図3bはB、ステアロサーモフィラス(B。 stearothermophilus )のアルファ
・アミラーゼの一部と、B、リチェニホルミス(B、 
licheni−formis)のアルファ・アミラー
ゼの一部をコードするDNA配列を並んだ形で含んでい
るプラスミドの構築を示している。 図4は、3ケの1力所切断制限部位を含む1つの合成オ
ルゴヌクレオチドにより分離される枯草菌(B、 5u
btflis )とB.アミロリクエファシエンス(B
、 amyloliquefaciens)由来のアル
カリ・プロテアーゼをコードするDNA配列を含むプラ
スミドの構築を示す。 図5は時間に対する、90℃での種々のハイブリッド・
アルファ・アミラーゼの熱安定性を描いである。 図6、B、ステアロサーモフィラス(B、 stear
−othermophilus )とB、リチェニホル
ミス(B。 1icheniformis)由来のアルファ・アミラ
ーゼに対するアミノ酸配列とその各々に共通したアミノ
酸配列を示している。 図7は各温度での種々のハイブリッド・アルファ・アミ
ラーゼの比活性を描いである。 図8、ひとつの合成転写終止配列により、アルファ・ア
ミラーゼのDNA配列が分離され、テトラサイクリン耐
性をコードするDNA配列がB。 ステアロサーモフィラス(B、 stearother
mophilus)由来のアルファ・アミラーゼをコー
ドする配列の3′側に位置するような、B、ステアロサ
ーモフィラス(B、 stearothermophi
lus )とB、リチェニホルミス(B、 liche
ntformis)由来のアルファ・アミラーゼをコー
ドするDNA配列を含むプラスミドの構築を示している
。 = =古ぺ   = :8菖(==大に    = =
キも= =林   =:i”−(〈   ミ =:づF
へく   ; ミ5E島(i ;尊   ==i刊= 
=鯖(

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複製可能なDNA配列、ハイブリッドポリペプチ
    ドのアミノ末端部分をコードする第1のDNA配列、ハ
    イブリッドポリペプチドのカルボキシル末端部分をコー
    ドする第2のDNA配列、少なくとも1つの1カ所切断
    制限部位を含み第1と第2のDNA配列の間に存在する
    第3のDNA配列を含む環状ベクターを形成し、 レック・プラス(rec^+)の第1の微生物への上記
    ベクターの形質転換して多量の上記環状ベクターを含む
    細胞集団を作り、かつ少なくとも1つの上記ベクターを
    交叉組み換えして第3DNA配列の切り出し、上記ハイ
    ブリッドポリペプチドをコードする上記第1と第2のD
    NA配列を含むハイブリッドDNAをもつ組み換え環状
    ベクターを形成し、 上記細胞集団からの上記環状ベクター及び組み換え環状
    ベクターを単離し、 上記第3DNA配列中の1カ所切断制限部位に特異的な
    制限エンドヌクレアーゼでその単離した環状ベクター及
    び組み換え環状ベクターを処理して上記環状ベクターを
    線状にし、かつ 上記の線状化したベクターと組み換え環状ベクターを第
    2の微生物にさらし、上記の組み換え環状ベクターをそ
    の第2の微生物に形質転換すること、 を含むハイブリッドDNA配列の製造方法。
  2. (2)ハイブリッドDNA配列がハイブリッド酵素をコ
    ードする特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)ハイブリッド酵素がハイブリッドアミラーゼであ
