JPS6277296A - 変速操作装置 - Google Patents

変速操作装置

Info

Publication number
JPS6277296A
JPS6277296A JP60213439A JP21343985A JPS6277296A JP S6277296 A JPS6277296 A JP S6277296A JP 60213439 A JP60213439 A JP 60213439A JP 21343985 A JP21343985 A JP 21343985A JP S6277296 A JPS6277296 A JP S6277296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging
positioning
lever
operating
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60213439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258152B2 (ja
Inventor
正士 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP60213439A priority Critical patent/JPS6277296A/ja
Priority to US06/909,592 priority patent/US4751852A/en
Priority to FR868613410A priority patent/FR2588522B1/fr
Priority to DE19863632846 priority patent/DE3632846A1/de
Priority to IT21829/86A priority patent/IT1197290B/it
Publication of JPS6277296A publication Critical patent/JPS6277296A/ja
Publication of JPH0258152B2 publication Critical patent/JPH0258152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/02Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
    • B62M25/04Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers hand actuated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/20612Hand
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主として自転車に使用する変速操作装置、詳し
くは、自転車フレームなどに固定する固定部材にレバー
体を回転自由に支持し、このレバー体の回転操作により
変速機を作動させ、所定の変速段位に変速する如くした
変速操作装置に関する。
(従来の技術) 従来、固定部材に、変速機を作動させるレバー体を回動
5■能に支持する如くした変速操作装置において、複数
の係合部をもつ位置決め体と+lif記係合部の一つに
係合する係合体及びiff記係合体を+lii記係合部
に押しつけるばねとから成る位置決め機構をもったもの
と、11’l記変速機の復帰ばねにλ・1抗する回動抵
抗を11ir記レバー体にりえられるフリクノヨン機構
をもったものとが知られている。
所が、本願出願人は、先に、前記位置決め機構と、この
位置決め機構における位置決め体を、位置決め機構の作
動位置から非作動位置に切換える操作体を備え、該操作
体の操作で前記位置決め体を非作動位置に切換えたとき
、前記レバー体に1lif記変速機の復帰ばねに対抗す
る回動抵抗を与えるようにした切換機構とを設けたもの
を提案した。(特願昭60−168294号) この装置は、位置決めR横の前記位置決め体及び係合体
と、フリク/a部材と、前記操作体とを前記レバー体を
支持するレバー軸の方向に配置し、前記操作体の回転操
作により前記位置決め体を、前記ばねに抗して前記係合
体に対し前記レバー軸の方向に移動させて、非作動位置
に切換え、この切換後、前記フリクン「部材を前記レバ
ー体のボス部端面に圧接して、該レバー体に、前記変速
機の復帰ばねに対抗する回動抵抗を与えるようにしたも
のである。
所で、この装置(マにおいて、変速操作の繰返し及び1
);I記操作体の繰返し操作により前記位置決め機構の
ばねの力が一定値以上に減哀し、前記係合部と係合体と
の間に生ずる係合抵抗が、前記変速機の復帰ばねの力に
対し小さくなり、レバー体の操作位置を位置決め機+1
4で維持することができなくなった当合、前記操作体を
操作し、前記位置決め体を移動して前記ばねを(Aませ
、このばねの力を強くすれば、前記係合部と係合体との
間に生する係合抵抗を一定値以上に大きく修正できるの
である。
(発明が解決しようとする問題点) 所が、前記装置は、前記位置決め体の切換えと、レバー
体への回動抵抗付与とを前記切換機構の操作体で行なう
から、この操作体を操作して前記位置決め体を移動し、
前記ばねの力を強くした場合、前記係合部と係合体との
位置関係が狂って、前記レバー体の位置決め位置が変る
問題がある。
そのため、前記装置の場合、前記切換機構及び位置決め
機構を分解して、例えば前記ばねと該ばねの一端を支持
する固定側部材との間に!lli!整座金を介装する必
要があり、その作業が非常に面倒であった。
本発明の目的は、簡単な操作で位置決め機構における係
合部と係合体との位置関係を狂わすことなく、前記ばね
の力を変え、前記係合部と係合体との間に生ずる係合抵
抗を調整できるようにするものである。
(問題点を解決するための手段) しかして本発明は、固定部材(1)と、該固定部材(1
)に対し回転自由に支持し、復帰ばねをもつ変速機を作
動させるレバー体(2)と、複数の係合m (31a)
をもつ位置決め体(31)と前記係合部(31a)の一
つに係合する係合体(32)及び前記係合体(32)を
前記係合部(31a)に押しつけるばね(34)とから
成る前記レバー体(2)の位置決め機構(3)とを設け
