JPS627941B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS627941B2 JPS627941B2 JP7062679A JP7062679A JPS627941B2 JP S627941 B2 JPS627941 B2 JP S627941B2 JP 7062679 A JP7062679 A JP 7062679A JP 7062679 A JP7062679 A JP 7062679A JP S627941 B2 JPS627941 B2 JP S627941B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- basic magnesium
- magnesium carbonate
- powder
- flame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 27
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 22
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 claims description 22
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 15
- MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N O.O.O.[Al] Chemical compound O.O.O.[Al] MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 11
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 2
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 2
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- YMHOBZXQZVXHBM-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethoxy-4-bromophenethylamine Chemical compound COC1=CC(CCN)=C(OC)C=C1Br YMHOBZXQZVXHBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical class [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000545067 Venus Species 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000010382 chemical cross-linking Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012757 flame retardant agent Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N trizinc;diborate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-] BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
本発明は難燃性および機械的性質の優れた無機
物高充てん系難燃性樹脂組成物に関するものであ
る。 従来、合成樹脂を難燃化する手段としては、合
成樹脂にハロゲン系難燃剤を添加することが一般
的であつたが、このような混和物は燃焼時に多量
の腐食性ガスを発生するため、人体および機器等
への被害がかえつて増大する結果になつた。この
ため、難燃性付与剤として水酸化アルミニウム等
により代表される水和金属酸化物を高充てんする
ことにより有害ガスを発生しない難燃性樹脂組成
物を提供する試みが行われた。この場合には、水
和金属酸化物の添加量により難燃性を広範囲にわ
たつて制御できるが、樹脂本来の機械的性質およ
び成形加工性をどのようにして保持するかが大き
な課題であり、所要の難燃性と機械的性質とを十
分に兼ね備えた難燃性樹脂組成物は未だ実現され
ていない。 例えば、電線、ケーブルの被覆材料は、JIS
C3005−1977「プラスチツク絶縁電線試験方法」
により規定されている引張試験においては、引張
破断強度1.0Kg/mm2以上、伸び350%以上の引張特
性を有することが要求される。電線、ケーブルは
その難燃化が最もきびしく要求される分野であ
り、その難燃性は高度である程望ましい。しか
し、現実には合成樹脂に水和金属化合物を高充て
んすると、得られる組成物は上述の引張特性、特
に破断強度が規格値を越えないため、水和金属酸
化物の高充てんには限界があり、充分な難燃性を
付与することができなのが現状である。従つて、
成形加工性を阻害しない範囲内の添加量で、難燃
性および引張特性の低下を招くことなく、更には
これらの一方もしくは両者を高めることは極めて
