JPS627693A - 化合物半導体単結晶の成長装置 - Google Patents

化合物半導体単結晶の成長装置

Info

Publication number
JPS627693A
JPS627693A JP14535985A JP14535985A JPS627693A JP S627693 A JPS627693 A JP S627693A JP 14535985 A JP14535985 A JP 14535985A JP 14535985 A JP14535985 A JP 14535985A JP S627693 A JPS627693 A JP S627693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth
vapor pressure
furnace
temp
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14535985A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Miyazaki
健史 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP14535985A priority Critical patent/JPS627693A/ja
Publication of JPS627693A publication Critical patent/JPS627693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体単結晶の製造のための成長装置に関する
。更に詳しくは、特に高い蒸気圧を有する化合物半導体
単結晶製造用の改良成長装置に関する。
従来の技術 GaAs5InPなどの■−V族化合物半導体を中心と
する化合物半導体の材料研究、デバイスの実用化研究等
は目ざましい進歩をとげている。例えば、既に実用化さ
れている光フアイバ通信における化合物半導体レーザ、
その受光素子としてのフォトダイオード、アバランシェ
フォトダイオード(APD>などに対して大きな期待が
寄せられている。
また、最近の傾向として半導体デバイスの高速動作化・
高周波化が要求されているが、このような目的を達成す
る上で電子の移動度が大きく、また飽和ドリフト速度の
大きなGaAsを代表とする■−V族化合物半導体が注
目されている。
更に、上記III−V族化合物半導体では達成困難な波
長範囲をカバーできる発光、受光素子材料としてII−
VI族化合物半導体が注目され、例えば可視〜近紫外域
のレーザ、発光ダイオード、赤外検出器をはじめ、EL
パネル、フォトセル、T−線、X−線検出器などのオプ
トエレクトロニクスデバイスがU−VT族化合物半導体
の有利な応用分と考えられている。
一方、化合物半導体デバイス作製プロセスにおいてはま
ず第1に高純度の単結晶の形成が不可欠である。これら
は従来のSiとは異った特性を有しているためにその単
結晶成長技術もまったく異り、Siなどについてはチョ
クラルスキー法(CZ法)、フローティングゾーン法(
FZ法)等が広く利用されているが、例えばGaAsを
例にすると組成(Ga:Asの比率)の厳密な制御が必
要とされ、また高温における臨界剪断応力が小さく、熱
歪で転位がはいり易いなど微妙な技術上の問題がある。
化合物半導体の結晶成長はバルク結晶の成長と、エピタ
キシーに大別され、バルク結晶からいわゆるウェハと呼
ばれる板状の結晶が作製され、直接以下の加工プロセス
に送られるか、あるいはエビクキシー基板として使用さ
れる。しかし、エビクキシーによる成長結晶は薄く、機
械強度が小さいことからそのままでは使用できず、基板
が必要とされる。
中でもバルク結晶の成長方法としては、古くからブリッ
ジマン法(垂直ブリッジマン法、水平ブリッジマン法)
が利用されており、その原理は例えば垂直ブリッジマン
法では、高温部と低温部とからなる加熱炉の低温部に原
料融液の入った石英容器(ボート)などを移動させるこ
とにより結晶成長させるものである。そこで結晶核生成
が無秩序に起こらないように、融液の固化開始部で容器
の径が絞ってあり、この部分では核の生成が少なく、そ
の中で他よりも早く成長する成長優先方位をもつものが
種結晶の役割を果たす。
また、現在ブリッジマン法での主流は原料融液を、ボー
トを用いて水平方向に移動させるあるいは温度プロファ
イル自身を移動させる水平ブリッジマン法であり、Ga
Asなどの単結晶の量産法として利用され、三温度法(
3温度HB法)、二温度法(2温度HB法)などが知ら
れている。
2温度HB法を添付第2図に基き説明すると、例えば高
温域と低温域とを有する石英管1内にGaAs融液2を
収納する石英ボート3を入れ、これを高湿潤(T、、)
から低温側(TL)に移動させることにより単結晶4を
成長させる。一方、拡散バリヤー5を隔ててAs固体6
を入れておき、蒸気圧の制御が行えるようになっている
。ボート3の低温側には種晶7をおいて、所定の成長方
位を有する単結晶を成長させることも可能である。
発明が解決しようとする問題点 上記のように、最近のエレクトロニクスの分野において
、特にオプトエレクトロニクスデバイス用材料として化
合物半導体が大きな注目を集めている。
ところで、これら化合物半導体の単結晶を作製する場合
には、IIII−V族化合物半導体におけるV族化合物
(AsSP)あるいは■−■族化合物半導体における■