て成る変速操作装置であって、nif記位置決め体(3
1)と係合体(32)との一方を、位置決め機構(3)
の作動位置から非作動位置に切換える操作体(61)を
もった切換機構(6)と、前記レバー体(2)に、前記
変速機の復帰ばねに対抗する回動抵抗を与える抵抗付与
機構(7)と、前記位置決め機構(3)を移動させて前
記係合部(31a)と係合体(32)との間に生ずる係
合爪Uiを調整する調整体(8)とを設けたものである
(作用) 係合体(32)が、位置決め機構(3)の作動位置にあ
る状態で、操作体(61)を回動操作すると、カム体(
62)、球体(63)及び保持体(33)を介して係合
体(32)が前記レバー体(2)を支持するレバー軸の
方向に移動し、非作動位置り二切換えられるのであり、
又、この切換後、調整体(8)を回動操作することによ
り、伝動筒(71)が移動し、前記位置決め体(3■)
の外周部−側面がレバー体(2)のボス部一端部に圧接
されて、レバー体(2)に、変速機の復帰ばねに対抗す
る回動抵抗が与えられるのであり、又、111I記操作
体(61)に関係なく前記調整体(8)を回転操作する
と、前記伝動筒(71)及び位置決め機構(3)が前記
レバー軸(11)の方向に移動し、前記ばね(34)が
撓んで、0;1配係合R(31a)と係合体(32)と
の間に生ずる係合抵抗を大きくすることができるのであ
る。
(実施例) 第1図に示した変速操作装置は、筒状のレバー軸(11
)をもった固定部材(1)と、前記レバー軸(11)に
対し回転自由に支持し、復帰ばねをもつ変速機を作動さ
せるレバー体(2)と、このレバー体(2)の位置決め
機構(3)とを1段けたものであって、前記固定部材(
1)は、自転用のフレームに溶接により固定するボス部
(12)と、このボス部(12)の一端部から外方に突
出する前記レバー軸(11)とから成り、前記ボス部(
12)には、筒状のアダプター(4)を回転不能に支1
1シ、又、1111記レバー軸(11)には、大径軸部
(51)と、該大径軸部(51)より小径で、かつ外周
面に軸方向に延びる凹凸条をもった小径軸部(52)と
から成る筒状の固定ブノ/ユ(5)を着脱口[]]に支
持し、この固定ブ、ンユ(5)の一端を1111記アダ
プター(4)の端部に回転不能に係止している。
又、前記レバー体(2)は、貫通孔をもったボス部(2
1)と、このボス部(21)の−側から゛1仁径方向外
方に延びる操作部(図示せず)とから成り、前記ボス部
(21)を、前記大径軸部(51)に回転自由に支持し
ている。
又、前記位置決め機構(3)は、前記変速機の変速段位
に相当する複数の係合部(3L a)と、二つの貫通孔
(3l b)とをもった円板伏の位置決め体(31)と
、前記係合部(31a)の一つに係合する係合体(32
)と、該係合体(32)を保(、シする円環状の保t、
+f体(33)と、前記係合体(32)を前記係合部(
31a)に押しつけるばね(34)とから成り、前記位
置決め体(31)を、前記ブノンユ(5)の小径端部(
52)に、回転不能で、かつ軸方向移動可能に支持し、
又、前記保持体(33)を、前記ブノ/ユ(5)の大径
軸R(51)に回転及び軸方向移動自由に支持し、この
保持体(33)と、大径軸部(51)の中間に設ける径
大部(53)との間に11II記ばね(34)を介装す
ると共に、前記保持体(33)の外周部に、複数個の係
合突起(33a)を設け、この係合突起(33a)に係
合する係合凹部(2L a)を前記ボス部(21)のn
通孔内周面に設けて、前記保持体(23)、ひいては前
記係合体(32)を前記レバー体(2)の回転に連動さ
せるようにしている。
しかして、第1〜4図に示した実施例では、前記位置決
め機構(3)における係合体(32)を、位置決め機構
(3)の作動位置から非作動位置に切換える操作体(6
1)をもった切換6! +;1(6)と、前記レバー体
(2)に、前記変速機の視力l】ばねに対抗する回動抵
抗を与える抵抗付与機構(7)と、flif記位置決め
機構(3)を移動させて前記係合部(31a)と係合体
(32)との間に生ずる係合抵抗を調整する:A整体(
8)とを設けたのである。
以−にの4I′!成において、前記切換機構(6)は、
前記操作体(61)と、この操作体(61)と1lII
記位置決め体(31)との間に介装する高位カム面(6
2a)及び低位カム面(E32b)をもった円[状のカ
ム体(62)と、このカム体(62)と前記保t、+j
体(33)との間に介装する2作−1の球体(63)と
から成り、前記操作体(61)は、小径筒部CG l 
a)と大径筒部(61b)とをもち、前記小径筒部(6
1a)を前記小径軸部(52)の外I’llりに回転自
由に挿入し、0;1記大径1,1部(6l b)の内周
面に1lif記力ム体(62)を回転不能に保t、+f
すると共に、117I記球体(63)を前記位置決め体
(31)の11通孔(3l b)に挿入して、操作体(
61)の回転操作力を、前記カム体(62)のカム面部
分から前記球体(63)を介して前記保持体(33)に
伝え、該保持体(33)に保持した前記係合体(32)
を1111記位置決め体(31)に対し離反方向に移動
させるようにしている。
又、前記カム体(62)は、高位カム面(62a)と低
位カム面(62b)とを周方向に交互に配設して波形状
に連続させている。
又、前記抵抗付与機構(7)は、頭付ねじ体から成る前
記調整体(8)と、この調整体(8)の頭部(81)と
前記位置決め体(31)との間に介装する段付の伝動筒
(71)と前記位置決め体(31)と、前記ボス部(2
1)の一端面とから成り、前記調整体(8)を前記レバ
ー軸(11)のねじ孔に螺合すると共に、前記伝動筒(
71)を前記小径軸部(52)の外周に回転不能で、か
つ軸方向移動可能に嵌合し、前記yA整体(8)の回転
操作力を、伝動筒(71)を介して位置決め体(31)
に伝え、この位置決め体(31)の外周部−側面を前記
ボス部(21)の一端而に圧接するようにしている。
又、前記調整体(8)は、略C字形の取手(83)をも
った頭部(81)と、前記レバー軸(11)のねし孔に
鯉合するねじ部(82)とを備えたねじ体から成り、こ
の調整体(8)の頭■く(81)と前記カム体(62)
の低位カム面(62b)部分との間に、前記操作体(6
1)の小径筒部(61a)を介装し、前記!!I !!
