JPS6281547A - 耐環境試験方法及び装置 - Google Patents

耐環境試験方法及び装置

Info

Publication number
JPS6281547A
JPS6281547A JP22252685A JP22252685A JPS6281547A JP S6281547 A JPS6281547 A JP S6281547A JP 22252685 A JP22252685 A JP 22252685A JP 22252685 A JP22252685 A JP 22252685A JP S6281547 A JPS6281547 A JP S6281547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
water
test
container
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22252685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yoshida
弘之 吉田
Toshio Yamamoto
敏男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TABAI ESUPETSUKU KK
Espec Corp
Original Assignee
TABAI ESUPETSUKU KK
Tabai Espec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TABAI ESUPETSUKU KK, Tabai Espec Co Ltd filed Critical TABAI ESUPETSUKU KK
Priority to JP22252685A priority Critical patent/JPS6281547A/ja
Publication of JPS6281547A publication Critical patent/JPS6281547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 東星ユJυu1止1 本発明は、電子i器、通信i器、写真傭器等の各種精密
機器やそれらの部品等の耐圧力、耐温度、耐湿度等の耐
環境加速試験を行う方法及び装置に関する。
来の技術とその問題。
従来、この種耐環境加速試験は、例えば第3図に示すよ
うな試験装置を用いて行われていた。第3図の試験装置
は、前端11が蓋体3にて開閉自在とされているととも
に後端12が閉塞され、底部13に加湿用水7を入れる
ようにした横型の外筒1と、1″fi端21が開放され
ているとともに後端22が通気口23を残して開じられ
た内筒2にして外筒1に間隔をおいて嵌入配置されたも
のと、通気口23に設けられた雰囲気循環用ファン4と
、筒内気体加熱用電気ヒータ51及び52と(ヒータ5
1は外筒外面に巻かれたバンド状ヒータ)、加湿用水加
熱用電気ヒータ6とを備えている。なお、第3図中、4
0は電磁カプリング4a及び4bを介してファン4を駆
動するモータ、25は内筒2内気体温度センサ、71は
加湿用水温度レンサである。
斯かる試験装置によれば、被試験物8は内筒2内の通気
性ある支持台24上、に載首され、筒内気体加熱用ヒー
タ51及び52並びに水加熱用ヒータ6に通電され、被
試験物8の周囲が高温多湿状態に維持される。
しかしながら、被試験物周囲が所定の試験温度湿度状態
に到達するまでの試験開始時期には、各ヒータ51.5
2.6に連続的に通電され、そのため筒内気体温度と加
湿用水温度とはそれぞれ独立に上昇していたので、被試
験物の熱容量が大きい場合には、加湿用水から発生した
水蒸気温度が被試験物温度より高くなる場合があり、こ
の場合には、該水蒸気が被試験物8表面で凝結し、該凝
結水が被試験物8を濡らして加速試験の信頼性を損ねる
という問題が生じていた。逆に、被試験物の熱容量が小
さい場合には、該被試験物温度が加湿用水から発生した
水蒸気温度に比し異常に高くなり、被試験物の既含有水
分が放散して異常に乾燥し、これが加速試験の信頼性を
損ねるということもあった。
また、斯かる試験開始時期に続く試験期間中でも、各ヒ
ータへの通電オン−オフが繰り返されて筒内の空気、被
試験物及び加湿用水乃至そこから発生する水蒸気の各温
度が変動する中で、被試験物温度より水蒸気湿度の方が
高くなって被試験物表面に水蒸気が凝結したり、その逆
に被試験物が異常乾燥することがあった。更に、試験期
間の侵に続く試験終了時期には、直ちに各ヒータ51.
