JPS6280429A - 燃焼制御装置 - Google Patents

燃焼制御装置

Info

Publication number
JPS6280429A
JPS6280429A JP60219466A JP21946685A JPS6280429A JP S6280429 A JPS6280429 A JP S6280429A JP 60219466 A JP60219466 A JP 60219466A JP 21946685 A JP21946685 A JP 21946685A JP S6280429 A JPS6280429 A JP S6280429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
combustion
flame
amount
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60219466A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Kato
治男 加藤
Osamu Ishikawa
修 石川
Koitsu Akita
幸乙 秋田
Akira Fujio
昭 藤生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60219466A priority Critical patent/JPS6280429A/ja
Publication of JPS6280429A publication Critical patent/JPS6280429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/12Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods
    • F23N5/123Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/16Fuel valves variable flow or proportional valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/02Controlling two or more burners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はバーナの燃焼酸を制御する燃焼制御装置に関す
る。
(ロ)従来の技術 従来、此種燃焼制御装置には特公昭57−61968号
公報で開示しているように、バーナの点火、消火によっ
てバーナの燃焼量を制御して、湯温のコントロールを行
なっている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述のものにおいては、湯温のコントロールをバーナの
点火、消火により行なっているために負荷温度の脈動が
大きく特にガス瞬間給湯器等では実用にならなかった。
に)問題点を解決するための手段 このために本発明は、第1のバーナと、該バーナの炎中
に配設したフレームロッドと、該フレームロッドから炎
を介して流れる炎電流値に応じて第2のバーナの燃焼を
制御する制御回路とな設けたものである。
(ホ) 作用 フレームロッドから燃焼炎を介して流れる炎電流値を検
出し、その電流値に応じて容易に第2のバーナの燃焼制
御を行なうことができるので、第1のバーナだけの燃焼
と第1および第2のバーナによる燃φとによる幅広い燃
焼を可能としている。
(へ)実施例 以下、本発明の一実施例を図に基づき説明する。
(1)は約6,000〜20,000 Kazt’/ 
hの燃焼幅を持つ第1のバーナ、(2)は約15,00
0〜35,000 Kml / hの燃焼幅を持つ第2
のバーナ、(3)は前記第1のバーナ(1)にガス燃料
を供給するメイン電磁弁、(4)は前記第2のバーナ(
2)に燃料を供給する能力切換弁、(5)は前記メイン
電磁弁(3)および能力切換弁(4)に供給する燃料量
を制御する比例制御弁、(6)は入口(7)から流入す
るガス燃料を前記比例弁(5)に供給する主電磁弁、(
8)は熱交換器(9)の外向に巻回した熱交換パイプで
、水は該パイプ(8)の入口00)から熱交換器(9)
により昇温されて給湯栓OI)から給湯される。02)
は熱交換パイプ(8)の給湯温度を検出する温度センサ
、03)は前述する制御部見金ての制御を行なうマイク
ロコンピュータから成る制御回路、0徂ま基準抵抗(1
5)を介して電源V D D  に直列接続している湯
温設定手段としての可変抵抗で、核可変抵抗(14jと
基準抵抗15+とによる分割電圧を前記制御回路(13
)に出力するものである。(16)は排気口、Onは前
記第1のバーナ(1)に放電して点火する点火プラグ、
(l唱ま前記第1のバーナ(1)の燃焼炎09中にその
先端す臨ませたフレームロッドである。
本発明は上述する構成であり、以下その動作について第
1図および第2図に基づき説明する。
先ず、主電磁弁(6)およびメイン電磁弁(3)を作動
させる事により入[](7)がら流入するガスは、比例
弁(5)罠より所定の点火燃料量とされ第1のバーナ(
1)から噴出し点火プラグ0′7)により点火される。
点火後、制御回路0りは可変抵抗(14)により設定さ
れた設定湯温(S+)  と、温度センサ04がも入力
する給湯温度(S、)とな比較して求めた比較偏差値に
基づき、比例弁(5)が第1のバーナ(11罠供給する
燃料量を制御するものである。
次に、使用者が高温で多量の給湯を行なう場合について
説明する。上述のように第1のバーナ(1)に点火され
、その後制御回路0暗ま、比例弁(5)を制御して第1
のバーナfi+における最大燃焼tB、4(約20,0
00 ’Knf’/ h )に達し、フレームロッド0
υから炎01中を流れる炎電流値がA5(約250mA
)になると、能力切換弁(4)を作動させて第2のバー
ナ(2)の燃焼を開始させる。よって、比例弁(5)の
供給する燃料は第1および第2のバーナil+(2)に
分岐され第1のバーナfi+の燃焼音は減少するので、
炎電流値もA3に減少する。そして、第1および第2の
バーナ(11f2+における最大燃焼1tB6(約35
,000 Kmi/ h )に達し、炎電流値がA6(
約300 mA )の状態で制御回路0りは燃焼を継続
させる。そして、給湯温度(S、)が設定温度(81)
  に近づくと制御回路0暗ま比例弁(5)が第1およ
び第2のバーナ(11(2+に供給する燃料量を徐々に
減少させ、該第1および第2のバーナ(11(2+にお
ける最小燃焼量B3(約15,000 Kaze/h 
)まで低下すると能力切換弁(4)を不動作として第2
のバーナ(2)を消火する。前記第2のバーナ(2)の
消火後、制御回路0暗i比例弁(5)を制御して第1の
バーナ(IIK供給する燃料量を減少させ該第1のバー
ナ(1)の最小燃焼量Bl(約6,000 Kd/h 
)まで低下すると主電磁弁(6)およびメイン電磁弁(
3)を不作動として燃焼を停止する。
また、制御回路0暗マ上述の動作中、給湯温度(S、)
と設定温度(S+)  とが一致する燃焼量にする比例
制御を比例弁(5)を制御することにより行なうもので
ある。
本発明は、上述するように第1のバーナ(11により小
燃焼量であるBl〜B4(約6. OOOKml/h 
〜20,000 Kai/ b )間の燃焼な可能とす
ると共に第2のバーナ(2)を燃焼させること(・仁り
り犬燃焼猜であるB3−B6(約15,000 Ktn
l、/ b〜35,000 K、!/h )間の燃焼な
り能と[2、小燃焼量および大燃焼量の切換えを炎0■
中を流れる炎電流値A5、A6に基づと行なっているの
で、燃焼量の切換動作を容易に行なうことかでき、目つ
幅広い燃焼を可能とすることができる。
また、小燃焼量かも大燃焼量に切り替える燃焼tB4と
、大燃焼量から小燃焼量に切り替える燃焼量B3とは約
5,000 K−程度の燃焼量の差をもって夫々設定し
ているので、給湯温度(S、)と設定温度(Sl)とが
、燃焼量の切り替える燃焼11B3.B4近辺で略一致
することにより、比例弁(5) bt作動して燃焼量を
制御しても、目まぐるしく燃焼量の切換え等を行なうこ
とがない。
(ト)発明の効果 本発明は上述の如くであり、制御回路はバーナのフレー
ムロッドから炎を介【7て流れる炎電流値に応じて第2
のバーナの燃焼を制御しているので、第2のバーナを燃
焼させたり停止する制御を炎電流0αを所定の値に設定
することにより容易に行なえる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す燃焼制御装置のシステ
ム図、第2図は炎電流により小燃焼量と大燃焼量におけ
る燃焼量の特性図である。 fil・・・第1のバーナ、(2)・・・第2のバーナ
、(13)・・・制肖1回路、 (国・・・フレームロ
ッド、0!11・・・灸。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士  佐 野 静 夫 第1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1バーナと、該バーナの炎中に配設したフレー
    ムロッドと、該フレームロッドから炎を介して流れる炎
    電流値に応じて第2のバーナの燃焼を制御する制御回路
    とから成ることを特徴とする燃焼制御装置。
JP60219466A 1985-10-02 1985-10-02 燃焼制御装置 Pending JPS6280429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219466A JPS6280429A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219466A JPS6280429A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 燃焼制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6280429A true JPS6280429A (ja) 1987-04-13