!E体(61)の回転操作力を、flij記伝動筒(7
1)を介して前記位置決め機構(3)に伝えるようにし
ている。
尚、図中(9)は、前記小径軸部(52)の端部に係止
する止め輪である。
本発明は以上の如く構成するもので、第1図は、係合体
(32)が、位置決め機構(3)の作動()”L置にあ
る状態であって、前記係合体(32)は、係合部(31
a)の一つに係合しており、又、球体(63)は、カム
体(62)の低位カム面(82b)に係合している。こ
の第1図の状態でレバー体(2)を回転操作すると、保
持体(33)に保持された係合体(32)は、位置決め
体(31)に対し、前記各係合部(31a)間のピ、チ
相当分だけ、前記レバー体(2)と共に回転し、前記レ
バー体(2)は、位置決め機構(3)で設定した適正位
置に保持されるのである。
次に、前記係合体(32)を作動位置から非作動位置に
切換えて、前記レバー体(2)に変速機の視力1ばねに
対抗する回動抵抗を与える場合、操作体(61)及び調
整体(8)を回動操作するのであって、先ず、前記操作
体(61)を例えば90度回動操作し、この操作体(6
1)と共にカム体(62)を回動して、このカム体(6
2)の高位カム面(62a)を前記球体(63)に係合
させるのである。すると、係合体(32)を保持した保
持体(33)がばね(34)に抗して移動し、前記係合
体(32)の係合部(31a)との係合が外れ、係合体
(32)は、非作動位置に切換えられるのである。
そして、+Iii記調整体調整体を締込方向に回動操作
して、伝動筒(71)を押し下げ、この伝動筒(71)
を介して位置決め体(31)を保持体(32)と近接す
る方向に移動させて、該位置決め体(31)の外周部−
側面をレバー体(2)のボスi%(21)一端而に押付
けるのである。
又、以上の如くレバー体(2)に所定の回動抵抗を与え
た体制から、前記位置決め機構(3)が作動する体制に
切換える場合は、前記調整体(8)を緩み方向に回動操
作すると共に、前記操作体(61)を例えば90度逆回
転するのであって、この操作体(61)の回動により、
カム体(62)が回動するのである。すると、前記ばね
(34)の復元作用により保持体(33)が位置決め体
(31)と近接する方向に移動し、該保持体(33)に
保持した係合体(32)が係合部(31a)に係合する
と共に、位置決め機構(3)及び伝動筒(71)が前記
調整体(8)の頭部側に移動し、又、球体(63)が押
上げられて1)iI記カム体(62)の低位カム面(6
2b)に係合するのである。
又、前記位置決め機構(3)における係合部(31a)
と係合体(32)との間に回動抵抗を調整する場合、前
記調整体(8)を例えば締込方向に回動操作するのであ
って、この:A整体(8)の回動により、伝動筒(71
)及び係合体(32)を保持した保持体(33)を、前
記係合体(3)が係合部(31a)に係合した状態で移
動させて、前記ばね(34)を挟ませ、該ばね(34)
の力を強くするのである。この場合、前記操作体(61
)に関係なく調整体(8)を操作するから、係合部(3
1a)と係合体(32)との位置関係を確実に維持する
ことができるのである。
又、以上の構成において、調整体(8)を操作してレバ
ー体(2)に所定の回動抵抗を与える場合、第4図にお
いて(H,)寸法の調整代を確保でき、又、調整体(8
)を操作して係合部(31a)と係合体(32)との間
に生ずる係合抵抗を調整する場合、第1図において(H
2)月決の調整代を確保できるので、位置決め機4ii
¥(3)、it b”L付与機構(7)、調整体(8)
などの各別品を高f+7度に加工する必要がな(、それ
だけ加工及び組立てを楽にできるのである。
尚、以り説明した実施例では、位置決めR横(3)の位
置決め体(31)と係合体(32)とのうち、係合体(
32)を、位置決め機構の拍動位置から非作動位置に切
換えるようにしたが、その他、前記イ6置決め体(31
)を非作動位置に切換える如く構成してもよい。
又、係合体(32)を、保持体(33)を介してレバー
体(2)に連動させ、係合部(31a)をもつ位置決め
体(31)を固定部材(1)側に支持したが、その反対
であってもよい。
又、前記係合体(32)は、第1図の如く転動体を用い
るのであるが、その他例えば前記保t、ν体(33)と
一体に形成してもよいのであって、前記位置決め機構(
3)の構造は特に限定されるものでない。
又、操作体(61)とカム体(62)と球体(63)と
を備えた切換機構(6)を用いたが、この切換機構(6
)の構造は特に限定されるものでない。
又、抵抗付与機構(7)として、調整体(8)を利用し
、この調整体(8)の回動操作でレバー体(2)に所定
の回動対抗を与えるようにしたが、その他、例えば前記
操作体(61)を利用し、この操作体(61)を前記伝
動筒(71)に螺着し、前記操作体の回動操作で前記レ
バー体(2)に所定の回動抵抗を与える如く構成しても
よいのであって、抵抗付与機構(7)の構造は特に限定
されるものでない。
又、調整体(8)として、頭付ねじ体を用いたが2、ね
し休息外の構造であってもよい。
(発明の効果) 以上の如く本発明によれば、切換機構(6)の操作体(
61)を操作することにより、位置決め機構(3)の位
置決め体(31)と係合体(32)との一方を、位置決
め機構(3)の作動位置から非作動位置に切換えること
ができると共に、抵抗付与機構(7)によりレバー体(
2)に変速機の復帰ばねに対抗する回動抵抗を与えるこ
とができ乍ら、しかも、前記位置決め機構(3)を移動
させて係合部(31a)と係合体(32)との間に生ず
る係合抵抗を調整する調整体(8)を、前記操作体(6
