JPS6283700A - 放射線像変換パネル - Google Patents
放射線像変換パネルInfo
- Publication number
- JPS6283700A JPS6283700A JP60225614A JP22561485A JPS6283700A JP S6283700 A JPS6283700 A JP S6283700A JP 60225614 A JP60225614 A JP 60225614A JP 22561485 A JP22561485 A JP 22561485A JP S6283700 A JPS6283700 A JP S6283700A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- radiation image
- image conversion
- phosphor particles
- conversion panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21K—TECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
- G21K4/00—Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の分野]
本発明は、輝尽性蛍光体粒子用する放射線像変換方法に
用いられる放射線像変換パネルに関するものである。
用いられる放射線像変換パネルに関するものである。
[発明の技術的背4]
放射線像を画像として得る方法として、従来より銀11
!感光材料からなる乳剤層を有する放射線写真フィルム
と増感紙どの組合わせを用いる。いわゆる放射線写真法
が利用されている。最近、ヒ記放射線写真法に代る方法
の・つとして、たとえば特開昭55−12145号公報
などに記載されているような、輝尽性蛍光体を用いる放
射線像変換方法が注目されるようになった。この放射線
像変換方法は゛、輝尽性蛍光体を有する放射線像変換パ
ネル(蓄積性蛍光体シート)を利用するもので、被写体
を透過した放射線、あるいは被検体から完せられた放射
線を該パネルの輝尽性蛍光体に吸収させ、そののちに輝
尽性蛍光体を可視光線、赤外線などの電磁波(励起光)
で時系列的に励起することにより、該輝尽性蛍光体中に
蓄積されている放射線エネルギーを蛍光(輝尽発光)と
して放出させ、この蛍光を光電的に読み取って電気信号
を得、得られた゛電気信号を画像化するものである。
!感光材料からなる乳剤層を有する放射線写真フィルム
と増感紙どの組合わせを用いる。いわゆる放射線写真法
が利用されている。最近、ヒ記放射線写真法に代る方法
の・つとして、たとえば特開昭55−12145号公報
などに記載されているような、輝尽性蛍光体を用いる放
射線像変換方法が注目されるようになった。この放射線
像変換方法は゛、輝尽性蛍光体を有する放射線像変換パ
ネル(蓄積性蛍光体シート)を利用するもので、被写体
を透過した放射線、あるいは被検体から完せられた放射
線を該パネルの輝尽性蛍光体に吸収させ、そののちに輝
尽性蛍光体を可視光線、赤外線などの電磁波(励起光)
で時系列的に励起することにより、該輝尽性蛍光体中に
蓄積されている放射線エネルギーを蛍光(輝尽発光)と
して放出させ、この蛍光を光電的に読み取って電気信号
を得、得られた゛電気信号を画像化するものである。
に述の放射線像変換方法によれば、従来の放射線写真法
による場合に比較して、はるかに少ない被曝線間で情報
4りの♂富な放射線画像を得ることができるという利点
がある。従って、この放射線像変換方法は、特に医療診
断を目的とするX線撮影等の直接医療用放射線撮影にお
いて利用価値の非常に高いものである。
による場合に比較して、はるかに少ない被曝線間で情報
4りの♂富な放射線画像を得ることができるという利点
がある。従って、この放射線像変換方法は、特に医療診
断を目的とするX線撮影等の直接医療用放射線撮影にお
いて利用価値の非常に高いものである。
放射線像変換方法に用いる放射線像変換パネルは、ノ、
(本構造として、支持体と、その片面に設けられた蛍光
体層とからなるものである。なお、この蛍光体層の支持
体とは反対側の表面(支持体に面していない側の表面)
には一般に、高分子−物質からなる透明な保護膜が設け
られていて、蛍光体層を化学的な変質あるいは物理的な
衝撃から保護している。
(本構造として、支持体と、その片面に設けられた蛍光
体層とからなるものである。なお、この蛍光体層の支持
体とは反対側の表面(支持体に面していない側の表面)
には一般に、高分子−物質からなる透明な保護膜が設け
られていて、蛍光体層を化学的な変質あるいは物理的な
衝撃から保護している。
蛍光体層は、輝尽性蛍光体と、これを分散状態で含有支
持する結合剤とからなるものであり、この輝尽性蛍光体
は、X線などの放射線を吸収したのち、可視光線および
赤外線などの電磁波(励起光)の照射を受けると発光(
I11尽発光)を示す性質を有するものである。従って
、被写体を透過した、あるいは被検体から発せられた放
射線は、その放射線量に比例して放射線像変換パネルの
蛍光体層に吸収され、放射線像変換バネルヒには被写体
あるいは被検体の放射線像が放射線エネルギーの蓄積像
として形成される。この蓄積像は、L足型磁波で時系列
的に励起することにより輝尽発光として放射させること
ができ、この輝尽発光を光電的に読み取って電気信号に
変換することにより放射線エネルギーの蓄積像を画像化
することかり能となる。
持する結合剤とからなるものであり、この輝尽性蛍光体
は、X線などの放射線を吸収したのち、可視光線および
赤外線などの電磁波(励起光)の照射を受けると発光(
I11尽発光)を示す性質を有するものである。従って
、被写体を透過した、あるいは被検体から発せられた放
射線は、その放射線量に比例して放射線像変換パネルの
蛍光体層に吸収され、放射線像変換バネルヒには被写体
あるいは被検体の放射線像が放射線エネルギーの蓄積像
として形成される。この蓄積像は、L足型磁波で時系列
的に励起することにより輝尽発光として放射させること
ができ、この輝尽発光を光電的に読み取って電気信号に
変換することにより放射線エネルギーの蓄積像を画像化
することかり能となる。
放射線像変換方法は、と述のように非常に有利な画像形
成方法であるが、この方法に用いられる放射線像変換パ
ネルも従来の放射線写真法に用いられる増感紙と同様に
、高感度であって、かつ画質(鮮鋭度1粒状性など)の
優れた画像を′fえるものであることが望まれる。特に
、この方法を医療用放射線撮影に適用するに際しては人
体の被曝線賃を軽減する必要から、放射線像変換パネル
の感度を少しでも向上させる技術の開発が9!まれでい
る。
成方法であるが、この方法に用いられる放射線像変換パ
ネルも従来の放射線写真法に用いられる増感紙と同様に
、高感度であって、かつ画質(鮮鋭度1粒状性など)の
優れた画像を′fえるものであることが望まれる。特に
、この方法を医療用放射線撮影に適用するに際しては人
体の被曝線賃を軽減する必要から、放射線像変換パネル
の感度を少しでも向上させる技術の開発が9!まれでい
る。
また、蛍光体層に含有される輝尽性蛍光体が水分の吸収
によって発光輝度が低ドするなど劣化しやすい(耐湿性
に欠ける)場合には、蛍光体粒子−を防湿性とすること
により蛍光体粒子−の劣化、すなわちパネルの感度の低
丁を防ぐことが望まれる。
によって発光輝度が低ドするなど劣化しやすい(耐湿性
に欠ける)場合には、蛍光体粒子−を防湿性とすること
により蛍光体粒子−の劣化、すなわちパネルの感度の低
丁を防ぐことが望まれる。
[発明の1j的]
未発明は、感度の向にした放射線像変換パネルを提供す
ることをその目的とするものである。
ることをその目的とするものである。
また、本発明は、蛍光体層における蛍光体層Y−の耐湿
性が向ヒした放射線像変換パネルを提供することもその
目的とするものである。
性が向ヒした放射線像変換パネルを提供することもその
目的とするものである。
1−記の目的は、支持体と、この支持体りに1設けられ
た輝尽性蛍光体粒子−を分散状態で含有支持する結合剤
からなる蛍光体層とを有する放射線像変換パネルにおい
て、該輝尽性蛍光体粒子が品分F物質によって被覆され
ていることを特徴とする本発明の放射線像変換パネルに
より達成することができる。
た輝尽性蛍光体粒子−を分散状態で含有支持する結合剤
からなる蛍光体層とを有する放射線像変換パネルにおい
て、該輝尽性蛍光体粒子が品分F物質によって被覆され
ていることを特徴とする本発明の放射線像変換パネルに
より達成することができる。
本発明は、蛍光体層に含有される輝尽性蛍光体粒子−を
高分子物質で被覆することにより、放射線像変換パネル
の感度の顕著な向丘を実現するものである。また、蛍光
体粒−トをマイクロカプセル化することにより蛍光体粒
子の耐湿性の改善を実現するものである。
高分子物質で被覆することにより、放射線像変換パネル
の感度の顕著な向丘を実現するものである。また、蛍光
体粒−トをマイクロカプセル化することにより蛍光体粒
子の耐湿性の改善を実現するものである。
従来においては、輝尽性蛍光体の粒子を直接結合剤溶液
に分散させてなる塗布液を支持体Fに塗IHiすること
により蛍光体層が形成されるために、蛍光体粒子と一緒
に取り込まれた空気が気泡として蛍光体°粒子の回りに
存在し、蛍光体粒子と気泡との屈折率の相違が励起光の
散乱を招き感度の低ドをもたらしていた。本発明におい
ては、蛍光体粒子は予め品分−f−物質により被覆され
ているために、蛍光体粒子と気泡との屈折率の差を緩和
することができ、蛍光体層における励起光の散乱を減少
させることができる。この結果、得られる放射線像変換
パネルの感度を高めることができる。
