JPS6280132A - Vベルト式無段変速機のコ−ストダウン制御方法 - Google Patents

Vベルト式無段変速機のコ−ストダウン制御方法

Info

Publication number
JPS6280132A
JPS6280132A JP60218910A JP21891085A JPS6280132A JP S6280132 A JPS6280132 A JP S6280132A JP 60218910 A JP60218910 A JP 60218910A JP 21891085 A JP21891085 A JP 21891085A JP S6280132 A JPS6280132 A JP S6280132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
belt
pulley ratio
ratio
shifted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60218910A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Honda
匠 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP60218910A priority Critical patent/JPS6280132A/ja
Publication of JPS6280132A publication Critical patent/JPS6280132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はVベルト式無段変速機のコーストダウン制御方
法、詳しくは、急減速時にVベルト式無段変速機のプー
リ比を迅速にロー側に移行させるための制御方法に関す
るものである。
従来技術とその問題点 従来、駆動側プーリと従動側プーリとにそれぞれシリン
ダ室を設け、一方のシリンダ室にはライン圧をかけ、他
方のシリンダ室には油圧制御バルブによりライン圧を給
排することにより、両プーリの有効径を変化させ、プー
リ比(変速比)を無段階に変化させることができるVベ
ルト式無段変速機が、例えば特開昭58−42862号
公報にて知られている。
この種のVベルト式無段変速機の場合、高速走行中はプ
ーリ比がハイ状態となるように油圧制御されており、こ
の状態からゆっくりと減速を行うと、所定の入力回転数
を維持しなからハイ側からロー側へ移行し、車両が停止
した状態では再発進可能なロープーリ比に戻っている。
ところが、高速走行状態から急減速を行った場合には、
車速の低下に比べてプーリ比のロー側への戻りが遅れて
しまい、車両が停止した時にプーリ比がロープーリ比に
戻っておらず、再発進ができないという事態が生じるお
それがあった。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、
その目的は、急減速時にプーリ比を再発進可能なロープ
ーリ比へ迅速に移行させることができるVベルト式無段
変速機のコーストダウン制御方法を提供することにある
発明の構成 上記目的を達成するために、本発明は、入力軸がVベル
ト変速装置の駆動軸に接続され、Vベルト変速装置の従
動軸が動力断続クラッチを介して出力軸と接続されたV
ベルト式無段変速機において、スロットル開度が全閉ま
たは全閉近傍で、減速加速度が一定値以上で、Vベルト
変速装置のプーリ比が許容プーリ比よりハイ側の状態で
、かつ車速か設定値以下になったとき、上記動力断続ク
ラッチを切り、Vベルト変速装置を空転させながらプー
リ比をロー側に移行させるものである。
すなわち、急減速時に一定条件を満たしたときにミ動力
断続クラッチを切ってVベルト変速装置の出力軸系の動
力伝達を断ち、Vベルト変速装置を空転させながらプー
リ比をロー側に移行させることにより、■ベルトに無理
な力を加えずに迅速にロー側へ移行させることができる
また、上記のような条件を満足した時のみ動力断続クラ
ッチを切るようにした理由は、不必要な時に動力断続ク
ラッチを切ると、無負荷状態となってエンジンの吹き上
がりを起こすからである。
実施例の説明 第1図は本発明にがかるVベルト式無段変速機の一例を
示し、エンジン1の動力は流体継手2を介して入力軸3
に伝達されており、この入力軸3は減速ギヤ4.5を介
してVベルト変速装置6の駆動軸7に接続されている。
Vベルト変速装置6は、駆動軸7に設けた駆動側ブーI
78と、従動軸11に設けた従動側プーリ12と、両プ
ーリ間に巻き掛けたVベルト14とを有している。駆動
側プーリ8は固定シーブ8aと可動シーブ8bとトルク
カム装置9およびトーションスプリング10とを有して
おり、上記トルクカム装置9は可動シーブ8bに入力ト
ルクに応じた推力を与えるものである。一方、従動側プ
ーリ12も駆動側プーリ8と同様に、固定シーブ12a
