JPS6282015A - 射出機保圧制御装置 - Google Patents

射出機保圧制御装置

Info

Publication number
JPS6282015A
JPS6282015A JP22184085A JP22184085A JPS6282015A JP S6282015 A JPS6282015 A JP S6282015A JP 22184085 A JP22184085 A JP 22184085A JP 22184085 A JP22184085 A JP 22184085A JP S6282015 A JPS6282015 A JP S6282015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold opening
opening quantity
comparator
pressure
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22184085A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Kobayashi
光明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP22184085A priority Critical patent/JPS6282015A/ja
Publication of JPS6282015A publication Critical patent/JPS6282015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/80Measuring, controlling or regulating of relative position of mould parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は射出機の充填工程およびその後の保圧工程から
成る射出工程において、後者の保圧工程の制A装置に関
するものである。
(従来の技術) 射出機の射出工程は、溶融樹脂が金型キャビティの末端
に到達する迄の充填工程と、その後の溶融樹脂の冷却固
化に伴なう収縮を補うために押圧する保圧工程から成っ
ている。射出成形において良品成形を行うためには、充
填工程における射出速度およびその切換位置の制御が必
要であるが、より工費なことは保圧工程時に金型開き量
を制御することである。すなわち、良品成形を行うため
には、金型開き量が適正なる許容範囲内になければなら
ない、金型開き量が許容範囲の上限を越えるとパリが発
生し、あるいは同下限に充たないとヒケや寸法不良が生
ずる。
一方、金型は充填工程時、溶融樹脂の充填に伴ない、僅
かであるが開くものであり、その開き量は溶融樹脂の量
、射出速度あるいは射出圧力の大小によって影響を受け
る。そこで、従来、゛充填工程による金型開き量を検知
し、これを許容値と比較し、次のシゴットにおける充填
工程時のスクリューの位置および速度を修正するという
射出速度プログラム制御が採用されている(例えば、特
公昭59−29415号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来技術では、充填工程時の射出速度プログラ
ムによって金型開き量を制御しようとするものであり、
その後溶融樹脂が冷却固化し成品となる保圧工程時には
制御しない。すなわち、保圧工程時に金型開き量を制御
しないため、必ずしも良品成形は行なえず、パリやヒケ
の発生を十分には防止し得ない、また、適正な金型開き
量が得られなかったときに、次のショットにおける射出
速度のプログラムを修正するものであって、未然に不良
品発生を防止することができない。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記した従来技術の問題点を解決するため、良
品成形を行なうための型開き量およびその時間的変化、
すなわち適正な型開き量のパターンを予め把握しておき
、実際の射出成形時に型開′!!量を検知し、上記適正
な型開き量のパターンとの相違によって保圧工程での圧
力を制御し、各ショット毎に型開き量を適正に維持制御
するものである。
そのため、金型開き量を型開量測定器により検知し、該
検知量と予め定めた型開量パターンを記憶せしめた型開
量記憶器の設定値とを比較器により比較し、両者の差信
号により保圧工程の圧力を制御することにしたものであ
る。
(作用) 本発明によれば、射出機の射出成形毎に、実際の金型開
き量を検知し、適正な型開き量のパターンとの差を保圧
工程制御系にフィードバックし保圧圧力を制御でき、溶
融樹脂が冷却固化し、射出工程が完了する迄、金型開き
量を適正に維持できる。
(実施例) 第1図は本発明実施例のブロック図である。1.2はそ
れぞれメス、オスの金型であり、3は金型固定盤、4は
同可動盤である。金型1.2内にはスクリューシリンダ
22内のスクリュー21によって溶融樹脂が充填され、
はぼ充填完了とともにスクリューは停止し、保圧工程に
切換えられる。
金型1.2の開き量は、保圧工程に切換えられると同時
に、型開量測定器5によって測定されその測定値は順次
比較器6に与えられる。一方、比較器6には、型開量記
憶器7に予め記憶させられた適正な型開き着のパターン
が、保圧工程への切換えと同時に順次与えられる。した
がって、比較器6は、保圧工程への切換え以降、保圧工
程中その時間経過とともに、測定された実際の金型開き
量と適正なる型開き量とを比較し、その差をアンプ8に
出力する。アンプ8は、この差信号を電圧信号に変換し
、出力装置9に与える。出力装置9は、与えられた電圧
信号により、電磁比例式圧力制御バルブ10を作動し、
油圧ポンプ11より射出シリンダ23に負荷される圧力
を制御する。
(発明の効果) 本発明は、従来技術に比べ保圧工程での圧力制御により
適正な金型開き量を維持するものであり溶融樹脂の冷却
固化時に制御するため、良品成形が確実に行なえる。ま
た、各ショット毎にその保圧圧力を制御するので、不良
品発生の確率も低くなる。更に、従来、金型開き量が金
型キャビティ内の樹脂圧に依存することを捉え、該樹脂
圧を測定し保圧圧力を制御する方法も提案されたが、測
定器の取付け、その位置などにより装置が複雑となるが
、本発明ではこのような欠点もない。
本発明は、上記のとおり、従来技術の欠点を克服し、顕
著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のブロック図である。 l、2・・・金型   3・・・金型固定盤4・Φ・金
型可動盤  5争・・型開量測定器6・・・比較器  
  7−φ・型開量記憶器8・・・アンプ    9・
・・出力装置10・・・電磁比例式圧力制御バルブ 11・φ・油圧ポンプ 21・・Φスクリュー22・・
・スクリューシリンダ 23・・・射出シリンダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金型開き量を型開量測定器により検知し、該検知量と予
    め定めた型開量パターンを記憶せしめた型開量記憶器の
    設定値とを比較器により比較し、両者の差信号により保
    圧工程の圧力を制御することを特徴とする射出機保圧制
    御装置。
JP22184085A 1985-10-07 1985-10-07 射出機保圧制御装置 Pending JPS6282015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22184085A JPS6282015A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 射出機保圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22184085A JPS6282015A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 射出機保圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6282015A true JPS6282015A (ja) 1987-04-15