に分散させてなる塗布液を支持体Fに塗IHiすること
により蛍光体層が形成されるために、蛍光体粒子と一緒
に取り込まれた空気が気泡として蛍光体°粒子の回りに
存在し、蛍光体粒子と気泡との屈折率の相違が励起光の
散乱を招き感度の低ドをもたらしていた。本発明におい
ては、蛍光体粒子は予め品分−f−物質により被覆され
ているために、蛍光体粒子と気泡との屈折率の差を緩和
することができ、蛍光体層における励起光の散乱を減少
させることができる。この結果、得られる放射線像変換
パネルの感度を高めることができる。
また、輝尽性蛍光体が水分を吸収して劣化しやすいもの
であっても1本発明においては高分子物質によって被覆
されているために蛍光体層における蛍光体粒子の耐湿性
を向丘させることができる。特に、蛍光体粒子を芯物質
と′し、高分子物質を壁物質としてマイクロカプセル化
することにより蛍光体粒子の耐湿性を顕著に向上させる
ことができる。そして、吸湿性の蛍光体粒子の劣化を防
いで感度の経時による低ドを防止することができる。
であっても1本発明においては高分子物質によって被覆
されているために蛍光体層における蛍光体粒子の耐湿性
を向丘させることができる。特に、蛍光体粒子を芯物質
と′し、高分子物質を壁物質としてマイクロカプセル化
することにより蛍光体粒子の耐湿性を顕著に向上させる
ことができる。そして、吸湿性の蛍光体粒子の劣化を防
いで感度の経時による低ドを防止することができる。
さらに、蛍光体粒子を被覆するための高分子物質には種
々の添加剤を含有させることが呵flであり、添加剤の
蛍光体層における分散性を高めることができる。たとえ
ばこの高分子−物質に染料、顔料等の着色剤を含有させ
た場合には、結合剤溶液中に直接分散させた場合におけ
るような着色剤の浮き1−がりが生じることがなく、着
色剤は蛍光体層に均・に分散されるために散乱等により
広がりをもった励起光を効率良く吸収することかでさる
。この結果、従来よりも少量の着色剤を用いて得られる
画像の鮮鋭度を効果的に高めることが可能である。
々の添加剤を含有させることが呵flであり、添加剤の
蛍光体層における分散性を高めることができる。たとえ
ばこの高分子−物質に染料、顔料等の着色剤を含有させ
た場合には、結合剤溶液中に直接分散させた場合におけ
るような着色剤の浮き1−がりが生じることがなく、着
色剤は蛍光体層に均・に分散されるために散乱等により
広がりをもった励起光を効率良く吸収することかでさる
。この結果、従来よりも少量の着色剤を用いて得られる
画像の鮮鋭度を効果的に高めることが可能である。
[発明の構成]
以り述べたような好ましい特性を持った本発明の放射線
像変換パネルは、たとえば、次に述べるような方法によ
り製造することができる。
像変換パネルは、たとえば、次に述べるような方法によ
り製造することができる。
本発明において使用する支持体は、従来の放射線写真法
における増感紙の支持体として用いられている各種の材
料あるいは放射線像変換パネルの支持体として公知の各
種の材料から任意に選ぶことができる。そのような材料
の例としては、セルロースアセテート、ポリエステル、
ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリイミド
、トリアセテート、ポリカーボネートなどのプラスチッ
ク物質のフィルム、アルミニウム箔、アルミニウム合金
箔などの金属シート、通常の紙、バライタ紙、レジンコ
ート紙、二酸化チタンなどの顔料を含有するピグメント
紙、ポリビニルアルコールなどをサイジンブレだ紙など
を挙げることができる。ただし、放射線像変換パネルの
情報記録材料としての特性および取扱いなどを考慮した
場合、本発明において特に好ましい支持体の材料はプラ
スチックフィルムである。このプラスチックフィルムに
はカーボンブラックなどの光吸収性物質が練り込まれて
いてもよく、あるいは−酸化チタンなどの光反射性物質
が練り込まれていてもよい。
における増感紙の支持体として用いられている各種の材
料あるいは放射線像変換パネルの支持体として公知の各
種の材料から任意に選ぶことができる。そのような材料
の例としては、セルロースアセテート、ポリエステル、
ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリイミド
、トリアセテート、ポリカーボネートなどのプラスチッ
ク物質のフィルム、アルミニウム箔、アルミニウム合金
箔などの金属シート、通常の紙、バライタ紙、レジンコ
ート紙、二酸化チタンなどの顔料を含有するピグメント
紙、ポリビニルアルコールなどをサイジンブレだ紙など
を挙げることができる。ただし、放射線像変換パネルの
情報記録材料としての特性および取扱いなどを考慮した
場合、本発明において特に好ましい支持体の材料はプラ
スチックフィルムである。このプラスチックフィルムに
はカーボンブラックなどの光吸収性物質が練り込まれて
いてもよく、あるいは−酸化チタンなどの光反射性物質
が練り込まれていてもよい。
前者は高鮮鋭度タイプの放射線像変換パネルに適した支
持体であり、後者は高感度タイプの放射線像変換パネル
に適した支持体である。
持体であり、後者は高感度タイプの放射線像変換パネル
に適した支持体である。
公知の放射線像変換パネルにおいては、支持体と蛍光体
層の結合を強化するため、あるいは放射線像変換パネル
としての感度もしくは画質(鮮鋭度、粒状性)を向トさ
せるために、蛍光体層が設けられる側の支持体表面にゼ
ラチンなどの高分子物質を塗布して接着性付惧層とした
り、あるいは−酸化チタンなどの光反射性物質からなる
光反射層、もしくはカーボンブラックなどの光吸収性物
質からなる光吸収層を設けることも行なわれている。本
発明で用いられる支持体についても、これらの各種の層
を設けることができる。
層の結合を強化するため、あるいは放射線像変換パネル
としての感度もしくは画質(鮮鋭度、粒状性)を向トさ
せるために、蛍光体層が設けられる側の支持体表面にゼ
ラチンなどの高分子物質を塗布して接着性付惧層とした
り、あるいは−酸化チタンなどの光反射性物質からなる
光反射層、もしくはカーボンブラックなどの光吸収性物
質からなる光吸収層を設けることも行なわれている。本
発明で用いられる支持体についても、これらの各種の層
を設けることができる。
さらに、特開昭58−200200号公報に記載されて
いるように、得られる画像の鮮鋭度を向にさせる目的で
、支持体の蛍光体層側の表面(支持体の蛍光体層側の表
面に接着性付ケ・層、光反射層あるいは光吸収層などが
設けられている場合には、その表面を意味する)には、
微細な凹凸が均質に形成されていてもよい。
いるように、得られる画像の鮮鋭度を向にさせる目的で
、支持体の蛍光体層側の表面(支持体の蛍光体層側の表
面に接着性付ケ・層、光反射層あるいは光吸収層などが
設けられている場合には、その表面を意味する)には、
微細な凹凸が均質に形成されていてもよい。
次に支持体のヒには蛍光体層が形成される。
蛍光体層は、基本的には輝尽性蛍光体の粒子を分散状y
Eで含有支持する結合剤からなる層である。本発明の特
徴的な要件である蛍光体粒子は、品分Y−物質により被
覆された粒子である。
Eで含有支持する結合剤からなる層である。本発明の特
徴的な要件である蛍光体粒子は、品分Y−物質により被
覆された粒子である。
tRf=’J、性蛍光体は、先に述べたように放射線を
照射した後、励起光を照射すると輝尽発光を示す蛍光体
であるが、実用的な而からは波長が400〜900nm
の範囲にある励起光によって300〜500nmの波長
範囲の輝尽発光を示す蛍光体であることが望ましい。本
発明の放射線像変換パネルに用いられる輝尽性蛍光体の
例としては、米国特許第3,859,527り明細−)
に記載されテl、するSrS:Ce、Sm、SrS:E
u。
照射した後、励起光を照射すると輝尽発光を示す蛍光体
であるが、実用的な而からは波長が400〜900nm
の範囲にある励起光によって300〜500nmの波長
範囲の輝尽発光を示す蛍光体であることが望ましい。本
発明の放射線像変換パネルに用いられる輝尽性蛍光体の
例としては、米国特許第3,859,527り明細−)
に記載されテl、するSrS:Ce、Sm、SrS:E
u。
Sm、Th02 二E r、および1a202s:Eu
、Sm、 特開昭55−12142号公報に記載されているZnS
二Cu、Pb、Ba0sxA、Q203:Eu(ただし
、0.8≦X≦IO)、および、MffO−XSiO2
:A(ただし、M[はMg、Ca、Sr、Zn、Cd、
またはBaであり、AはCe、Tb、Eu、Tm、Pb
、T1.Bi、またはMnであり、Xは、0.5≦X≦
2.5である)、 特開昭55−12143す公報に記載されている( B
a I−x −y 、 M g 、 、 Ca 、
) F X :aEu2ゝ(ただし、XはC見およびB
rのうちの少なくとも一つであり、Xおよびyは、O<
x+y≦0.6、かつxy≠Oであり、aは、10−6
≦a≦5X10−2である)、 特開昭55−12144号公報に記載さ゛れているLn
OX:xA(ただし、LnはLa、Y、Gd、およびL
uのうちの少なくとも・つ、XはC1およびBrのうち
の少なくとも−・つ、AはCeおよびTbのうちの少な
くとも・つ、そして、Xは、0<x<0.1である)、 特開昭55−12145号公報に記載されている( B
a +−11、M ” z ) F X : y A
(ただし、M2°はMg、Ca、S r、Zn、およ
びCd(7)うちの少なくとも一つ、XはC立、Br、
および工のうちの少なくとも一つ、AはEu、Tb、C
e、Tm、Dy、Pr、Ho、Nd、Yb、およびEr
のうちの少なくとも一つ、モしてXは、0≦X≦0.6
、yは、0≦y≦0.2である)。
、Sm、 特開昭55−12142号公報に記載されているZnS