族(Cd、 Zn)などのいずれか一方の成分が解離蒸
発しやすいために結晶組成にずれを生じたり、また炉の
温度分布により成長結晶の特性が大きく影響されて、双
晶、多結晶、高エッチピット密度(転位密度: EPD
)、リネージ等の結晶欠陥を発生する恐れがあった。例
えば、炉内横方向の温度分布が生ずると、同一液界面が
第3図に示すように均一でなくなる。第3図に示したよ
うな固−液界面の不均一状態が生ずるとその凹部から、
例えば双晶が形成されやすいこと等が知られており、高
品位の単結晶半導体材料を得ることが困難となる。
そこで、このような問題を解決し得る新たな単結晶の形
成方法並びに装置を開発することが切に望まれており、
これが達成できれば、単結晶製造における上記問題を解
決し得るばかりでなく、高信頼度かつ安定な半導体デバ
イスを作製できるので極めて大きな意義を有する。
そこで、本発明の目的は炉内温度分布を均一にすること
ができ、高品位の化合物半導体単結晶を得ることのでき
る方法並びに装置を提供することにあり、また欠陥の少
ない化合物半導体単結晶を提供することも目的の1つで
ある。
問題点を解決するための手段 本発明者等は上記従来法の現状に鑑みて上記諸欠点を解
決すべく種々検討した結果、石英管に温度を異にする複
数の帯域を形成するためのヒータ内壁にヒートパイプを
設けることが有効であり、上記目的を容易に達成できる
ことを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明の化合物半導体単結晶の成長装置は成長室
と蒸気圧制御室とを有する成長器本体と、該成長器の外
周に設けられ、該成長器に温度の異る複数の帯域を形成
するための少なくとも2つのヒータと、該成長室に配置
された原料融液収納用ボートとを具備する成長装置にお
いて、前記ヒータの内壁にヒートパイプを取付けたこと
を特徴とするものである。
この成長装置は縦型、横型のいずれであってもよいが、
特に生産性に優れる横型に用いることにより、工業上大
きな効果を有する。
本発明で使用するヒートパイプは従来から宇宙機器用あ
るいは半導体デバイスの、特に熱設計の上で注目されて
いるものである。これはパイプあるいは板状の中空容器
に液体を封入して、容器内壁に毛細管作用を有する多孔
性の構造即ちウィックを設けて密封したものであり、一
端を加熱すると液体の蒸発により熱がうばわれ、蒸気が
流動してパイプの他端に到達すると冷却されて凝縮放熱
し、液体はウィックの毛細管力によって再度加熱側に戻
るというサイクルを行うことにより温度制御を行うもの
であり、わずかの温度差で多量の熱の伝導を可能とし、
等偏熱伝導率が極めて大きい。
また、各種構造(形状)、寸法、特性のものが知られて
おり、これらの中から最適のものを選択して使用するこ
とができる。
以下、本発明の成長装置を添付第1図に沿って更に詳し
く説明する。第1図は横型の1例を示すものである。
第1図の装置は、従来の装置とほぼ同じ構造にあり、石
英管1はその内部の拡散バリヤー5によって分離された
成長室lOおよび蒸気圧制御室11を有しており、成長
室10には成長させるべき単結晶の原料2(一般的には
化合物半導体の多結晶が使われる)を収納し、これを水
平方向に移動させることにより単結晶成長を行うための
石英ボート4が真空封入されている。一方、蒸気圧制御
室11には同様にボート12が配置され、これには高蒸
気圧成分6、例えばGaAsにおけるAs5CdTeに
おけるCdなどが収納され、高蒸気圧成分の蒸発による
組成ずれが防止できるようになっている。
また、石英管1は4つのヒータ(または炉)A〜Dによ
ってその外周が取巻かれており、それぞれ石英管に4種
の異る温度帯域T1〜T3および固−液界面部分を形成
する。
本発明の装置ではA、BおよびD内壁にヒートパイプ(
蒸発物、即ち熱媒体としてはナトリウムなどを使用する
)13、〜133が設けられており、各戸の厳密な温度
制御が可能となり、特に成長中の結晶と原料融液との固
−液界面の平坦性、均−性並びに蒸気圧制御が極めて精
度良く行えるため、ストイキオメトリ−制御が精度良く
行なえる利点がある。
詐月 以上説明したように、本発明の単結晶成長装置ではヒー
タ内壁にナトリウム等を熱媒体としたヒートパイプを設
けて、長手方向および炉の断面分布として極めて良好に
制御された均熱部を形成することを可能とした。
即ち、第1図の石英管1の蒸気圧制御室の蒸気圧を制御
するA炉(T、ゾーン)および成長時の温度勾配を決定
するB炉(T 2ゾーン)、D炉(T3ゾーン)の長手
方向の温度分布が均一化される。
その結果、蒸気圧制御を精度よ〈実施することが可能と
なり、空孔(成長中の高蒸気圧成分の抜けなどによる)
の存在に起因する不純物キャリア濃度を減少させること
が可能となる。
更に、T2およびT3ゾーンが安定化されるために、成
長中の結晶の固−液界面部分の温度勾配を極めてゆるく
でき、しかもその厳密な制御性が確保されるので、該固
−液界面が平坦になり、左右の対称性も改善される。従
って、熟蚕が減少し、EPDを著しく低下させることが
可能となる。
従って、本発明の成長装置により得られた、結晶欠陥の
極めて少ない単結晶を使用することにより高信頼性の各
種半導体デバイスを歩留りよく作製することができる。
本発明の成長装置は、蒸気圧の高い構成元素を含有する
■−■族化合物半導体並びにII−Vl族化合物半導体
の欠陥の少ない高品位の単結晶を得るために有利に応用
