JPS6283607A - 管拡管率自動測定方法 - Google Patents

管拡管率自動測定方法

Info

Publication number
JPS6283607A
JPS6283607A JP22374085A JP22374085A JPS6283607A JP S6283607 A JPS6283607 A JP S6283607A JP 22374085 A JP22374085 A JP 22374085A JP 22374085 A JP22374085 A JP 22374085A JP S6283607 A JPS6283607 A JP S6283607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tube
wall thickness
thickness
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22374085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kubo
洋 久保
Shigeo Igarashi
五十嵐 成雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP22374085A priority Critical patent/JPS6283607A/ja
Publication of JPS6283607A publication Critical patent/JPS6283607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (関連産業分野) 熱交換器等で管と管板をかしめ、管の押し拡げによって
取り付ける場合、その固着力を管理するため、管の拡管
率を以て管理するのが普通である。
本発明はこのような管拡管率の自動測定方法に関するも
のである。
(従未技術) 従東管拡管率を計算する場合、第5図に示す如く、シリ
ンダーゲージを用いて管板孔の内径と管内fY、 ’r
計潤し、又マイクロメータを用いて管外径をsr a+
++する。そして管を管板孔に挿入し、拡管作業を行っ
たのち、再び管内径をシリンダーゲージでj目I11シ
たのち、これらシリンダーゲージやマイクロメータによ
って計測された値をパソコンに入力して拡管率を演算し
て、プリントアウトさせる方法が行われている。
(発明の解決しようとする問題点) しかし、計測時期、計測機器等の計測に対する基本的技
術が在来のものであるため背力化或いは精度の点からみ
てそれ以前の技術と比較し、左程改停されていなかった
本発明は管の拡管率計算に必要な計測の精度の向1−1
及び省力化を可能とする管拡管率dIす定力法を提供す
ることを課題とするものである。
(問題点の解決手段) 管を管板の孔に挿通して、拡管作業をしたのち、管内に
接触媒体をポンプで供給しトランスデユーサ−にて発振
する超音波によって管の肉厚を測定するようにした超音
波厚み計を管内に挿入して拡管部の肉厚t2と非拡管部
の肉厚1.1を測定し、これら測定値し1.t2をデー
タ処理システムに入力し、 し、 (実施例) 熱交換器等の管1と管板2を第7図の如くかしめど管の
拡し拡げによって取付ける場合、その固着力を管理する
ために(1)式に示す拡管率をもって管理をするのが通
例である。
しかし、この式に当てはめる数値を得るためには重連の
如く拡管の前後において、数回の計alすが必要となる
(第5図)。
−d H:管板孔の内径  d :管内径(拡管前)1):管
外径     d′ :管内径(拡管後)1記式(1)
を変形すると1式(2)が得られ、拡管1軒の決定の為
に必要な数値は拡管前後の管肉厚であることがわかる。
イ11シ、t、:拡管前肉厚 し2:拡管後肉厚 本発明は、拡管前後の管肉厚11.12の計測装置によ
って管肉厚を測定して上記(2)式によって拡管率をす
みやかに、かつ正確に得られるようにしたものである。
この場合、管肉厚計測装置の計測センサーに超音波厚み
計測センサーを使用し、該1jt 1lll+センサー
は精度を向上させるため、センサーチェック機構を有し
、このようにして得られた高時ノσの言1測値を記憶し
、拡管率の演算及びデータ・リストの作成を行)ように
したものである。
これらの内計測センサーによって計測する。t工。
し2は第7図の如く、拡管部T1及び非拡管部T2で超
1′r波厚み計測センサーを用いて肉厚t1及びL2を
計測するようになっている。
第1図は本発明の管拡管率自動測定装百の概略図である
。Aは管の肉厚を測定する超音波計測センサーである。
これは本出願人が先に特願昭59−52290号及び特
願昭59−52291号で開示したもので。
その概要を以下説明する。
挿入棒3の先端部にへ状に曲げた線ばね4が左右対をな
し、かつ挿入棒3の周面上にこれらが複数個所等配設置
されている。線ばね4は一端を挿入棒3上にボルト5で
固着され、自由端は挿入棒3の表面上に軸方向に設けら
れた長溝6に案内されて可動となっている。7は挿入棒
に固定された1−ランスジューサーである。
4(す定に際しては、挿入棒3をもって管1内へ挿入す
る。すると線ばね4の折曲げ部が鋼管1の内面に当る。
このとき線ばね4の自由端は長溝6と直交する方向へは
動かないで長溝6にそって自由に動き無理な力が作用し
ないので、トランスデユーサ−7は鋼管1の中心位置で
、しかも鋼管の軸心と平行位置にくる。