二Cu、Pb、Ba0sxA、Q203:Eu(ただし
、0.8≦X≦IO)、および、MffO−XSiO2
:A(ただし、M[はMg、Ca、Sr、Zn、Cd、
またはBaであり、AはCe、Tb、Eu、Tm、Pb
、T1.Bi、またはMnであり、Xは、0.5≦X≦
2.5である)、 特開昭55−12143す公報に記載されている( B
a I−x −y 、 M g 、 、 Ca 、
) F X :aEu2ゝ(ただし、XはC見およびB
rのうちの少なくとも一つであり、Xおよびyは、O<
x+y≦0.6、かつxy≠Oであり、aは、10−6
≦a≦5X10−2である)、 特開昭55−12144号公報に記載さ゛れているLn
OX:xA(ただし、LnはLa、Y、Gd、およびL
uのうちの少なくとも・つ、XはC1およびBrのうち
の少なくとも−・つ、AはCeおよびTbのうちの少な
くとも・つ、そして、Xは、0<x<0.1である)、 特開昭55−12145号公報に記載されている( B
a +−11、M ” z ) F X : y A
(ただし、M2°はMg、Ca、S r、Zn、およ
びCd(7)うちの少なくとも一つ、XはC立、Br、
および工のうちの少なくとも一つ、AはEu、Tb、C
e、Tm、Dy、Pr、Ho、Nd、Yb、およびEr
のうちの少なくとも一つ、モしてXは、0≦X≦0.6
、yは、0≦y≦0.2である)。
特開昭55−160078号公報に記載されているM”
FX−xA : yLn [ただし、MI[はBa、
Ca、Sr、Mg、Zn、およびCdのうちの少なくと
も一種、AはBe01Mg0.Ca0.5rO1B
ao、 Z no、 An 2 0 2 、
Y2O1、La20.、 In2O3、5i02 、T
iO2、ZrO2、GeO2,5n02 、 Nb
206、Ta205、およびT h O2(7) ウ
チ+7) 少すくとも・種、LnはEu、Tb、Ce、
Tm、Dy、Pr、 Ho、 Nd、 Yb、Er、S
m、およびGdのうちの少なくとも・種、XはC1、B
r、および■のうちの少なくとも・種であり、Xおよび
yはそれぞれ5 X I O−’≦X≦0.5、および
0くy≦0.2である]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭56−116777′;′f公報に記載されてい
る(B a、−1(、M” x)F 211aB aX
2 :yEu、zA[ただし、Mllはベリリウム、マ
グネシウム、カルシウム、ストロンチウム、亜鉛、およ
びカドミウムのうちの少なくとも・種、XはJ1!素、
臭素、および沃素のうちの少なくとも・種、Aはジルコ
ニウムおよびスカンジウムのうちの少なくとも・種であ
り、a、x、y、および2はそれぞれ0.5≦a≦1.
25、O≦X≦1゜10−”≦y≦2X10−’、およ
び0<z≦lO″2である1の組成式で表わされる蛍光
体、特開昭57−23673号公報に記載されている(
Bat−x 、M” X)F1a aBaX2 :yE
u、zB[ただし、1ylIはベリリウム、マグネシウ
ム、カルシウム、ストロンチウム、奮鉛、およびカドミ
ウムのうちの少なくとも一種、Xは塩素、臭素、および
沃素のうちの少なくとも・種であり、a、x、y、およ
び2はそれぞれ0.5≦a≦1.25.0≦X≦1.1
01≦y≦2×1O−1、および0<Z≦2X10−’
である]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭57−23675号公報に記載されている(Ba
t−x 、M” x)F2 ・aBaX2 :yE u
、 zA [タタL、Mllはベリリウム、−yグネ
シウム、カルシウム、ストロンチウム、亜鉛、およびカ
ドミウムのうちの少なくとも一種、Xは塩素、臭素、お
よび沃素のうちの少なくとも一種、Aは砒素および硅素
のうちの少なくとも・種であり、a、x、y、およびZ
はそれぞれ0.5≦a≦1.25、0≦X≦1、 l
O−9≦y≦2×10−’、およびO<z≦5X10−
’である]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭58−69281号公報に記載されているM’O
X:xCe [ただし、M厘はPr。
FX−xA : yLn [ただし、MI[はBa、
Ca、Sr、Mg、Zn、およびCdのうちの少なくと
も一種、AはBe01Mg0.Ca0.5rO1B
ao、 Z no、 An 2 0 2 、
Y2O1、La20.、 In2O3、5i02 、T
iO2、ZrO2、GeO2,5n02 、 Nb
206、Ta205、およびT h O2(7) ウ
チ+7) 少すくとも・種、LnはEu、Tb、Ce、
Tm、Dy、Pr、 Ho、 Nd、 Yb、Er、S
m、およびGdのうちの少なくとも・種、XはC1、B
r、および■のうちの少なくとも・種であり、Xおよび
yはそれぞれ5 X I O−’≦X≦0.5、および
0くy≦0.2である]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭56−116777′;′f公報に記載されてい
る(B a、−1(、M” x)F 211aB aX
2 :yEu、zA[ただし、Mllはベリリウム、マ
グネシウム、カルシウム、ストロンチウム、亜鉛、およ
びカドミウムのうちの少なくとも・種、XはJ1!素、
臭素、および沃素のうちの少なくとも・種、Aはジルコ
ニウムおよびスカンジウムのうちの少なくとも・種であ
り、a、x、y、および2はそれぞれ0.5≦a≦1.
25、O≦X≦1゜10−”≦y≦2X10−’、およ
び0<z≦lO″2である1の組成式で表わされる蛍光
体、特開昭57−23673号公報に記載されている(
Bat−x 、M” X)F1a aBaX2 :yE
u、zB[ただし、1ylIはベリリウム、マグネシウ
ム、カルシウム、ストロンチウム、奮鉛、およびカドミ
ウムのうちの少なくとも一種、Xは塩素、臭素、および
沃素のうちの少なくとも・種であり、a、x、y、およ
び2はそれぞれ0.5≦a≦1.25.0≦X≦1.1
01≦y≦2×1O−1、および0<Z≦2X10−’
である]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭57−23675号公報に記載されている(Ba
t−x 、M” x)F2 ・aBaX2 :yE u
、 zA [タタL、Mllはベリリウム、−yグネ
シウム、カルシウム、ストロンチウム、亜鉛、およびカ
ドミウムのうちの少なくとも一種、Xは塩素、臭素、お
よび沃素のうちの少なくとも一種、Aは砒素および硅素
のうちの少なくとも・種であり、a、x、y、およびZ
はそれぞれ0.5≦a≦1.25、0≦X≦1、 l
O−9≦y≦2×10−’、およびO<z≦5X10−
’である]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭58−69281号公報に記載されているM’O
X:xCe [ただし、M厘はPr。
Nd、Pm、Sm、Eu、Tb、Dy、Ho、Er、T
m、Yb、およびBiからなる群より選ばれる少なくと
も一種の三価金属であり、Xは+lljおよびBrのう
ちのいずれか・方あるいはその両方であり、XはO<x
<O、lである]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭58−206678号公報に記載されているBa
、−X M 、 /2L 、 /2F X : 、 E
u ” [ただし、MはLi、Na、に、Rh、およ
びCsからなる群より選ばれる少なくとも一種のアルカ
リ金属を表わし;Lは、Sc、Y、La、Ce、Pr、
Nd、Pm、Sm、Gd、Tb、 Dy、Ha、Er、
Tm、 Yb、Lu、 AM、Ga、In、およびT
lからなる群より選ばれる少なくとも一種の三価金属を
表わし;Xは、CI、Br、および■からなる群より選
ばれる少なくとも一種の/\ロゲンを表わし;そして、
XはlO“2≦X≦0゜5、yはOくy≦0.1である
]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭59−27980号公報に記載されているBaF
XsxA:yEu2°[ただし、Xは、0文、Br、お
よびIからなる群より選ばれる少なくとも−・種のハロ
ゲンであり;Aは、テトラフルオロホウ酸化合物の焼成
物であり;そして、Xは10−6≦X≦o、t、yはo
<y≦0.1である]の組成式で表わされる蛍光体。
m、Yb、およびBiからなる群より選ばれる少なくと
も一種の三価金属であり、Xは+lljおよびBrのう
ちのいずれか・方あるいはその両方であり、XはO<x
<O、lである]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭58−206678号公報に記載されているBa
、−X M 、 /2L 、 /2F X : 、 E
u ” [ただし、MはLi、Na、に、Rh、およ
びCsからなる群より選ばれる少なくとも一種のアルカ
リ金属を表わし;Lは、Sc、Y、La、Ce、Pr、
Nd、Pm、Sm、Gd、Tb、 Dy、Ha、Er、
Tm、 Yb、Lu、 AM、Ga、In、およびT
lからなる群より選ばれる少なくとも一種の三価金属を
表わし;Xは、CI、Br、および■からなる群より選
ばれる少なくとも一種の/\ロゲンを表わし;そして、
XはlO“2≦X≦0゜5、yはOくy≦0.1である
]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭59−27980号公報に記載されているBaF
XsxA:yEu2°[ただし、Xは、0文、Br、お
よびIからなる群より選ばれる少なくとも−・種のハロ