と可動シーブ12bとを有し、可動シーブ12bの背後
には油圧によって可動シーブ12bを軸方向に作動させ
る油圧室13が設けられている。この油圧室13への油
圧は、後述する油圧制御装置によって制御される。
従動軸11の外周には出力軸15が回転自在に外挿され
ており、従動軸11と出力軸15とは動力断続クラッチ
16によって断続される。このクラッチ16の断続も後
述する油圧制御装置によって制御される。出力軸15に
は前進用ギヤ17と後進用ギヤ18とが回転自在に外挿
され、前後進切換装置19によって前進用ギヤ17ある
いは後進用ギヤ18のいずれか一方を出力軸15と連結
するようになっている。
後進用アイドル軸20は出力軸15と平行に配置されて
おり、この軸20には後進用ギヤ18に噛み合う後進用
アイドルギヤ21と、別の後進用アイドルギヤ22とが
固定されている。
カウンタ軸23も出力軸15と平行に配置されており、
このカウンタ軸23には上記前進用ギヤ17と後進用ア
イドルギヤ22とに同時に噛み合うカウンクギャ24と
、終減速ギヤ25とが固定されており、終減速ギヤ25
はディファレンシャル装置26のリングギヤ27に噛み
合い、動力を車軸28に伝達するようになっている。
第2図はコーストダウン制御時における油圧制御装置を
示し、30はプーリ制御バルブ、40はコーストタウン
制御バルブ、50はスロットルバルブ、60はクラッチ
制御バルブ、70は第1ソレノイドバルブ、71は第2
ソレノイドバルブ、72は油圧源からライン圧が導かれ
た油路、80はマイクロコンピュータなどの制御回路で
ある。
プーリ制御バルブ30はスプリング31によって左方へ
付勢されたスプール32を有しており、スプリング31
を収容した右端室33には第1ソレノイドバルブ70の
ON、OFFによって制御される油圧(ソレノイド圧)
が作用している。従動側プーリ12の油圧室13と連通
したポート34の両側には、ライン圧が導かれるポート
35とドレーンポート36とが形成されている。上記油
圧室13と連通したポート34は、スプール32の内部
に形成した連通孔32aを介して左端室37に連通して
おり、これにより油圧室13の油圧は、第1ソレノイド
バルブ70がOFF (ソレノイド圧が0FF)した時
にはスプリング31のばね力と釣り合った油圧に制御さ
れ、第1ソレノイドバルブ70がON(ソレノイド圧が
ON)した時にはスプリング31のばね力とソレノイド
圧との和と釣り合った油圧に制御される。
コーストダウン制御バルブ40はキックダウン制御バル
ブを兼用しており、スプリング41によって左方へ付勢
されたスプール42を有し、左端室43には第2ソレノ
イドバルブ71のON、OFFによって制御される油圧
(ソレノイド圧)が導かれている。コーストダウン制御
バルブ40には、上記プーリ制御バルブ30のポート3
5と連通するポート44と、ライン圧が導かれるポート
45と、クラッチ制御バルブ60と連通するポート46
と、スロットルバルブ50と連通するポート47とを備
えており、第2ソレノイドバルブ71がOFF (ソレ
ノイド圧が0FF)した時にはスプール42が左端位置
にあり、ポート45と46とが連通し、ライン圧をクラ
ッチ制御バルブ60に作用させる。なお、このときプー
リ制御パルプ30に通じるポート44とポート45との
連通が遮断されるが、ライン圧はオリフィス48を介し
てブーり制御バルブ30のポート35に作用しているの
で、油圧室13の油圧が零になることはない、一方、第
2ソレノイドバルブ71がON(ソレノイド圧がON)
すると、スプール42が図示するように右方へ移動し、
ポート44と45とが連通してライン圧をプーリ制御パ
ルプ30に供給し、一方ポート45と46とが遮断され
る。
スロットルバルブ50はアクセルペダルと連動しており
、スロットル開度が全閉または全閉近傍のときには図示
するようにスプリング51によってスプール52が左端
位置に付勢され、コーストダウン制御バルブ40へ通じ
るポート53は閉じられる。また、スロットル開度が開
かれると、スプール53が右方へ移動してポート53と
54とが連通し、ライン圧がコーストダウン制御バルブ
40に導かれる。
クラッチ制御バルブ60は、右端部にコーストダウン制
御バルブ40のポート46と連通するボ。
−ト61を有し、このポート61に作用する油圧によっ
てスプール62がスプリング63に抗して左方へ移動し
、ライン圧が供給されるポート64と、クラ・7チ16
へ通じるポート65と、ドレーンポート6Gとを選択的
に切り換えるようになっている。すなわち、右端のポー
ト61に油圧が作用しない時には、スプール62は右端
位置にあり、ポート64が閉じられるとともにポート6
5と66とが連通し、クラッチ16の油圧がドレーンさ
れてクラッチ16が切れている。一方、右端のポート6
1に油圧が作用すると、スプール62は左方へ移動して
ポート64と65とが連通し、クラッチ16へ油圧が導