重要なことである。 本発明の目的は、引張破断強度および伸びにて
表示される機械的性質および酸素指数にて表示さ
れる難燃性に優れ、かつ成形加工性の阻害されて
いない難燃性樹脂組成物を提供することにある。 かかる本発明の目的は、(a)エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体を主成分とする樹脂100重量部、およ
び(b)水酸化アルミニウム粉末と塩基性炭酸マグネ
シウム粉末とを合量で50〜300重量部混和せしめ
て成ることを特徴とする無機物高充てん系難燃性
樹脂組成物により達成される。 本発明は、機械的性質および難燃性に優れた難
燃性樹脂組成物を開発するために、基体樹脂及び
難燃性付与剤について検討した結果基体樹脂とし
て、エチレン−酢酸ビニル共重合体を主成分とし
たものを用い、難燃性付与剤として、水酸化アル
ミニウム粉末と塩基性炭酸マグネシウム粉末とを
併用することが有効であることを確かめた。すな
わち、本発明は、エチレン−酢酸ビニル共重合体
を主成分とする樹脂に対して水酸化アルミニウム
粉末と塩基性炭酸マグネシウム粉末とを併用添加
することにより、酸素指数にて表示される難燃性
を低下させることなく、引張強度および伸びにて
表示される機械的性質を向上させることができ、
しかも成形加工性が阻害されない難燃性樹脂組成
物を開発し得たものである。特にエチレン−酢酸
ビニル共重合体に水酸化アルミニウム粉末と塩基
性炭酸マグネシウム粉末とを併用すると、水酸化
アルミニウム粉末単独または塩基性炭酸マグネシ
ウム粉末単独を添加した場合に比して、酸素指数
において大きな相乗効果があり、それぞれの単独
添加から予想される加成則より遥かに高い酸素指
数を与えること、およびかかる相乗効果は水酸化
アルミニウム粉末と塩基性マグネシウム粉末との
合量中の塩基性炭酸マグネシウム粉末の割合が
0.5〜40重量%の場合に顕著であり、特に塩基性
マグネシウム粉末の割合が1〜20重量%の場合に
は得られる組成物の引張破断強度および伸びが増
大することが分つた。 本発明において、基体樹脂として用いるエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体を主成分とする樹脂と
は、エチレン−酢酸ビニル共重合体そのもの、も
しくはこれに低密度ポリエチレン、中密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、
エチレン−α−オレフイン共重合体、エチレン−
プロピレン共重合体、ポリブテン−1、エチレン
−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エ
チル共重合体等のポリオレフイン系樹脂の1種ま
たは2種以上を50重量%未満の割合で含有するも
のである。エチレン−酢酸ビニル共重合体として
は、酢酸ビニル含有量が8〜75重量%のもの、特
に15〜30重量%のものが好ましい。また混和する
ポリオレフイン樹脂としては、密度0.910〜0.945
g/cm3、メルトインデツクス0.01〜2.0のものが
特に好ましい。 また、本発明で用いる水酸化アルミニウム粉末
および塩基性炭酸マグネシウム粉末は粒径0.01〜
30μ、好ましくは0.1〜3μのもので、一般に市
販されている工業用または試薬用製品を用いるこ
とができる。その添加量は樹脂100重量部に対し
て両無機物の合計量として50〜300重量部、好ま
しくは80〜250重量部である。この上限値を越え
ると押出機による成型加工性が著しく困難とな
り、この下限値より少ない添加効果が充分には発
揮されない。 また水酸化アルミニウム粉末と塩基性炭酸マグ
ネシウム粉末との合量中の塩基性炭酸マグネシウ
ム粉末の割合に関しては、上述のように、塩基性
炭酸マグネシウム粉末が0.5〜40重量%の場合に
は、両粉末の併用により得られる組成物の酸素指
数を水酸化アルミニウム粉末単独添加系より著し
く高くできるので好ましい。更に塩基性炭酸マグ
ネシウム粉末が1〜20重量%の場合には、得られ
る組成物の引張強度および酸素指数が共に水酸化
アルミニウム粉末単独添加系より高くなるので、
最も好ましい。 なお、本発明組成物にはその性質を著しくは損
わない範囲内で第三の無機物粉末、例えば、アル
ミナ等の金属酸化物、炭酸カルシウム等の炭酸
塩、ホウ砂、ホウ酸亜鉛等のホウ酸塩を少量添加
することができる。更に、本発明組成物は一般に
使用される各種の添加剤を所要に応じて含有する
ことができる。例えば、ステアリン酸亜鉛等の滑
剤、カーボンブラツク、顔料、老化防止剤、チタ
ン酸エステル等の表面処理剤、帯電防止剤、増粘
剤、紫外線吸収剤、難燃剤等を通常使用されてい
る程度の少量添加することができる。また、本発
明組成物には有機過酸化物架橋およびシラン架橋
等の化学架橋、または電子線等による照射架橋を
適用することができる。この場合には架橋剤と共
に多官能性化合物系架橋促進剤を併用するとよ
い。 また、本発明組成物に発泡剤を添加して発泡体
を製造することもできる。 本発明組成物は以下の実施例からも判るように
優れた引張特性および高度の難燃性を有している
ため、電線、ケーブル、金属管等の被覆材料とし
て極めて有用である。 次に本発明を実施例について説明する。 実施例 1 市販のエチレン−酢酸ビニル共重合体(商品
