JPS6280306A - シリンダ - Google Patents

シリンダ

Info

Publication number
JPS6280306A
JPS6280306A JP21894985A JP21894985A JPS6280306A JP S6280306 A JPS6280306 A JP S6280306A JP 21894985 A JP21894985 A JP 21894985A JP 21894985 A JP21894985 A JP 21894985A JP S6280306 A JPS6280306 A JP S6280306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
tube member
passage
piston
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21894985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07113361B2 (ja
Inventor
Shigekazu Nagai
茂和 永井
Tetsuo Kukuminato
久々湊 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP60218949A priority Critical patent/JPH07113361B2/ja
Publication of JPS6280306A publication Critical patent/JPS6280306A/ja
Publication of JPH07113361B2 publication Critical patent/JPH07113361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/149Fluid interconnections, e.g. fluid connectors, passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/28Means for indicating the position, e.g. end of stroke
    • F15B15/2892Means for indicating the position, e.g. end of stroke characterised by the attachment means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリンダに関し、一層詳細には、シリンダ本体
を構成するチューブ部材に、例えば、空気用通路、配線
用通路、あるいは、スイッチの取付等に供する所定形状
の開口部を設けることにより、管路、リード線等を外部
に露呈させることなく、しかも極めて小型化が可能であ
ると共に種々の付帯装置を容易に装着することを可能に
したシリンダに関する。
一般に、気体または液体の圧力を利用して機械的な運動
を得るよう構成したシリンダが広汎に使用されている。
この種のシリンダは円筒状のチューブ部材内にピストン
を摺動自在に嵌合し、前記チューブ部材の内部に所定圧
の空気または油等を導入して前記ピストンを摺動させる
ことにより、このピストンから延在するピストンロッド
に直線的な運動を伝えるように構成している。
ところで、近年、このようなシリンダが、例えば、サー
ボ機構等を用いた種々の作業工程に広汎に利用されるに
至り、シリンダを好適に制御する制御装置や、シリンダ
の位置を容易に検出するオートスイッチ等の付帯装置を
装着した種々のものが使用されている。
そこで、前記オートスイッチを装着した一般的な空気圧
シリンダを第1図に例示する。
図において、参照符号2は空気圧シリンダを構成するチ
ューブ部材を示し、前記チューブ部材2の両端部にはタ
イロッド4a乃至4dを介してカバ一部材6a、6bが
一体的に固定されている。さらに、夫々のカバ一部材6
a 、6bの上端部にはチューブ部材2内に所定の圧力
空気を導入・導出するためのパイプ部材8a、8bが螺
着されており、前記パイプ部材8a、8bの夫々の他端
部側は図示しない制御弁等に接続されている。また、カ
バ一部材6aには図示しないピストンから延在するピス
トンロッド10が嵌合し、前記ピストンロッド10の一
端部側は外部に突出して、例えば、搬送台に係合されて
いる。
そこで、チューブ部材2の外周部にバンド部材12a、
12bを介してオートスイッチ14a、 14bが取)
付けられ、前記オートスイッチ14a、 14bに接続
されるコード16a、16bは図示しない測定装置に接
続されている。この場合、オートスイッチ14a、14
bの位置は図示しないピストンの摺動範囲に対応して選
択される。
このような構成において、パイプ部材8aまたは8bか
ら所定圧の圧力空気をデユープ部材2内に導入してピス
トンロッド10を矢印A、または、B方向に変位させる
。ここで、図示しないピストンが所定の位置に到達すれ
ば、その情報はオートスイッチ14aあるいは14bを
介して図示しない測定装置に供給される。従って、ピス
トンロッド10の一端部に係合する図示しない搬送台に
は所定の変位が与えられていることが容易に判る。
然しなから、このようなシリンダでは、シリンダの外部
にパイプ部材8a、8bを配管すると共にカバ一部材6
a、6b間にタイロッド4a乃至4dを橋架しているた
め、オートスイッチ14a、14bの取り付は作業は極
めて煩雑となる。
さらにまた、シリンダの外部に他の付帯装置を取り付け
る場合、その配線あるいは配管等の作業に手間がかかり
、効率的な組立作業が達成されないという欠点を露呈す
る。しかも、シリンダ自体が大型となるため、限られた
空間内に前記シリンダを取り付けることが出来ず、この
シリンダの適応範囲が比較的狭く限定されるという不都
合が生ずる。
本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、チューブ部材に空気用通路、コード配線用通路
、あるいは、スイッチ配設用の溝部等の所定形状の開口
部を設けることにより、種々の付帯装置の取り付は並び
に空気配管、配線等を極めて簡素化すると共に小型化に
適するシリンダを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は長手方向に沿っ
て画成されピストンが往復動作する孔部を含むチューブ
部材に前記孔部の半径方向外方に所定形状の開口部を設
け前記開口部を流体通路とし、若しくは、制御用配線を
配置することを特徴とする。
次に、本発明に係るシリンダについて好適な実施例を挙
げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
なお、予め、本発明装置を要約すれば、当該実施例では
チューブ部材にピストンを所定方向に変位させるための
圧力空気用通路と、前記ピストンの位置を検出するオー
トスイッチの取付用段付溝部と、前記チューブ部材の重
量を低減するための開口部とを設けている。
すなわち、第2図乃至第4図において、参照符号20は
当該シリンダを構成する角筒形状のチューブ部材を示す
。前記チューブ部材20の中央部には軸線方向に後述す
るピストンが摺動するための孔部22を穿設する。そし
て、孔部22の上方にはチューブ部材20の軸線方向に
貫通する圧力空気供給用の通路24を設けると共に、前
記孔部22を囲繞して角筒形状の空間からなる開口部2
5a乃至25dを、例えば、押出または引抜成形して画
成する。さらに、チューブ部材20の両側部には夫々軸
線方向に外部に開放された溝部26a、26bを設け、
前記溝部26a、26bの他端部側は夫々段部27a、
27bを介してこれらより拡開する溝部28a、28b
に連通する。また、チューブ部材20の一端面部の隅角
部には所定深さに螺孔30a乃至30dを刻設し、前記
チューブ部材20の他端面部にも同様にして図示しない
螺孔を刻設する。
ところで、通路24、開口部25a乃至25d並びに溝
部26a、26bおよび28a、28bの開口形状は夫
々の用途によって選択されるものであり、例えば、この
場合、通路24が圧力空気の通路となるため、この通路
24を流体抵抗を低減するために円形孔部として形成す
ることが望ましい。
このように構成するチューブ部材20の一端部側にカバ
一部材31を装着し、前記チューブ部材20の他端部側
には、同様にして、カバ一部材32を装着する。カバ一
部材31には屈曲する通路34を設けており、この通路
34の一端部側はチューブ部材20に設けた通路24に
連通ずると共に、前記通路34の他端部側は孔部22に
連通ずる(第3図参照)。さらに、カバ一部材31の中
央部に後述するピストンロッドを嵌合する孔部36を穿
設し、前記カバ一部材31の隅角部にはボルト挿通用孔
部381乃至38dを形成する。そして、夫々の孔部3
8a乃至38dにボルト39a乃至39dを挿入し、夫
々の先端部を螺孔30a乃至30dに螺入してカバ一部
材31をチューブ部材20に装着する。
一方、カバ一部材32には通路24に連通ずる通路40
と孔部22に連通ずる通路42とを穿設貫通すると共に
、前記カバ一部材32の隅角部に図示しない孔部を穿設
し、図示しないボルトを介して、同様に、このカバ一部
材32をチューブ部材20に装着する。この場合、通路
40および42はカバ一部材32に固着された切換弁4
4の図示しない出力側ボート部に夫々連通しておく。
一方、溝部26a、28a並びに26b、28bにオー
トスインチ46a、46bが装着される。すなわち、前
記オートスインチ46a、46bをシリンダの変位量に
対応してチューブ部材20の溝部28a、28bの所定
の位置に配置する。次いで、押えねじ48a、48bを
止め具50a、50bに螺入すれば、前記止め具50a
、50bの夫々の一端部が段部27a、27bに当接す
る。従って、押えねじ48a、48bの夫々の先端部と
止め具50a、50bとにより、夫々のオートスイッチ
45a、46bはチューブ部材20に固定される。さら
に、夫々のオートスイッチ46a、46bに接続された
コード52a、52bを溝部28a、28b内に通過さ
せ、チューブ部材20の一端部側から図示しない測定装
置に接続する。ここで、チューブ部材20内の孔部22
にピストン54を配設し、前記ピストン54から延在す
るピストンロッド56をカバ一部材31の孔部36に嵌
合し、その先端部を、例えば、搬送台等に係合する。こ
の際、ピストン54と孔部22内壁面、並びにピストン
ロッド56とカバ一部材31との気密性を保つため、夫
々シール部材を装着しておく。
本発明に係るシリンダは基本的には以上のように構成さ
れるものであり、次にその作用並びに効果について説明
する。
先ず、切換弁44を駆動して所定圧の圧力空気を、例え
ば、通路42に供給すると、この圧力空気は孔部22内
に導出されてピストン54を矢印A方向に押圧する。従
って、ピストン54から延在するピストンロッド56の
先端部に装着された図示しない搬送台は、同様にして、
矢印A方向に変位する。この際、ピストン54がオート
スイッチ46aの所定位置に到達すれば、前記オートス
イッチ46aは図示しない測定装置にその情報を送給す
る。この結果、図示しない搬送台が所定の位置に変位し
たことを容易に確認することが出来る。
一方、切換弁44を駆動して通路40に所定圧の圧力空
気を供給すれば、この圧力空気はチューブ部材20内に
設けた通路24を通過し、カバ一部材31内の屈曲する
通路34を介して孔部22内に導入される。従って、ピ
ストン54は矢印B方向に変位し、前記ピストン54が
オートスイッチ46bの所定位置に到達する際に、この
オートスイッチ46bを介して図示しない測定装置には
図示しない搬送台が所定位置に退勤動作したことが表示
される。
ところで、第2図から容易に諒解されるように、当該実
施例では空気用通路24、オートスイッチ46a、46
b並びにコード52a、52bがチューブ部材20の内
部に設けられている。このため、シリンダ自体が大型化
することなく、且つ従来技術のように空気管路、制御用
信号線も外部に露呈していないために極めて外観に優れ
たシリンダを得ることが出来る。しかも、新たな付帯装
置を組み込む場合、チューブ部材20の長手方向四面が
全てに亘って利用出来るためその組立作業も容易となる
。さらに、チューブ部材2oに開口部25a乃至25d
を形成しているため、些程重量を増加させることなくこ
のチューブ部材2゜を角筒状に形成することが出来、従
って、従来使用されていたタイロッドを不要とすること
が可能となる。また、当該実施例ではチューブ部材20
内に圧力空気供給用の通路24と、オートスイッチ取付
用の溝部26a、26bおよび28a、28bと、重量
軽減用の開口部25a乃至25dとを設けているが、夫
々の形状は夫々の用途に応じて種々選択されるものであ
り、また夫々の部材の形成方法も、例えば、チューブ部
材20の鋳造成形時に一体的に形成する場合や、あるい
はこのチューブ部材20の成形後に機械加工等により形
成する場合等、任意に選択することが可能である。
以上のように本発明によれば、チューブ部材内に空気用
通路、配線用通路あるいは付帯装置取付用溝部等の所定
形状の開口部を設けているため、配管、配線等の煩わし
さから開放されると共に種々の付帯装置を極めて容易に
装着することが可能となる。しかも、シリンダ自体を小
型化し且つ外観に優れた製品を得ることが出来る。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設
計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシリンダの一例を示す斜視図、第2図は
本発明に係るシリンダの斜視図、第3図は本発明に係る
シリンダの一部省略縦断面図、第4図は第3図のTV−
IV線断面図である。 20・・・チューブ部材    22・・・孔部24・
・・通路        25a〜25d・・・開口部
26a、26b、23a、28b−溝部、31.32・
・・カバ一部材   34.40.42・・・通路44
・・・切換弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長手方向に沿って画成されピストンが往復動作す
    る孔部を含むチューブ部材に前記孔部の半径方向外方に
    所定形状の開口部を設け前記開口部を流体通路とし、若
    しくは、制御用配線を配置することを特徴とするシリン
    ダ。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のシリンダにおいて、
    開口部は孔部の周囲に断面円状または四角状に複数個画
    成されてなるシリンダ。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載のシリンダにおいて、
    チューブ部材は角筒形状に形成されてなるシリンダ。
JP60218949A 1985-10-01 1985-10-01 アクチュエータ Expired - Lifetime JPH07113361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218949A JPH07113361B2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01 アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218949A JPH07113361B2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01 アクチュエータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4263528A Division JPH0751962B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6280306A true JPS6280306A (ja) 1987-04-13
JPH07113361B2 JPH07113361B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=16727857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60218949A Expired - Lifetime JPH07113361B2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01 アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113361B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122507U (ja) * 1988-02-15 1989-08-21
JPH0246104U (ja) * 1988-09-22 1990-03-29
JPH0389204U (ja) * 1989-12-27 1991-09-11
JPH03121202U (ja) * 1990-03-26 1991-12-12
JPH0561563U (ja) * 1991-08-15 1993-08-13 株式会社コガネイ シリンダチューブおよびそれを用いたシリンダ装置
US9206089B2 (en) 2012-07-13 2015-12-08 Takata Corporation Gas pressure actuator and method of assembling the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102810A (ja) * 1981-12-15 1983-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ユニツトシリンダ
JPS59131009A (ja) * 1982-12-18 1984-07-27 フエスト−マシ−ネンフアブリ−ク・ゴツトリ−プ・シユト−ル 圧力媒体によつて作動する作業シリンダ−
JPS60143205A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Koganei Seisakusho:Kk シリンダ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102810A (ja) * 1981-12-15 1983-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ユニツトシリンダ
JPS59131009A (ja) * 1982-12-18 1984-07-27 フエスト−マシ−ネンフアブリ−ク・ゴツトリ−プ・シユト−ル 圧力媒体によつて作動する作業シリンダ−
JPS60143205A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Koganei Seisakusho:Kk シリンダ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122507U (ja) * 1988-02-15 1989-08-21
JPH0246104U (ja) * 1988-09-22 1990-03-29
JPH0389204U (ja) * 1989-12-27 1991-09-11
JPH03121202U (ja) * 1990-03-26 1991-12-12
JPH0561563U (ja) * 1991-08-15 1993-08-13 株式会社コガネイ シリンダチューブおよびそれを用いたシリンダ装置
US9206089B2 (en) 2012-07-13 2015-12-08 Takata Corporation Gas pressure actuator and method of assembling the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07113361B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU191326B (en) Linear moving unit operated by pressure-medium first for production and assembly lines
CN101243259A (zh) 作动缸装置
CA2900787C (en) Modular actuator with snubbing arrangement
CA1054853A (en) Bellows pump and pumping plant for oil-filled electric cables
US4729588A (en) Grasping device for handling equipment
JPH07507859A (ja) 前方・後方回転動伝達アクチュエータ
US4750408A (en) Advancing device
KR950002984B1 (ko) 선형 구동장치
JPS6280306A (ja) シリンダ
US4798128A (en) Double acting cylinder unit
US5651387A (en) Valve cartridge
EP0554727A1 (en) Rodless cylinder unit with brake
US5522302A (en) Cylinder and piston assembly and method of porting
US5697287A (en) Hydraulic power cylinder
EP0318533B1 (en) Cylinder-piston arrangement actuated by a pressure medium
JPH05296210A (ja) アクチュエータ
US6098714A (en) Hydraulic fluid actuator with metal to metal seals
FI73804B (fi) Styrventil.
JP2001234903A (ja) 磁性ウエアリング
KR100399387B1 (ko) 실린더장치
HU210589B (en) Hydraulic unit
US3717070A (en) Hydraulic drive and actuator
JPH1061612A (ja) 流体圧シリンダ装置
CN1039289A (zh) 压力介质制动的缸体-活塞组合体
US4841842A (en) Apparatus for scabbling concrete