    る特許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. (4)ハイブリッド酵素がハイブリッドプロテアーゼで
    ある特許請求の範囲第2項記載の方法。
  5. (5)第3DNA配列の不在を検出することによって、
    組み換えベクターが形質転換した第2の微生物を同定す
    るステップを含む特許請求の範囲第1項記載の方法。
  6. (6)複製可能なDNA配列、第1の親ポリペプチド配
    列の第1の部分に対応するハイブリッドポリペプチドの
    アミノ末端部分をコードする配列を切断可能な状態で結
    合した機能的プロモーターを含む第1のDNA配列、第
    2の親ポリペプチド配列の第1の部分に対応する上記の
    ハイブリッドポリペプチドのカルボキシル末端部分をコ
    ードする第2のDNA配列、及び上記第1の親ポリペプ
    チド配列の第2部分と上記第2の親ポリペプチド配列の
    第2の部分をコードする第1と第2のDNA配列の間の
    第3のDNA配列を含む環状ベクターを形成し、 上記環状ベクターをレック・プラス微生物へ形質転換し
    て多量の上記環状ベクターを含む細胞集団を作り、かつ
    少なくとも1つの上記環状ベクターの交叉組み換えをし
    て第3DNA配列を切り出し、上記ハイブリッドポリペ
    プチドをコードする上記の第1と第2のDNA配列を含
    むハイブリッドDNA配列を有する組み換え環状ベクタ
    ーを形成し、かつ 上記ハイブリッドDNA配列の発現を検出することによ
    る上記組み換え環状ベクターを含む形質転換体を同定す
    ること、 を含むハイブリッドDNA配列を形成するプロセス。
  7. (7)ハイブリッドDNA配列がハイブリッド酵素をコ
    ードする特許請求の範囲第6項記載の方法。
  8. (8)ハイブリッド酵素がハイブリッドアミラーゼであ
    る特許請求の範囲第7項記載の方法。
  9. (9)ハイブリッド酵素がハイブリッドプロテアーゼで
    ある特許請求の範囲第7項記載の方法。
  10. (10)第1の親ポリペプチド配列がB.ステアロサー
    モフィラス(B.Stearothermophilu
    s)菌のアルファ・アミラーゼの全体もしくは一部であ
    り、第1親ポリペプチド配列の第1部分が上記B.ステ
    アロサーモフィラス(B.Stearothermop
    hilus)菌のアルファ・アミラーゼの全体もしくは
    一部分であり、第2親ポリペプチド配列がB.リチェニ
    ホルミス(B.licheniformis)菌のアル
    ファ・アミラーゼであり、そして、第2親ポリペプチド
    配列の第1部分が上記B.リチェニホルミス(B.li
    cheniformis)菌のアルファ・アミラーゼの
    カルボキシル末端部分である特許請求の範囲第6項記載
    の方法。
  11. (11)第1親ポリペプチド配列が枯草菌(B.sub
    tilis)のアルカリ・プロテアーゼの全体もしくは
    一部分であり、第1親ポリペプチド配列の第1部分が、
    上記枯草菌(B.subtilis)のアルカリ・プロ
    テアーゼのアミノ末端部分であり、第2親ポリペプチド
    配列がB.アミロリクエファシエンス(B.amylo
    liquefaciens)のアルカリ・プロテアーゼ
    の全体もしくは一部分であり、かつ第2親ポリペプチド
    配列の第1部分がB.アミロリクエファシエンス(B.