52.6への通電が断たれ、自然放熱による容器内部の
温度降下、圧力降下が行われていたので、被試験物の種
類に応じた適切な温度降下、圧力降下が得られず、被試
験物の熱容量が大きい場合には、該被試験物温度よりそ
の周囲温度が低下し、該被試験物から水分が放散され、
場合によっては圧力降下ショックで被試験物中の水分が
沸騰して被試験物が破壊され、また逆に、場合によって
は被試験物周辺の水蒸気が過飽和となり、水蒸気が被試
験物表面に結露することがあり、いずれにしても加速試
験の信頼性を損なうものであった。
そこで本発明のうち第1発明の目的は、斯かる従来の耐
環境試験における問題点のうち、試験開始時期における
問題点を解消してそれだけ信頼性ある耐環境加速試験を
行える方法を提供することにある。
本発明のうち第2発明の目的は、斯かる従来の耐環境試
験における問題点のうち、試験開始時期及び試験期間中
における問題点を解消してそれだけ信頼性ある耐環境加
速試験を行える方法を提供することにある。
本発明のうら第3発明の目的は、斯かる従来の耐環境試
験における問題点のうら、試験開始時期及び試験終了時
期における問題点を解消してそれだけ信頼性ある耐環境
加速試験を行える方法を提供することにある。
本発明のうち第4発明の目的は、既述の如ぎ本発明方法
を実施するための耐環境試験装置を提供J゛ることにあ
る。
問題点を解消するための手段 第1発明の目的は、試験容器内に被試験物及び加湿用水
を入れ、該容器内気体を気体加熱ヒータにて加熱し、該
加湿用水を水加熱ヒータにて加熱して該容器内を高温多
湿状態として前記被試験物の耐環境加速試験を行う方法
であって、前記容器内の水蒸気を冷却凝縮して除去でき
る除湿装置を準備配置し、試験開始時期には、先ず該容
器内気体を気体加熱ヒータにて加熱開始し、被試験物周
辺気体温度が前記加湿用水温度より所定温度高くなると
前記加湿用水を水加熱ヒータにて加熱開始し、該水加熱
ヒータの作動調節により前記加湿用水から発生する水蒸
気の温度を前記被試験物周辺気体温度より低く保ちつつ
該気体温度及び水温度を上昇させて前記容器内を所定試
lA湿度及び湿度状態に到達させるようにし、前記水加
熱ヒータ作動開始後には、前記試験開始時期中、前記被
試験物上に結露しないように前記除湿装置の作動調節に
より前記容器内湿度を調節することを特徴とする方法に
より達成される。
第2発明の目的は、第1発明の目的を達成するだめの方
法において、更に、前記試験開始時期に続く試験期間中
は、前記両加熱ヒータ及び除湿装置をそれぞれ作iIl
1wJ節して前記被試験物上に結露しないように前記容
器内を所定の試験温度及び湿度状態に維持することを特
徴とする方法により達成される。
第3発明の目的は、第1発明の目的を達成するための方
法において、更に、試験終了時期には、前記両加熱ヒー
タ及び除湿装置をそれぞれ作動調節して、前記加湿用水
から発生ずる水蒸気の温度を前記被試験物周辺気体温度
より低く保ちつつ、該気体温度及び水温度を低下させ、
かつ、前記被試験物上に結露しないように前記容器内湿
度を調節することを特徴とする方法により達成される。
第4発明の目的は、被試験物を収納できるとともに加湿
用水を入れられるようにした蓋体付き試験容器、該容器
内気体を加熱するためのヒータ、該容器内加湿用水を加
熱するためのヒータ、該容器内に発生する水蒸気を冷却
凝縮して除去できる除湿装置、該容器内被試験物周辺気
体温度を検知するS度ヒンサ、及び該容器内加湿用水か
ら発生する水蒸気温度を検知する温度センサを備えたこ
とを特徴とする耐環境試験装置により達成される。
!−厘−1 以下、第1乃至第3発明の実施例を第4発明の1実施例
どハにまとめて説明する。
第1図に第4発明の1実施例装δが示されている。該耐
環境試験装置10′は、気体加熱用ヒータ52の後方に
除湿装置9を設けた点及び加湿用水温度センサ71を水
に没せしめることなく水面直上に配置して水蒸気温度を
検出できるようにした点を除いて第3図に示ず従来装置
と実質上同構造である。除湿装置9は熱交換バイブに冷
媒を通ずタイプのものである。
耐環境試験は次のように行う。
被試験物8を内筒2中の支持台24上に載直し、外筒底
部13に加湿用水7を入れ、M3を閑める。
試験開始時期には、まず気体加熱ヒータ51及び52に
通電し、装置内気体温度を上昇させる。
ファン4は適宜運転開始させる。被試験物周辺気体温度
の検出はセンサ25で行い、第2図に示すように、該空
気温度が水7より一定温瓜り℃上昇すると、次に水加熱
ヒータ6に通電開始する。水温の上昇により水7から発
生ずる水蒸気温度をセンサ71にて検出し、水蒸気温度
が空気温度より略T’C低く保たれて両温度が上昇せし
められるように、水加熱用ヒータ6をオン−オフ制御及
び/又はヒータへの通電量制御等により作flJ調節す
る。
第2図中Aは被試験物周辺気体温度を、Bは水蒸気温度
を示している。このような関係で気体温度及び水蒸気温
度を上昇さけることにより、気体中に水滴が生じ、これ
