JPS5871437A - 湿度試験装置 - Google Patents

湿度試験装置

Info

Publication number
JPS5871437A
JPS5871437A JP17047881A JP17047881A JPS5871437A JP S5871437 A JPS5871437 A JP S5871437A JP 17047881 A JP17047881 A JP 17047881A JP 17047881 A JP17047881 A JP 17047881A JP S5871437 A JPS5871437 A JP S5871437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
temperature
test
bath
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17047881A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyouichi Suzuki
鈴木 丈弌
Nagasada Hosoya
細谷 長貞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Hirayama Manufacturing Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Hirayama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Hirayama Manufacturing Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17047881A priority Critical patent/JPS5871437A/ja
Publication of JPS5871437A publication Critical patent/JPS5871437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子部品などの耐湿性試験に使用する温度立上
り金早くシ、かつ試験槽(s)の温度分布全長くする湿
度試験装置に関するものである。
先行技術の耐圧性のある湿度試験装置は、下方位置にあ
る水蒸気発生槽(都)と前記水蒸気発生槽CFfB)よ
り上方に位置する試@槽(部)を連結パイプで連結して
構成し、水島気発生m (lltll)で水をヒータで
加熱し、その水蒸気を試験槽(ヌ〕で加熱し非飽和水蒸
気の3ず囲気を作るだけでめった。
このため温度の立上りが遅く、水蒸気発生部に近い試験
槽下部の温度が低くなり、温度分布が悪くなる欠点があ
った。
この理由は水蒸気発生槽(2)で発生させた水蒸気温度
は発生検器温度と同じであり、より高温の試験檜輔には
相対的に低い温度の水蒸気が到達してくるためである・ 本発明は先行技術の欠点金除去するため、水蒸気発生槽
(至)と試験槽(至)との連結路部に水蒸気を加熱する
水・蒸気加熱部を設けたことを特徴とし、その目的は水
蒸気発生槽■で発生させ次水蒸気を所定の温度に上昇さ
せた後に試験槽(至)に到達するようにするIcるる。
本発FJAt−図面に基^て説明する。
第1図は本発明の湿度試験装置の断面図、第3図は水蒸
気加熱部の拡大図、←】図は縦断面図、←)図は0)図
の横断面間、を示す。
園において、(工)は試験槽、’(t−1)は試料シャ
ーシー、(1−2)は試料シャーシーの支持台、(3)
桿楓試験物、(4)は恒温槽、(6)は水蒸気発生槽、
(6)1は水、(6戸は水蒸気発生用ヒータ、(7)は
水蒸気加熱部、(7−1)は加熱ヒーータ、(7−2)
は熱交換フィン、<y=s>は連結路i、(s)は排気
パルプ、?示す。
なお第1因に試験槽が紙面に垂直となる横型であるため
、胴切りとした縦断面金示したもので、檜のふたは断面
図の前面に設けらnている。また・・11温度及び水蒸
気圧の制御や記録用センサは省略しである。
次に本発明の湿度試験装置の動作全説明する。
こnらの装置全動作するには、試験槽(1)内に被試験
物(3)全設置し、槽内雰囲気温度を恒温槽(4)で所
定の温度に上昇させると共に水蒸気発生槽(6)により
水蒸気上発生させ、予め所嫌の温度に設定する本発明の
水蒸気加熱部(7)全通して排気パルプ(8)?開いて
試験槽内1水蒸気置換する。その後、排気パルプ(8)
き閉じ、試験槽を所定の温度及び水蒸気圧に保ち試験が
開始さ九る。
第2図は本発明の他の実施例の断面図、第4図は水蒸気
加勢−1−の拡大図、(イ)図は縦断面図、(#図は(
イ)図の横断面図、全示す。
図において、第1図、第3図と同一符号は同一部分を示
す。因において、(2)は上部に蓋(9)を設け、側壁
上部に水平方向に排気パルプ(3)七設けた気密槽を示
す。
本実施例においては気密槽(2)の下部に水蒸気発生部
@を設け、気密槽(2)の中間位置に試料シャーシー(
Z−1)の支持台(2−2)全設け、支持台(2−2)
の直下に水蒸気加熱部(ロ)を配設し、ER−/ヤーシ
ー(2−1)内に試験部加熱ヒータ(5)を設ける。
次に本発明の他の実施例の動作を説明する。
気密槽(2)内の試料シャーシー(2−1)内に被試験
fR1(3)t−設置し、試料シャーシー(2−1)内
の雰囲気温産金試験部加熱ヒータ(5)で所定の温度に
上昇させると共に水蒸気発生ff1l(1・にょム水蒸
気を発生させ予め所定の温度に設定しである本発明の水
蒸気加熱mon+mt、て排気パルプ(8)を開いて試
験部Q1内金水蒸気置換する。その後、排気パルプ(8
)を閉以試験椰αp全所定の温度孕び水馬気圧に保ち試
験が開始さnる。
雰囲気設定のP・jとし一〇s 11°C相対湿度75
チにするためには、130℃の飽和水蒸気圧に2.67
気圧であり、この75チは2.00気圧で、120℃飽
和水蒸気と等しくなる。こnより120℃の飽和水蒸気
で試験槽(2)を満し、130℃に加熱することにより
130℃75%flH雰囲気が実現する。
この時、120℃の水蒸気が試験槽(至)に到達する前
に、予め150℃に加熱する水蒸気発生部全通し、15
0℃の水蒸気としておく。
このような構造になっているから、その効果として試験
槽(至)は短時間で温度上昇し、檜■の下の部分で冷さ
ILることなく、内部の温度分布を良くすることができ
る。
したがって、より一層精度の良い適切な耐湿加速試験が
実施できる。
本発明は前記構成に基いて、試験慴韓全体が短時間で所
定の温度に達することができ、さらに下の部分が冷さn
ることなく、温度変動が少ない、かつ良好な温度分布で
再現性がある、などの作用効果金生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1昶は本発明の湿度試験装置の断面図、第2Nは本発
明の他の実施例の断面図、第3図は水蒸気加熱部の拡大
図、(イ)図は縦断面図、(ロ)lは(イ)図の横、@
面図、第4図は本発明り他の実施例の水蒸気加熱部の拡
大図、(イ)図は縦断面1’21、(1’1図は(イ)
図の横断面図、を示す。 1:試験槽  1−1.2−1:試料シャーン−1−2
,2−2:支持台  2:気密槽5:被試験物  4:
恒温槽  5:試験部加熱ヒータ  6,16:水蒸気
発生槽(至)  6′:水  61:水蒸気発生用ヒー
タ  7,17:水蒸気+711熱部  7−1 :加
烙ヒータ  7−2:熱交換フィン  7−5:連鞘路
部7−4:通気孔−8=排気パルプ  9:気密槽のふ
た 特許出願人 日本電信電話公社 特許出願人 株式会社 平山表作所 代理人弁理士 阿 部   功

