JPS6277607A - Pid定数の自動調整装置 - Google Patents
Pid定数の自動調整装置Info
- Publication number
- JPS6277607A JPS6277607A JP19957985A JP19957985A JPS6277607A JP S6277607 A JPS6277607 A JP S6277607A JP 19957985 A JP19957985 A JP 19957985A JP 19957985 A JP19957985 A JP 19957985A JP S6277607 A JPS6277607 A JP S6277607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pid constant
- value
- correcting
- pid
- constant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Feedback Control In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、プログラム調節計等の制御の途中で制御対
象の設定値を変化させる場合に有効なPID定数の自動
調整装置に関する。
象の設定値を変化させる場合に有効なPID定数の自動
調整装置に関する。
[従来の技術]
PID定数を用いて制御を行う場合、従来はステップ応
答法あるいは限界感度法等により予め定められたPID
定数を用いている。
答法あるいは限界感度法等により予め定められたPID
定数を用いている。
ところで制御の途中で温度の設定値を変えなければなら
ないような場合、ステップ応答法あるいは限界感度法で
定められる固定、0PID定数を使用すると、制御の全
過程に渡って最適の制御は困難である。
ないような場合、ステップ応答法あるいは限界感度法で
定められる固定、0PID定数を使用すると、制御の全
過程に渡って最適の制御は困難である。
そこで、温度の変化する時点を境として、制御の過程を
区分して、各区分内においてステップ応答法あるいは限
界感度法により定められるPID定数を用いて最適の制
御を1行うことが考えられる。
区分して、各区分内においてステップ応答法あるいは限
界感度法により定められるPID定数を用いて最適の制
御を1行うことが考えられる。
この例を第3図に示す、第3図は制御の過程を示すパタ
ーン図で、各区分内において最適のP、I D定数で制
御されるようにプログラムが組まれ、このプログラムに
従ってPID定数が自動調整されるようになっている。
ーン図で、各区分内において最適のP、I D定数で制
御されるようにプログラムが組まれ、このプログラムに
従ってPID定数が自動調整されるようになっている。
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながら上記方法においては、区分の境界において
制御系の特性を測定するために外乱′を与えなければな
らず、制御の全過程から見ると最適の制御とならない問
題点がある。
制御系の特性を測定するために外乱′を与えなければな
らず、制御の全過程から見ると最適の制御とならない問
題点がある。
そこでこの発明は時間の経過とともに徐々にPID定数
を修正し、結果的に制御の全過程に渡って最適の制御と
なるようにすることを目的としている。
を修正し、結果的に制御の全過程に渡って最適の制御と
なるようにすることを目的としている。
[問題点を解決するための手段]
このための発明にがかるPID定数の自動調整装置は、
PID定数の設定値に対して追従した制御対象を検出す
る検出手段と、この検出手段により検出した制御対象に
基づいて上記PID定数の設定値を修正するための修正
値を演算する演算手段と、この演算手段の演算結果に基
づいて上記PID定数を修正する修正手段とを備えたこ
とを特徴としている。
PID定数の設定値に対して追従した制御対象を検出す
る検出手段と、この検出手段により検出した制御対象に
基づいて上記PID定数の設定値を修正するための修正
値を演算する演算手段と、この演算手段の演算結果に基
づいて上記PID定数を修正する修正手段とを備えたこ
とを特徴としている。
[作 用]
PID定数の設定値に対して追従した制御対象は検出手
段によって検出される。
段によって検出される。
この検出手段によって検出された制御対象に基づいてP
AD定数の設定値を修正するための修正値を演算手段で
算出し、この演算結果に基づいて修正手段はPID定数
を修正する。
AD定数の設定値を修正するための修正値を演算手段で
算出し、この演算結果に基づいて修正手段はPID定数
を修正する。
これより時間の経過とともにPID定数は刻々と変化し
、結果的に制御の全過程において最適の制御となり制御
対象の乱れを生じない。
、結果的に制御の全過程において最適の制御となり制御
対象の乱れを生じない。
[実施例]
以下図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図である。
第1図において(1)はPID定数の設定値に対して追
従した温度等の制御対象を検出する検出手段、(2)は
検出手段により検出した制御対象に基づいてPID定数
の設定値を修正するための修正値を演算する演算手段、
(3)は演算手段(2)の演算結果に基づいてPID定
数を修正する修正手段である。
従した温度等の制御対象を検出する検出手段、(2)は
検出手段により検出した制御対象に基づいてPID定数
の設定値を修正するための修正値を演算する演算手段、
(3)は演算手段(2)の演算結果に基づいてPID定
数を修正する修正手段である。
このような構成において、検出手段(1)は温度等の制
御対象を常に検出していて、この検出した値を演算手段
(2)に伝えている。
御対象を常に検出していて、この検出した値を演算手段
(2)に伝えている。
この演算手段(2)は検出手段(1)の検出した値と、
現在設定されているPID定数に基づいてPID定数の
設定値を修正するための修正値を演算し、演算した結果
束められたPID定数の修正値を修正手段(3)に伝え
る。
現在設定されているPID定数に基づいてPID定数の
設定値を修正するための修正値を演算し、演算した結果
束められたPID定数の修正値を修正手段(3)に伝え