ゲンであり;Aは、テトラフルオロホウ酸化合物の焼成
物であり;そして、Xは10−6≦X≦o、t、yはo
<y≦0.1である]の組成式で表わされる蛍光体。
特開昭59−47289号公報に記載されているBaF
X++xA:yEu2°[ただし、Xは、CI、Br、
およびIからなる群より選ばれる少なくとも一種のハロ
ゲンであり;Aは、ヘキサフルオロケイ酸、ヘキサフル
オロチタン醜およびヘキサフルオロジルコニウム酸の一
価もしくは一価金属の塩からなるヘキサフルオロ化合物
群より選ばれる少なくとも一種の化合物の焼成物であり
;そして、Xはto−8≦X≦0.1、yはo<y≦0
.1である]の組成式で表わされる蛍光体、特開昭59
−56479号公報に記載されているBaFXe xN
aX’:aEu” [ただし、xおよびXoは、それぞ
れC1、Br、およびIのうちの少なくとも一種であり
、Xおよびaはそれぞれ0<x≦2、およびOva≦0
.2である]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭59−56480号公報に記載されているM”F
X*xNaX’:yEu”: zA [ただし、Mlは
、Ba、Sr、およびcaからなる群より選ばれる少な
くとも一種のアルカリ土類金属であり;XおよびXoは
、それぞれCl、Br、および■からなる群より選ばれ
る少なくとも一種のハロゲンであり;Aは、V、Cr、
Mn、Fe、COlおよびNiより選ばれる少なくとも
・種の遷移金属であり;そして、XはO<x≦2、yは
o<y≦o 、2、オヨびz ハO< z ≦l 0−
2−cある]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭59−75200号公報に記載されているM’
FX* aM’X’ * bM’ ”X” 2 acM
”X”’3 ・xA : YE u” [ただし、Mf
fはBa、Sr、およびCaからなる群より選ばれる少
なくとも・種のアルカリ土類金属であり;M +はLi
、Na、に、Rb、およびCsからなる群より選ばれる
少なくとも一種のアルカリ金属であり;M“はBeおよ
びMgからなる群より選ばれる少なくとも・種の一価金
属であり、 M 1はA文、Ga、In、およびTlか
らなる群より選ばれる少なくとも・種の三価金属であり
;Aは金属酸化物であり;XはC2、Br、およびIか
らなる群より選ばれる少なくとも・種のハロゲンであり
;X’、X”、およびxlは、F、C,Q、Br、およ
び■からなる群より選ばれる少なくとも・種のハロゲン
であり;そして、aはO≦a≦2、bは0≦b≦10−
2、CはO≦C≦10−2、かつa+b+c≧10−6
であり;XはO<x≦0.5、yはO< y≦0.2で
ある]の組成式で表わされる蛍光体、 本出願人による特願昭58−193161号−明M ;
!;に記載されているM”X2e aM’X’ 2:x
Eu”[ただし、MWはBa、SrおよびCaからなる
群より選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属であ
り;XおよびX″はC交、BrおよびIからなる1Tよ
り選ばれる少なくとも・種のハロゲンであって、かつX
≠X°であり;そしてaは0.1≦a≦10.0、Xは
O<X≦0.2である]の組成式で表わされる蛍光体、
本出願人による特願昭58−208727号明細、!;
に記載されているM”FX@aM’X’ :xEu”[
ただし、MllはBa、SrおよびCaからなる群より
選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属であり、
M lはRbおよびCsからなる群より選ばれる少なく
とも一種のアルカリ金属であり;XはC1、Brおよび
Iからなる群より選ばれる少なくとも・種のハロゲンで
あり:x°はF、C1、BrおよびIからなる群より選
ばれる少なくとも・種のハロゲンであり;そしてaおよ
びXはそれぞれO≦a≦4.0およびOくx≦0.2で
ある]の組成式で表わされる蛍光体。
X++xA:yEu2°[ただし、Xは、CI、Br、
およびIからなる群より選ばれる少なくとも一種のハロ
ゲンであり;Aは、ヘキサフルオロケイ酸、ヘキサフル
オロチタン醜およびヘキサフルオロジルコニウム酸の一
価もしくは一価金属の塩からなるヘキサフルオロ化合物
群より選ばれる少なくとも一種の化合物の焼成物であり
;そして、Xはto−8≦X≦0.1、yはo<y≦0
.1である]の組成式で表わされる蛍光体、特開昭59
−56479号公報に記載されているBaFXe xN
aX’:aEu” [ただし、xおよびXoは、それぞ
れC1、Br、およびIのうちの少なくとも一種であり
、Xおよびaはそれぞれ0<x≦2、およびOva≦0
.2である]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭59−56480号公報に記載されているM”F
X*xNaX’:yEu”: zA [ただし、Mlは
、Ba、Sr、およびcaからなる群より選ばれる少な
くとも一種のアルカリ土類金属であり;XおよびXoは
、それぞれCl、Br、および■からなる群より選ばれ
る少なくとも一種のハロゲンであり;Aは、V、Cr、
Mn、Fe、COlおよびNiより選ばれる少なくとも
・種の遷移金属であり;そして、XはO<x≦2、yは
o<y≦o 、2、オヨびz ハO< z ≦l 0−
2−cある]の組成式で表わされる蛍光体、 特開昭59−75200号公報に記載されているM’
FX* aM’X’ * bM’ ”X” 2 acM
”X”’3 ・xA : YE u” [ただし、Mf
fはBa、Sr、およびCaからなる群より選ばれる少
なくとも・種のアルカリ土類金属であり;M +はLi
、Na、に、Rb、およびCsからなる群より選ばれる
少なくとも一種のアルカリ金属であり;M“はBeおよ
びMgからなる群より選ばれる少なくとも・種の一価金
属であり、 M 1はA文、Ga、In、およびTlか
らなる群より選ばれる少なくとも・種の三価金属であり
;Aは金属酸化物であり;XはC2、Br、およびIか
らなる群より選ばれる少なくとも・種のハロゲンであり
;X’、X”、およびxlは、F、C,Q、Br、およ
び■からなる群より選ばれる少なくとも・種のハロゲン
であり;そして、aはO≦a≦2、bは0≦b≦10−
2、CはO≦C≦10−2、かつa+b+c≧10−6
であり;XはO<x≦0.5、yはO< y≦0.2で
ある]の組成式で表わされる蛍光体、 本出願人による特願昭58−193161号−明M ;
!;に記載されているM”X2e aM’X’ 2:x
Eu”[ただし、MWはBa、SrおよびCaからなる
群より選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属であ
り;XおよびX″はC交、BrおよびIからなる1Tよ
り選ばれる少なくとも・種のハロゲンであって、かつX
≠X°であり;そしてaは0.1≦a≦10.0、Xは
O<X≦0.2である]の組成式で表わされる蛍光体、
本出願人による特願昭58−208727号明細、!;
に記載されているM”FX@aM’X’ :xEu”[
ただし、MllはBa、SrおよびCaからなる群より
選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属であり、
M lはRbおよびCsからなる群より選ばれる少なく
とも一種のアルカリ金属であり;XはC1、Brおよび
Iからなる群より選ばれる少なくとも・種のハロゲンで
あり:x°はF、C1、BrおよびIからなる群より選
ばれる少なくとも・種のハロゲンであり;そしてaおよ
びXはそれぞれO≦a≦4.0およびOくx≦0.2で
ある]の組成式で表わされる蛍光体。
本出願人による特願昭60−70484号明細、りに記
載されているM’X:xBi[ただし。
載されているM’X:xBi[ただし。
MlはRbおよびCsからなる群より選ばれる少なくと
も・種のアルカリ金属であり:XはC交、Brおよび工
からなる群より選ばれる少なくとも・種のハロゲンであ
り;そしてXはO<x≦0゜2の範囲の数値である]の
組成式で表わされる蛍光体、 などを挙げることができる。
も・種のアルカリ金属であり:XはC交、Brおよび工
からなる群より選ばれる少なくとも・種のハロゲンであ
り;そしてXはO<x≦0゜2の範囲の数値である]の
組成式で表わされる蛍光体、 などを挙げることができる。
また、F記特願昭58−19316193161号明細
書テイ6 M ” X 2* a M ’ X ’ 2
:xE u2°蛍光体には、以Fに示すような添加物が
MIx2・aM”X’2Lモル当り以ドの割合で含まれ
ていてもよい。
書テイ6 M ” X 2* a M ’ X ’ 2
:xE u2°蛍光体には、以Fに示すような添加物が
MIx2・aM”X’2Lモル当り以ドの割合で含まれ
ていてもよい。
本出願人による特願昭59−22169号明細書に記・
成されているbMIX” (ただし、M−はRbおよび
Csからなる群より選ばれる少なくとも ・種のアルカ
リ金属であり、X″はF、C1、BrおよびIからなる
群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンであり、モし
てbはo<b≦10.0でt)6);特願昭59−77
225号明細書に記Jaさn”(い6 bKX” 会c
MgX”2e dM冒X″”、(ただし、MmはSc、
Y、La、GdおよびLuからなる群より選ばれる少な
くとも・種の三価金属であり、X”、X”′およびX”
はいずれもF、C1、BrおよびIからなる群より選ば
れる少なくとも・種のハロゲンであり、そしてす、Cお
よびdはそれぞれ、O≦b≦2゜0.0≦C≦2.0.