    amyloliquefaciens)のアルカリ・プ
    ロテアーゼのカルボキシル末端部分である特許請求の範
    囲第6項記載の方法。
  12. (12)第1の親アミラーゼからのアミノ末端配列と第
    2のアミラーゼのカルボキシル末端を含み、該アミノ末
    端とカルボキシル末端がその基礎をなすDNAが制限エ
    ンドヌクレアーゼ部位を含まない領域で結合しているハ
    イブリッドアミラーゼ。
  13. (13)第1の親プロテアーゼのアミノ末端と第2の親
    プロテアーゼのカルボキシル末端を含み、該アミノ末端
    とカルボキシル末端が、その基礎をなすDNAが制限エ
    ンドヌクレアーゼ部位を含まない領域で結合しているハ
    イブリッドプロテアーゼ。
  14. (14)B.ステアロサーモフィラス(B.Stear
    o−thermophilus)菌のアルファ・アミラ
    ーゼからのアミノ末端配列と、B.リチェニホルミス(
    B.licheniformis)菌のアルファ・アミ
    ラーゼからのカルボキシル末端配列を含み、該アミノ末
    端とカルボキシル末端配列が、その基礎をなすDNAが
    制限エンドヌクレアーゼ部位を含まない領域で結合して
    いるハイブリッド・アルファ・アミラーゼ。
  15. (15)枯草菌(B.subtilis)のアルカリ・
    プロテアーゼからの末端配列とB.アミロリクエファシ
    エンス(B.amyloliquefaciens)菌
    のアルカリ・プロテアーゼからカルボキシル末端配列を
    含み、該アミノ末端とカルボキシル末端配列が、その基
    礎をなすDNAが制限エンドヌクレアーゼ部位を含まな
    い領域で結合しているハイブリッド・アルカリ・プロテ
    アーゼ。
  16. (16)複製可能なDNA配列、第1の親ポリペプチド
    配列の第1部分に対応するハイブリッドポリペプチドの
    アミノ末端部分をコードする第1DNA配列、第2親ポ
    リペプチド配列のカルボキシル末端部分をコードする第
    2DNA配列、上記第1親ポリペプチド配列の第2部分
    と上記第2親ポリペプチド配列の第2部分をコードし、
    第1と第2DNA配列の間に存在する第3DNA配列を
    含むベクターであって上記第3DNA配列を交叉切り出
    しが可能なベクター。
  17. (17)複製可能なDNA配列、ハイブリッドポリペプ
    チドのアミノ末端部分をコードする第1DNA配列、ハ
    イブリッドポリペプチドのカルボキシル末端部分をコー
    ドする第2DNA配列及び上記の第1と第2のDNA配
    列の間にあって少なくとも1つの1カ所切断制限部位を
    含む第3DNA配列を含むベクターであって上記第3D
    NA配列を交叉切り出しが可能なベクター。
  18. (18)複製可能なDNA配列、ハイブリッドポリペプ
    チドのアミノ末端部分をコードする第1DNA配列、ハ
    イブリッドポリペプチドのカルボキシル末端部分をコー
    ドする第2DNA配列及び上記の第1と第2のDNA配
    列の間にあって、上記第2DNA配列の発現を妨げるD
    NA配列を含む第3DNA配列を含むベクターであって
    、上記第3DNA配列ベクターの交叉切り出し可能なベ
    クター。
  19. (19)複製可能なDNA配列、ハイブリッドポリペプ
    チドのアミノ末端部分をコードする第1DNA配列、ハ
    イブリッドポリペプチドのカルボキシル末端部分をコー
    ドする第2DNA配列、上記の第1と第2DNA配列の
    間にあって、上記第2DNA配列の発現を阻止するDN
    A配列を含む第3DNA配列、上記第2DNA配列の3
    ′側に存在し、上記第3DNA配列を交叉切り出し可能
    にするある決った選択特性をコードした第4DNA配列
    を含むベクターであって上記第3DNAベクターの交叉
    切り出し可能なベクター。
JP61157163A 1985-07-03 1986-07-03 ハイブリッドpma配列の製造方法及び該方法に使用するベクター Expired - Fee Related JPH0829091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75226785A 1985-07-03 1985-07-03
US752267 1985-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6283891A true JPS6283891A (ja) 1987-04-17
JPH0829091B2 JPH0829091B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=25025597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157163A Expired - Fee Related JPH0829091B2 (ja) 1985-07-03 1986-07-03 ハイブリッドpma配列の製造方法及び該方法に使用するベクター

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5093257A (ja)
EP (1) EP0208491B1 (ja)
JP (1) JPH0829091B2 (ja)
AT (1) ATE93541T1 (ja)
AU (1) AU5945086A (ja)
CA (1) CA1312836C (ja)
DE (2) DE3688920D1 (ja)
IE (1) IE59875B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520432A (ja) * 2008-04-30 2011-07-21 ダニスコ・ユーエス・インク 新規キメラアルファアミラーゼ変異体

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK311186D0 (da) * 1986-06-30 1986-06-30 Novo Industri As Enzymer
US5234823A (en) * 1986-06-30 1993-08-10 Novo Industri A/S Chimeric enzymes
US4966846A (en) * 1987-10-01 1990-10-30 W. R. Grace & Co.-Conn. Molecular cloning and expression of a vibrio proteolyticus neutral protease gene
DK0410498T3 (da) * 1989-06-29 1999-03-22 Genencor Int Mutante mikrobielle alfa-amylaser med øget termisk, syre og/eller alkalisk stabilitet
EP0409299B1 (en) * 1989-06-29 1996-08-07 Gist-Brocades N.V. Mutant enzyme having reduced stability under industrial application conditions
GB8915658D0 (en) * 1989-07-07 1989-08-23 Unilever Plc Enzymes,their production and use