1)とは別に設けたから、前記操作体(61)とは無関
係に調整体(8)を操作でき、この調整体(8)を操作
するだけの簡単な操作で、前記係合部(31a)と係合
体(32)との係合位置を狂わすことなく、前記係合抵
抗を調整できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す拡大縦断面図、第
2図は位置決め体部分の横断面図、第3図はカム体部分
の横断面図、第4図は係合体を非作動位置に切換えた状
態の一部を省略した拡大断面図である。 (1)・・・・・・固定部材 (2)・・・・・・レバー体 (3)・・・・・・位置決め機構 (31)・・・・・・位置決め体 (31a)・・・・・・係合部 (32)・・・・・・係合体 (6)・・・・・・切換機構 (61)・・・・・・操作体 (7)・・・・・・抵抗付与手段 (8)・・・・・・:A整体 代理人 弁理士 津 1)直 久 ′1.。 第1図 第2図      第3図 第4図 手続補正書 昭和61年10月λメ日 昭和60年特許願第213439号 2 発明の名称 変速操作装置 3、補正をする考 事件との関係  出 願 人 住 所 大阪府堺市老松町3丁77番地名 称 (24
3)島野工業株式会社 代表者  島  野  尚  三 4、代理人〒590 住 所  大阪府堺市住吉橋町1丁9番9号米沢ビル 
コ゛−氏名 (6700)  弁理士 津田直久°パ)
・・5、補正命令の日付 自 発 6、補正の対象 明細書の全文 明    細    書 1、発明の名称 変速操作sA置 2、特許請求の範囲 固定部材(1)と、該固定部材(1)に対し回転自由に
支持し、リターンばねをもつ変速機を作動させるレバー
体(2)と、複数の係合部(31a)をもつ位置決め体
(31)と前記係合部(31a)の一つに係合する係合
体(32)及び前記係合1本(32)を前記係合部(3
1a)に押しつけるばね(34)とから成る前記レバー
体(2)の位置決め機構(3)とを設けて成る変速操作
装置であって、前記位置決め体(31)と係合体(32
)との一方を、位置決め機構(3)の作動位置から非作
動位置に切換える操作体(6動抵抗を与える抵抗付与機
構(7)と、前記変速機のリターンばねに対抗する前記
レバー体(2)特徴とする変速操作装置。 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は主として自転車に使用する変速操作装置、詳し
くは、自転車フレームなどに固定する固定部材にレバー
体を回転自由に支持し、このレバー体の回転操作により
変速機を作動させ、所定の変速段位に変速する如くした
変速操作装置に関する。 (従来の技術) 従来、固定部材に、変速機を作動させるレバー体を回動
可能に支持する如くした変速操作装置において、複数の
係合部をもつ位置決め体と前記係合部の一つに係合する
係合体及び前記係合体を前記係合部に押しつけるばねと
から成る位置決め機構をもったものと、前記変速機の復
帰ばねに対抗する回動抵抗を前記レバー体に与えられる
フリクン日ン!!!構をもったものとが知られている。 所で、これら各機構をもった変速操作装置は各別に形成
されているもので、これら両機構を組込んだものは、未
だ提案されていなかったのであるが、本発明者は、先に
前記位置決め機構と、この位置決め機構における位置決
め体を、位置決め機構の作動位置から非作動位置に切換
える操作体を備えた切換機構を設け、前記操作体の操作
で前記位置決め体を非作動位置に切換えたとき、前記レ
バー体に前記変速機のリターンばねに対抗する回動抵抗
を与えるようにしたものを提案した。 (特願昭60−1e18294号) 従って、この装置によれば、位置決め機構を用い、変速
段位を各設定して変速操作する場合と位置決め機構を用
いることなく前記レバー体に付与する回動抵抗により、
前記レバー体の任意な1作位置で変速操作する場合とを
任Δに選択できることになり、例えば操作ワイヤが伸び
た場合でも、その長さの調整を行なうことなく前記回動
抵抗部チ、フリクションによる変速操作に切換えること
により正確な変速操作が行なえることになるのである。 (発明が解決しようとする問題点) 所が、前記した装置では、前記切換v!1構の操作体に
より位置決め機構を作動位置と非作動位置とに切換える
ことができるが、前記位置決め機構及び切換機構は、固
定部材に固定される締付ボルトの締込みによりレバー体
と共に前記固定部材に組込む構造としているから、前記
操作体の操作範囲が制限を受け、前記係合体と位置決め
体の係合部との係合抵抗及び位置決め機構を非作動位置
に操作したときレバー体に付与される回動抵抗が殆んど
決定されてしまい、このため各部品の加工精度が高く要
求されると共に、…j記係合抵抗又は回動抵抗を所望の
値に調整するのが困難となる問題があった。 本発明の目的は、切換機構により位置決め機構を、その
作動位置と非作動位置とに切換えることができながら、
前記位置決め機構における位置決め体の係合部どこの係
合部の一つに係合する係合体との係合抵抗及び/又は、
前記レバー体に与える回動抵tJ′し即ち変速機のリタ
ーンばねに打勝つフリク/−Iンを任意に調整できるよ
うにした変速1間作装置を提供する点にある。 (問題点を解決するための手段) 本発明は、固定部材と、この固定部材に回転自由に支持
され、リターンばねをもつ変速機を操作するためのレバ
ー体とを備えた変速操作装置において、複数の係合部を
もつ位置決め体と、前記係合部の一つに係合する少なく
とも一つの係合体及びこの係合体を前記係合部に付勢す
るばねとを備えた位置決め機構と、この位置決めn構の
位置決め体と係合体との一方を、前記位置決め機構が作