O≦d≦2.0であって、かつ2 X I O−6≦b
+c+dである);特願昭59−84356号明細書に
記載されているYB(ただし、yは2 X I O−’
≦y≦2X10−’である);特順閉59−84358
号明細占に記載されているbA(ただし、Aは5i02
およびP2O5からなる群より選ばれる少なくとも・種
の醸化物であり、モしてbは10−’≦b≦2 X 1
0−’である);特願昭59−240452号明細どに
記載されているbsio(ただし、bはo<b≦3X1
0−2である);特願昭59−240454壮明細どに
記載されているbSnX” 2(ただし、x”はF、C
!;L、BrおよびIからなる群より選ばれる少なくと
も一種のハロゲンであり、モしてbはo<b≦10−3
である)一本出願人による特願昭60−78033号明
細書に記載されているbCsX″e c S nX”2
(ただし、X”およびX”°はそれぞれF、C1,B
rおよびIかもなる群より選ばれる少なくとも一種のハ
ロゲンであり、モしてbおよびCはそれぞれ、o<b≦
10.0および1O−6≦C≦2X10−2である);
および本出願人による特願昭60−78035号明細、
!;に記載されているbCsX″eyLn”(ただし、
X″はF、CfL、Brおよび工からなる群より選ばれ
る少なくとも・種のハロゲンであり、LnはSc、Y、
Ce、Pr、Nd、Sm、Gd、Tb、Dy、Ho、E
r、Tm、YbおよびLuからなる群より選ばれる少な
くとも一種の希に類元素であり、モしてbおよびyはそ
れぞれ、o<b≦i o 、oおよび10−”Cy≦1
.8x i o−’である)。
成されているbMIX” (ただし、M−はRbおよび
Csからなる群より選ばれる少なくとも ・種のアルカ
リ金属であり、X″はF、C1、BrおよびIからなる
群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンであり、モし
てbはo<b≦10.0でt)6);特願昭59−77
225号明細書に記Jaさn”(い6 bKX” 会c
MgX”2e dM冒X″”、(ただし、MmはSc、
Y、La、GdおよびLuからなる群より選ばれる少な
くとも・種の三価金属であり、X”、X”′およびX”
はいずれもF、C1、BrおよびIからなる群より選ば
れる少なくとも・種のハロゲンであり、そしてす、Cお
よびdはそれぞれ、O≦b≦2゜0.0≦C≦2.0.
O≦d≦2.0であって、かつ2 X I O−6≦b
+c+dである);特願昭59−84356号明細書に
記載されているYB(ただし、yは2 X I O−’
≦y≦2X10−’である);特順閉59−84358
号明細占に記載されているbA(ただし、Aは5i02
およびP2O5からなる群より選ばれる少なくとも・種
の醸化物であり、モしてbは10−’≦b≦2 X 1
0−’である);特願昭59−240452号明細どに
記載されているbsio(ただし、bはo<b≦3X1
0−2である);特願昭59−240454壮明細どに
記載されているbSnX” 2(ただし、x”はF、C
!;L、BrおよびIからなる群より選ばれる少なくと
も一種のハロゲンであり、モしてbはo<b≦10−3
である)一本出願人による特願昭60−78033号明
細書に記載されているbCsX″e c S nX”2
(ただし、X”およびX”°はそれぞれF、C1,B
rおよびIかもなる群より選ばれる少なくとも一種のハ
ロゲンであり、モしてbおよびCはそれぞれ、o<b≦
10.0および1O−6≦C≦2X10−2である);
および本出願人による特願昭60−78035号明細、
!;に記載されているbCsX″eyLn”(ただし、
X″はF、CfL、Brおよび工からなる群より選ばれ
る少なくとも・種のハロゲンであり、LnはSc、Y、
Ce、Pr、Nd、Sm、Gd、Tb、Dy、Ho、E
r、Tm、YbおよびLuからなる群より選ばれる少な
くとも一種の希に類元素であり、モしてbおよびyはそ
れぞれ、o<b≦i o 、oおよび10−”Cy≦1
.8x i o−’である)。
L記の輝尽性蛍光体のうちで、−二価ユーロピウム賦活
アルカリ土類金属ハロゲン化物系蛍光体および希り類元
素賦活希七類オキシハロゲン化物系蛍光体は高輝度の輝
尽発光を示すので特に好ましい。ただし、本発明に用い
られる輝尽性蛍光体はL述の蛍光体に限られるものでは
なく、放射線を照射したのちに励起光を照射した場合に
、輝尽発光を示す蛍光体であればいかなるものであって
もよい。
アルカリ土類金属ハロゲン化物系蛍光体および希り類元
素賦活希七類オキシハロゲン化物系蛍光体は高輝度の輝
尽発光を示すので特に好ましい。ただし、本発明に用い
られる輝尽性蛍光体はL述の蛍光体に限られるものでは
なく、放射線を照射したのちに励起光を照射した場合に
、輝尽発光を示す蛍光体であればいかなるものであって
もよい。
蛍光体粒子を被覆するための高分子物質は、蛍光体粒子
から発せられる輝尽光に対する透iM率ができる限り高
く、また蛍光体層形成のための塗布液用の溶剤に溶解し
にくい物質であるのが好ましい、従って、使用される高
分子物質は塗布液用の溶剤の種類によっても異なるもの
であるが、たとえば、ゼラチン等の蛋白質、デキストラ
ン等のポリサッカライド、またはアラビアゴムのような
天然高分子−物質;および、ポリビニルブチラール、ポ
リ酢酸ビニル、ニトロセルロース、エチルセルロース、
塩化ビニリデン−塩化ビニルコポリマー、ポリアルキル
(メタ)アクリレート、塩化ビニルψ酢酸ビニルコポリ
マー、ポリウレタン、セルロースアセテートブチレート
、ポリビニルアルコール、ポリエステル、ポリスチレン
、スチレン・マレイン酸コポリマー、ポリアミド、アク
リロニトリル9スチレンコポリマー、エポキシ樹脂、ポ
リビニルホマール、ポリ塩化ビニル、塩化ビニリデン◆
7クリロニトリルコボリマー、ポリエチレン、酢酸セル
ロースなどのような合成高分子物質を挙げることができ
る。これらのうちで特に好ましいものはポリエステル、
ニトロセルロースおよびポリアルキル(メタ)アクリレ
ートである。
から発せられる輝尽光に対する透iM率ができる限り高
く、また蛍光体層形成のための塗布液用の溶剤に溶解し
にくい物質であるのが好ましい、従って、使用される高
分子物質は塗布液用の溶剤の種類によっても異なるもの
であるが、たとえば、ゼラチン等の蛋白質、デキストラ
ン等のポリサッカライド、またはアラビアゴムのような
天然高分子−物質;および、ポリビニルブチラール、ポ
リ酢酸ビニル、ニトロセルロース、エチルセルロース、
塩化ビニリデン−塩化ビニルコポリマー、ポリアルキル
(メタ)アクリレート、塩化ビニルψ酢酸ビニルコポリ
マー、ポリウレタン、セルロースアセテートブチレート
、ポリビニルアルコール、ポリエステル、ポリスチレン
、スチレン・マレイン酸コポリマー、ポリアミド、アク
リロニトリル9スチレンコポリマー、エポキシ樹脂、ポ
リビニルホマール、ポリ塩化ビニル、塩化ビニリデン◆
7クリロニトリルコボリマー、ポリエチレン、酢酸セル
ロースなどのような合成高分子物質を挙げることができ
る。これらのうちで特に好ましいものはポリエステル、
ニトロセルロースおよびポリアルキル(メタ)アクリレ
ートである。
L記高分子・物質による蛍光体粒子の被覆は、高分子−
物質の溶液に蛍光体粒子を混合分散させたのち噴霧乾燥
するなどの、固体粉末を被覆するための公知の各種の方
法を利用することができる。これらのうちで特に好まし
くは、蛍光体層Fを芯物質とし、高分子−物質を壁物質
としてマイクロカプセル化する方法である。
物質の溶液に蛍光体粒子を混合分散させたのち噴霧乾燥
するなどの、固体粉末を被覆するための公知の各種の方
法を利用することができる。これらのうちで特に好まし
くは、蛍光体層Fを芯物質とし、高分子−物質を壁物質
としてマイクロカプセル化する方法である。
たとえば、有機溶液系からの相分離法(コアセルベーシ
ョン法)を利用して蛍光体粒子・をマイクロカプセル化
する場合には、まずL記蛍光体粒Fを高分子物質の溶液
中に均一に分散させてサスペンションを得たのち、この
サスペンションに非W媒を添加してマイクロカプセル化
した蛍光体粒子を沈澱させる0次いでマイクロカプセル
化した蛍光体粒子を濾過、洗浄、乾燥することにより、
蛍光体粒子を芯物質に含み、高分子−物質を壁とするマ
イクロカプセルが得られる。
ョン法)を利用して蛍光体粒子・をマイクロカプセル化
する場合には、まずL記蛍光体粒Fを高分子物質の溶液
中に均一に分散させてサスペンションを得たのち、この
サスペンションに非W媒を添加してマイクロカプセル化
した蛍光体粒子を沈澱させる0次いでマイクロカプセル
化した蛍光体粒子を濾過、洗浄、乾燥することにより、
蛍光体粒子を芯物質に含み、高分子−物質を壁とするマ
イクロカプセルが得られる。
高分子−物質の溶液を調製するだめの溶剤の例としては
、メタノール、エタノール等の低級アルコール、エチレ
ンクロライド等の塩素原f−含有炭化水、も、ベンセン
、トルエン算の芳香族炭化水累およびジオキサン等のエ
ーテルを挙げることができる。また、マイクロカプセル
を形成させるための非溶媒の例としては、メタノール、
プロパツール等の低級アルコール、石油エーテル等のエ
ーテル、n−へキサン等の脂肪族炭化水素を挙げること
ができる。いずれも使用される高分子−物質の種類に応
じて適宜選択して用いられる。
、メタノール、エタノール等の低級アルコール、エチレ
ンクロライド等の塩素原f−含有炭化水、も、ベンセン
、トルエン算の芳香族炭化水累およびジオキサン等のエ
ーテルを挙げることができる。また、マイクロカプセル
を形成させるための非溶媒の例としては、メタノール、
プロパツール等の低級アルコール、石油エーテル等のエ
ーテル、n−へキサン等の脂肪族炭化水素を挙げること
ができる。いずれも使用される高分子−物質の種類に応
じて適宜選択して用いられる。
なお、本発明において蛍光体粒子−をマイクロカプセル
化する方法は丘記コアセルベーション法に限定されるも
のではなく、:n 5itu i合法、オリフィス法、
スプレードライング法などの各種のマイクロカプセル化