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耐圧性のある試験槽とii圧性のある水蒸気発生槽劃設
    け、前記両槽を水蒸気の流通する連結路部で連結した湿
    度試験装置において、前記水蒸気発生槽で発生し之水蒸
    気を前記試験槽内に所定の温度になって到達するよう)
    、llN熱する水蒸気加熱部を前記連結路部に設けてな
    る湿度試験装置。
JP17047881A 1981-10-24 1981-10-24 湿度試験装置 Pending JPS5871437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17047881A JPS5871437A (ja) 1981-10-24 1981-10-24 湿度試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17047881A JPS5871437A (ja) 1981-10-24 1981-10-24 湿度試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5871437A true JPS5871437A (ja) 1983-04-28

Family

ID=15905688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17047881A Pending JPS5871437A (ja) 1981-10-24 1981-10-24 湿度試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871437A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225336A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Tabai Esupetsuku Kk 耐環境試験器の制御方法
JPS6123946A (ja) * 1984-07-12 1986-02-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 温度・湿度サイクル試験方法およびその装置
JPS6281548A (ja) * 1985-10-04 1987-04-15 Tabai Esupetsuku Kk 耐環境試験方法及び装置
JPS6281547A (ja) * 1985-10-04 1987-04-15 Tabai Esupetsuku Kk 耐環境試験方法及び装置
JP7081851B1 (ja) * 2021-01-21 2022-06-07 スガ試験機株式会社 環境試験機および環境試験機の試験槽の加熱方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326148U (ja) * 1976-08-12 1978-03-06
JPS559165A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Nec Corp Steam-pressure testing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326148U (ja) * 1976-08-12 1978-03-06
JPS559165A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Nec Corp Steam-pressure testing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225336A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Tabai Esupetsuku Kk 耐環境試験器の制御方法
JPS6123946A (ja) * 1984-07-12 1986-02-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 温度・湿度サイクル試験方法およびその装置
JPS6281548A (ja) * 1985-10-04 1987-04-15 Tabai Esupetsuku Kk 耐環境試験方法及び装置
JPS6281547A (ja) * 1985-10-04 1987-04-15 Tabai Esupetsuku Kk 耐環境試験方法及び装置
JP7081851B1 (ja) * 2021-01-21 2022-06-07 スガ試験機株式会社 環境試験機および環境試験機の試験槽の加熱方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5871437A (ja) 湿度試験装置
US3290482A (en) Heating structures for chromatographic columns
US1852252A (en) Steam radiator
Rose et al. Recommended specifications for microchemical apparatus. Micro-Kjeldahl nitrogen
US1981172A (en) Method of measuring thermal conductivity
GB1016737A (en) Improvements in or relating to liquid heat-resistance and corrosion-resistance testing
Afgan et al. An approach to the analysis of temperature fluctuation in two-phase flow
US1763328A (en) Electric radiator
Wiegerink Equipment for Conditioning Materials at Constant Humidities and Elevated Temperatures
US1456755A (en) Electrical heating apparatus
BE383755A (ja)
JPS6154426A (ja) 蒸気圧測定方法
JPS56163440A (en) Heating method of test room in corrosion test device
FR2366520A1 (fr) Chaudiere a thermosiphon
JPH02681Y2 (ja)
JPS58103641A (ja) 高精度耐湿試験装置
GB267684A (en) An improved drying apparatus for photographic films, prints and the like
FR3125868B1 (fr) Appareil de traitement climatique avec épuration d’air
JPH058990B2 (ja)
FR2082546A5 (en) Gas dessicant regeneration - using immersed heater unit
Lin et al. Investigation of enhanced boiling heat transfer from porous surfaces
SU40038A1 (ru) Прибор дл изучени растени
Chun et al. Filmwise reflux condensation length and flooding phenomena in vertical U-tubes
GB1421468A (en) Space heater
US828306A (en) Gas-calorimeter.