Family

ID=16773012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22184085A Pending JPS6282015A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 射出機保圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6282015A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021002038A1 (ja) * 2019-07-04 2021-01-07 東芝機械株式会社 射出成形機およびその制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242025A (ja) * 1984-05-09 1985-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 射出制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242025A (ja) * 1984-05-09 1985-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 射出制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021002038A1 (ja) * 2019-07-04 2021-01-07 東芝機械株式会社 射出成形機およびその制御方法
JP2021011049A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 芝浦機械株式会社 射出成形機およびその制御方法
CN114007836A (zh) * 2019-07-04 2022-02-01 芝浦机械株式会社 注射成型机及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4863651A (en) Compression molding method
US5161598A (en) Method of controlling mold pressure pin for press casting machine
CA2053132A1 (en) Method of discriminating quality of die-cast article and die-casting process using same
JPH0649315B2 (ja) 射出成形機の制御方法及び装置
JPH11235741A (ja) 射出成形機の型締装置
JPS6282015A (ja) 射出機保圧制御装置
JPS63178021A (ja) 射出成形機の制御方法および装置
JPS61125824A (ja) 射出圧縮成形金型
JPS61205111A (ja) 射出による圧縮成形方法
JPS636341B2 (ja)
JPH06304984A (ja) 射出圧縮成形装置
JPS6153019A (ja) 射出圧縮成形機
JPS6183016A (ja) 射出圧縮成形機
JP2001505833A (ja) 射出成形体の製造法
JPH07290538A (ja) 射出圧縮成形機の型締方法
JP2642993B2 (ja) プラスチック成形品の成形方法
JP3310214B2 (ja) 型締装置およびそれによる圧縮成形方法
JPH0587370B2 (ja)
JP2002347059A (ja) 射出成形装置、成形方法、及び樹脂成形品
JPS63242621A (ja) 射出成形方法
JP3161579B2 (ja) 射出圧縮成形の制御方法
JPH04246523A (ja) 射出圧縮成形方法
JPH0511533B2 (ja)
JP2860700B2 (ja) 成形品の良否判定方法
JP2548798B2 (ja) 射出圧縮成形方法