る。
修正手段(3)は演算手段(2)から伝えられたPID
定数の修正値に基づいて調節計のPID定数の設定値を
修正する。
定数の修正値に基づいて調節計のPID定数の設定値を
修正する。
この結果、調節計のPID定数は一定時間ごとに修正さ
れていく。
れていく。
次に、PID定数の修正値を演算する演算手段(2)の
作用を説明する。
作用を説明する。
まずPID定数の修正値を求めるために必要なパラメー
タとして第1に偏差Dn第2に偏差の変化率ΔDnが考
えられる。
タとして第1に偏差Dn第2に偏差の変化率ΔDnが考
えられる。
この偏差Dn、変化率ΔDnは、PVnを今回検出手段
により検出された検出値、PVn−+を前回検出手段に
より検出された検出値、SVnを今回調節計に設定され
ている制御対象の設定値、5Vn−+を前回調節計に設
定されていた制御対象の設定値とすると次式で与えられ
る。
により検出された検出値、PVn−+を前回検出手段に
より検出された検出値、SVnを今回調節計に設定され
ている制御対象の設定値、5Vn−+を前回調節計に設
定されていた制御対象の設定値とすると次式で与えられ
る。
Dn = PVn−S Vn
ΔDn =Dn −Dn−+ (Dn−は前回の偏差
)= (PVn −PVn−+ )−(SVn
−5Vn−+ )この偏差Dn、ΔDnのパラメー
タに基づいて例えば次の演算式を仮定する。
)= (PVn −PVn−+ )−(SVn
−5Vn−+ )この偏差Dn、ΔDnのパラメー
タに基づいて例えば次の演算式を仮定する。
Pn =Pn−+ +a+ lDn l+β−ΔD
n+γ11Dn 1−・ΔDn In = In−+ +Q2 l Dn I+β2ΔD
n +y21Dnl”ΔDn Dn =Dn−+ +a31Dn l+β3ΔDn+y
31Dnl”ΔDn ここにPn、In、Dnは今回修正しようとす払PID
定数、Pn−+ 、In−+ 、Dn−は現在のPID
定数、α1゛、α2、α3、β1、β2゜β3、γ(、
γ2、γ3、ηは比例定数である。
n+γ11Dn 1−・ΔDn In = In−+ +Q2 l Dn I+β2ΔD
n +y21Dnl”ΔDn Dn =Dn−+ +a31Dn l+β3ΔDn+y
31Dnl”ΔDn ここにPn、In、Dnは今回修正しようとす払PID
定数、Pn−+ 、In−+ 、Dn−は現在のPID
定数、α1゛、α2、α3、β1、β2゜β3、γ(、
γ2、γ3、ηは比例定数である。
この比例定数は実験と経験に基づいて最適と思われる数
が選択される。
が選択される。
演算手段(2)の演算に基づきPID定数が修正される
過程を第2図のフローチャート図を参照しつつ説明する
。
過程を第2図のフローチャート図を参照しつつ説明する
。
第2図において、まずステップ(lO)において検出手
段(1)は検出値PVnを検出する。
段(1)は検出値PVnを検出する。
次にステップ(11) において演算手段(2)は現
在のPID定数と検出手段(1)の検出値PVnから修
正すべきPID定数を演算する。
在のPID定数と検出手段(1)の検出値PVnから修
正すべきPID定数を演算する。
次にステップ(12)において、修正手段(3)は調節
時に設定されているPID定数を設定し直す。
時に設定されているPID定数を設定し直す。
このステップ(10)からステップ(12) までの
過程は一定時間ごとに繰り返される。
過程は一定時間ごとに繰り返される。
なお演算手段(2)における演算式はほんの1例を示し
たものであり、他の演算式を用いることも可能である。
たものであり、他の演算式を用いることも可能である。
[発明の効果]
以上説明したようにこの発明にかかるPID定数の自動
調整装置は、PID定数の設定値に対して追従した制御
対象を検出する検出手段と、この検出手段により検出し
た制御対象に基づいて上記PID定数の設定値を修正す
るための修正値を演算する演算手段と、この演算手段の
演算結果に基づいて上記PII)定数を修正する修正手
段とを備えたので、制御の全過程に渡って最適のPID
定数が決定され、設定値の変化に対しての乱れが少なく
なる効果がある。
調整装置は、PID定数の設定値に対して追従した制御
対象を検出する検出手段と、この検出手段により検出し
た制御対象に基づいて上記PID定数の設定値を修正す
るための修正値を演算する演算手段と、この演算手段の
演算結果に基づいて上記PII)定数を修正する修正手
段とを備えたので、制御の全過程に渡って最適のPID
定数が決定され、設定値の変化に対しての乱れが少なく
なる効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図はPI
D定数の自動調整の流れを示すフローチャート図、第3
図は従来の制御の過程を示すパターン図である。 (1)・・・検出手段 (2)・・・演算手段 (3)・・・修正手段 特許出願人 株式会社千野製作所 第1図 第2図 第3図
D定数の自動調整の流れを示すフローチャート図、第3
図は従来の制御の過程を示すパターン図である。 (1)・・・検出手段 (2)・・・演算手段 (3)・・・修正手段 特許出願人 株式会社千野製作所 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- PID定数の設定値に対して追従した制御対象を検出
する検出手段と、この検出手段により検出した制御対象
に基づいて上記PID定数の設定値を修正するための修
正値を演算する演算手段と、この演算手段の演算結果に
基づいて上記PID定数を修正する修正手段とを備えた
ことを特徴とするPID定数の自動調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19957985A JPS6277607A (ja) | 1985-09-11 | 1985-09-11 | Pid定数の自動調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19957985A JPS6277607A (ja) | 1985-09-11 | 1985-09-11 | Pid定数の自動調整装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6277607A true JPS6277607A (ja) | 1987-04-09 |