できる。
実施例 以下、実施例により本発明の単結晶成長装置の奏する効
果を実証する。しかしながら、本発明の範囲は以下の実
施例によって何等制限されるものではない。
実施例1 第1図に示す本発明のナトリウムヒートパイプを備えた
化合物半導体単結晶成長装置を用いて、II−VI族化
合物半導体の1種であるCdTeの成長を実施した。
前処理エツチングを施した6 N (99,9999%
)のCdおよびTeをBNコーティングしたカーボンボ
ートに収納し、石英管中に真空封入した。これを600
 tにて約24時間加熱して、CdTe多結晶を直接合
成した。この多結晶を、第1図のA、 B、 D各戸の
温度T1〜T3を以下のように調節することによりCd
Te単結晶の成長を実施した。
T1 ・・750℃ T2 ・・1050℃ T3 ・・1120℃ 成長中、石英ボートの移動速度は3 mm 7時とした
また、比較のために、ヒートパイプのみを外した同じ炉
を用いてCdTe単結晶の成長を行った。
その結果、本発明の装置を用いた場合には石英ボート全
長に亘りCdTe単結晶を得ることができたが、ヒート
パイプを用いない従来法で実施した場合には途中から双
晶が発生しており又、内部の転位密度も高くなっている
ことが、X−線回折パターン及びエツチング法により確
認された。
また、上記のようにして得られた各単結晶からウェハを
切り出し、その特性、転位密度(EPD)およびキャリ
ヤ濃度を調べ、その結果を以下の表に示す。
第1表 第1表の結果から明らかな如く、本発明にょるウェハは
EPD、キャリヤ濃度いずれにおいても一桁以上従来法
によるウェハに勝っており、欠陥の少ない高品位の単結
晶が作製できたことがわがる。また、本発明で得られた
結晶を2結晶X線回折による評価を実施したところ、ピ
ークの半値幅も極めてシャープであった。
発明の効果 ゎ<、ア、オえ、。イ、。、。□。ヤ    [炉によ
れば、ヒータの石英管側にナトリウムなどを熱媒体とす
るヒートパイプを設けたことにより、炉内各部の長手方
向の温度分布が著しく均一となり、その結果石英ボート
内の固−液界面が平坦になり、しかも左右の対称性がよ
くなり熱歪が減少し、又、蒸気圧制御が精度よく行なえ
るため結晶のストイキオメトリ−制御が精度よく行うこ
とができるために、得られる結晶は各種欠陥、即ち双晶
、多結晶の発生、リネージ、高EPD等が有効に防止さ
れ、極めて高品質の単結晶となる。
従って、本発明により得られる化合物単結晶半導体を使
用すれば、高い信頼性の、安定な各種半導体デバイスを
歩留りよく形成することが可能となるので、作製コスト
を大巾に低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の化合物半導体単結晶成長用装置の好ま
しい一態様を模式的な断面図で示すものであり、炉内多
帯域の温度分布をも合せて示しである、 第2図は従来の水平ブリッジマン式成長炉を説明すため
の第1図と同様な図である。 (主な参照番号) 1・・石英管、 2・・原料融液、 3・・石英ボート、 4・・成長単結晶、5・・拡散バ
リヤー、 6・・高蒸気圧成分、7・・種晶、 10・
・成長室、 11・・蒸気圧制御室、 12・・ボート、13、〜1
33・・ヒートパイプ、 A、B、C,D・ ・ヒータ 特許出願人  住友電気工業株式会社 代 理 人  弁理士  新居 正彦 第1図 1:石英管 2:/P料 31石英ボート 5°諒1Uでリヤー 6:高蒸気圧成分 10:店長室 11:iシ’[Jコ己ζ11郵1に 12:ボート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成長室と蒸気圧制御室とを有する成長器本体と、
    該成長器の外周に設けられ、該成長器に温度の異る複数
    の帯域を形成するための少なくとも2つのヒータと、該
    成長室に配置された原料収納用ボートとを具備する化合
    物半導体単結晶の成長装置において、 前記ヒータの内面にヒートパイプを設けたことを特徴と
    する上記単結晶の成長装置。
  2. (2)前記成長器が横型であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の成長装置。
  3. (3)前記化合物半導体がIII−V族化合物であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    成長装置。
  4. (4)前記化合物半導体がII−VI族化合物半導体である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の成長装置。
  5. (5)前記ヒートパイフが熱媒体としてナトリウムを使
    用するものであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    〜4項のいずれか1項に記載の成長装置。