法を利用することができる。
化する方法は丘記コアセルベーション法に限定されるも
のではなく、:n 5itu i合法、オリフィス法、
スプレードライング法などの各種のマイクロカプセル化
法を利用することができる。
本発明に用いられる蛍光体粒子−の粒子−径は一般に、
モ均粒子−径で0.5〜30gmの範囲にあるのが好ま
しい、また、蛍光体粒子は高分子物質により0.1〜2
0重賃%の範囲で被覆されているのが好ましく、蛍光体
粒子がマイクロカプセル化される場合にはカプセルの膜
厚は0.01〜5pmの範囲にあるのが好ましい。
モ均粒子−径で0.5〜30gmの範囲にあるのが好ま
しい、また、蛍光体粒子は高分子物質により0.1〜2
0重賃%の範囲で被覆されているのが好ましく、蛍光体
粒子がマイクロカプセル化される場合にはカプセルの膜
厚は0.01〜5pmの範囲にあるのが好ましい。
この高分子物質には、蛍光体を輝尽発光させるための励
起光の・部を吸収するような着色剤、帯電防1に剤など
の種々の添加剤が混合されていてもよい、着色剤の例と
しては、特開昭55−163500号公報および特開昭
57−96300号公報に開示されているような有機染
料および群n等の顔料を挙げることができる。また、帯
電防止剤の例としては、ZnO,In2O3,5n02
、ITO(In203と5n02との混晶)などの金属
酸化物を挙げることができる。
起光の・部を吸収するような着色剤、帯電防1に剤など
の種々の添加剤が混合されていてもよい、着色剤の例と
しては、特開昭55−163500号公報および特開昭
57−96300号公報に開示されているような有機染
料および群n等の顔料を挙げることができる。また、帯
電防止剤の例としては、ZnO,In2O3,5n02
、ITO(In203と5n02との混晶)などの金属
酸化物を挙げることができる。
これらの添加剤を含有する高分子物質によって蛍光体層
Fを被覆した場合には添加剤が蛍光体層に均・に分散さ
れるために、添加剤の効果を効率良く発揮させることが
できる。すなわち、少4(の添加で蛍光体層の着色によ
る画像の鮮鋭度の向f=、あるいはパネルの帯電防止性
能の向丘を達成することができる。
Fを被覆した場合には添加剤が蛍光体層に均・に分散さ
れるために、添加剤の効果を効率良く発揮させることが
できる。すなわち、少4(の添加で蛍光体層の着色によ
る画像の鮮鋭度の向f=、あるいはパネルの帯電防止性
能の向丘を達成することができる。
次いで、品分を物質により被覆された蛍光体粒子・を用
いて、蛍光体層は、たとえば次のような方法により支持
体りに形成することができる。
いて、蛍光体層は、たとえば次のような方法により支持
体りに形成することができる。
蛍光体層の結合剤の例としては、ゼラチン等の蛋白質、
デキストラン等のポリサッカライド、またはアラビアゴ
ムのような天然高分子物質;および、ポリビニルブチラ
ール、ポリ酢酸ビニル、ニトロセルロース、エチルセル
ロース、塩化ビニリデン・塩化ビニルコポリマー、ポリ
アルキル(メタ)アクリレート、塩化ビニル・酢酸ビニ
ルコポリマー、ポリウレタン、セルロースアセテートブ
チレート、ポリビニルアルコール、線状ポリエステルな
どのような合成高分子−物質などにより代表される結合
剤を挙げることができる。このような結合剤のなかで特
に好ましいものは、ニトロセルロース、線状ポリエステ
ル、ポリアルキル(メタ)アクリレート、ニトロセルロ
ースと線状ポリエステルとの混合物およびニトロセルロ
ースとポリアルキル(メタ)アクリレートとの混合物で
ある。なお、これらの結合剤は架橋剤によって架橋され
たものであってもよい。
デキストラン等のポリサッカライド、またはアラビアゴ
ムのような天然高分子物質;および、ポリビニルブチラ
ール、ポリ酢酸ビニル、ニトロセルロース、エチルセル
ロース、塩化ビニリデン・塩化ビニルコポリマー、ポリ
アルキル(メタ)アクリレート、塩化ビニル・酢酸ビニ
ルコポリマー、ポリウレタン、セルロースアセテートブ
チレート、ポリビニルアルコール、線状ポリエステルな
どのような合成高分子−物質などにより代表される結合
剤を挙げることができる。このような結合剤のなかで特
に好ましいものは、ニトロセルロース、線状ポリエステ
ル、ポリアルキル(メタ)アクリレート、ニトロセルロ
ースと線状ポリエステルとの混合物およびニトロセルロ
ースとポリアルキル(メタ)アクリレートとの混合物で
ある。なお、これらの結合剤は架橋剤によって架橋され
たものであってもよい。
まず、1−記の品分−ト物質により被覆された輝尽性蛍
光体粒子と結合剤とを適当な溶剤に添加し、これを充分
に混合して、結合剤溶液中に蛍光体粒子が均一に分散し
た塗布液を調製する。
光体粒子と結合剤とを適当な溶剤に添加し、これを充分
に混合して、結合剤溶液中に蛍光体粒子が均一に分散し
た塗布液を調製する。
塗布液調製用の溶剤の例としては、メタノール、エタノ
ール、n−プロパツール、n−ブタノールなどの低級ア
ルコール;メチレンクロライド、エチレンクロライドな
どの塩素原を含有JIR化水素;アセトン、メチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン;酢酸
メチル、酢酸エチル、酢酸ブチルなどの低級脂肪酸と低
級アルコールとのエステル;ジオキサン、エチレングリ
コールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノメ
チルエーテルなどのエーテル:そして、それらの混合物
を挙げることができる。ただし、本発明において溶剤は
、蛍光体粒子−を被覆している高分子物質を殆ど溶解し
ないような溶剤を選択して用いる必要がある。
ール、n−プロパツール、n−ブタノールなどの低級ア
ルコール;メチレンクロライド、エチレンクロライドな
どの塩素原を含有JIR化水素;アセトン、メチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン;酢酸
メチル、酢酸エチル、酢酸ブチルなどの低級脂肪酸と低
級アルコールとのエステル;ジオキサン、エチレングリ
コールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノメ
チルエーテルなどのエーテル:そして、それらの混合物
を挙げることができる。ただし、本発明において溶剤は
、蛍光体粒子−を被覆している高分子物質を殆ど溶解し
ないような溶剤を選択して用いる必要がある。
塗布液における結合剤と輝尽性蛍光体との混合比は、目
的とする放射線像変換パネルの特性、蛍光体の種類、高
分子物質の被覆發などによって異なるが、 ・般には結
合剤と蛍光体との混合比はl:l乃至t:toO(I量
比)の範囲から選ばれ、そして特にl:8乃至1:40
(重t)比)の範囲から選ぶことが好ましい。
的とする放射線像変換パネルの特性、蛍光体の種類、高
分子物質の被覆發などによって異なるが、 ・般には結
合剤と蛍光体との混合比はl:l乃至t:toO(I量
比)の範囲から選ばれ、そして特にl:8乃至1:40
(重t)比)の範囲から選ぶことが好ましい。
なお、塗布液には、該塗布液中における蛍光体の分散性
を向上させるための分散剤、また、形成後の蛍光体層中
における結合剤と蛍光体との間の結合力を向りさせるた
めの可塑剤などの種々の添加剤が混合されていてもよい
。そのような目的に用いられる分散剤の例としては、フ
タル酸、ステアリン酸、カプロン酸、親油性界面活性剤
などを挙げることができる。そしてiq q剤の例とし
ては、燐酸トリフェニル、燐酸トリクレジル、燐酸ジフ
ェニルなどの燐酸エステル;フタル酸ジエチル、フタル
酸ジメトキシエチルなどのフタル酸エステル;グリコー
ル醜エチルフタリルエチル、グリコール酸ブチルフタリ
ルブチルなどのグリコール酸エステル;そして、トリエ
チレングリコールとアジピン酸とのポリエステル、ジエ
チレングリコールとコハク酸とのポリエステルなどのポ
リエチレングリコールと脂肪族−塩基酸とのポリエステ
ルなどを挙げることができる。
を向上させるための分散剤、また、形成後の蛍光体層中
における結合剤と蛍光体との間の結合力を向りさせるた
めの可塑剤などの種々の添加剤が混合されていてもよい
。そのような目的に用いられる分散剤の例としては、フ
タル酸、ステアリン酸、カプロン酸、親油性界面活性剤
などを挙げることができる。そしてiq q剤の例とし
ては、燐酸トリフェニル、燐酸トリクレジル、燐酸ジフ
ェニルなどの燐酸エステル;フタル酸ジエチル、フタル
酸ジメトキシエチルなどのフタル酸エステル;グリコー
ル醜エチルフタリルエチル、グリコール酸ブチルフタリ
ルブチルなどのグリコール酸エステル;そして、トリエ
チレングリコールとアジピン酸とのポリエステル、ジエ
チレングリコールとコハク酸とのポリエステルなどのポ
リエチレングリコールと脂肪族−塩基酸とのポリエステ
ルなどを挙げることができる。
L記のようにして調製された蛍光体と結合剤とを含有す
る塗!σ液を、次に支持体の表面に均一に塗布すること
により塗4j液の塗膜を形成する。この塗布操作は、通
常の塗布り段、たとえば、ドクターブレード、ロールコ
ータ−、ナイフコーターなどを用いることにより行なう
ことができる。
る塗!σ液を、次に支持体の表面に均一に塗布すること
により塗4j液の塗膜を形成する。この塗布操作は、通
常の塗布り段、たとえば、ドクターブレード、ロールコ
ータ−、ナイフコーターなどを用いることにより行なう
ことができる。
ついで、形成された塗膜を徐々に加熱することにより乾
燥して、支持体とへの蛍光体層の形成を完rする。蛍光
体層の層厚は、目的とする放射線像変換パネルの特性、
蛍光体の種類、結合剤と蛍光体との混合比などによって
異なるが、通常は20gm乃至1mmとする。ただし、
この層厚は50乃至500gmとするのが好ましい。
燥して、支持体とへの蛍光体層の形成を完rする。蛍光
体層の層厚は、目的とする放射線像変換パネルの特性、
蛍光体の種類、結合剤と蛍光体との混合比などによって
異なるが、通常は20gm乃至1mmとする。ただし、
この層厚は50乃至500gmとするのが好ましい。