が被試験物に付着して試験の信頼性を損ねるということ
を防止する。また、被試験物周辺気体温度及び前記T’
Cは、被試験物8の熱容量が小さい場合でも、該被試験
物が異常高温になったり、異常乾燥することのない範囲
で選択する。
被試験物8の温度が第2図に示ずラインCの用に水蒸気
温度より高温で上昇するときは、被試験物8上に水蒸気
が凝結することはないが、被試験物8の熱容量が大きく
、被試験物温度が水蒸気温度より低くなって被試験物表
面に水滴が生じる場合を考慮し、前記水加熱用ヒータ6
に通N開始侵は、除湿装置9のパイプへの適量の冷媒を
流し、除湿する。
以上によって、被試験物の熱容量の大小に拘らず、試験
開始時期にJ3いて、被試験物8が異常高温になったり
、異常乾燥することは実質上なく、被試験物8上に水蒸
気が凝結することも実質上無い。
前記試験開始時期に続く試験期間中は、気体加熱用ヒー
タ51.52を、オン−オフ制御及び/又はヒータへの
通電量制御等により作動調節するとともに、水加熱用ヒ
ータ6をも適宜作動調節し、気体温度を所定試験温度に
維持するとともに水蒸気温度を該気体温度より低い試験
温度に保つ。また、除湿装置9をそのパイプへ冷媒を流
して作動さぼる。
以上によって被試験物の熱容量の大小に拘らず、また、
被試験物周辺気体、被試験物及び水蒸気の各温度の変動
にも拘らず、試験期間(1)中波試験物は異常に高温に
なったり、巽常乾燥したりすることは実質上無く、また
被試験物上に水蒸気が凝結することも実質上無い。試験
期間に続く試験終了時期には、ヒータ51.52、及び
ヒータ6をそれぞれ作動調節して、被試験物周辺気体温
度A′及び水蒸気温度B′が被試験物温度C′より大き
くかけ離れて低下することのないようにしく第2図参照
)、かつ、水蒸気温度が該気体温度より低く保たれるよ
うに該気体温度及び加湿用水湿度を低下させて、被試験
物からの水分の異常発散9、圧力時下ショックによる被
試験物中の水分の沸騰とそれに伴う該物の破壊を防止し
、また気体中の水蒸気凝結を防止する。更に、気体中の
水蒸気が過飽和にならないように除湿装置9を作動させ
、被試験物表面での水蒸気の結露を防止する。
内外筒(1,2>は、前記試験を通じ、加湿用水温度が
約100℃より低温の場合は、バルブ(V)により大気
に連通され、約100℃以上では大気から遮断される。
なお、一般的に、試験期間中に任意の温湿度をプログラ
ムする際、一定温湿度からある一定温湿度へ上昇させる
場合、逆に下降させる場合に、本発明による試験開始時
期の既、述の制御方法、試験終了時Jtjの既述制御方
法を用いてもよい。
1旦立皇浬 かくの如く第1発明乃至第3発明のそれぞれによれば、
従来の耐環境試験における既述の問題点のうち試験開始
時期における問題点を解消してそれだけ信頼性を増した
耐環境試験方法を提供でき、また、第2発明によれば、
試験期間中における既述の従来問題点をも解消し、第3
発明によれば、試験終了時期における既述の従来問題点
をも解消し、それぞれそれだけ信頼性を増した耐環境試
験方法を提供できる。更に第4発明によれば斯かる新規
な方法を実施できる装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の概略断面図、第2゛  図
は第1図の装置を用いての耐環境試験例における温度時
間関係線図、第3図は従来装置例の概略断面図である。 10.10′・・・耐環境試験装置、 1・・・外筒、 2・・・内筒、 25・・・温度センサ、 3・・・蓋体、 4・・・ファン、 51.52・・・気体加熱用ヒータ、 6・・・加湿用水加熱用ヒータ、 7・・・加湿用水、 71・・・温度センサ 8・・・被試験物、 9・・・除湿5A置、 A、A′・・・被試験物周辺気体温度、B、B’・・・
加湿用水温度、 c、c’・・・被試験物温度、 t・・・試験期間 (以 上) 第1図 io’ 第2図 晴間 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試験容器内に被試験物及び加湿用水を入れ、該容
    器内気体を気体加熱ヒータにて加熱し、該加湿用水を水
    加熱ヒータにて加熱して該容器内を高温多湿状態として
    前記被試験物の耐環境加速試験を行う方法であつて、前
    記容器内の水蒸気を冷却凝縮して除去できる除湿装置を
    準備配置し、試験開始時期には、先ず該容器内気体を気
    体加熱ヒータにて加熱開始し、被試験物周辺気体温度が
    前記加湿用水温度より所定温度高くなると前記加湿用水
    を水加熱ヒータにて加熱開始し、該水加熱ヒータの作動
    調節により前記加湿用水から発生する水蒸気の温度を前
    記被試験物周辺気体温度より低く保ちつつ該気体温度及
    び水温度を上昇させて前記容器内を所定試験温度及び湿
    度状態に到達させるようにし、前記水加熱ヒータ作動開
    始後には、前記試験開始時期中、前記被試験物上に結露
    しないように前記除湿装置の作動調節により前記容器内