US5658871A (en) * 1989-07-07 1997-08-19 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Microbial lipase muteins and detergent compositions comprising same
NL8902010A (nl) * 1989-08-04 1991-03-01 Nl Zuivelonderzoek Inst Dna-fragment met ten minste een protease-gen, een dergelijk dna-fragment bevattende cloneringsvektor, een gastheercel getransformeerd met een dusdanig opgebouwde cloneringsvektor, alsmede de met dergelijke gastheercellen geproduceerde proteasen resp. bereide produkten zoals voedingsmiddelen.
US5830837A (en) * 1994-11-22 1998-11-03 Novo Nordisk A/S Amylase variants
CN1189558C (zh) * 1993-10-08 2005-02-16 诺沃奇梅兹有限公司 淀粉酶变体
ATE318304T1 (de) 1993-10-08 2006-03-15 Novozymes As Amylasevarianten
US6309883B1 (en) * 1994-02-17 2001-10-30 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US6995017B1 (en) 1994-02-17 2006-02-07 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US5605793A (en) 1994-02-17 1997-02-25 Affymax Technologies N.V. Methods for in vitro recombination
US5837458A (en) 1994-02-17 1998-11-17 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US6165793A (en) * 1996-03-25 2000-12-26 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US6395547B1 (en) 1994-02-17 2002-05-28 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US20060257890A1 (en) * 1996-05-20 2006-11-16 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US6406855B1 (en) 1994-02-17 2002-06-18 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US6335160B1 (en) * 1995-02-17 2002-01-01 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US6117679A (en) 1994-02-17 2000-09-12 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US6093562A (en) * 1996-02-05 2000-07-25 Novo Nordisk A/S Amylase variants
AR000862A1 (es) * 1995-02-03 1997-08-06 Novozymes As Variantes de una ó-amilasa madre, un metodo para producir la misma, una estructura de adn y un vector de expresion, una celula transformada por dichaestructura de adn y vector, un aditivo para detergente, composicion detergente, una composicion para lavado de ropa y una composicion para la eliminacion del
US6143557A (en) * 1995-06-07 2000-11-07 Life Technologies, Inc. Recombination cloning using engineered recombination sites
US6964861B1 (en) * 1998-11-13 2005-11-15 Invitrogen Corporation Enhanced in vitro recombinational cloning of using ribosomal proteins
US6720140B1 (en) * 1995-06-07 2004-04-13 Invitrogen Corporation Recombinational cloning using engineered recombination sites
AU6655496A (en) * 1995-08-11 1997-03-12 Novo Nordisk A/S Method for preparing polypeptide variants
US5741767A (en) * 1995-11-16 1998-04-21 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Peracid based dishwashing detergent composition
US6506602B1 (en) 1996-03-25 2003-01-14 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US6077697A (en) 1996-04-10 2000-06-20 Chromos Molecular Systems, Inc. Artificial chromosomes, uses thereof and methods for preparing artificial chromosomes
US20030033617A1 (en) 1996-04-10 2003-02-13 Gyula Hadlaczky Artificial chromosomes, uses thereof and methods for preparing artificial chromosomes
US5958739A (en) * 1996-06-06 1999-09-28 Genencor International Inc. Mutant α-amylase
US20070009930A1 (en) * 1996-12-18 2007-01-11 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US5851808A (en) 1997-02-28 1998-12-22 Baylor College Of Medicine Rapid subcloning using site-specific recombination