なお、蛍光体層は必ずしもL記のように支持体l二に塗
布液を直接塗布して形成する必要はなく、たとえば、別
にガラス板、金属板、プラスチックシートなどのシート
hに塗布液を塗布し乾燥することにより蛍光体層を形成
した後、これを支持体りに押圧するか、あるいは接着剤
を用いるなどして支持体と蛍光体層とを接合してもよい
。
布液を直接塗布して形成する必要はなく、たとえば、別
にガラス板、金属板、プラスチックシートなどのシート
hに塗布液を塗布し乾燥することにより蛍光体層を形成
した後、これを支持体りに押圧するか、あるいは接着剤
を用いるなどして支持体と蛍光体層とを接合してもよい
。
通常の放射線像変換パネルにおいては、支持体と接する
側とは反対側の蛍光体層の表面に、蛍光体層を物理的お
よび化学的に保護するための透明な保護膜が設けられて
いる。このような透明保護膜は本発明のパネルについて
も設けられているのが好ましい。
側とは反対側の蛍光体層の表面に、蛍光体層を物理的お
よび化学的に保護するための透明な保護膜が設けられて
いる。このような透明保護膜は本発明のパネルについて
も設けられているのが好ましい。
透明保護膜は、たとえば酢酸セルロース、ニトロセルロ
ースなどのセルロース誘導体;あるいはポリメチルメタ
クリレート、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマ
ール、ポリカーボネート、ポリ酪酸ビニル、塩化ビニル
・酢酸ビニルコポリマーなどの合成高分子物質のような
透明な高分子物質を適当な溶媒に溶解して調製した溶液
を蛍光体層の表面に塗布する方法により形成することが
できる。あるいはポリエチレンテレフタレート、ポリエ
チレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリアミドなどから別に
形成した透明なFI膜を蛍光体層の表面に適当な接着剤
を用いて接着するなどの方法によっても形成することが
できる。このようにして形成する透明保ys膜の膜厚は
、約0.1乃至204mとするのが望ましい。
ースなどのセルロース誘導体;あるいはポリメチルメタ
クリレート、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマ
ール、ポリカーボネート、ポリ酪酸ビニル、塩化ビニル
・酢酸ビニルコポリマーなどの合成高分子物質のような
透明な高分子物質を適当な溶媒に溶解して調製した溶液
を蛍光体層の表面に塗布する方法により形成することが
できる。あるいはポリエチレンテレフタレート、ポリエ
チレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリアミドなどから別に
形成した透明なFI膜を蛍光体層の表面に適当な接着剤
を用いて接着するなどの方法によっても形成することが
できる。このようにして形成する透明保ys膜の膜厚は
、約0.1乃至204mとするのが望ましい。
なお、本発明の放射線像変換パネルは、前記特開昭55
−163500号公報、特開昭57−96300号公報
等に記載に従って着色剤によって着色されていてもよく
、この着色によって、得られる画像の鮮鋭度を向とさせ
ることができる。また本発明の放射線像変換パネルは、
特開昭55−146447号公報に記載されているよう
に、同様の目的でその蛍光体層中に白色粉体が分散され
ていでもよい。
−163500号公報、特開昭57−96300号公報
等に記載に従って着色剤によって着色されていてもよく
、この着色によって、得られる画像の鮮鋭度を向とさせ
ることができる。また本発明の放射線像変換パネルは、
特開昭55−146447号公報に記載されているよう
に、同様の目的でその蛍光体層中に白色粉体が分散され
ていでもよい。
次に本発明の実施例および比較例を記載する。
ただし、これらの各個は本発明を制限するものではない
。
。
[実施例1]
輝尽性の二価ユーロビウム賦活弗化臭化バリウム蛍光体
粒子 (B a F B r :0.001E u ”
″、モ均粒子−径=6ルm)2o正量部を、メチルエチ
ルケトン不溶タイプのポリエステル(商品名:パイロン
30P、東洋紡■製)を1屯敬%含むジオキサン溶液1
00玉量部に混合分散したのち、この分散液にメタノー
ルを滴ドしながら攪拌して蛍光体層りをマイクロカプセ
ル化した。次いで、マイクロカプセル液からデカンチー
ジオンにより液体を除去し、メタノールによる攪拌洗浄
を数回鰻り返したのち乾燥して、蛍光体粒子を芯物質に
含みポリエステルを壁物質とするマイクロカプセルを得
た。
粒子 (B a F B r :0.001E u ”
″、モ均粒子−径=6ルm)2o正量部を、メチルエチ
ルケトン不溶タイプのポリエステル(商品名:パイロン
30P、東洋紡■製)を1屯敬%含むジオキサン溶液1
00玉量部に混合分散したのち、この分散液にメタノー
ルを滴ドしながら攪拌して蛍光体層りをマイクロカプセ
ル化した。次いで、マイクロカプセル液からデカンチー
ジオンにより液体を除去し、メタノールによる攪拌洗浄
を数回鰻り返したのち乾燥して、蛍光体粒子を芯物質に
含みポリエステルを壁物質とするマイクロカプセルを得
た。
次に、マイクロカプセル化された蛍光体粒子とポリエス
テル(商品名:パイロン300、東洋紡■製)およびニ
トロセルロース(商品名: R3−120、ダイセル化
学り業株製)のメチルエチルケトン溶液とを混合して、
蛍光体層りを分散状態で含有する分散液を調製した(結
合剤であるポリエステルとニトロセルロースの玉jjl
E k合比は9:1である)、この分散液に燐酸トリク
レジルを添加したのちプロペラミキサーを用いて充分に
攪拌混合して、マイクロカプセル化された蛍光体粒子が
均・に分散し、かつ結合剤と蛍光体との混合比がl :
20、粘度が25〜35PS (25℃)の塗布液を調
製した。
テル(商品名:パイロン300、東洋紡■製)およびニ
トロセルロース(商品名: R3−120、ダイセル化
学り業株製)のメチルエチルケトン溶液とを混合して、
蛍光体層りを分散状態で含有する分散液を調製した(結
合剤であるポリエステルとニトロセルロースの玉jjl
E k合比は9:1である)、この分散液に燐酸トリク
レジルを添加したのちプロペラミキサーを用いて充分に
攪拌混合して、マイクロカプセル化された蛍光体粒子が
均・に分散し、かつ結合剤と蛍光体との混合比がl :
20、粘度が25〜35PS (25℃)の塗布液を調
製した。
ガラス板りに水モに置いた二酸化チタン練り込みポリエ
チレンテレフタレートシート(支持体。
チレンテレフタレートシート(支持体。
厚み:250#Lm)のLに塗布液をドクターブレード
を用いて均一に塗1u した。そして塗布後に、塗膜が
形成された支持体を乾燥器内に入れ、この乾炊器の内部
の温度を25℃から100℃に徐々にヒ昇させて、塗膜
の乾燥を行なった。このようにして、支持体ヒに層厚が
250JLmの蛍光体層を形成した。
を用いて均一に塗1u した。そして塗布後に、塗膜が
形成された支持体を乾燥器内に入れ、この乾炊器の内部
の温度を25℃から100℃に徐々にヒ昇させて、塗膜
の乾燥を行なった。このようにして、支持体ヒに層厚が
250JLmの蛍光体層を形成した。
この蛍光体層のLにポリエチレンテレフタレートの透明
フィルム(厚み:12JLm、ポリエステル系接着剤が
付与されているもの)を接着剤層側を下に向けて置いて
接着することにより、透明保護膜を形成した。このよう
にして、支持体、蛍光体層および透明保護膜から構成さ
れた放射線像変換パネルを製造した。
フィルム(厚み:12JLm、ポリエステル系接着剤が
付与されているもの)を接着剤層側を下に向けて置いて
接着することにより、透明保護膜を形成した。このよう
にして、支持体、蛍光体層および透明保護膜から構成さ
れた放射線像変換パネルを製造した。
さらに、蛍光体層の層厚を150〜400gmの範囲で
変化させること以外は上記の方法と同様の操作を行なう
ことにより、蛍光体層の層厚の異なる各種の放射線像変
換パネルを製造した。
変化させること以外は上記の方法と同様の操作を行なう
ことにより、蛍光体層の層厚の異なる各種の放射線像変
換パネルを製造した。
[比較例1]
実施例1において、蛍光体粒子をマイクロカプセル化し
ないで直接用いること以外は実施例1の方法と同様の操
作を行なうことにより、支持体、蛍光体層および透明保
護膜から構成され、かつ蛍光体層の層厚の異なる各種の
放射線像変換パネルを製造した。
ないで直接用いること以外は実施例1の方法と同様の操
作を行なうことにより、支持体、蛍光体層および透明保
護膜から構成され、かつ蛍光体層の層厚の異なる各種の
放射線像変換パネルを製造した。
次に、各放射線像変換パネルについて感度試験を行なっ
た。
た。
放射線像変換パネルに、管電圧80KVpのX線を照射
したのちHe−Neレーザー光(波長:632.8nm
)で励起して、パネルの相対感度(発光fi′L)を測
定した。
したのちHe−Neレーザー光(波長:632.8nm
)で励起して、パネルの相対感度(発光fi′L)を測
定した。
得られた結果をまとめて第1図に示す。
第1図は、横軸に蛍光体層の層厚をとり、縦軸に相対感
度をとったグラフである。第1図において、実線は実施
例1の放射線像変換パネルを示し5点線は比較例1の放
射線像変換パネルを示している。
度をとったグラフである。第1図において、実線は実施
例1の放射線像変換パネルを示し5点線は比較例1の放
射線像変換パネルを示している。
第1図に示された結果から明らかなように、蛍光体粒子
がマイクロカプセル化された本発明の放射線像変換パネ
ル(実施例1)は、蛍光体層Fがマイクロカプセル化さ
れていない従来公知の放射線像変換パネル(比較例1)
と比較して、感度が顕著に向ヒした。
がマイクロカプセル化された本発明の放射線像変換パネ
ル(実施例1)は、蛍光体層Fがマイクロカプセル化さ
れていない従来公知の放射線像変換パネル(比較例1)
と比較して、感度が顕著に向ヒした。
第1図は、蛍光体層の層厚と感度との関係を示すグラフ
である(実線二本発明に従う放射線像変換パネル、点線
:従来の放射線像変換パネル)。