    湿度を調節することを特徴とする方法。
  2. (2)試験容器内に被試験物及び加湿用水を入れ、該容
    器内気体を気体加熱ヒータにて加熱し、該加湿用水を水
    加熱ヒータにて加熱して該容器内を高温多湿状態として
    前記被試験物の耐環境加速試験を行う方法であつて、前
    記容器内の水蒸気を冷却凝縮して除去できる除湿装置を
    準備配置し、試験開始時期には、先ず該容器内気体を気
    体加熱ヒータにて加熱開始し、被試験物周辺気体温度が
    前記加湿用水温度より所定温度高くなると前記加湿用水
    を水加熱ヒータにて加熱開始し、該水加熱ヒータの作動
    調節により前記加湿用水から発生する水蒸気の温度を前
    記被試験物周辺気体温度より低く保ちつつ該気体温度及
    び水温度を上昇させて前記容器内を所定試験温度及び湿
    度状態に到達させるようにし、前記水加熱ヒータ作動開
    始後には、前記試験開始時期中、前記被試験物上に結露
    しないように前記除湿装置の作動調節により前記容器内
    温度を調節し、前記試験開始時期に続く試験期間中は、
    前記両加熱ヒータ及び除湿装置をそれぞれ作動調節して
    前記被試験物上に結露しないように前記容器内を所定の
    試験温度及び湿度状態に維持することを特徴とする方法
  3. (3)試験容器内に被試験物及び加湿用水を入れ、該容
    器内気体を気体加熱ヒータにて加熱し、該加湿用水を水
    加熱ヒータにて加熱して該容器内を高温多湿状態として
    前記被試験物の耐環境加速試験を行う方法であつて、前
    記容器内の水蒸気を冷却凝縮して除去できる除湿装置を
    準備配置し、試験開始時期には、先ず該容器内気体を気
    体加熱ヒータにて加熱開始し、被試験物周辺気体温度が
    前記加湿用水湿度より所定温度高くなると前記加湿用水
    を水加熱ヒータにて加熱開始し、該水加熱ヒータの作動
    調節により前記加湿用水から発生する水蒸気の温度を前
    記被試験物周辺気体温度より低く保ちつつ該気体温度及
    び水温度を上昇させて前記容器内を所定試験温度及び湿
    度状態に到達させるようにし、前記水加熱ヒータ作動開
    始後には、前記試験開始時期中、前記被試験物上に結露
    しないように前記除湿装置の作動調節により前記容器内
    湿度を調節し、試験終了時期には、前記両加熱ヒータ及
    び除湿装置をそれぞれ作動調節して、前記加湿用水から
    発生する水蒸気の温度を前記被試験物周辺気体温度より
    低く保ちつつ、該気体湿度及び水温度を低下させ、かつ
    、前記被試験物上に結露しないように前記容器内湿度を
    調節することを特徴とする方法。
  4. (4)被試験物を収納できるとともに加湿用水を入れら
    れるようにした蓋体付き試験容器、該容器内気体を加熱
    するためのヒータ、該容器内加湿用水を加熱するための
    ヒータ、該容器内に発生する水蒸気を冷却凝縮して除去
    できる除湿装置、該容器内被試験物周辺気体温度を検知
    する温度センサ、及び該容器内加湿用水から発生する水
    蒸気温度を検知する温度センサを備えたことを特徴とす
    る耐環境試験装置。
JP22252685A 1985-10-04 1985-10-04 耐環境試験方法及び装置 Pending JPS6281547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22252685A JPS6281547A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 耐環境試験方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22252685A JPS6281547A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 耐環境試験方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6281547A true JPS6281547A (ja) 1987-04-15

Family

ID=16783812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22252685A Pending JPS6281547A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 耐環境試験方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6281547A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145380A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Espec Corp 環境試験装置
