JPS6280269A - アモルフアスシリコン膜生成装置 - Google Patents

アモルフアスシリコン膜生成装置

Info

Publication number
JPS6280269A
JPS6280269A JP22117485A JP22117485A JPS6280269A JP S6280269 A JPS6280269 A JP S6280269A JP 22117485 A JP22117485 A JP 22117485A JP 22117485 A JP22117485 A JP 22117485A JP S6280269 A JPS6280269 A JP S6280269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silane
order silane
monosilane
higher order
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22117485A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nagasawa
誠 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP22117485A priority Critical patent/JPS6280269A/ja
Publication of JPS6280269A publication Critical patent/JPS6280269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
本発明は、太陽電池、i子写真用感光体等の製造のため
にシランガスを放電、熱等により分解し、所定の基体上
にアモルファスシリコン (以下a −5iと記す)膜
を生成する装置に関する。
【従来技術とその問題点】
従来a−5i膜の生成は、モノシラン (SiHn)ガ
スを原料としてグロー放電によりプラズマを形成し、加
熱された基体上にa −5iを堆積させる方法が広く行
われてきた。しかしこの5iHaを原料とするa−Si
膜の生成は、膜厚、膜質の均一なa −5i膜の生成を
しようとすると、生成速度が1時間当たり数ミクロンと
あまり速くない、従ってa −5i膜を利用した製品、
特に電子写真用感光体のような膜厚の厚い製品の製品原
価を低減するために、a−3i膜の生成速度を大きくし
て製造時間の短縮をはかることが必要となる。最近この
ような点からジシラン (Si□H&)等の高次シラン
を原料とするa−5i膜の形成法が、例えばアプライド
・フィツクス・レターズ (八ppli6d phy3
ics Letters)第37巻、第28号725〜
727ページなどに提案され、注目されている。これら
によればS+J6+5IzHs()リンラン)等の高次
シランを原料とすると、Signを原料とした場合の5
〜20倍のa −5t膜の生成速度が得られることが報
告されている。従って原料ガスを5ineから5iJ6
や5ilH1等の高次シランとすれば、膜形成時間の大
幅な短縮ができる。しかし現状ではS i t H& 
1 S I ! He等の高次シランは一般的な原料と
はなっておらず、非常に高価である。例えば市販されて
いるSi、H,の価格は5iHaに比べ10倍程度も高
いため、これを原料ガスとして使用した場合には却って
製品原価の高騰は避けられない。 これを解決する方法として、5iHaガスを無声放電に
より分解・合成して、5iJ6.5iJ11等の高次シ
ランを生成し、これを原料ガスとしてa −5i膜を製
造する方法が特開昭57−149465公報により公知
である。しかしこの無声放電を利用した方法の場合、電
気エネルギーが高すぎ、分解されたSiのうち高次シラ
ンの形態に合成されるのは数%にすぎず、残りは水素を
含有するStの粉になってしまうため、やはり製品の製
造原価を低減することはできない。
【発明の目的】
本発明は、放電、熱により分解して膜厚、膜質の均一な
a −5i膜を生成する際に高い膜生成速度を示す原料
ガスとしての高次シランを、モノシランより高い収率で
合成して、a  Si膜の応用製品の製造原価を低減す
ることができるa −5i膜生成装置を提供することを
目的とする。
【発明の要点】
本発明は、アフターグロー放電の低い電気エネルギーの
プラズマ中でS+Hsを分解し高次シランを合成するこ
とにより高い収率で高次シランを得ることができること
を利用したもので、a −3t膜生成装置がアフターグ
ロー放電によりモノシランガスより高次シランを合成す
るシラン合成部と、合成された高次シランを高次シラン
以外のものと分離する高次シラン分離部と、分離された
高次シランを分解して基体上にa −Si膜を堆積させ
る膜生成部とを備えることにより上記の目的を達成する
。 シラン合成部はAr、Heなどの不活性ガスあるいは不
活性ガスと水素との混合ガスを通流させる合成管と、そ
の合成管の一部分に高周波電界を形成する電界印加手段
と、合成管の高周波電界形成部分より下流側に設けられ
たモノシランガス導入口とを備えることが有効である。
【発明の実施例】
第1図は本発明の一実施例を示し、膜生成室lはプラズ
マCVDを行うために生成室内を減圧にする真空排気系
11がバルブ79を介して連結され、また図示しない電
極にカップリングコンデンサ12を介して高周波電1f
113が接続されている。この膜形成室1に供給する高
次シランを合成するシラン合成部は合成管2を有し、そ
の外周の一部にコイル21が巻回され、そのコイルにカ
ップリングコンデンサ22を介して高周波電f123が
接続されている。 合成管の一方にはバルブ71を有する放電ガス導入管2
4、他方にはバルブ72を有する送出管25が連結され
、送出管25は分岐して一方はポンプ26に、他方はバ
ルブ73を介して真空排気系27に通じている。 合成管2のコイル21の放電ガス導入管24と反対側に
バルブ74および75を有するモノシランガス導入管2
日が開口している。ポンプ26の他側はバルブ76を介
して冷媒により冷却される高次シラン液化捕集トラップ
3に接続され、トラップ3の他側はバルブ77を介して
放電ガス導入管24に通している回収管31が接続され
ている。さらにトラップ3の底部は液化高次シラン引抜
き管32を介して気化器6に連i1L、気化器6の他側
はバルブ78を介して膜生成室lに連通している。 次にこのような構成の装置を用いてのa −3i膜生成
操作について述べる。まずバルブ71.74.78を閉
じたままとし、それ以外のバルブを開き、真空排気系1
1.27により膜生成室1とシラン合成管2゜トラ、プ
3.気化器6の系統とを別々に10−’〜1O−7To
rrまで排気する。この後パルプ73を閉してバルブ7
1を開き、シラン合成管2とトラップ3とを放電ガスと
してのAr+Ht混合ガスにより10−1〜10Tor
rまで昇圧し、次いでバルブ71を閉しる。さらにポン
プ26を運転し、シラン合成部の高周波電源23よリコ
イル21に高周波電圧を印加して、合成管2内にグロー
放電を生起する。さらに、バルブ74 、75を開け、
モノシランガス導入管28より5iHaを数10Tor
rで合成管2内のアフターグロー放電領域に供給する。 このときアフターグロー放電内での反応の詳細は不明で
あるが、アフターグロー放電内での電気エネルギーが低
いため5iHaはSiまで分解せず、次のような反応で
高次シランの合成が行われていると思える。 5iHa + H’″   −−5il(3+H1Si
83” + 5iHs”  −m−5iJ4SiJ&+
 H”  −一→ 5iz)Is” +1゜S i !
 H5” + S i H3”−m−S i 3 )1
 @(H” +5iHz” +5htl(s”は反応種
を示す。)次に高次シラン液化捕集トラップ3を作動さ
せ、送出管25から送られる高次シランを液化補集し、
この液化捕集された高次シランを引抜き管32を経て気
化器6で気化整圧し、バルブ78を開けることにより膜
形成室1へ供給する。高次シランは膜生成室1内の電源
13による高周波プラズマにより分解されて基体上にa
−5iの膜を生成する。残ガスはバルブ77を介して回
収管31により合成管2内へアフターグロー放電を形成
するために供給される。 第1図の装置に市販のSiH#(純度99.999%)
を導入し、ポンプ26の流量500cc/lll1nで
シラン合成部に13.56MHz(0,3KW)の高周
波電圧を印加し運転したところ、Siの高次シランの形
態に合成される割合は約30%になり、膜生成室1にお
ける膜生成速度は20μ/時間であった。 第2図は本発明の別の実施例を示し、第1図と共通の部
分には同一の符号が付されている。この場合は高次シラ
ン液化捕集トラップ3に接続される回収管31はバルブ
80を介して液体窒素などによるモノシラン液化捕集ト
ラップ4に通じている。 トラップ4は回収管41により気化器61.バルブ81
を介して5iHa導入管28のバルブ74.75の間に
挿入される混合器82に連通している。トラップ4に接
続された別の回収管42はバルブ83を介して放電ガス
4人管24のバルブ71より合成管2側に接続され、こ
の接続部と合成管の間に別のバルブ84が設けられてい
る。この装置においては、真空排気時にはバルブ80を
開いてトラップ4内も排気する。その後の操作でトラッ
プ3により高次シランを捕集した残りのガスを回収管3
1によりバルブ80を経て5rHa捕集トラツプ4に送
り、冷却によりSignとその他のガスすなわちAr、
Hlとを分離する。Signは5iJbより沸点が低い
のでトラップ4はトラップ3より低温まで冷却する必要
がある0分離された5i)I4を気化器61により気化
した後、バルブ81を開いて回収管41により混合器8
2に送り、原料SiH,ガスに混合し、合成管2におけ
るアフターグロー放電により高次シラン化を図る。残り
のガスはバルブ83を開いて回収管42により放電ガス
導入管24へ送る。 この場合バルブ71は閉じられているが、バルブ84は
開けられており、回収残ガスは合成管2内のアフターグ
ロー放電形成に対して用いられる。このような構成によ
り、第1図において回収管31より合成管2に送られる
残ガス中のSiH4がコイル21による高周波電界によ
りStまで分解してa −5i膜生成に利用されなくな
る問題が解決される。従ってこの装置の運転の際は、高
次シランの形態に合成されるStの割合は約60%に上
昇した。 第3図は本発明のさらに別の実施例を示し、第1、第2
図と共通の部分には同一の符号が付されている。この場
合はモノシラン液化捕集トラップ4に接続されたAr 
+ H,ガスの回収管42はバルブ83を介してアルゴ
ン液化捕集トラップ5に連通している。トラップ5の他
側には回収管51.52が接続され、回収管51は気化
器62.バルブ85を介して放電ガス導入管24のバル
ブ71.84の間に通じている。 但し、放電ガス導入管24の先端はバルブ71を介する
Arガス導入管とバルブ86を介するH2ガス導入管に
分岐されている。回収管52は水素貯蔵器9に接続され
ている。この装置においては、トラップ4によりSiH
4を回収した残りのガスを回収管42によりバルブ83
を経てAr液化捕集トラップ5に送り、冷却によりAr
をH2と分離する。A「の沸点は5iHaの沸点より低
いからトラップ5はトラップ4よりもさらに低温まで冷
却する必要がある。この装置の運転の場合、真空排気系
11.27による排気時には、バルブ71,74.78
のほかにバルブ86を閉じる。排気後バルブ73を閉じ
、バルブ71.86を開きシラン合成管2.トラップ3
.4.5をAr+Lで10−’ 〜10Torrまで昇
圧し、バルブ71 、86を閉じる。以後は第1図、第
2図の実施例と同様であるが、合成管2内での5iJa
等の高次シラン合成時に多量に発生し、アフターグロー
放電の不安定化の要因となろ水素がトラップ5により分
離、貯蔵器6に回収され、Arガスのみが再利用される
。従って放電ガスのAr、Hlの混合比調整のためH2
の供給源がArの供給源と別個設けられている。この結
果アフターグロー放電によるモノシランの高次化の効率
が向上し、高次シランの形態に合成されるSiの割合は
約70%に上昇した。
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によればS+Haをアフター
グロー放電内の適当な工2ルギーのプラズマに導入する
ため、純粋にプラズマ化学反応のみで5iHaの分解、
高次シランの合成を行うことができ、高次シランの合成
効率が無声放電による合成にくらべて1桁以上大きくな
り、さらに高次シランのみを分離してa−5i膜生成に
利用するため、膜厚。 膜質の均一なa  Si膜が高速で形成できる。すなわ
ち、本発明によるa  Si膜生成装置は、安価で入手
容易なSiH+ガスを原料としてS+J=等の高次シラ
ンを連続的に高効率で合成でき、a  Si膜の成膜時
間を大幅に短縮できるため、a −5i応用製品、特に
電子写真用感光体の製造原価を低減する上で極めて有効
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す説明図、第2.
第3図はそれぞれ本発明の異なる実施例の構成を示す説
明図である。 1:膜生成室、2ニジラン合成管、3:高次シラン液化
捕集トラップ、4:モノシラン液化捕集トラップ、5:
Ar液化捕集トラップ、6:気化器、21:高周波コイ
ル、24:放電ガス導入管、28:モノシランガス導入
管。 ′士以−2−二 IIJ  口   (′−゛ヴミー7
,7′・:ご− 24故電〃゛久導入管 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)シランガスを放電、熱等により分解して所定の基体
    上にアモルファスシリコン膜を生成するものにおいて、
    アフターグロー放電によりモノシランガスより高次シラ
    ンを合成するシラン合成部と、合成された高次シランを
    高次シラン以外のものと分離する高次シラン分離部と、
    分離された高次シランを分解して基体上にアモルファス
    シリコン膜を堆積させる膜生成部とを備えたことを特徴
    とするアモルファスシリコン膜生成装置。 2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、高次シ
    ラン分離部に接続され、高次シラン以外のものからモノ
    シランをモノシラン以外のものと分離するモノシラン分
    離部と、分離されたモノシランをシラン合成部へ供給す
    る導管とを備えたことを特徴とするアモルファスシリコ
    ン膜生成装置。 3)特許請求の範囲第2項記載の装置において、モノシ
    ラン分離部に接続され、モノシラン以外のものから不活
    性ガスを分離する不活性ガス分離部と、分離された不活
    性ガスをシラン合成部へ供給する導管とを備えたことを
    特徴とするアモルファスシリコン膜生成装置。 4)特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記
    載の装置において、シラン合成部が不活性ガスあるいは
    不活性ガスと水素とからなる混合ガスを通流させる合成
    管と、合成管の一部分に高周波電界を形成する電界印加
    手段と、合成管の高周波電界形成部分より下流側に設け
    られたモノシランガス導入口とを備えたことを特徴とす
    るアモルファスシリコン膜生成装置。
JP22117485A 1985-10-04 1985-10-04 アモルフアスシリコン膜生成装置 Pending JPS6280269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22117485A JPS6280269A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 アモルフアスシリコン膜生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22117485A JPS6280269A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 アモルフアスシリコン膜生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6280269A true JPS6280269A (ja) 1987-04-13

Family

ID=16762634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22117485A Pending JPS6280269A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 アモルフアスシリコン膜生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431980A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Fujitsu Ltd Formation of hydrogenated amorphous c-si film
JPH04180567A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Nec Kyushu Ltd 半導体製造装置の材料ガス供給システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431980A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Fujitsu Ltd Formation of hydrogenated amorphous c-si film
JPH04180567A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Nec Kyushu Ltd 半導体製造装置の材料ガス供給システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101559946B (zh) 利用等离子体制备硅纳米颗粒的方法及装置
US5510098A (en) CVD method of producing and doping fullerenes
US4292343A (en) Method of manufacturing semiconductor bodies composed of amorphous silicon
JPH07500876A (ja) 水系プラズマ放電を用いたダイヤモンド膜の化学蒸着
JPS5963732A (ja) 薄膜形成装置
JPS61153277A (ja) 微結晶シリコン薄膜の製造方法
WO2021044140A2 (en) Chemical vapor deposition process for producing diamond
JP2002359242A (ja) 成膜方法及び成膜装置並びに絶縁膜及び半導体集積回路
Schenk et al. The origin of reduced chemical erosion of graphite based materials induced by boron doping
JPS6280269A (ja) アモルフアスシリコン膜生成装置
CN114751408B (zh) 一种低压下基于石墨制备金刚石的方法
JPS62132721A (ja) 高次シラン生成方法
JPS62132720A (ja) 高次シラン生成方法
JPS6383273A (ja) 窒化ホウ素膜の合成方法
CN104985177B (zh) 一种表面钝化的纳米锗颗粒的制备方法
JPS58223612A (ja) アモルフアスシリコン膜生成装置
JPS6054996A (ja) ダイヤモンドの合成法
JPS60231498A (ja) ダイヤモンド低圧合成法
JPS61236691A (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JP6944699B2 (ja) 六方晶系窒化ホウ素膜の製造方法
JPH0411626B2 (ja)
JPS593098A (ja) ダイヤモンドの合成法
JPS63156009A (ja) ダイヤモンド微粉末の合成法
JPS5956574A (ja) チタン・シリサイド膜の形成方法
JPH01246364A (ja) 弗水素化非晶質炭化珪素薄膜及び弗素化非晶質珪素薄膜の気相合成法