である(実線二本発明に従う放射線像変換パネル、点線
:従来の放射線像変換パネル)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、支持体と、この支持体上に設けられた輝尽性蛍光体
粒子を分散状態で含有支持する結合剤からなる蛍光体層
とを有する放射線像変換パネルにおいて、該輝尽性蛍光
体粒子が高分子物質によって被覆されていることを特徴
とする放射線像変換パネル。 2、上記輝尽性蛍光体粒子を芯物質として高分子物質に
よってマイクロカプセル化されていることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の放射線像変換パネル。 3、上記高分子物質の被覆量が、輝尽性蛍光体粒子の0
.1乃至20重量%であることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の放射線像変換パネル。 4、上記高分子物質が、ポリエステル、ニトロセルロー
スおよびポリアルキル(メタ)アクリレートからなる群
より選ばれる少なくとも■種の化合物であることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の放射線像変換パネル
。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60225614A JPS6283700A (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 | 放射線像変換パネル |
US06/916,649 US4863826A (en) | 1985-10-08 | 1986-10-08 | Radiation image storage panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60225614A JPS6283700A (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 | 放射線像変換パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6283700A true JPS6283700A (ja) | 1987-04-17 |
JPH0552920B2 JPH0552920B2 (ja) | 1993-08-06 |
Family
ID=16832076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60225614A Granted JPS6283700A (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 | 放射線像変換パネル |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4863826A (ja) |
JP (1) | JPS6283700A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62209399A (ja) * | 1986-03-11 | 1987-09-14 | コニカ株式会社 | 輝尽性螢光体粒子をマイクロカプセル化した放射線画像変換パネル |
JPH02167386A (ja) * | 1988-08-09 | 1990-06-27 | General Electric Co <Ge> | 球状凝集蛍光体,その製造およびx線スクリーンとしての用途 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6221516B1 (en) * | 1988-10-20 | 2001-04-24 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Radiation image storage panel |
US5025164A (en) * | 1990-03-07 | 1991-06-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Antistatic lead screens for use with x-ray films |
US5646412A (en) * | 1995-07-19 | 1997-07-08 | Eastman Kodak Company | Coated radiographic phosphors and radiographic phosphor panels |
US6379584B1 (en) * | 1999-03-24 | 2002-04-30 | Sarnoff Corporation | Long persistence alkaline earth sulfide phosphors |
US7001665B2 (en) * | 2001-04-06 | 2006-02-21 | Osram Sylvania Inc. | Electroluminescent phosphor with plural moisture resistant coatings thereon |
US20040164251A1 (en) * | 2003-02-26 | 2004-08-26 | Bergh Rudy Van Den | Storage phosphor panel, radiation image sensor and methods of making the same |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4199617A (en) * | 1978-06-22 | 1980-04-22 | Gte Sylvania Incorporated | Coated phosphors and articles employing same |
JPS58182600A (ja) * | 1982-04-20 | 1983-10-25 | 富士写真フイルム株式会社 | 放射線像変換パネル |
US4452861A (en) * | 1982-05-20 | 1984-06-05 | Rca Corporation | Solid particles encapsulated with cyanoacrylate polymer |
JPS60177090A (ja) * | 1984-02-21 | 1985-09-11 | Takiron Co Ltd | 発光性線材 |
-
1985
- 1985-10-08 JP JP60225614A patent/JPS6283700A/ja active Granted
-
1986
- 1986-10-08 US US06/916,649 patent/US4863826A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62209399A (ja) * | 1986-03-11 | 1987-09-14 | コニカ株式会社 | 輝尽性螢光体粒子をマイクロカプセル化した放射線画像変換パネル |
JPH02167386A (ja) * | 1988-08-09 | 1990-06-27 | General Electric Co <Ge> | 球状凝集蛍光体,その製造およびx線スクリーンとしての用途 |
JPH0529673B2 (ja) * | 1988-08-09 | 1993-05-06 | Gen Electric |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0552920B2 (ja) | 1993-08-06 |
US4863826A (en) | 1989-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4728583A (en) | Radiation image storage panel and process for the preparation of the same | |
JPH0444720B2 (ja) | ||
JPS63262600A (ja) | 放射線像変換パネルおよびその製造法 | |
JPH038520B2 (ja) | ||
JPS6283700A (ja) | 放射線像変換パネル | |
US4789785A (en) | Radiation image converting material | |
JPH0452920B2 (ja) | ||
JPH0521520B2 (ja) | ||
US4628208A (en) | Radiation image storage panel | |
JPS59138999A (ja) | 放射線像変換パネル | |
JPH02280098A (ja) | 放射線像変換パネルとその製造法 | |
JPS59162499A (ja) | 放射線像変換パネル | |
JPH037280B2 (ja) | ||
JPH0452440B2 (ja) | ||
JPS61237099A (ja) | 放射線像変換パネル | |
JP2002131493A (ja) | 放射線画像変換パネル | |
JPH0631906B2 (ja) | 放射線画像変換パネル | |
JPS61237100A (ja) | 放射線像変換パネル | |
JPS62247298A (ja) | 放射線像変換パネル | |
JPS62137598A (ja) | 放射線像変換パネル | |
JPS63188800A (ja) | 放射線像変換パネルの製造法 | |
JPH0562720B2 (ja) | ||
JPS6293700A (ja) | 放射線像変換パネル | |
JPS62184399A (ja) | 放射線像変換パネル | |
JPH0634117B2 (ja) | 放射線像変換パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |