JPS6278327A - 給水制御装置 - Google Patents

給水制御装置

Info

Publication number
JPS6278327A
JPS6278327A JP60218400A JP21840085A JPS6278327A JP S6278327 A JPS6278327 A JP S6278327A JP 60218400 A JP60218400 A JP 60218400A JP 21840085 A JP21840085 A JP 21840085A JP S6278327 A JPS6278327 A JP S6278327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
valve
sensing
section
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60218400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046825B2 (ja
Inventor
修 筒井
孝雄 吉田
清 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP60218400A priority Critical patent/JPS6278327A/ja
Publication of JPS6278327A publication Critical patent/JPS6278327A/ja
Publication of JPH046825B2 publication Critical patent/JPH046825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は便器や手洗6寺の水洗器への給水を、感知部に
よる水洗器使用の感知に基づいて自助的に制御する給水
制御装置、!4!jK躯励電源が電池であるものに関す
る。
(従来の技術) 従来、この種の給水制御装置として、特開昭59−12
6831号公報のものが知られている。
この特開昭59−126831号公報のものについて説
明すると、感知部は、投光素子から常時1秒当シ故千回
の赤外線を投光し、この赤外線が便器の使用者に当って
反射し、その反射光を受光水子が受光することにより感
知信号を発生する拡散反射型の光電センサーにより構成
され、給水部はコイルに通′ζすることによりブランジ
ャを移動させて弁部を開き、通電している間開弁状態が
続き、通電を断つとプランジャが復帰して弁部を閉じる
一般的な匡磁升により構成されている。
従って、感知部は、常時連続して赤外線を投光している
のと変わらないので電力消費が大きく、また諮水部も開
弁状態を維持して所定讐の洗浄水を給水する間コイルに
h−iし続ける必要があるため心力消費が太きい。
即ち、上記従来のものは、駆動電源が4池であるにもか
かわらず電力消費が大きいので電池の寿命が短かく、頻
繁に電池交侠を行う必要があり、面倒であるばか9でな
く、不経隣でもろる。
(発明が解決しようとする問題点) 木兄iN4が解決しようとする問題点は、感知部及び耐
水部の閑費這力を小さくすることである。
(問題点を解決するだめの手段) 上記問題点を解決するために本発明が講する技術的手段
は、水洗器と、水洗器の使用を感知する感知部と、この
感知部からの感知信号に基づいて給水部へ開閉信号を送
る制御部と、該制御部からの開閉15号により弁を開閉
する給水部とを備えると共に電池を駆Nh電源とする給
水制#装置において、上記感知部は投光素子及び受光素
子を有する赤外線センサーによ#)溝底して投光素子の
赤外線投光を所定周期での間歇投光となし、給水部はi
[tll 8部からの開弁信号により開弁して開弁状態
を維持し、閉弁1g号により閉弁して閉弁状態を維持す
ると共に開弁中は給水部への通電を停止する一一弁によ
!ll構成するものである。
(作 用) 而して、本発明の上記手段によれば感知部は投光素子が
赤外線を間歇投光し、−力を消費しない非投光状態も間
歇的に存在するので、その分゛−力の消費が少なくなり
、しかも給水部は一担開弁すると開弁状態を維持するた
めに継続して通電する必要がないのでこの点でも電力消
費は少なくなる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
この実施例は第1図に示すように水洗器(1)が小便器
(1a)の場合を示し、この小便器(la)の上方、正
確には小便器(la)の前に使用者が立った状態で使用
者の胸の当シに相当する高さの壁面(A)KN感知部(
2)を埋込式に配備したものである。
感知部(2)は発光ダイオードからなる投光素子(2a
)とフォトトランジスタからなる受光素子(2b)とを
備えた拡散反JJI型の赤外線センサーでめり、後述の
制御部(3)を介して駆動電源たる電池(5)に連絡し
上記投光素子(2a)はパルス発生回4(2c)の出力
によって所定周期、例えば1秒周期で赤外線が約0.1
4m秒間だけ投光し、この赤外光が用便するために小便
器(1a)のりiTに立った使用者に当って拡散反射し
、該反射光の一部を受光系子で受光することにより、電
気信号に変換される。
受光系子(2b)の出力はN幅回路(2d)によって増
幅され、オートゼロ回路(2e)へ送られる。
オートゼロ回路(2e)は投光直前における太陽光や萌
光灯等の外乱光レベルを克えておき、投光に対する反射
光レベルからこれを引くことにより外乱光をキャンセル
してキャンセル後の信号が一部レベルより上か下かで使
用者の有無全判定し、この感知信号をレベル復帰回M 
(2f)を介して制御部(3)へ送る。
?Ii制御部(3)は本実施−Jの場合、第2図のブロ
ック図に示すように5秒禁止タイマ回路(3a)、1秒
出力タイマ回路(3b) 、20 m秒タイマ回路(3
c)、負荷方向セレクタ回路(3d)、負荷ドライバ回
路(3e)とからなり、上記レベル復帰回路(2f)か
ら感知1g号が送られると、それと同時に5秒禁止タイ
マ回路(3a)を作動させる。
5秒禁止タイマ回路(3a) ri誤動作を防ぐために
、レベル復帰回路(2f)刀)らの感知信号が5秒間遅
絖巳なければ出力を後続に出さないものであり、5秒経
過後にレベル復帰回路(2f)Q出力がなくなると、1
秒出力タイマ回路(3b)を作動させ、1秒出力タイマ
回路(3b)は出力を出す。
この出力は、給水部(4)の作動時間に相当し1秒間用
るが、この出力の立上り、立下りにより、20m秒タイ
マ回路(3c)を作動させると共に、負荷方向セレクタ
回路(3d)で、負荷ドライバ回路(3e)の電流の流
れ方向を決定し、負荷ドライバ回路(3e)の電流の流
れに沿って給水部(4)を作動させる。
即ち、1秒出力タイマ回! (3t+、)が作動すると
、それと同時に、制御部(3)に別途接続した例えばリ
チウム等の’1Wa(5)からの電υ+f、を後述する
給水部(4)の駆動ソレノイド(4a)(4b)に20
m秒通延し、通′α開始から1秒後に再び駆動ソレノイ
ド(4a)に上記′電流と逆の方向にwL流を通電する
給水部(4)は第4図に示す如くダイヤフラム(4c)
の中央に開穿したパイロット孔(4d)を駆動ソレノイ
ド(4a)(4b)により作動するプランジャ(4e)
で開閉し、ダイヤフラム(4C)の下面を弁座(4f)
に対して接離させることにより弁部(4g)を開閉して
小便器(1a)に給水するもので、上記駆動ソレノイド
(4a)(4b)は上下2枚のフラックスプレート(4
h)(4i)の間に夫々その上下面を覆うように挟持固
定される。
上記プランジャ(4e)を内装した一万の駆動ソレノイ
ド(4a)の内部には上部フラックスプレート(4h)
に固定したヘッド(4j)を配置すると共に該ヘッド(
4j)とプランジャ(4e)との間にスプリング(4k
)全4g、シ、この駆動ソレノイド(4a)の外部には
永久磁石(41)を上下7う、クスグレー ト(4h)
(4i)の間に互って挟持固定する。
他方の駆動ソレノイド(4b)の内部には上下フラック
スプレート(4h)(4i)に夫々固定した鉄心(4m
)(4n、)を配置し、これら両妖心(4m)(4n)
間、に永久磁石(41)を挾持固定している。
次に、ルする給水部(4)の作動について説明すれば、
通常状態においては永久磁石(41)(40)より発生
している磁束が互いに同位相になっているため磁束は永
久磁石(41)より上部フラックスプレー) (4h)
を通電、両鉄心(4m)(4n)を経て下部フラックス
プレート(4i) f )fl リ、ヘッド(月9及び
プランジャ(4e)を通る磁束ri、ない。
従ってパイロット孔(4d)はプランジャ(4e)千−
面で閉廣され計部(4g)は開弁状態を床り。
そして今、駆動ソレノイド(4a)(4b)に−1−通
電すると永久磁石(4o)の雉性が変化して永久磁石(
41)と逆位相になり駆動ソレノイド(4a)の働きに
よりブランジャ(4e)はヘッド(匂)に吸引され、閉
じられていたパイロット孔(4d)が開いてこのパイロ
ット孔(4d)よシダイヤスラム(4C)の背後に形成
される圧力室(4p)内の水が二次側に排出され、ダイ
ヤプラム(4c)の下面が弁座(4f)から離れるをも
って計部(4g)が開弁する。
この状態で永久磁石(41)の磁束は上部フラックスプ
レート(4h)、ヘッド(匂)、プランジャ(4e)を
経て下部フラックスプレー)(4i)に至り、永久磁石
(40)の磁束は鉄心(4m)よシ上部72ックスプレ
ート(4h)を経てヘッド(匂)、プランジャ(4e)
を通り下部7ラツクスプレー)(4i)、鉄心(4n)
を通る回路を形成しプランジャ(4e)はヘッド(匂)
に吸引されたまま即ち第5図に示す開弁状態を保つ。
また、この開弁状態から再度閉弁状態にするには駆動ソ
レノイド(4a)に−m−tt流を逆に流すとヘッド(
匂)とプランジャ(4e)との間に異相の磁束が発生し
てヘッド(匂)とプランジャ(4e)とは相反発しスプ
リング(4k)の力も働いてプランジャ(4e) ri
ヘッド(4j)よりmれ、副永久磁石(41)(4o)
の憾性が互いに同位相となり上記第4図の状態になる。
更に@6図のブロック図及び第7図のタイムチャートに
示すものは他の実施例であり、このものは投光累子(2
a)からパルス発生回路(2C)の出力によって奴秒周
期、レリえば1秒周ル1で幻0.147F1秒間に赤外
光5r、4パルス投光するようにしたものであり、受光
素子(2b)の出力はAC増幅回路(2g)によって反
射光のうち周波数の高いものだけを増幅し、バイパスフ
ィルタ回路(2h)で外乱光をキャンセルし、キャンセ
ル後の信号が固定レベルより上か下かで使用者の有無を
判定する。
向、前示実施クリにおいては水洗器(1)が小便器(1
a)である場合を示したが、これに限定されず例えば第
8図に示すように水洗器(1)が手洗器(ib)であっ
ても良い。
この場合は手洗6 (lb)の後部上面の壁面<W>に
感知部(2)を設けたもので、手洗器(ib)に手洗の
ために接近した人の体より発する赤外線により感知部(
2)が人体を感知して給水部(4)に通電して吐水具(
tbl)より給水を開始し、手洗a C1b)より人体
かはなれると感知部(2)に入射する赤外線もなくな夛
、感知信号が消滅すると給水を停止させるようになって
いる。
また感知部(2)は埋込式でなくても勿論良く、給水M
(4)の弁構造もパイロット式に限定されるものではな
い。
また、通常のFVにおけるリリーフ弁として本発明゛電
磁弁を利用してFVを開閉するようにしても良い。
(発明の効果) 本発明は上記の構成であるから以下の利点を有する。
■ 所定周期、例えば1秒周期で投光素子から赤外線を
投光させるので、従来のような常時1秒当り数千回の赤
外iを投光するような感知部を備えたものに比べ、赤外
線の投光回数が少なく、その分だけ消費電力を小さくす
ることができる。
■ 囲升及び閉弁作動時のみ給水部に通電し、開弁中及
び閉弁中には給水部へ通電しなくともその弁状態を自己
保持するようにしたので、従来のような開弁中、給水部
に通電し続ける必要があるものに比べ、その分だけ給水
部の消費電力を小さくすることができる。
■ 上記の、■が相俟って電池の寿茄が長くな)、電池
交換を度々行う必嶽がなくなるので、維持費(′!I!
池代)の大幅低減という一断的利点は勿論、電池交換の
手間も大幅に軽減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す給水制御装置の縦断側
面図、第2図は感知部及び制御部のブロック図、第3図
はタイムチャート、第4図は給水部の拡大縦断面図で閉
弁状態を示し、第5図は給水部の拡大縦断面図で開弁状
態を示し、第6図乃至第8図は本発明の他の実施例を示
し第6図は感知部及び制御部のブロック図、第7図はタ
イムチャート、第8図は水洗器が手洗器である場合と示
す一部切欠正面図、第9図は同感知部及び制御部のブロ
ック図、第10図は同タイムチャートである。 1・・・水洗器     2・・・感知部2a・・・投
光素子    2b・・・受光菓子3・・・制御部  
   4・・・耐水部5・・・電池 特許出願人  東膚慎器株式会社 代 理 人    早   川   改   名−”s
zm 去 第3rJJ H@四j2−社カ□−■−一一一一□−第4図 第7図 受1す叱カーリハJλJ1へJλj\ノベyゝ7A c
’に@ fillln tfJ 貞轟を椎向仁レクク回路へtカ 第8図 !

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水洗器と、水洗器の使用を感知する感知部と、この感知
    部からの感知信号に基づいて給水部へ開閉信号を送る制
    御部と、該制御部からの開閉信号により弁を開閉する給
    水部とを備えると共に電池を駆動電源とする給水制御装
    置において、上記感知部は投光素子及び受光素子を有す
    る赤外線センサーにより構成して投光素子の赤外線投光
    を所定周期での間歇投光となし、給水部は制御部からの
    開弁信号により開弁して開弁状態を維持し、閉弁信号に
    より閉弁して閉弁状態を維持すると共に開弁中は給水部
    への通電を停止する電磁弁により構成したことを特徴と
    する給水制御装置。
JP60218400A 1985-09-30 1985-09-30 給水制御装置 Granted JPS6278327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218400A JPS6278327A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 給水制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218400A JPS6278327A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 給水制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278327A true JPS6278327A (ja) 1987-04-10
JPH046825B2 JPH046825B2 (ja) 1992-02-07

Family

ID=16719314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60218400A Granted JPS6278327A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 給水制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278327A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014234631A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社三栄水栓製作所 自動給水装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328449U (ja) * 1976-08-18 1978-03-10
JPS53101123A (en) * 1977-02-15 1978-09-04 Hitachi Ltd Vacuum valve
JPS59126831A (ja) * 1982-12-29 1984-07-21 東陶機器株式会社 便器洗浄装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328449U (ja) * 1976-08-18 1978-03-10
JPS53101123A (en) * 1977-02-15 1978-09-04 Hitachi Ltd Vacuum valve
JPS59126831A (ja) * 1982-12-29 1984-07-21 東陶機器株式会社 便器洗浄装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014234631A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社三栄水栓製作所 自動給水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH046825B2 (ja) 1992-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5819336A (en) Control system for automatic control of a water rinsing system
JPS62156446A (ja) 給水制御装置
US5651384A (en) Control for a sanitary fixture
US6619614B2 (en) Automatic flow controller employing energy-conservation mode
US5063622A (en) Water supply control system
US20050028260A1 (en) Infrared sensor flushing control method and plumbing fixture flushing system
JPS6278327A (ja) 給水制御装置
JPS61294032A (ja) 給水制御装置
JPS63111383A (ja) 自動水栓装置
JPS61294033A (ja) 給水制御装置
JPH0665814B2 (ja) 給水制御装置
JPS61294035A (ja) 給水制御装置
JPS61294034A (ja) 給水制御装置
JPH0358611B2 (ja)
JPS62280432A (ja) 給水制御装置
JPS6314934A (ja) 給水制御装置
JPS63101589A (ja) 自動水栓装置
JP3026802U (ja) 水石鹸自動吐出器
JPS62160335A (ja) 給水制御装置
JPS62156450A (ja) 給水制御装置
JPH0439896Y2 (ja)
JPS63101590A (ja) 自動水栓装置
JPS62156448A (ja) 給水制御装置
JPS62156447A (ja) 給水制御装置
JPH0750447Y2 (ja) 給水制御装置