この状態で、ポンプ8を起動して水タンク9内の水を管
内に送り、トランスジューサー7から水を111出させ
る。管内の水に超音波を伝播させて管1の肉厚を測定す
る。
次に超音波厚み計の原理について第2図を参照して説明
する。
1−ランスデユーサーフにて発生した超音波では、水等
の接触媒質10によって被測定物11の内面に向って伝
播される。伝播された超音波は、被測定物11の表面1
2より反射して帰るSエコーと、被測定物内を伝わりi
面13にて反射して帰るSエコーが得られる。超音波の
反射して帰るSエコーと13エコーの時間差′rを計?
l1ll L、次式によって厚み1)が得られる。
D=1/2T・■ D:厚み T:SエコーとSエコー間の時間 V:被測定物内の音速 ところで、鋼管等の肉厚はトランスデユーサ−7の位t
i”iによって測定精度に差異を生ずる。計ΔIIJセ
ンサーAを使用する場合、シンクロスコープによる計測
センサーの位置制御をするが、計測センサーを管内部に
挿入してシンクロスコープ波形を直ちにモニターし、そ
の波形が表面エコー及び底面エコーともに明瞭な突起を
生ずる時に計i1+11センサーの位置は正常であり、
波形が乱れて突起が不明瞭な時はセンサー位置が異常で
あることを確認する。第3図(a)が理想的セット状態
であって、(b)、(c)は好ましくないセット状態で
ある。即ち(a)は鋼管等1の中心位置にトランスデユ
ーサ−7が置かれているので正しい肉厚が得られるが(
第4図a)、(b)は真の肉厚より大(第4図b)。
(c)の場合は真の肉厚が得られないばかりでなく、エ
コーの強度も弱まる欠点をもっている(第71図C)。
再び第1図に戻り、説明する。14は計測センサーAに
て得られたエコーSと8間の時間Tに基いて厚みD=1
/2T −Vを演算する超音波厚み計である。15はセ
ンサーAの姿勢制御を行うシンクロスコープで、これに
より第3図(a)の如く正しい姿勢で超音波が発射され
ているがどうがの確認をする。
16はデータ処理システム部で、こ\で同一管の拡管部
T、と非拡管部T2で計測された4方向の板厚の平均値
tll t、が記憶され、拡管率を演算してプリントア
ウトする。
(効果) 熱交換器の管板等において、拡管実施後任意の時期に任
意の位置で計測が可能である。
従来法においては、組立前に計測し、管板孔の内径Hが
追跡出来る位置に対し、管外径り及び管内径(]の明確
な管を挿入し、かつ管内径d′ を計測し、四つの変数
H,D、d、d’ が明らかになったもののみ拡管率の
計算が可能となるため任意性が極めて劣っていたが、本
発明は新規な超音波厚み1]1を使用することにより、
即座に管厚が測定可能となり、Dt−tz)/liによ
り演算される拡管率を容易に演算可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る管拡管率自動測定装置を示す。 第2図は超音波厚み計の測定原理説明図。 第3図(a)、 (b) 、 (c)はトランスジュー
サーの姿勢と被測定管との関係を示す図。 第4図(a)、(b)、(c)は第3図(a)、(b)
 、 (c)に対応したシンクロスコープの波形を示す
。 第5図は従来の測定方法の説明図。 第6図は本発明に係る超音波厚み針使用による測定方法
を示す。 第7図は拡管による管と管板の固着方法説明図。 図において; 1 鋼管      2 管板 3 挿入棒      4 線ばね 5 ボルト      6 長溝 7 トランスデユーサ− 8ポンプ     9 水タンク 10  接触媒質    11  被測定物12(被i
1+’l定物の)表面13(被測定物の)裏面14  
超音波厚み計  15  シンロスコープ16  デー
タ処理システム部 第3図 (a)    (o)    (c) 第4図 と8帆                      
2言轍第5因 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 管を管板の孔に挿通して、拡管作業をしたのち、管内に
    接触媒体をポンプで供給し、トランスデューサにて発振
    する超音波によって管の肉厚を測定するようにした超音
    波厚み計を管内に挿入して拡管部の肉厚t_2と非拡管
    部の肉厚t_1を測定し、これら測定値t_1、t_2
    をデータ処理システムに入力し、 (t_1−t_2)/t_1に基いて拡管率を演算する
    ようにした管拡管率自動測定方法。
JP22374085A 1985-10-09 1985-10-09 管拡管率自動測定方法 Pending JPS6283607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22374085A JPS6283607A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 管拡管率自動測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22374085A JPS6283607A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 管拡管率自動測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6283607A true JPS6283607A (ja) 1987-04-17