名:エバフレツクス360、三井ポリケミカル社
製、酢酸ビニル含有量25重量%)100重量部に対
して、水酸化アルミニウム粉末(商品名:ハイジ
ライトH42−M、昭和電工社製、平均粒径1.0
μ)および塩基性炭酸マグネシウム粉末(商品
名:金星、神島化学社製、平均粒径0.4μ)を、
両粉末の合量中の後者の含有割合が第1表に示す
値となるように、両粉末の合計で100重量部添加
し、これを小型実験室用混練装置にて130℃で10
分間混練した後、熱プレスにて厚さ3mmのシート
に成形した。これらのシートから試験片を切取
り、JIS K7201−1976「酸素指数法による高分子
材料の燃焼試験方法」に規定された方法に準拠し
て各組成物の酸素指数を測定した。また同組成物
より厚さ1mmのシートを成形し、これよりJIS3号
ダンベル型試験片を打抜き、JIS C3005−1977
「プラスチツク絶縁電線試験方法」に記載した方
法に準拠して引張試験を行つた。 この結果は第1表に示す通りで、特に難燃特性
を図示すると添付図面の実線で示すグラフにな
る。このグラフから、水酸化アルミニウムと塩基
性炭酸マグネシウムとを併用すると大きな相乗効
果が認められ、それぞれの単独使用から予想され
る加成則(破線で示す)より遥かに高い酸素指数
を与えることが分かる。特に、塩基性炭酸マグネ
シウムの割合が0.5〜40重量%の場合には、水酸
化アルミニウム単独の場合より著しく大きい酸素
指数を示し、その効果が特に大きいことが分る。 実施例 2 エチレン−酢酸ビニル共重合体(実施例1と同
じもの)100重量部に対して、水酸化アルミニウ
ム粉末(実施例1と同じもの)50重量部および第
2表に記載した各種の無機物粉末の1種50重量部
を含有する組成物について、実施例1と同様にし
て酸素指数を指定した。この結果を第2表に示
す。 第2表から、塩基性炭酸マグネシウム(実験
No.6)が最も高い酸素指数を与え、他の無機物
と比較して格段に優れた併用効果を示すことが分
る。 実施例 3 エチレン−酢酸ビニル共重合体(実施例1と同
じもの)100重量部に対して、水酸化アルミニウ
ム粉末(実施例1と同じもの)および塩基性炭酸
マグネシウム粉末(実施例1と同じもの)を、両
粉末の合計で120重量部添加した。(この際両粉末
の合計中の塩基性炭酸マグネシウム粉末の割合を
第3表に示す値にした。)更にステアリン酸亜鉛
(和光純薬製、試薬)1.0重量部を添加し、小型実
験室用混練装置にて130℃で10分間混練した。次
いで熱プレスにて厚さ3mmのシートに成形し、こ
れらのシートから試験片を切取り、実施例1と同
様にして酸素指数を測定した。また、厚さ1mmの
シートに成形し、これらのシートからJIS3号ダン
ベル型試験片を打抜き、JIS C3005−1977「プラ
スチツク絶縁電線試験方法」に記載された方法に
準拠して引張試験を行い、引張特性を評価した。
この結果を第3表に示す。 第3表から、塩基性炭酸マグネシウム粉末を5
〜20重量%の分量で併用した実験No.15〜17で
は、350%以上の高度の伸びを保持した状態で引
張強度が向上していることが分る。すなわち、塩
基性炭酸マグネシウム粉末を20重量%以下の割合
で水酸化アルミニウムと併用すると、酸素指数の
低下を招くことなく引張破断強度を向上させるこ
とが分る。
物高充てん系難燃性樹脂組成物に関するものであ
る。 従来、合成樹脂を難燃化する手段としては、合
成樹脂にハロゲン系難燃剤を添加することが一般
的であつたが、このような混和物は燃焼時に多量
の腐食性ガスを発生するため、人体および機器等
への被害がかえつて増大する結果になつた。この
ため、難燃性付与剤として水酸化アルミニウム等
により代表される水和金属酸化物を高充てんする
ことにより有害ガスを発生しない難燃性樹脂組成
物を提供する試みが行われた。この場合には、水
和金属酸化物の添加量により難燃性を広範囲にわ
たつて制御できるが、樹脂本来の機械的性質およ
び成形加工性をどのようにして保持するかが大き
な課題であり、所要の難燃性と機械的性質とを十
分に兼ね備えた難燃性樹脂組成物は未だ実現され
ていない。 例えば、電線、ケーブルの被覆材料は、JIS
C3005−1977「プラスチツク絶縁電線試験方法」
により規定されている引張試験においては、引張
破断強度1.0Kg/mm2以上、伸び350%以上の引張特
性を有することが要求される。電線、ケーブルは
その難燃化が最もきびしく要求される分野であ
り、その難燃性は高度である程望ましい。しか
し、現実には合成樹脂に水和金属化合物を高充て
んすると、得られる組成物は上述の引張特性、特
に破断強度が規格値を越えないため、水和金属酸
化物の高充てんには限界があり、充分な難燃性を
付与することができなのが現状である。従つて、
成形加工性を阻害しない範囲内の添加量で、難燃
性および引張特性の低下を招くことなく、更には
これらの一方もしくは両者を高めることは極めて
重要なことである。 本発明の目的は、引張破断強度および伸びにて
表示される機械的性質および酸素指数にて表示さ
れる難燃性に優れ、かつ成形加工性の阻害されて
いない難燃性樹脂組成物を提供することにある。 かかる本発明の目的は、(a)エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体を主成分とする樹脂100重量部、およ
び(b)水酸化アルミニウム粉末と塩基性炭酸マグネ
シウム粉末とを合量で50〜300重量部混和せしめ
て成ることを特徴とする無機物高充てん系難燃性
樹脂組成物により達成される。 本発明は、機械的性質および難燃性に優れた難
燃性樹脂組成物を開発するために、基体樹脂及び
難燃性付与剤について検討した結果基体樹脂とし
て、エチレン−酢酸ビニル共重合体を主成分とし
たものを用い、難燃性付与剤として、水酸化アル
ミニウム粉末と塩基性炭酸マグネシウム粉末とを
併用することが有効であることを確かめた。すな
わち、本発明は、エチレン−酢酸ビニル共重合体
を主成分とする樹脂に対して水酸化アルミニウム
粉末と塩基性炭酸マグネシウム粉末とを併用添加
することにより、酸素指数にて表示される難燃性
を低下させることなく、引張強度および伸びにて
表示される機械的性質を向上させることができ、
しかも成形加工性が阻害されない難燃性樹脂組成
物を開発し得たものである。特にエチレン−酢酸
ビニル共重合体に水酸化アルミニウム粉末と塩基
性炭酸マグネシウム粉末とを併用すると、水酸化
アルミニウム粉末単独または塩基性炭酸マグネシ
ウム粉末単独を添加した場合に比して、酸素指数
において大きな相乗効果があり、それぞれの単独
添加から予想される加成則より遥かに高い酸素指
数を与えること、およびかかる相乗効果は水酸化
アルミニウム粉末と塩基性マグネシウム粉末との
合量中の塩基性炭酸マグネシウム粉末の割合が
0.5〜40重量%の場合に顕著であり、特に塩基性
マグネシウム粉末の割合が1〜20重量%の場合に
は得られる組成物の引張破断強度および伸びが増
大することが分つた。 本発明において、基体樹脂として用いるエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体を主成分とする樹脂と
は、エチレン−酢酸ビニル共重合体そのもの、も
しくはこれに低密度ポリエチレン、中密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、
エチレン−α−オレフイン共重合体、エチレン−
プロピレン共重合体、ポリブテン−1、エチレン
−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エ
チル共重合体等のポリオレフイン系樹脂の1種ま
たは2種以上を50重量%未満の割合で含有するも
のである。エチレン−酢酸ビニル共重合体として
は、酢酸ビニル含有量が8〜75重量%のもの、特
に15〜30重量%のものが好ましい。また混和する
ポリオレフイン樹脂としては、密度0.910〜0.945
g/cm3、メルトインデツクス0.01〜2.0のものが
特に好ましい。 また、本発明で用いる水酸化アルミニウム粉末
および塩基性炭酸マグネシウム粉末は粒径0.01〜
30μ、好ましくは0.1〜3μのもので、一般に市
販されている工業用または試薬用製品を用いるこ
とができる。その添加量は樹脂100重量部に対し
て両無機物の合計量として50〜300重量部、好ま
しくは80〜250重量部である。この上限値を越え
ると押出機による成型加工性が著しく困難とな
り、この下限値より少ない添加効果が充分には発
揮されない。 また水酸化アルミニウム粉末と塩基性炭酸マグ
ネシウム粉末との合量中の塩基性炭酸マグネシウ
ム粉末の割合に関しては、上述のように、塩基性
炭酸マグネシウム粉末が0.5〜40重量%の場合に
は、両粉末の併用により得られる組成物の酸素指
数を水酸化アルミニウム粉末単独添加系より著し
く高くできるので好ましい。更に塩基性炭酸マグ
ネシウム粉末が1〜20重量%の場合には、得られ
る組成物の引張強度および酸素指数が共に水酸化
アルミニウム粉末単独添加系より高くなるので、
最も好ましい。 なお、本発明組成物にはその性質を著しくは損
わない範囲内で第三の無機物粉末、例えば、アル
ミナ等の金属酸化物、炭酸カルシウム等の炭酸
塩、ホウ砂、ホウ酸亜鉛等のホウ酸塩を少量添加
することができる。更に、本発明組成物は一般に
使用される各種の添加剤を所要に応じて含有する
ことができる。例えば、ステアリン酸亜鉛等の滑
剤、カーボンブラツク、顔料、老化防止剤、チタ
ン酸エステル等の表面処理剤、帯電防止剤、増粘
剤、紫外線吸収剤、難燃剤等を通常使用されてい
る程度の少量添加することができる。また、本発
明組成物には有機過酸化物架橋およびシラン架橋
等の化学架橋、または電子線等による照射架橋を
適用することができる。この場合には架橋剤と共
に多官能性化合物系架橋促進剤を併用するとよ
い。 また、本発明組成物に発泡剤を添加して発泡体
を製造することもできる。 本発明組成物は以下の実施例からも判るように
優れた引張特性および高度の難燃性を有している
ため、電線、ケーブル、金属管等の被覆材料とし
て極めて有用である。 次に本発明を実施例について説明する。 実施例 1 市販のエチレン−酢酸ビニル共重合体(商品
名:エバフレツクス360、三井ポリケミカル社
製、酢酸ビニル含有量25重量%)100重量部に対
して、水酸化アルミニウム粉末(商品名:ハイジ
ライトH42−M、昭和電工社製、平均粒径1.0
μ)および塩基性炭酸マグネシウム粉末(商品
名:金星、神島化学社製、平均粒径0.4μ)を、
両粉末の合量中の後者の含有割合が第1表に示す
値となるように、両粉末の合計で100重量部添加
し、これを小型実験室用混練装置にて130℃で10
分間混練した後、熱プレスにて厚さ3mmのシート
に成形した。これらのシートから試験片を切取
り、JIS K7201−1976「酸素指数法による高分子
材料の燃焼試験方法」に規定された方法に準拠し
て各組成物の酸素指数を測定した。また同組成物
より厚さ1mmのシートを成形し、これよりJIS3号
ダンベル型試験片を打抜き、JIS C3005−1977
「プラスチツク絶縁電線試験方法」に記載した方
法に準拠して引張試験を行つた。 この結果は第1表に示す通りで、特に難燃特性
を図示すると添付図面の実線で示すグラフにな
る。このグラフから、水酸化アルミニウムと塩基
性炭酸マグネシウムとを併用すると大きな相乗効
果が認められ、それぞれの単独使用から予想され
る加成則(破線で示す)より遥かに高い酸素指数
を与えることが分かる。特に、塩基性炭酸マグネ
シウムの割合が0.5〜40重量%の場合には、水酸
化アルミニウム単独の場合より著しく大きい酸素
指数を示し、その効果が特に大きいことが分る。 実施例 2 エチレン−酢酸ビニル共重合体(実施例1と同
じもの)100重量部に対して、水酸化アルミニウ
ム粉末(実施例1と同じもの)50重量部および第
2表に記載した各種の無機物粉末の1種50重量部
を含有する組成物について、実施例1と同様にし
て酸素指数を指定した。この結果を第2表に示
す。 第2表から、塩基性炭酸マグネシウム(実験
No.6)が最も高い酸素指数を与え、他の無機物
と比較して格段に優れた併用効果を示すことが分
る。 実施例 3 エチレン−酢酸ビニル共重合体(実施例1と同
じもの)100重量部に対して、水酸化アルミニウ
ム粉末(実施例1と同じもの)および塩基性炭酸
マグネシウム粉末(実施例1と同じもの)を、両
粉末の合計で120重量部添加した。(この際両粉末
の合計中の塩基性炭酸マグネシウム粉末の割合を
第3表に示す値にした。)更にステアリン酸亜鉛
(和光純薬製、試薬)1.0重量部を添加し、小型実
験室用混練装置にて130℃で10分間混練した。次
いで熱プレスにて厚さ3mmのシートに成形し、こ
れらのシートから試験片を切取り、実施例1と同
様にして酸素指数を測定した。また、厚さ1mmの
シートに成形し、これらのシートからJIS3号ダン
ベル型試験片を打抜き、JIS C3005−1977「プラ
スチツク絶縁電線試験方法」に記載された方法に
準拠して引張試験を行い、引張特性を評価した。
この結果を第3表に示す。 第3表から、塩基性炭酸マグネシウム粉末を5
〜20重量%の分量で併用した実験No.15〜17で
は、350%以上の高度の伸びを保持した状態で引
張強度が向上していることが分る。すなわち、塩
基性炭酸マグネシウム粉末を20重量%以下の割合
で水酸化アルミニウムと併用すると、酸素指数の
低下を招くことなく引張破断強度を向上させるこ
とが分る。
【表】
【表】
添付図面は本発明組成物の1例における塩基性
炭酸マグネシウム粉末と水酸化マグヌシウム粉末
との重量比と得られた組成物の酸素指数との関係
を示すグラフである。
炭酸マグネシウム粉末と水酸化マグヌシウム粉末
との重量比と得られた組成物の酸素指数との関係
を示すグラフである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (a) エチレン−酢酸ビニル共重合体を主成分
とする樹脂100重量部、および (b) 水酸化アルミニウム粉末と塩基性炭酸マグネ
シウム粉末とを合量で50〜300重量部を混和せ
しめて成ることを特徴とする無機物高充てん系
難燃性樹脂組成物。 2 塩基性炭酸マグネシウム粉末の含有割合が1
〜20重量%である特許請求の範囲第1項記載の無
機物高充てん系難燃性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7062679A JPS55164235A (en) | 1979-06-07 | 1979-06-07 | Flame-retardant resin composition highly filled with inorganic material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7062679A JPS55164235A (en) | 1979-06-07 | 1979-06-07 | Flame-retardant resin composition highly filled with inorganic material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55164235A JPS55164235A (en) | 1980-12-20 |
JPS627941B2 true JPS627941B2 (ja) | 1987-02-19 |
Family
ID=13437014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7062679A Granted JPS55164235A (en) | 1979-06-07 | 1979-06-07 | Flame-retardant resin composition highly filled with inorganic material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS55164235A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0513329U (ja) * | 1991-06-14 | 1993-02-23 | 健五 多川 | コ−ヒ−等の抽出器 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61168644A (ja) * | 1985-01-22 | 1986-07-30 | Fujikura Ltd | 難燃性樹脂組成物 |
JPS61213241A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-22 | Dainichi Nippon Cables Ltd | 難燃性樹脂組成物 |
JPH0611820B2 (ja) * | 1985-08-16 | 1994-02-16 | イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− | ハロゲンを含まない難燃性熱可塑性組成物 |
CN1035438C (zh) * | 1993-02-19 | 1997-07-16 | 胡小弟 | 耐高温复合粘结剂 |
JP2001200127A (ja) * | 2000-01-21 | 2001-07-24 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 樹脂組成物及びその製造方法 |
CN103881223B (zh) * | 2014-02-27 | 2016-08-17 | 安徽伊法拉电力科技有限公司 | 一种耐臭氧老化的改性eva电缆护套料 |
-
1979
- 1979-06-07 JP JP7062679A patent/JPS55164235A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0513329U (ja) * | 1991-06-14 | 1993-02-23 | 健五 多川 | コ−ヒ−等の抽出器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55164235A (en) | 1980-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6144090B2 (ja) | ||
JPS627941B2 (ja) | ||
US20080161466A1 (en) | Composition For Production Flame Retardant Insulating Material of Halogen Free Type Using Nano-Technology | |
JPS6210253B2 (ja) | ||
JPS6144095B2 (ja) | ||
JP2007070483A (ja) | 電線・ケーブル被覆用難燃性組成物および難燃電線・ケーブル | |
KR20000060307A (ko) | 무독성 열가소성 난연 수지 조성물 및 이것을 이용한 전선 | |
WO1998058993A1 (fr) | Mousse resineuse ignifuge, non halogenee | |
JPS643227B2 (ja) | ||
JPS6058256B2 (ja) | 難燃性合成樹脂組成物 | |
JPH0873649A (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS5879040A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH02255843A (ja) | 難燃性樹脂組成物およびこれを用いた難燃性ケーブル | |
JPS624420B2 (ja) | ||
JPH046215B2 (ja) | ||
JP3821212B2 (ja) | ノンハロゲン難燃電線・ケーブル | |
JP2977059B2 (ja) | 電線結束用テープ | |
JPH04189855A (ja) | 難燃性組成物 | |
JPH0812805A (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH08325408A (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH06336536A (ja) | 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び難燃性発泡体の製造方法 | |
JPH06220264A (ja) | 難燃性樹脂組成物及び難燃性絶縁電線 | |
JPH0215511A (ja) | 難燃性電線・ケーブル | |
JPH0457842A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP2003055507A (ja) | 難燃性樹脂組成物 |