US6159687A (en) * 1997-03-18 2000-12-12 Novo Nordisk A/S Methods for generating recombined polynucleotides
US6159688A (en) * 1997-03-18 2000-12-12 Novo Nordisk A/S Methods of producing polynucleotide variants
US6153410A (en) * 1997-03-25 2000-11-28 California Institute Of Technology Recombination of polynucleotide sequences using random or defined primers
US6080568A (en) * 1997-08-19 2000-06-27 Genencor International, Inc. Mutant α-amylase comprising modification at residues corresponding to A210, H405 and/or T412 in Bacillus licheniformis
CN101125873A (zh) * 1997-10-24 2008-02-20 茵维特罗根公司 利用具重组位点的核酸进行重组克隆
CA2307016A1 (en) * 1997-10-24 1999-05-06 Life Technologies, Inc. Recombinational cloning using nucleic acids having recombination sites
US7351578B2 (en) * 1999-12-10 2008-04-01 Invitrogen Corp. Use of multiple recombination sites with unique specificity in recombinational cloning
US20030124555A1 (en) * 2001-05-21 2003-07-03 Invitrogen Corporation Compositions and methods for use in isolation of nucleic acid molecules
US6537746B2 (en) 1997-12-08 2003-03-25 Maxygen, Inc. Method for creating polynucleotide and polypeptide sequences
US6365408B1 (en) 1998-06-19 2002-04-02 Maxygen, Inc. Methods of evolving a polynucleotides by mutagenesis and recombination
AU6188599A (en) 1998-10-26 2000-05-15 Novozymes A/S Constructing and screening a dna library of interest in filamentous fungal cells
AU774643B2 (en) 1999-03-02 2004-07-01 Invitrogen Corporation Compositions and methods for use in recombinational cloning of nucleic acids
ATE391789T1 (de) 1999-12-10 2008-04-15 Invitrogen Corp Verwendung einer vielzahl von rekombinationsstellen mit einzigartiger spezifität beim rekombinatorischen klonen
CN1188172C (zh) 2000-01-10 2005-02-09 马克西根控股公司 G-csf偶联物
RU2278123C2 (ru) 2000-02-11 2006-06-20 Максиджен Холдингз Лтд. Молекулы, подобные фактору vii или viia
US6248541B1 (en) 2000-04-21 2001-06-19 Genencor International, Inc. Screening under nutrient limited conditions
US6534292B1 (en) 2000-05-08 2003-03-18 Genencor International, Inc. Methods for forming recombined nucleic acids
US7244560B2 (en) * 2000-05-21 2007-07-17 Invitrogen Corporation Methods and compositions for synthesis of nucleic acid molecules using multiple recognition sites
RU2003105683A (ru) 2000-07-28 2004-08-20 Хенкель Кгаа (De) Новый амилолитический фермент из bacillus sp.а7-7(dsm12368), а также моющее и чистящее средство с этим новым амилолитическим ферментом
WO2002010183A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Menzel, Rolf Compositions and methods for directed gene assembly
US20020155574A1 (en) * 2000-08-01 2002-10-24 Novozymes A/S Alpha-amylase mutants with altered properties
US7198924B2 (en) * 2000-12-11 2007-04-03 Invitrogen Corporation Methods and compositions for synthesis of nucleic acid molecules using multiple recognition sites
US6582914B1 (en) 2000-10-26 2003-06-24 Genencor International, Inc. Method for generating a library of oligonucleotides comprising a controlled distribution of mutations
US20020155439A1 (en) * 2000-12-04 2002-10-24 Ana Rodriguez Method for generating a library of mutant oligonucleotides using the linear cyclic amplification reaction
WO2002068597A2 (en) 2001-02-21 2002-09-06 Diversa Corporation Enzymes having alpha amylase activity and methods of use thereof
US7659102B2 (en) 2001-02-21 2010-02-09 Verenium Corporation Amylases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