Family

ID=16802947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22374085A Pending JPS6283607A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 管拡管率自動測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6283607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909091A (en) * 1986-11-14 1990-03-20 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh Method and apparatus for the detection of corrosion or the like
JP2013246175A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Boeing Co:The 管検査装置及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909091A (en) * 1986-11-14 1990-03-20 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh Method and apparatus for the detection of corrosion or the like
JP2013246175A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Boeing Co:The 管検査装置及び方法
US9804129B2 (en) 2012-05-29 2017-10-31 The Boeing Company Apparatus for inspecting a tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3944963A (en) Method and apparatus for ultrasonically measuring deviation from straightness, or wall curvature or axial curvature, of an elongated member
US6009759A (en) Minimizing the effect of bending on ultrasonic measurements in a load-bearing member
JP5588346B2 (ja) 流量測定システムの取り付け寸法を測定するシステム及び方法
EP0116644B1 (en) Method of measuring contact stress of contacting solid surfaces with ultrasonic waves
GB2109555A (en) Ultrasonic testing method and apparatus
WO2021057288A1 (zh) 一种管道蠕变测量系统及方法
JPS6283607A (ja) 管拡管率自動測定方法
JP3421412B2 (ja) 配管減肉測定方法と装置
JP4507193B2 (ja) マンドレルミルの圧延制御方法
JP2756837B2 (ja) コンクリート版中の超音波伝達速度測定方法
JPS60174948A (ja) 管の劣化診断装置
JP4632474B2 (ja) 超音波探傷画像表示方法及び超音波探傷画像表示装置
JPH0317283B2 (ja)
JP2002310633A (ja) 配管系及び配管系変形計測方法
CN213933032U (zh) 一种螺栓被连接件刚度的测定装置
JPH037787Y2 (ja)
CN116086680B (zh) 一种基于纵波与尾随波结合测量螺栓轴力的方法
JP3271879B2 (ja) 管路継手差し込み量測定方法
JPH09152425A (ja) 腐食診断装置及び腐食診断方法
JP2002168708A (ja) ボルト・ナットのゆるみ検出方法
JPS6373106A (ja) 超音波による厚み測定方法
RU2009451C1 (ru) Способ измерения толщины толстолистового проката
JPH0624645Y2 (ja) ボイラの熱応力監視装置
JPS5956104A (ja) ボイラ、熱交換器などの拡管率計測方法
JP2511065B2 (ja) 伝熱管及びその支持部材間の隙間計測方法