動する作動位置と作動しない非作動位置とに切換える操
作体をもった切換機構と前記位置決め機構の非作動位置
において前記レバー体に、前記変速機のリター7ばねに
打勝つ回動抵抗を与える抵抗付与機構とを備え、更に、
前記切換機構とは別に、前記変速機のリターンばねに対
抗する前記レバー体の回動抵抗即ち、前記位置決め機構
における前記係合体の係合部に係合する係合抵抗及び/
又は前記抵抗付与機構でレバー体に与える回動抵抗を調
整する調整機構を備えているものである。 (作用) しかして、本発明によると、前記切換機構における操作
体の操作により前記位置決め機構を、作動位置と非作動
位置とに切換えられ、前記位置決め機構により変速段位
を設定して行なう変速操作が行なえると共に、位置決め
機構の非動作位置への切換時には、前記抵抗付与機構に
よりレバー体に付与する回動抵抗をもとにした変速操作
が行なえ、それでいて、前記調整機構により、前記係合
体の係合部への係合抵抗及び/又はレバー体に付与する
回動抵抗を任意に調整することができるのである。 (実施例) 第1図に示した固定部材(1)は、自転車のフレームに
例えば溶接により固定する固定部(12)とリター/ば
ねをもつ変速機を操作するレバー体(2)を回転自由に
支持するレバー軸(11)とを備えており、前記固定部
(12)には、筒状のアダプター(4)を回転不能に支
持しており、また、前記レバー軸(11)には、大径軸
部(51)と該大径軸!(51)より小径で、外周に軸
方向に延びる凹凸条をもった小径軸部(52)とから成
るブツシュ(5)を骨膜自由に挿嵌し、このブノンユ(
5)の大径軸部(51)の端部を、前記アダプター(4
)の端に回転不能に係止している。 又、前記レバー体(2)は、貫通孔をもったボス部(2
1)と、このボスi%(21)の−側から半径方向外方
に延びろ操作部(図示せず)とから成り、前記ボス部(
21)を、前記ブツシュ(5)の大径軸部(51)に回
転自由に支持している。 そして、前記ブツシュ(5)には、前記レバー体(2)
の操作位置を設定する位置決め機構(3)と、後記する
切換機構(6)及び前記レバー体(2)に前記変速機の
リターンばねに打勝つ回動抵抗を付与する抵抗付与機構
(7)とを組込みユニット体を構成しているのである。 又、前記位置決め機構(3)は、前記変速機の変速段位
に相当する複数の係合部(31a)と、二つの貫通孔(
3l b>とをもった円板状の位置決め体(31)と、
前記係合部(31a)の一つに係合する係合体(32)
と、該係合体(32)を保持する円環状の保持体(33
)と、前記係合体(32)を前記係合部(31a)に押
しつけるばね(34)とから成り、前記位置決め体(3
1)を、前記ブツシュ(5)の小径端部(52)に、回
転不能で、かつ軸方向移動可能に支持し、又、前記保持
体(33)を、前記ブツシュ(5)の大径軸部(51)
に回転及び軸方向移動自由に支持し、この保持体(33
)と、大径軸部(51)の中間に設ける径大部(53)
との間に前記ばね(34)を介装すると共に、前記保持
体(33)の外周部に、複数個の係合突起(33a)を
設け、この係合突起(33a)に係合する係合凹R(2
1a)を前記ボス部(21)の貫通孔内周面に設けて、
前記保持体(23) 、ひいては前記係合体(32)を
前記レバー体(2)の回転に連動させるようにしている
。 又、前記切換機構(6)は、前記位に決め機構(3)の
位置決め体(31)と係合体(32)との一方、即ち、
図面に示した実施例では位置決め体(31)を位置決め
機構(3)が作動する作動位置と、作動しない非作動位
置とに切換えるも。 ので、操作体(61)と、この操作体(61)と1〕1
1記位置決め体(31)との間に介装する高位カム面(
E32a)及び低位カム面(82b)をもった円板状の
カム体(62)と、このカム体(62)と前記保持体(
33)との間に介装し、前記保持体(33)を、前記係
合体(32)の係合位置から離反位置に移動させる主と
して球体から成る押体(63)とから成り、前記操作体
(61)は、小径筒部(81a)と大径筒部(6l b
)とをもち、前記小径筒H(61a)を前記小径軸部(
52)の外側に回転自由に挿入し、前記大径筒部(8l
 b)の内周面に前記カム体(62)を回転不能に保持
すると共に、前記押体(63)を前記位置決め体(31
)の貫通孔(3l b)に挿入して操作体(61)の回
転操作力を、前記カム体(62)のカム面部分から前記
押体(63)を介して前記保持体(33)に伝え、該保
持体(33)に保持した前記係合体(32)を前記位r
v1決め体(31)に対し離反方向に移動させるように
している。 尚又、前記カム体(62)は、第3図に示すように高位
カム面(82a)と低位カム面(62b)とを周方向に
交互に配設して波形状に連続させている。 又、図面に示した実施例における前記抵抗付与機構(7
)は、前記切換機構(6)による位置決め機構(3)の
作動位置から非作動位置への切換えを利用して前記位置
決め機構(3)の非作動位置への切換時、前記レバー体
(2)に回動抵抗を付与する構造としたもので、前記位
置決め体(31)の外周部に、前記位置決め機構(3)
の非作動位置への切換時、前記レバー体(2)のボス部
端部に接触して該レバー体(2)の回転に抵抗を与える
フリクション作動部を形成して構成するのである。 尚、この抵抗付与機構(7)は、次に説明する調整機構
に兼用させてもよい。 この調整機構は、前記変速機のリターンばねに対抗する
mI記レバー体(2)の回動抵抗、即ち前記位置決め機
+7.T (3)における位置決め体(31)の係合部
(31a)と係合体(32)との係合抵抗及び/又は、
前記抵抗付与機構(7)によりレバー体(2)に与える
回動抵抗を調整するものであって、前−己固定部材(1
)におけるレバー軸(11)にねじ孔を設けて、このね
じ孔に螺合する調整体(8)により構成するのであるう
この調整体(8)は、略C字形の取手(83)をもった
頭部(81)と、前記レバー軸(11)のねじ孔に螺合
するねじ部(82)とを備えたねじ体から成り、この調
整体(8)の頭部(81)と前記位置決め体(31)と
の間に、前記調整体(8)のg!!!方向の移動を前記
位置決め体(31)に伝達する伝動筒(71)を設けて
いる。この伝動筒(71)は、前記ブッンユ(5)の小
径軸部(52)の外周に、回転不能で軸方向の移動のみ
自由に嵌合しており、前記調整体(8)を操作して螺進
するとき、前記伝動筒(71)を介して前記位置決め体
(31)を移動させて、前記位置決め機構(3)におけ
る位置決め体(31)の係合部(31a)と係合体(3
1)との係合抵抗を調整すると共に、前記位置決め機構
(3)の非作動位置において前記レバー体(2)に与え
る回動抵抗を調節するようにしている。 尚、前記切換n構(6)により位置決め機+、’1(3
)を非作動位置に切換えるときN n’前記位置決め体
(31)のフリクンヨン作動部(71)がレバー体(2
)のボス部(21)に接触するようにして前記レバー体
(2)に回動抵抗を付与した」二で、前記調整体(8)
によりこの回動抵抗を調節することも可能であるが、そ
の他、前記切換機構(6)による非作動位置への切換時
前記位置決め体(31)がレバー体(2)のボス部(2
1)に接触しないようにするか、又は接触してもレバー
体(2)に与える回動抵抗を変速機のリターンばね眸打
勝つ回動抵抗より小さクシ、前記調整体(8)により前
記レバー体(2)に、前記変速機のリターンばねに打勝
つ回動抵抗を与えるようにしてもよい。 この場合、前記調整体(8)が抵抗付与機構(7)を兼
用することになる。 又、第1図及び第4図において(9)で示したものは、
前記ブソ/ユ(5)における小径軸部(52)の端部に
係止する止め輪であって、この止め輸(9)は、前記ブ
ツシュ(5)に位置決め機構(3)、切換機構(6)及
び伝動筒(72)を保持して、前記ブツシュ(5)を中
心にユニット体を形成する保持手段を構成するもので、
前記ユニット体の形成により、前記固定部材(1)にレ
バー体(2)と共に前記各機構を組込むとき、これら各
機構を容易に組付けることができるのである。 本発明は以上の如く構成するもので、第1図に示したも
のは、係合体(32)が、位置決め機$1(3)の作動
位置にある状態であって、前記係合体(32)は、係合
部(31a)の一つに係合しており、又、前記押体(e
3)は、カム体(62)の低位カム面(82b)に係合
している。この第1図の状態でレバー体(2)を回転操
作すると、保持体(33)に保持された係合体(32)
は、位置決め体(31)に対し、前記各係合部(31a
)間のピッチ相当分だけ、前記レバー体(2)と共に回
転し、前記レバー体(2)は、位置決め機構(3)で設
定した適正位置に保持されるのである。 次に、前記係合体(32)を作動位置から非作動位置に
切換えて、前記レバー体(2)に変速機の復帰ばねに対
抗する回動抵抗を与える場合、操作体(61)を回動操
作するのであって、先。 す、前記操作体(61)を例えば90度回動操作し、こ
の操作体(61)と共にカム体(62)を回動して、こ
のカム体(62)の高位カム面(62a)を1111記
押体(63)に係合させるのである。すると、係合体(
32)を保持した保持体(33)かばね(34)に抗し
て移動し、前記係合体(32)の係合部(31a)との
係合が外れ、係合体(32)は、非作動位置に切換えら
れるのである。 このとき、前記レバー体(2)の回動抵抗がX m R
のリターンばねに打勝つ力をもっていない場合には、前
記調整体(8)を締込方向に回動操作して、伝動筒(7
1)を押し下げ、この伝動筒(71)を介して位置決め
体(31)を前記レバー(2)のボス!(21)に近接
する方向に移動させて、該位置決め体(31)の外周部
に設けるフリクシeン作動部をレバー体(2)のボス部
(21)の端面に押付けるのである。 又、以上の如くレバー体(2)に所定の回動抵抗を与え
た体制から、前記位置決め機構(3)が作動する体制に
切換えるには、前記調整体(8)を調整した場合には、
該調整体(8)を緩み方向に回動操作すると共に、前記
操作体(61)を例えば90度逆回転するのであって、
この操作体(61)の回動により、カム体(62)が回
動するのである。すると、前記ばね(34)の復元作用
により保持体(33)が位置決め体(31)と近接する
方向に移動し、該保持体(33)に保持した係合体(3
2)が係合部(31a)に係合するのである。 又、Oq記位置決め機構(3)の作動位置における係合
部(31a)と係合体(32)との間の回動抵抗を調整
する場合、前記調整体(8)を例えば締込方向に回動操
作するのであって、この調整体(8)の回動により、伝
動筒(71)及び係合体(32)を保持した保持体(3
3)を、前記係合体(3)が係合R(31a)に係合し
た状態で移動させて、前記ばね(34)をjAませ、該
ばね(34)の力を強くするのである。この場合、0;
i記操作体(61)に関係なく調整体(8)を操作する
から、係合R’B (31a )と係合体(32)との
位置関係を確実に維持することができるのである。 又、以上の構成において、調整体(8)を操作してレバ
ー体(2)に所定の回動抵抗を与える場合、第4図にお
いて(Hl)寸法の調整代を確保でき、又、調整体(8