CA2444195A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Invitrogen Corporation Compositions and methods for recombinational cloning of nucleic acid molecules
EP1402024B1 (en) 2001-06-20 2007-08-22 Nuevolution A/S Templated molecules and methods for using such molecules
DE10138753B4 (de) * 2001-08-07 2017-07-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Wasch- und Reinigungsmittel mit Hybrid-Alpha-Amylasen
EP1499733B1 (en) * 2002-04-22 2010-03-10 Novozymes, Inc. Methods for preparing variants of a dna sequence in filamentous fungi
US20040204953A1 (en) * 2002-07-17 2004-10-14 Lincoln Muir Subscription based systems, methods and components for providing genomic and proteomic products and services
WO2004009768A2 (en) * 2002-07-18 2004-01-29 Invitrogen Corporation Viral vectors containing recombination sites
US7560260B2 (en) * 2002-07-25 2009-07-14 Bio-Rad Laboratories, Inc. Compositions with polymerase activity
AU2003285906A1 (en) 2002-10-31 2004-06-07 Diversa Corporation Amylases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
US20040214194A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-28 Mj Bioworks, Inc. Methods of making hybrid proteins
EP1644538A4 (en) * 2003-06-26 2006-11-08 Invitrogen Corp METHODS AND COMPOSITIONS FOR DETECTING PROMOTER ACTIVITY AND EXPRESSING FUSION PROTEINS
ATE469984T1 (de) * 2003-12-01 2010-06-15 Life Technologies Corp Rekombinationsstellen enthaltende nukleinsäuremoleküle und verfahren zur verwendung davon
BRPI0509671A (pt) * 2004-04-08 2007-10-30 Genencor Internation Inc alfa-amilases mutante
US7332319B2 (en) * 2004-05-27 2008-02-19 Genencor International, Inc. Heterologous alpha amylase expression in Aspergillus
EP2363460A3 (en) * 2004-12-30 2011-12-28 Genencor International, Inc. Acid fungal proteases
US7968318B2 (en) 2006-06-06 2011-06-28 Genencor International, Inc. Process for conversion of granular starch to ethanol
US20080299622A1 (en) * 2007-02-07 2008-12-04 Paulson Bradley A Starch Hydrolysis Using Phytase with an Alpha Amylase
EP2137317A1 (en) 2007-03-14 2009-12-30 Danisco US, INC., Genencor Division Production of ethanol from barley and ddgs containing reduced beta-glucan and phytic acid
US20090215127A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-27 Danisco Us Inc., Genencor Division ph Adjustment Free System For Producing Fermentable Sugars and Alcohol
WO2010084488A1 (en) 2009-01-20 2010-07-29 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Mir-21 promoter driven targeted cancer therapy
EP2412387B1 (en) 2009-03-27 2014-11-19 Proyecto de Biomedicina Cima, S.L. Methods and compositions for the treatment of cirrhosis and liver fibrosis
EP3321353A1 (en) 2012-12-11 2018-05-16 Danisco US Inc. Yeast host cells epxressing a glucoamylase from aspergillus fumigatus and methods of use thereof
WO2023225459A2 (en) 2022-05-14 2023-11-23 Novozymes A/S Compositions and methods for preventing, treating, supressing and/or eliminating phytopathogenic infestations and infections

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4336336A (en) * 1979-01-12 1982-06-22 President And Fellows Of Harvard College Fused gene and method of making and using same
ES498343A0 (es) * 1980-01-08 1983-09-01 Biogen Nv Un metodo de producir un polipeptido que exhibe actividad inmunologica o biologica del interferon de leucocitos humanos.
IL61982A (en) * 1980-02-15 1984-01-31 Cpc International Inc Genetically engineered microorganisms for massive production of amyloytic enzymes and process for preparing same using the corresponding recombinant dnas containing amylase coding genes
US4493893A (en) * 1981-01-15 1985-01-15 Cpc International Inc. Process for cloning the gene coding for a thermostable alpha-amylase into Escherichia coli and Bacillus subtilis

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
THE EMBO JOURNAL=1985 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520432A (ja) * 2008-04-30 2011-07-21 ダニスコ・ユーエス・インク 新規キメラアルファアミラーゼ変異体

Also Published As

Publication number Publication date
DE3688920T4 (de) 1995-08-31
DE3688920T2 (de) 1993-12-23
ATE93541T1 (de) 1993-09-15
US5093257A (en) 1992-03-03
IE861785L (en) 1987-01-03
EP0208491B1 (en) 1993-08-25
DE3688920D1 (de) 1993-09-30
AU5945086A (en) 1987-01-08
JPH0829091B2 (ja) 1996-03-27
CA1312836C (en) 1993-01-19
EP0208491A3 (en) 1988-09-21
IE59875B1 (en) 1994-04-20
EP0208491A2 (en) 1987-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6283891A (ja) ハイブリッドdna配列の製造方法及び該方法に使用するベクター
KR100530598B1 (ko) 초내열성 프로테아제 발현계
Aiba et al. Cloning and expression of thermostable α-amylase gene from Bacillus stearothermophilus in Bacillus stearothermophilus and Bacillus subtilis
JP2599946B2 (ja) ズブチリシン類似体
EP0369817B1 (en) Bacillus strains
BG61081B1 (bg) МУТАНТНИ МИКРОБИАЛНИ α-АМИЛАЗИ С ПОВИШЕНА ТЕРМИЧНА, КИСЕЛИННА И/ИЛИ АЛКАЛНА УСТОЙЧИВОСТ
EP0686195B1 (en) Method and system for enhanced production of commercially important exoproteins in gram-positive bacteria
JPH03206889A (ja) 組み換えdna分子
US6261822B1 (en) Ultrathermostable protease genes
EP0157441A1 (en) Recombinant plasmids; bacteria containing such recombinant plasmids; process for preparing fermented food products, animal feedstuffs, ingredients thereof of proteins using such bacteria
CN111808834B (zh) 在枯草芽孢杆菌中高效表达耐高温α-淀粉酶的方法、重组启动子以及应用
EP0414297A1 (en) Efficient production of mutant proteases
Sibakov High expression of Bacillus licheniformisα‐amylase with a Bacillus secretion vector
Suominen et al. Thermostable alpha amylase of Bacillus stearothermophilus: cloning, expression, and secretion by Escherichia coli
JP3504955B2 (ja) 新規dna断片、これを保有するプラスミドベクター及び組換え微生物並びにこれを用いる蛋白質の製造法
US5264350A (en) DNA sequence performing a function which is expressed in an over-production of extracellular proteins by various strains of bacillus, and vectors containing this sequence
Aminov et al. Expression of a celE gene from Clostridium thermocellum in Bacillus
JPS6170990A (ja) 正のレトロレギユレーシヨン因子
JP2501779B2 (ja) アルカリプロテア―ゼの製造方法
WO1991002064A2 (en) Modified proteases and their use in foodstuffs
JPH0787790B2 (ja) 新規な遺伝子dnaおよびアルカリ性プロテア−ゼの製造法
JPH01141596A (ja) アルカリプロテアーゼをコードする遺伝子系
JP2500311B2 (ja) 蛋白製造法
CA2156425C (en) Method and system for enhanced production of commercially important exoproteins in gram-positive bacteria
JPH03251183A (ja) デンプン分解活性酵素遺伝子の創製方法及び創製された遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees