JPS627775A - 加圧ボ−ルペン用インキ - Google Patents

加圧ボ−ルペン用インキ

Info

Publication number
JPS627775A
JPS627775A JP14677385A JP14677385A JPS627775A JP S627775 A JPS627775 A JP S627775A JP 14677385 A JP14677385 A JP 14677385A JP 14677385 A JP14677385 A JP 14677385A JP S627775 A JPS627775 A JP S627775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
silicon dioxide
soluble resin
viscosity even
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14677385A
Other languages
English (en)
Inventor
Kan Miyajima
宮島 完
Noriatsu Tanaka
田中 則厚
Haruhiko Imai
治彦 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Original Assignee
Pilot Pen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Pen Co Ltd filed Critical Pilot Pen Co Ltd
Priority to JP14677385A priority Critical patent/JPS627775A/ja
Publication of JPS627775A publication Critical patent/JPS627775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はブロック−に使用される加圧ゼールペン用イン
キに関する。
〔従来技術〕〔発明が解決しようとする問題点〕一般に
ブロック−用筆記具としては高粘度インキを使用したゼ
ールペンが用いられる場合が多いが、このことは低速洟
記から高速筆記に至る広範囲にわたって常時、円滑な筆
記状態を得ん力まため一1!あって、このような要求を
満たすために更にゼールペンチツプの改良とともに高粘
度インキの組成に種々の工夫がなさnている、つまり、
この種のインキは圧縮突気やガス体を用いた加圧手段に
よりi時ボールペンチップのボール部方向へ圧力を受け
ているものであって、筆記状態にないときでもこの圧力
によってボール部からインキが漏出するおそnがままあ
り、この対策に充分配慮しなければならないわけフある
ここにおいて、筆記状態にあってはボール部への円滑な
流通が期待でき、筆記状態にないときは加圧力に抗して
ボール部から漏出しないという物性を有するインキの実
現が望まnる所以fある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明はかかる物性を有するインキの実現を意図するも
のであって、本発明によれば、多量に添加しても粘度上
昇の小さい可溶性樹脂と少量の添加でも粘度上昇の大き
い可溶性樹脂とを含みまた、油溶性染料に球状形の二酸
化珪素の微細粉末を加えてなる着色材と比較的高沸点の
揮発性液体と脂肪酸、界面活性剤のような非揮発性液体
を添加してなる組成を有するインキによって前記の問題
点が解決さnる。
〔作 用〕〔実施例〕 本発明のインキは可溶性樹脂成分として多量に添加して
も粘度上昇の小さいもの、例えばノゼラソク型樹脂、ケ
トン樹脂あるいはアルキッド樹脂などと、少量の添加で
も粘度上昇の大きいもの、例えば、ポリビニールブチラ
ールのような異種の樹脂成分を同時に添加し、また9着
色材として油溶性染料に後に詳述するような球状形の二
酸化珪素の微細粉末を加え更に、揮発性の液体をベンジ
ルアルコールのような比較的沸点の高いものに特定した
ことを特徴とするもの′1?あって、多量に添加して粘
度上昇の小さい樹脂が球状形の二酸化珪素の作用とあい
まってその構造粘性を高めることになシ、外気と接する
タール部1の固化を促進する。
この球状形の二酸化珪素の介在は樹脂成分の構造粘性を
高めることに寄与するとともに、タール部への円滑なイ
ンキ流通の確保にも役立つ点に特徴がある。すなわち、
球状形の二酸化珪素はもともと、球状形をした一次粒子
がいくつか凝集してなるものであって、インキ中での分
散状態で静置すると釧状結合の状態から網目の構造に成
長して増粘するが、と扛に攪拌やその他のエネルギーを
付加すると、簡単に元の一次粒子の状態に戻って粘度が
急激に低下する性質を有するものであって、ボールの回
転などによるエネルギーの付加によってインキ自体の流
動性が確保さnることになる。
以下、本発明の詳細な説明し、あわせて先に概観したそ
の作用についてより詳細に説明する。
本発明に係るインキは前記のとおり樹脂成分、着色材お
よび液体成分を主要組成分とする。しかして、多量に添
加しても粘度上昇の小さい樹脂成分にはフェノール樹脂
に代表さnるノネ゛フ、7型樹脂やポリエヌテル樹脂を
含むアルキド樹脂を使用し、また少量の添加でも粘度上
昇の大きい樹脂成分にはポリビニールブチラールなどを
使用することは前記のとおりであるが、この多量に添加
しても粘度上昇の小さい樹脂成分は当然に曳糸性がとぼ
しく、前記の球状形の二酸化珪素の作用とあいまって1
50C〜230Cぐらいの比較的高い沸点を有する揮発
性液体例えばペン・クルアルコールと作用してもっばら
外気と接するタール部での皮膜形成に役立つものである
。また、少量の添加でも粘度上昇の大きい樹脂成分は曳
糸性に富み、後に詳説するボールペンチツプの構造とも
関連してN −ル部への円滑なインキ流通を保証する。
また、この異種の樹脂成分はそれぞn一種ずつに限るも
のではなく、例えば、多量に添加しても粘度上昇の小さ
い樹脂成分としてケトン樹脂とアルキッド樹脂を同時に
添加してもよい。着色材としては主に油解性染料が使用
されるか、こnには金属含有染料や塩基性染料などのよ
うにアルコール系溶剤や脂肪酸に溶解し易いものが含ま
扛る。また、色目をよくするだめの補色用の顔料(カー
ボンブラック)とともに体質顔料として球状形の二酸化
珪素の微細粉末が併用さnる。この球状形の二酸化珪素
は前記のとおり、インキ中での分散作用によって増粘す
る一方、剪断力を加えたときにその粘性を低下させると
いう特性を有することから、その存在は樹脂成分の構造
粘性を高めるとともにyN −ルペンにおけるインキ流
通の円滑性をも保証する点で重要フある。
しかして、球状形の二酸化珪素は四塩化珪素を高温で気
相加水分解に製造するものでおるが、その−次粒子の粒
径は100mμ以下で、大部分が2〜40mμと極めて
微細なもの〒ある。
液体分としては揮発性のものと非揮発性のものの添加が
必要であって、揮発性のものには前記のとおシ比較的高
沸点(沸点:j50C〜230p)のベンジルアルコー
ルが好適であるが、グリコールエーテルのなかの比較的
沸点の低いもの、例えば、フェニルセロソルブの併用も
可能である。しかして、この溶剤が前記の球状形の二酸
化珪素の作用とあいまって主に多量に添加しても粘度上
昇の小さい樹脂成分とかかわシあい、外気と接するター
ル部のインキ表面をほどよく固化する作用を奏すること
になる。
非揮発性液体としてはポリエチレングリコール、高沸点
グリコールエーテル、脂肪酸(例えばオレイン酸)また
は界面活性剤などの利用が可能マある。
なお、こnらの組成分を主要成分としてつくられたl−
ルベン用インキの粘度は40,000〜500,000
cps、25C(B型回転粘度計B8V−■東京計器、
ローター扁5′″F5RPMにて計測)のものが好まし
い。
次に本発明の実施例を列挙する。
実施例 1 フェノール樹脂 : タマノール100S(荒用化学工
業に、K)    22.0X量□ポリビニ−)bff
ラール: エスレツクBE、−1(種水化学工業に、K
)    2.0  g金属含有染料  : スピロン
ブラックBMF((採土ケ谷化学工業に、K)20.0
 − : スビロンイエローGRLH()   3.0  〃
塩基性染料 : メチル/9オレントベース()  3
.5  #Jlj   料:  カーg:yフラ7りM
JL−100(三菱イb文n柴KJ04.0  。
球形二酸化珪素: アエロジルR972(日本アエロジ
ルに、K)  5.0  #i発性i体 二 ベンジル
アルコール             25.0/l非
m発am体 : フェニルセロソルブ        
     5.5##     二 オレイン酸   
            9.01:界面活性剤(プラ
イサーフT2O5B−第i工業製薬)1.0# ジルに十分湿潤分散させた後、この分散物に残余の配合
成分を全部加えて密閉中において約8DCで3〜4時間
攪拌し完全に溶解した後、常温下で3本ロールによって
混練し、次に加圧フィルターによって概ね80tl’f
fi濾過して均一々粘稠液体の黒色インキを得る。
実施例 2 ケトン樹脂  二 ノ〜イラツク 110H(日立化成
工業に、K)    15.0重量%%/リビニールブ
チラール: エスレツクBMS(積木イ騨工業に、K)
    2.0゜塩基性染料 : ニグロシンベースE
X(オリエント化学工業に、K)1B、0  。
l     : メチル/何才レットベース(伯ヒ辷ケ
裕イσに[業に、K)  &Ol金属含有染料 : オ
ラゾールイエローZGLN(チノ々ガイギーに、K)5
.0゜顔料:  カーゼンブラックMA100(三菱化
成工業■) 3.0 #球形二酸化珪素: アエロ・ク
ル380 (日本アエロジルに、K)   4.0−m
発am体 :  ペン、ジルアルコール       
      610 〃非揮発性液体 : フェニルセ
ロソルブ             6.0##   
 : オレイン酸               IQ
、0−#    :界面活性剤(プライサー)T205
B(第一工業製薬に、K)     1.0゜上記成分
を実施例1と同様に操作して黒色インキを得る。
実施例 6 アルキツド樹脂: ブルキッド A31       
 19.0重量%ポリビニルブチラール: エスレツク
BL−16,O〃金属含有染料 : オラゾールブルー
〇N       10.0  〃塩基性染料 ニオイ
ルブルー603      18.0  〃二酸化珪素
 :アエロ・クル380       6.0  〃揮
発性液体 :ペンジルアルコール      29.0
〃非揮発性液体:  フェニルセロソルブ      
   7.0#〃    : オレイン酸      
       4.0〃〃    : 界面活性剤  
          1.0〃上記成分を実施例1と同
様に操作して青色インキを得る。
実施例 4 ケトン樹脂 : ハイラック 110H23,0重t%
ポリビニルブチラール:エスレックBL−13,0〃金
属含有染料二 オラゾールレッドG      12.
o 〃〃     : オラゾールイエロー20LN 
    10.0  〃二酸化珪素 :アロエジルR9
729,0〃揮発性液体 :ベンジルアルコール   
   24,0重量%〃    : ブチルセロソルブ
         5.0〃非揮発性液体 ニオレイン
酸           6.0  II〃    :
 ポリエチレングリコール      6.0〃〃  
  : 界面活性剤(プライサーフT2O5B)  1
.ONl/〃(ファーミンDM−20)   1.0 
 #上記成分を実施例1と同様に操作して赤色イン以上
の実施例1〜4のインキをそtぞn直後      1
キを得る。
□ 0.7鴎のゼールを包持したボールペンレフィルに  
   j概ね0.3g内蔵させ、さらに4気圧の窒素ガ
スを充填密封して次のテストを行なった。
テスト条件: Graphtec XY Plotte
r FP 5301に装着 荷重 15[[’ 筆記角度  90c テスト紙: Graphtec (:、hart温度 
25C常温 距離2000mの範囲で4.5〜4 Q、5cIn/s
ecのスピードで直線筆記を行なうとともに、45σA
ecのスピードで円と文字の筆記テストを行なう、 0 2000m筐記の途中受24時間放置した場合ニつ
いてボールペンダール部からのインキ溝nの有無および
初期書き出しの状態を観察する、 テスト結果は次の通りである。
0 インキのボテ(ボール周面に付着するインキが筆跡
方向で一時的に多量に被書体に付着する現象)が出易い
とさnている直線の角度が90′から180°近くに急
に変化した場合のコーナーにおいてもスピードの遅速に
関係なく、また書きはじめ、あるいは20007F+経
過のいずれの場合でもボテ現象はほとんど発生しなかっ
た、 0 インキ切れやインキのかすれ現象が生じ易いスピー
ドが25号保身上の場合でもこれらの現象はほとんど発
生しなかった。
oIii記途中で24時間放置してもインキanはまっ
たくなく、また放置後の初期省き出しにおいても、筆記
後1闘以上経過してもなおインキが出ないとかあるいは
10f1以上にわたって淡くなったすすることはまった
くなかった。
なお、ここで1本発明に係わる高粘度インキがもつとも
顕著にその効用を発揮するボールペンチップの構造につ
いて添付図面に基づいて説明する。
当該ボールペンチップ(1)は高粘度インキ(i)を収
容するインキ収容部(2)の先端にインキ収容部と連通
して装着してあp、インキ収容部(2)とボールペンチ
ップ(1)の2−ル受座(9)の間には毛管孔(力が設
けである。
毛管孔(力はインキ収容部(2)からインキを誘導する
インキ訪導孔(6)と連通ずるとともに、その内壁面に
はボール受座(9)に設けたインキ溝(9a)と連通ず
る縦溝(8)が穿設しておる。
縦溝(8)は毛管孔(7)の内壁面全長にわたって穿設
しても(第3図、第4図参照)、あるいはまたその一部
分に穿設してもよく(第5図、第6図参照)。
要するにI−ル受座(9)に設けたインキ溝(9a)と
連通ずるものマあればよい。また、この縦溝(8)とイ
ンキ溝(9a)との関係構造はこれを適宜に定めてよく
1例えば第3図、第4図に示したとおり縦溝(8)はイ
ンキ溝(9a)の全部と連通ずるものであってもよく、
また第5図、第6図に示すようにインキ溝(9a)の一
部分と連通ずるようにしたものでもよい。
毛管孔(刀に設けた縦溝(8)とボール受座(9)のイ
ンキ溝(9a)との関係構造は両者(8)(9a)が連
通ずるものであればこれを適宜に定めてよいが、本発明
のインキを使用するにあたっては第6図および第4図に
説示するように、縦溝(8)はインキ溝(9a)の全部
と連通ずる構造のものが好ましい。
曳糸性の点で異なる性質を有する異種の樹脂成分を含み
、また二酸化珪素の作用を奏する球状形の二酸化珪素と
、比較的高沸点性の揮発性液体を添加したことを特徴と
する本発明のインキは高粘度インキのなかでも比較的流
動性がよく、加えて外気と接するボール部(5)でのイ
ンキ表面に好ましい状態の固化膜を形成しうるものであ
るから、ボール受座(9)K設けたインキ溝(9a)と
連通するように毛管孔(7)の内壁面に穿設した縦溝(
8)の存在はボール部(5)までのインキ流通を極めて
良好な状態に安定的に維持できるという効用を発揮する
ことになる。
すなわち一本発明のインキは外気と接するぜ−ル部(5
)でのインキ表面を固化膜で被覆し、加圧力によるイン
キの漏出を防止するという作用を奏するものであるから
、ボール受座のインキ溝(9a)と連通ずる垂直状の縦
溝(8)の存在は毛管作用によるインキの追従を存分に
促進させることに投置ち。
常時ボール部(5)にインキを滞溜させておくことを、
  安全かつ確実に可能にする。
図中、(3)はインキ収容部(2)を収容する外筒、(
4)はキャップである、 また、(blはボール′tsあって、ボール受座(9)
上に位置し、メール部(5)内で回動自在に保持されて
いる。 (a)は加圧室に密封した圧縮空気またはガス
体であシ、げ)は追従栓であって、インキの減少ととも
に移動して圧縮を気またはガス体とインキ表面との直接
的な接触を回避するとともにインキ収容部(2)内壁面
に付着するインキをかき落している、〔発明の効果〕 以上のとおシであって、本発明はインキ組成分として一
多量に添加しても粘度上昇の小さい樹脂成分と少量の添
加でも粘度上昇の大きい樹脂成分とを含み、tた染料に
球状形の二酸化珪素を加えてなる着色材を添加するとと
もに比較的高沸点の揮発性液体と非揮発性液体を添加し
たことを特徴とするものであって1球状形の二酸化珪素
や揮発性液体などの相剰作用によってインキ収容部から
ゼール部までのインキ流通においてはその円滑性を確実
に維持しながらしかも加圧力による2−ル部からの自然
漏出を完全に防止しうる物性を有する高粘度インキの実
現を可能にした。
また1本発明のインキは前記のとお9.外気を接するゼ
ール部フのインキ表面を固化膜状に形成し、ゼール部に
滞溜するインキが加圧力によって外部へ漏出するのを確
実に防止〒きる物性を有するので、毛管孔の内壁面にゼ
ール受座のインキ溝と連通ずる縦溝を穿設したゼールペ
ンチツプとのンキ収容部からの円滑なインキ流通をより
安全にかつ確実に維持することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のインキともつともよく適合するゼール
ペンチツプを具備した加圧ボールペンの一部省略説明図
、第2図はゼールを保持した状態のI−ルペンチツプを
説明した側断面図、第6図〜第6図は毛管孔の縦溝とゼ
ール受座のインキ溝との連通構造についての説明図!あ
って、第3図は毛管孔の全長にわたってインキ溝の全部
と連通ずる場合についての説明図、第4図は第6図の上
面図、第5図は毛管孔の一部に穿設した縦溝がインキ溝
の一部と連通している場合についての説明図、第6図は
第5図の上面図である。 図中符号: 1・・・ぎ−ルペンチツプ、  2・・・インキ収容部
。 3−・・外筒、  5・・・ゼール部、  6・・・イ
ンキ誘導孔。 7・・・毛管孔、 8・・・縦溝、 9・・・ゼール受
座。 9a・・・インキ溝、  a・・・加圧手段、b・・・
ダール、  i・・・インキ、  f・・・追従栓。 (ほか2名) 第  1  画 ;r が2 第  2  図 第  5”          16   WI手続補
正書 昭和60年7月80日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多量に添加しても粘度上昇の小なる可溶性樹脂と少量の
    添加でも粘土上昇の大なる可溶性樹脂を含みまた、油溶
    性染料に球状形の二酸化珪素の微細粉末を加えてなる着
    色材を添加するとともに比較的高沸点の揮発性液体と脂
    肪酸、界面活性剤のような非揮発性液体を添加してなる
    ことを特徴とする加圧ボールペン用インキ。
JP14677385A 1985-07-05 1985-07-05 加圧ボ−ルペン用インキ Pending JPS627775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14677385A JPS627775A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 加圧ボ−ルペン用インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14677385A JPS627775A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 加圧ボ−ルペン用インキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627775A true JPS627775A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15415216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14677385A Pending JPS627775A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 加圧ボ−ルペン用インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627775A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121378A (ja) * 1987-11-04 1989-05-15 Nard Inst Ltd マーキングインク
JPH05148443A (ja) * 1991-11-26 1993-06-15 Mitsubishi Pencil Co Ltd 顔料インキ組成物
WO2001072914A1 (fr) * 2000-03-27 2001-10-04 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Encre pour stylo a bille a base d'huile
WO2003102094A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-11 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Composition d'encre pour stylo a bille sous pression et stylo a bille sous pression
JP2005179626A (ja) * 2003-11-26 2005-07-07 Mitsubishi Pencil Co Ltd 加圧用ボールペン用インキ組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121378A (ja) * 1987-11-04 1989-05-15 Nard Inst Ltd マーキングインク
JPH05148443A (ja) * 1991-11-26 1993-06-15 Mitsubishi Pencil Co Ltd 顔料インキ組成物
WO2001072914A1 (fr) * 2000-03-27 2001-10-04 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Encre pour stylo a bille a base d'huile
US6786958B2 (en) 2000-03-27 2004-09-07 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Ink for oil-based ball pen
WO2003102094A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-11 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Composition d'encre pour stylo a bille sous pression et stylo a bille sous pression
US7303350B2 (en) 2002-05-31 2007-12-04 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Ink composition for pressurized ball-point pen and pressurized ball-point pen
JP2005179626A (ja) * 2003-11-26 2005-07-07 Mitsubishi Pencil Co Ltd 加圧用ボールペン用インキ組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726845A (en) Hybrid marking instrument and writing ink composition
US5013361A (en) Ball-point writing instrument containing an aqueous ink composition
JP3454498B2 (ja) 消去性インキ組成物及びこれを用いた水性ボールペン
EP0964036B1 (en) Water-based ball-point pen ink composition
WO2013031845A1 (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JPH10204368A (ja) ボールペン用油性インキ
US5929135A (en) Low-viscosity aqueous ink for a ball-point pen and a ball-point pen
US5629363A (en) Aqueous-based, shear-thinning, erasable ink and roller-ball pen containing same
TWI316906B (en) Water-based ballpoint pen
JPS627775A (ja) 加圧ボ−ルペン用インキ
JP3334435B2 (ja) ボールペン用水性顔料インキ
JP3269267B2 (ja) ボールペン用水性白色顔料インキ
JP4286350B2 (ja) ボールペン用水性白色インキ組成物
JP6718259B2 (ja) ボールペン用水性インク組成物
JP4403637B2 (ja) ボールペン用水性インキ
US2853972A (en) Writing instrument and ink therefor
JP2018035204A (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP2017095582A (ja) ボールペン用水性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン
JP6896403B2 (ja) 消去式筆記具
JP4291909B2 (ja) ボールペン用剪断減粘性水性インキ組成物及びそれを用いたボールペン
JP4806919B2 (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JP2019014117A (ja) 塗布具用ペン先
JP3444565B2 (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JP2001106957A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
EP3971250A1 (en) Water-based ballpoint pen