)を操作して係合部(31a)と係合体(32)との間
に生ずる係合抵抗を調整する場合、第1図において(H
2)寸法の調整代を確保できるので、位置決め機構(3
)、抵抗付与機構(7)、調整体(8)などの各別品を
高精度に加工する必要がなく、それだけ加工及び組立て
を楽にできるのである。 尚、以上説明した実施例では、位置決め機構(3)の位
置決め体(31)と係合体(32)とのうち、係合体(
32)を、位置決め機構の作動位置から非作動位置に切
換えるようにしたが、その他、前記位置決め体(31)
を非作動位置に切換える如く構成してもよい。 又、係合体(32)を、保持体(33)を介してレバー
体(2)に連動させ、係合部(31a)をもつ位置決め
体(31)を固定部材(1)側に支持したが、その反対
であってもよい。 又、前記係合体(32)は、第1図の如く転動体を用い
るのであるが、その他例えば前記保持体(33)と一体
に形成してもよいのであって、前記位置決め機構(3)
の構造は特に限定されるものでない。 又、操作体(61)とカム体(62)と押体(63)と
を備えた切換機構(6)を用いたが、この切換機構(6
)の構造は特に限定されるものでない。 又、前記調整機構の調整体(8)は、位置決め機構(3
)における位置決め体(31)の係合部(31a)と係
合体(32)との係合抵抗と、抵抗付与機構(7)によ
りレバー体(2)に与える回動抵抗(フリクション)と
をもとに調整可能としたが、前記係合抵抗のみを調整す
る如く成してもよいし、また、前記回動抵抗のみを調整
する如く成してもよい。 又、抵抗付与機構(7)として、調整体(8)を利用し
、この調整体(8)の回動操作でレバー体(2)に所定
の回動抵抗を与えるようにした7J・、その他、例えば
前記操作体(61)を利用し、この操作体(61)の回
動操作で位置決め機+7.t (3)の非作動位置への
切換えと同時に前記レバー体(2)に所定の回動抵抗を
与える如く構成してもよいのであって、抵抗付与tFI
Ni(7)の構造は特に限定されるものでない。 (発明の効果) 以上の如く本発明によれば、切換機構(6)の操作体(
61)を操作することにより1位置決め機構(3)の位
置決め体(31)と係合体(32)との一方を、位置決
め機構(3)の作動位置から非作動位置に切換えること
ができると共に、抵抗付与機構(7)によりレバー体(
2)に変速機のリターンばねに打勝つ回動抵抗を与える
ことができ乍ら、しかも、調整機構により変速機のリタ
ーンばねに対抗する回動抵抗、即ち、前記位置決め機構
(3)における位置決め体(31)の係合部(31a)
と係合体(32)との係合抵抗及び/又は、前記抵抗付
与機構(7)によりレバー体(2)に付与する回動抵抗
を調整できるので、各部品の加工精度をラフにできなが
ら、前記変速機のリターンばねに対抗する前記レバー体
(2)の回動抵抗を確実に調整できるのであり、又、長
期にわたる使用で前記回動抵抗が狂うことがあっても、
常に適正値に調整でき、長期にわたる打効な使用が可能
となるのである。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明装置の一実施例を示す拡大縦断面図、第
2図は位置決め体部分の横断面図、第3図はカム体部分
の横断面図、第4図は係合体を非作動位置に切換えた状
態の一部を省略した拡大断面図である。 (1)・・・・・・固定部材 (2)・・・・・・レバー体 (3)・・・・・・位置決め機構 (31)・・・・・・位置決め体 (31a)・・・・・・係合部 (32)・・・・・・係合体 (6)・・・・・・切換機構 (61)・・・・・・操作体 (7)・・・・・・抵抗付与手段 (8)・・・・・・調整体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定部材(1)と、該固定部材(1)に対し回転自由に
    支持し、復帰ばねをもつ変速機を作動させるレバー体(
    2)と、複数の係合部(31a)をもつ位置決め体(3
    1)と前記係合部(31a)の一つに係合する係合体(
    32)及び前記係合体(32)を前記係合部(31a)
    に押しつけるばね(34)とから成る前記レバー体(2
    )の位置決め機構(3)とを設けて成る変速操作装置で
    あって、前記位置決め体(31)と係合体(32)との
    一方を、位置決め機構(3)の作動位置から非作動位置
    に切換える操作体(61)をもった切換機構(6)と、
    前記レバー体(2)に、前記変速機の復帰ばねに対抗す
    る回動抵抗を与える抵抗付与機構(7)と、前記位置決
    め機構(3)を移動させて前記係合部(31a)と係合
    体(32)との間に生ずる係合抵抗を調整する調整体(
    8)とを設けたことを特徴とする変速操作装置。
JP60213439A 1985-09-26 1985-09-26 変速操作装置 Granted JPS6277296A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213439A JPS6277296A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 変速操作装置
US06/909,592 US4751852A (en) 1985-09-26 1986-09-22 Speed control device
FR868613410A FR2588522B1 (fr) 1985-09-26 1986-09-25 Dispositif de contole de la vitesse d'une bicyclette.
DE19863632846 DE3632846A1 (de) 1985-09-26 1986-09-26 Gangschalt-betaetigungseinrichtung
IT21829/86A IT1197290B (it) 1985-09-26 1986-09-26 Dispositivo di cambio di velocita'

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213439A JPS6277296A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 変速操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6277296A true JPS6277296A (ja) 1987-04-09
JPH0258152B2 JPH0258152B2 (ja) 1990-12-06

Family

ID=16639246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60213439A Granted JPS6277296A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 変速操作装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4751852A (ja)
JP (1) JPS6277296A (ja)
DE (1) DE3632846A1 (ja)
FR (1) FR2588522B1 (ja)
IT (1) IT1197290B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258152B2 (ja) * 1985-09-26 1990-12-06 Shimano Industrial Co

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711028Y2 (ja) * 1987-07-13 1995-03-15 島野工業株式会社 自転車用変速操作装置
DE68913113T2 (de) * 1988-09-24 1994-05-26 Shimano Kk Gangschaltungshebel für ein Fahrrad.
JPH02267094A (ja) * 1989-04-05 1990-10-31 Maeda Kogyo Kk 自転車用変速操作レバー装置
JP2848842B2 (ja) * 1989-04-11 1999-01-20 株式会社シマノ 自転車用変速レバー装置
US4966046A (en) * 1989-06-05 1990-10-30 Maeda Industries, Ltd. Bicycle speed change lever assembly
JP4772464B2 (ja) * 2005-11-11 2011-09-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 操作装置
CN106892051B (zh) * 2017-03-16 2022-05-17 珠海蓝图控制器科技有限公司 一种自行车换挡器
JP6399713B1 (ja) * 2017-07-05 2018-10-03 株式会社グロータック 自転車用変速操作装置及び変速位置通知装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215396A (ja) * 1985-07-09 1987-01-23 株式会社 西村不動産研究所 紙の製造における中性安定化法
JPH0258152A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Hitachi Ltd マイクロプロセッサ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913947A (en) * 1974-06-17 1975-10-21 Harris Dynamics Vehicle with variable speed transmission
JPS52129132A (en) * 1976-04-21 1977-10-29 Shimano Industrial Co Speed shifting unit for internal transmission
US4259873A (en) * 1978-06-02 1981-04-07 Shimano Industrial Company Limited Derailleur
JPS6031984Y2 (ja) * 1979-07-16 1985-09-25 株式会社シマノ 変速操作レバ−装置
FR2531243A1 (fr) * 1982-08-02 1984-02-03 Huret & Fils Manette d'actionnement, notamment pour derailleur
US4896557A (en) * 1983-02-15 1990-01-30 Shimano Industrial Company Limited Speed-change lever device for a bicycle
JPS6013885U (ja) * 1983-07-06 1985-01-30 株式会社シマノ 自転車用変速操作装置
JPS616490U (ja) * 1984-06-19 1986-01-16 マエダ工業株式会社 自転車用変速操作レバ−
US5020387A (en) * 1985-03-07 1991-06-04 Shimano Industrial Company, Ltd. Lever shifting device for a bicycle
JPS6277296A (ja) * 1985-09-26 1987-04-09 株式会社シマノ 変速操作装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215396A (ja) * 1985-07-09 1987-01-23 株式会社 西村不動産研究所 紙の製造における中性安定化法
JPH0258152A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Hitachi Ltd マイクロプロセッサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258152B2 (ja) * 1985-09-26 1990-12-06 Shimano Industrial Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258152B2 (ja) 1990-12-06
DE3632846A1 (de) 1987-04-02
IT8621829A1 (it) 1988-03-26
DE3632846C2 (ja) 1990-05-23
US4751852A (en) 1988-06-21
IT1197290B (it) 1988-11-30
FR2588522A1 (fr) 1987-04-17
IT8621829A0 (it) 1986-09-26
FR2588522B1 (fr) 1990-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7913594B2 (en) Ratcheting torque wrench
AU2015200327B2 (en) Bias and reversing mechanism for roller clutch ratchet
US6691796B1 (en) Power tool having an operating knob for controlling operation in one of rotary drive and hammering modes
US5737982A (en) Ratchet tool control mechanism
JPH0539814U (ja) 回転電動工具の動力伝達機構
JPS6277296A (ja) 変速操作装置
EP3141456B1 (en) Steering system
US6305248B1 (en) Ratcheting driver
EP2008926A1 (en) Internal transmission hub assembly
US6568693B2 (en) Ratcheting hand held tool
US5609078A (en) High-torsion ratchet mechanism assembly for a ratchet screwdriver
US5588605A (en) Braking force adjusting device in a fishing reel
JPH0711028Y2 (ja) 自転車用変速操作装置
JPH0624236Y2 (ja) 固定装置
JPH052128Y2 (ja)
JP2000233306A (ja) 震動ドライバドリル
JP3656887B2 (ja) 震動ドライバドリル
JPH0829441B2 (ja) ツールチャック
JPS62214084A (ja) 変速操作装置
US8105201B2 (en) Flexing shift wire for PTO actuation
JPS6229486A (ja) 変速操作装置
JP2004034197A (ja) アングルドリル
CN220389265U (zh) 棘轮扳手
CN215214580U (zh) 传动机构和摄像机
JP7255354B2 (ja) ウォーム減速機及び電動アシスト装置