かれてクラッチ16がつながる仕組みとなっている。し
たがって、クラッチ16が切れるのは、第2図に示すよ
うにスロットルバルブ50が全閉又は全閉近傍にあって
、かつ第2ソレノイドバルブ71がON(ソレノイド圧
がON)したときのみに限られる。
制御回路80には、入力軸3又は駆動軸7の入力回転数
NL、従動軸11又は車軸28の出力回転数N。、車速
v1スロットル開度θ、加速度センサの減速信号Rなど
が電気信号として入力され、走行状態に応じて第1ソレ
ノイドバルブ70および第2ソレノイドバルブ71をO
N、OFFさ”せるようになっている。なお、第1ソレ
ノイドバルブ70は単なるON、OFF制御に限らず、
微少な周期の信号の中でON時間とOFF時間との比(
デユーティ比)を変化させる所謂デユーティ制御を行っ
てもよい。
第3図は減速時におけるVベルト式無段変速機の変速過
程を図示したものであり、図中実線は緩減速時のプーリ
比の変化を示し、車速の低下が緩慢であるため、所定の
入力回転数N。を維持した状態でハイ側からロー側へ移
行させることができる。しかしながら、急減速時には図
中一点鎖線で示すように車速の低下に比べてプーリ比の
ロー側への戻りが遅れ、設定車速V′まで低下したとき
のプーリ比(直線iの傾き)が許容プーリ比i′よりハ
イ側に位置するため、停車するまでに再発進可能なプー
リ比に戻らないことになる。このような問題は、第3図
斜線で示すようにプーリ比iが許容プーリ比i′よりハ
イ側で、かつ車速か設定車速V′以下の範囲で起こるた
め、本発明ではこの範囲に入ったときコーストダウン制
御を行い、プーリ比iを再発進可能なロープーリ比へ迅
速に移行させるものである。
ここで、本発明のコーストダウン制御を行うための制御
回路80の動作を第4図に従って説明する。
動作がスタートすると、入力回転数N、の入力(90)
、出力回転数N。の入力(91)、車速Vの入力(92
)、スロットル開度θの入力(93)、減速信号Rの入
力(94)を順次行う。そして、スロットル開度が全閉
または全閉近傍(θ〈ε)であるか否かを判別しく95
)、θ≧εであれば減速状態でないと判断して第2ソレ
ノイドバルブ71を0FFL (96) 、クラッチ1
6は結合状態を維持する。θ〈εであれば、減速または
惰性走行状態にあるため、車速Vを設定車速V′と比較
する(97)。この設定車速V′は、急減速を行った場
合に停車するまでの間にプーリ比が下記する許容プーリ
比i′に戻り得る最低速度を基準として決定され、例え
ば10km/h程度に設定されている。v>v′であれ
ば(96)の制御に移行させてクラッチ16を結合状態
に維持し、■≦V′であれば次に減速信号RがONであ
るか否かを判別する(98)。この減速信号Rは、例え
ば圧電型やサーボ型などの公知の加速度センサによって
検出した減速加速度が一定値を越えた時にONするよう
に設定されており、R=OFFのときには急減速を行っ
ていないので、(96)の制御に移行させる。また、R
=ONの時には急減速を行った場合であるので、次にプ
ーリ比iと予め設定された許容ブーり比i′とを比較す
る(99)。プーリ比iは入力回転数N、と出力回転数
N。との比(=Nt /No )で与えられ、許容プー
リ比i′は車両が上り坂で停車したときに再発進できる
最小プーリ比(最もハイ側のプーリ比)を基準として決
定され、例えば一般の有段変速機の第2速相当程度に設
定されている。i>i ′(プーリ比iがロー側)であ
れば、そのまま停車しても再発進が可能であるので、(
96)の制御に移行させる。また、i≦i′ (プーリ
比iが)\イ側)のときには、そのまま停車すると再発
進ができなくなるので、第2ソレノイドパルプ71をO
NL (100) 、クラッチ16を切るとともに、第
1ソレノイドバルブ70をONL (101)、油圧室
13に大きな油圧を供給して従動側ブーIJ12の有効
径を大径側、即ちブーり比をロー側に強制的に移行させ
る。このとき、クラッチ16が切れているので、■へ°
ルト変速装置6は無負荷状態のままエンジンlにより空
転せしめられ、迅速にロープーリ比に移行させることが
できる。
上記のようにVベルト変速装置6を空転させながらロー
プーリ比に移行させる理由は次の通りである。例えばV
ベルトが全屈製ベルトの場合には、プーリとベルトとの
間に油膜が介在しているために、Vベルト変速装置が停
止した状態でも油圧室に大きな油圧をかければロー側に
移行させることは可能であるが、極めて大きな油圧が必
要になるとともに、ロー側への移行が遅いという問題が
ある。一方、Vベルトがゴム製または樹脂製ベルトの場
合には、プーリとベルトとが摩擦接触しているために、
■ヘルド変速装置が停止した状態で油圧室13に大きな
油圧をかけ”でもロー側へ移行させることは不可能であ
り、しかもベルトが大きな側圧を受けて寿命が損なわれ
ることになる。本発明では、■ヘルド変速装置6を空転
させながら油圧室13に油圧をかけるので、Vベルトが
プーリ面を転勤しながらロー側へ移行し、油圧室13に
過大な油圧をかけな(でもロープーリ比に迅速に移行さ
せることができる。また、Vベルトに加わる側圧を低減
できるので、ベルト寿命を損なうおそれがない。
また、本発明のコーストダウン制御において、減速状態
を検知するため減速信号Rを人力するようにしたが、単
に減速状態を検知するだけであればブレーキ信号で代用
することも可能である。しかしながら、ブレーキ信号の
場合には運転者がブレーキペダルの上に足を軽く載せた
だけでもONする場合があり、誤検出の危険性があるの
に対し、減速信号Rを使用すれば減速状態を直接検知で
きるので、急減速を確実に検出できる。また、減速信号
Rを用いることによって、例えば一定車速まで急減速を
行った後惰性運転を行う場合には、途中で減速信号Rが
OFFとなって再びクラッチ16がつながり、エンジン
ブレーキを効かずことができる。したがって、運転者の
急患を正確に反映した運転が可能となる。
なお、上記実施例では、■ベルト変速装置6として駆動
側プーリ8にトルクカム装置9などの機械式推力付加装
置を設け、従動側プーリ12に油圧室13を設けた例を
示したが、これと逆の構成としてもよく、あるいは従来
と同様に駆動側および従動側プーリの双方に油圧室を設
けてもよい。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明によればスロット
ル開度が全閉又は全閉近傍で、減速加速度が一定値以上
で、プーリ比が許容プーリ比よりハイ側で、かつ車速か
設定値以下になったとき動力断続クラッチを切り、■ベ
ルト変速装置を空転させながらブーり比をロー側に移行
させるようにしたので、■ベルトに無理なカを加えずに
迅速にロー側へ移行させることができる。また、急減速
時に一定条件を満たした時のみクラッチを切るため、不
必要にクラッチが切れず、エンジンの吹き上がりを防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にががるVベルト式無段変速機の一例の
スケルトン図、第2図は油圧制御装置のコーストダウン
制御時の構成図、第3図は減速時におぼろ変速線図、第
4図はコーストダウン制御を示すフローチャート図であ
る。 3・・・入力軸、6・・・■ヘルド変速装置、7・・・
駆動軸、8・・・駆動側プーリ、9・・・トルクカム装
置、11・・・従動軸、12・・・従動側プーリ、13
川油圧室、14・・・■ベルト、15・・・出力軸、1
6・・・動力断続クラッチ、30・・・プーリ制御バル
ブ、4o・・・コーストタウン制御バルブ、5o・・・
スロットルバルブ、60・・・クラッチ制御バルブ、7
0.71・・・ソレノイドバルブ、80・・・制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力軸がVベルト変速装置の駆動軸に接続され、
    Vベルト変速装置の従動軸が動力断続クラッチを介して
    出力軸と接続されたVベルト式無段変速機において、ス
    ロットル開度が全閉または全閉近傍で、減速加速度が一
    定値以上で、Vベルト変速装置のプーリ比が許容プーリ
    比よりハイ側の状態で、かつ車速が設定値以下になった
    とき、上記動力断続クラッチを切り、Vベルト変速装置
    を空転させながらプーリ比をロー側に移行させることを
    特徴とするVベルト式無段変速機のコーストダウン制御
    方法。
JP60218910A 1985-10-01 1985-10-01 Vベルト式無段変速機のコ−ストダウン制御方法 Pending JPS6280132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218910A JPS6280132A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 Vベルト式無段変速機のコ−ストダウン制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218910A JPS6280132A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 Vベルト式無段変速機のコ−ストダウン制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6280132A true JPS6280132A (ja) 1987-04-13

Family

ID=16727230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60218910A Pending JPS6280132A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 Vベルト式無段変速機のコ−ストダウン制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280132A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014145373A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Jatco Ltd 車両制御装置および車両制御方法
JP2015108386A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 ジヤトコ株式会社 コーストストップ制御装置及びコーストストップ制御方法
JP2015206416A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 日野自動車株式会社 車両および変速制御方法
JP2019070427A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 株式会社Subaru 車両の制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014145373A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Jatco Ltd 車両制御装置および車両制御方法
JP2015108386A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 ジヤトコ株式会社 コーストストップ制御装置及びコーストストップ制御方法
JP2015206416A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 日野自動車株式会社 車両および変速制御方法
JP2019070427A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 株式会社Subaru 車両の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07456B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH065099B2 (ja) 変速機の制御装置
JPS58191361A (ja) Vベルト式無段変速機のライン圧制御方法
JPS6280132A (ja) Vベルト式無段変速機のコ−ストダウン制御方法
JP2001090793A (ja) アイドル運転停止車両における無段変速機のプーリ側圧制御装置
JPH0712201A (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JP2909942B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP4362943B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS6252268A (ja) Vベルト式無段変速機のシフトダウン制御方法
JPH02107828A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPS629063A (ja) Vベルト式無段変速機のコ−ストダウン制御方法
JP2813668B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2684047B2 (ja) 4輪駆動車のトランスファクラッチ制御装置
JPH0510426A (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置
JP2874318B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP2699338B2 (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JPS6293559A (ja) Vベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPH0638214Y2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS6148027B2 (ja)
JPS62268745A (ja) 自動変速機の発進クラツチ制御方法
JP2764185B2 (ja) 自動変速機の安全装置
JPS63154434A (ja) 車両用vベルト式無段変速機
JPS58225250A (ja) 自動変速機のセレクトシヨツク軽減装置
JP3196471B2 (ja) 燃料供給制御装置
JPS62137462A (ja) Vベルト式無段変速機のコ−ストダウン制御方法