Family

ID=16735872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60219466A Pending JPS6280429A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10330329B2 (en) * 2016-08-05 2019-06-25 Greenheck Fan Corporation Indirect gas furnace

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10330329B2 (en) * 2016-08-05 2019-06-25 Greenheck Fan Corporation Indirect gas furnace
US11168898B2 (en) 2016-08-05 2021-11-09 Greenheck Fan Corporation Indirect gas furnace

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62162847A (ja) ガス瞬間式給湯装置
JPS6280429A (ja) 燃焼制御装置
JP3309734B2 (ja) 燃焼装置
JPH07122512B2 (ja) 給湯機の制御装置
JPS6284221A (ja) 燃焼制御装置
JPH023108B2 (ja)
JPH0348425B2 (ja)
JPH035812Y2 (ja)
JPH01263416A (ja) 燃焼機器の炎検知装置
JPH06265206A (ja) 給湯器の温度制御装置
JPH08152130A (ja) 燃焼装置
JPH10122554A (ja) 気化バーナ装置
JPS5816A (ja) 燃焼機の制御装置
JP4021071B2 (ja) 保温機能付給湯器
JP2001033100A (ja) 給湯器付風呂装置
JP3067366B2 (ja) 給湯器
JPS61170466A (ja) 冷温水マツサ−ジシヤワ−
JPH06185750A (ja) 混合型給湯装置
JPS59129329A (ja) 燃焼制御装置
JPH0251101B2 (ja)
JPS59145429A (ja) 燃焼制御装置
JPH06159675A (ja) 給湯器
JPH02254230A (ja) 温水暖房装置
JPH01247950A (ja) 給湯器の出湯温度制御方法
JPS6023744A (ja) 一般給湯・高温給湯両用式瞬間給湯器