JP2011021913A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Espec Corp ウィスカ評価方法及びウィスカ評価用試験装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498295A (en) * 1978-01-20 1979-08-03 Kazuharu Sano Environmental tester
JPS5871437A (ja) * 1981-10-24 1983-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 湿度試験装置
JPS59129335A (ja) * 1983-01-11 1984-07-25 Hitachi Ltd 恒温恒湿装置
JPS59225336A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Tabai Esupetsuku Kk 耐環境試験器の制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498295A (en) * 1978-01-20 1979-08-03 Kazuharu Sano Environmental tester
JPS5871437A (ja) * 1981-10-24 1983-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 湿度試験装置
JPS59129335A (ja) * 1983-01-11 1984-07-25 Hitachi Ltd 恒温恒湿装置
JPS59225336A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Tabai Esupetsuku Kk 耐環境試験器の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145380A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Espec Corp 環境試験装置
JP2011021913A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Espec Corp ウィスカ評価方法及びウィスカ評価用試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4352707A (en) Composite repair apparatus
NO333854B1 (no) Fremgangsmåte for styring av et vindkraftanlegg og vindkraftanlegg for utførelse av fremgangsmåten
JP2016001147A (ja) 結露試験装置および結露試験方法
US20090133514A1 (en) Environmental test apparatus
JPS58170466A (ja) タバコの葉の熟成方法およびその装置
JP2021063805A (ja) 空調用試験室及び空調方法
US2810381A (en) Humidifier units for hot air furnaces
US3599862A (en) Apparatus for controlling temperature relative to humidity
EP3551950A1 (en) Accelerated drying of soft capsules in a controlled environment
JPS6281547A (ja) 耐環境試験方法及び装置
JP2007225154A (ja) 環境試験装置の湿度調節方法及び環境試験装置
JPS6281548A (ja) 耐環境試験方法及び装置
KR200200803Y1 (ko) 상온 제습 건조기
JPS6281549A (ja) 耐環境試験方法及び装置
JPS59225336A (ja) 耐環境試験器の制御方法
JP3946861B2 (ja) 恒温・恒湿空気供給装置
RU96113721A (ru) Способ, устройство и нагреватель для сушки древесины
JPS60206401A (ja) 蒸溜装置
JP3584316B2 (ja) Icパッケージ除湿装置
JPH01116464A (ja) 半導体装置の試験装置
JPH02681Y2 (ja)
JPH0253741B2 (ja)
JPH05215667A (ja) 防曇観測窓
JP4718427B2 (ja) 環境試験装置
WO2023166520A1 (en) Automated device and method for drying microscope slides