Family
ID=16410188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19957985A Pending JPS6277607A (ja) | 1985-09-11 | 1985-09-11 | Pid定数の自動調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6277607A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010173010A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Jtekt Corp | 工作機械 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59223803A (ja) * | 1983-06-03 | 1984-12-15 | Hitachi Ltd | 制御装置 |
JPS603003A (ja) * | 1983-06-18 | 1985-01-09 | Ohkura Electric Co Ltd | 最適化機能付デイジタル調節器 |
JPS603707A (ja) * | 1983-06-22 | 1985-01-10 | Toshiba Corp | サンプル値pid制御装置 |
JPS6014302A (ja) * | 1983-07-05 | 1985-01-24 | Toshiba Corp | Pi制御パラメ−タの自動調整方法 |
JPS6083104A (ja) * | 1983-10-13 | 1985-05-11 | Chino Works Ltd | 調節計 |
JPS60153504A (ja) * | 1984-01-24 | 1985-08-13 | Japan Electronic Control Syst Co Ltd | 学習機能付フイ−ドバツク制御装置 |
-
1985
- 1985-09-11 JP JP19957985A patent/JPS6277607A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59223803A (ja) * | 1983-06-03 | 1984-12-15 | Hitachi Ltd | 制御装置 |
JPS603003A (ja) * | 1983-06-18 | 1985-01-09 | Ohkura Electric Co Ltd | 最適化機能付デイジタル調節器 |
JPS603707A (ja) * | 1983-06-22 | 1985-01-10 | Toshiba Corp | サンプル値pid制御装置 |
JPS6014302A (ja) * | 1983-07-05 | 1985-01-24 | Toshiba Corp | Pi制御パラメ−タの自動調整方法 |
JPS6083104A (ja) * | 1983-10-13 | 1985-05-11 | Chino Works Ltd | 調節計 |
JPS60153504A (ja) * | 1984-01-24 | 1985-08-13 | Japan Electronic Control Syst Co Ltd | 学習機能付フイ−ドバツク制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010173010A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Jtekt Corp | 工作機械 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03201103A (ja) | 複合制御方法 | |
TWI579665B (zh) | Control device and control method | |
JPS6277607A (ja) | Pid定数の自動調整装置 | |
JPH0822306A (ja) | 演算制御パラメータ自動調整装置 | |
US5347105A (en) | Welding controller | |
JP2009076098A (ja) | Pid調節器を含む閉ループ系のプロセス制御装置 | |
WO2019106781A1 (ja) | 流量制御装置、流量制御プログラム及び流量制御方法 | |
JPS6353248A (ja) | 表面処理厚み制御装置 | |
JP2885544B2 (ja) | むだ時間補償制御装置 | |
JPH07233420A (ja) | 連続焼鈍炉の炉圧制御装置 | |
JPH09128006A (ja) | 位相補償機能つき制御装置 | |
SU805255A2 (ru) | Пневматическое устройство компенсациизАпАздыВАНи | |
JPS61156301A (ja) | 調節装置 | |
JP2910136B2 (ja) | タンディッシュ溶鋼プラズマ加熱装置の温度制御装置 | |
JPS59128603A (ja) | プロセス制御装置 | |
JP3025928B2 (ja) | 調節計 | |
JPH0566603B2 (ja) | ||
JPH02253301A (ja) | フィードフォワード・フィードバック制御方法 | |
JPS62168652A (ja) | 連鋳機における鋳型内湯面レベル制御方法 | |
JPH0229420B2 (ja) | Renchukiniokeruigatanaiyumenreberuseigyohoho | |
JPS63101902A (ja) | 制御装置 | |
Ghanadan et al. | An adaptive PID controller for nonlinear systems | |
JPS63126001A (ja) | 制御装置 | |
RU2049290C1 (ru) | Способ каскадного регулирования технологического параметра теплоэнергетического объекта | |
JPH04198602A (ja) | 蒸気温度制御装置 |