JP14535985A 1985-07-02 1985-07-02 化合物半導体単結晶の成長装置 Pending JPS627693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14535985A JPS627693A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 化合物半導体単結晶の成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14535985A JPS627693A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 化合物半導体単結晶の成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627693A true JPS627693A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15383371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14535985A Pending JPS627693A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 化合物半導体単結晶の成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627693A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192113A (ja) * 1988-01-28 1989-08-02 Tokyo Electron Ltd 加熱炉
JPH02283694A (ja) * 1989-04-21 1990-11-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 方向凝固装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192113A (ja) * 1988-01-28 1989-08-02 Tokyo Electron Ltd 加熱炉
JPH02283694A (ja) * 1989-04-21 1990-11-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 方向凝固装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101070412B1 (ko) 탄화 규소 단결정 제조 방법
JPH03122097A (ja) 単結晶の2‐6族または3‐5族化合物の製造法及びそれより作られる製品
US5871580A (en) Method of growing a bulk crystal
US20060260536A1 (en) Vessel for growing a compound semiconductor single crystal, compound semiconductor single crystal, and process for fabricating the same
US7537659B2 (en) Method of obtaining a CdTe or CdZnTe single crystal and the single crystal thus obtained
CN116334759A (zh) 一种基于thm生长碲锌镉晶体的籽晶溶接方法及装置
JPS627693A (ja) 化合物半導体単結晶の成長装置
US5047112A (en) Method for preparing homogeneous single crystal ternary III-V alloys
JPH0341433B2 (ja)
US4872943A (en) Process for making monocrystalline HGCDTE layers
RU2534106C1 (ru) Способ получения крупногабаритных малодислокационных монокристаллов антимонида галлия
Dutta et al. Bulk growth of GaSb and Ga 1-x In x Sb
JPH07110797B2 (ja) 高蒸気圧成分を含む化合物半導体単結晶の製造方法
JPH0631192B2 (ja) 半導体単結晶の製造方法及び装置
JP3250409B2 (ja) 縦型結晶成長方法およびそれに使用される結晶成長容器
JPS62158186A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2873449B2 (ja) 化合物半導体浮遊帯融解単結晶成長方法
JPS61158888A (ja) 単結晶の製造方法
JPH10212192A (ja) バルク結晶の成長方法
JPH0323287A (ja) 炭化ケイ素単結晶の液相エピタキシャル成長方法
Govinda Rajan et al. Synthesis and single crystal growth of gallium phosphide by the liquid encapsulated vertical Bridgman technique
JPS5869800A (ja) 3−5族化合物半導体の結晶成長方法
Ren et al. The latest development in the preparation of indium phosphide (InP) poly-crystals and single crystals
JP2005047797A (ja) InP単結晶、GaAs単結晶、及びそれらの製造方法
JPH0585517B2 (ja)