JPS6276177A - コネクタ・アセンブリ - Google Patents

コネクタ・アセンブリ

Info

Publication number
JPS6276177A
JPS6276177A JP60210348A JP21034885A JPS6276177A JP S6276177 A JPS6276177 A JP S6276177A JP 60210348 A JP60210348 A JP 60210348A JP 21034885 A JP21034885 A JP 21034885A JP S6276177 A JPS6276177 A JP S6276177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
wire
connector assembly
hole
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60210348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787105B2 (ja
Inventor
昌宏 山本
園部 敏光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Installation Products Inc
Original Assignee
Thomas and Betts Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomas and Betts Corp filed Critical Thomas and Betts Corp
Priority to JP60210348A priority Critical patent/JPH0787105B2/ja
Priority to US06/908,845 priority patent/US4725242A/en
Priority to DE8686307342T priority patent/DE3680439D1/de
Priority to EP86307342A priority patent/EP0217629B1/en
Publication of JPS6276177A publication Critical patent/JPS6276177A/ja
Publication of JPH0787105B2 publication Critical patent/JPH0787105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本願は防水タイプのコネクタに関する発明である。
〔従来技術〕
従来この棟のコネクタは、接触子で終端した線材を1本
づつ予め専用の治工具を用いてゴムブッシュに貫通させ
、これを密封状態でハウジングの空洞部内に収容してい
た。そのため線材をコネクタにアセンブリするのに手間
がかかり、もつと簡便な手段で線材をコネクタに密封す
ることが要請されていた。
また従来はゴムブッシュに線材を貫通する場合の作業性
を考え、丸型のピン(方向性の無いこと)がほとんどで
あり、従って、例えば、プリント基板に設けたタブ状の
接触子との接続は不可能であった。
〔発明の目的〕
本a発明はこうした従来の不都合を屏消すべ〈発明され
たもので、その目的は、 治工具を用いずに線材をゴムブッシュに貫通させ、線材
をコネクタにアセンブリする際の経済性、作業性を向上
させること、及びプリント回路基板に設けたタブ状の接
触子に接続することの可能なコネクタを提供すること等
にある。
〔実施例の説明〕
以下本、願に係るコネクタ・アセンブリについて図示実
施例に基づき詳説する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す。図示のものは雌
型のコネクタであり、実際の使用態度は、例えば第2因
の如く、プリント基板50に設けた雄型コネクタ60の
タブ61に接続する。またコネクタとしての雌雄の別は
接触子の形状に依存するから、本質的なものではなく、
本願のコネクタ・アセンブリもいずれにも適用できる。
第1図において、1は線材であり、各々接触子2で終端
しである。まだ接触子は典型的には矩形の横断面を有す
る筒型であるが、前述の如く、本発明はこれに限定され
ない。
10はハウジングであシ、後述するゴムブッシュ40を
収納することのできる空洞11と、同じく後述するアク
チュエータ部材31を収納する空洞12とを有する。後
者の空洞12は前者の空洞11の底部を、該空洞11の
反対側から該空洞11内に突き出すようにして形成され
ている。
空洞11の底部には、前記線材を挿通するための孔部2
1を有する線材保持部20が設けられている。詳細は後
述するがこの保持部はアクチュエータ部材31によって
上下方向(図示実施例の場合)に変動することができる
。なお線材保持部の孔部21の形状は図示実施例のもの
に限定されないことはもちろんである。
31はアクチュエータ部材であって、ゴムブッシュ及び
上記線材保持部を貫通した接触子を受容する孔部36と
、ハウジング10の空洞12の底部に設けた突起33に
対応した保合溝32とを有する。
いまこのアクチュエータ部材を空洞12に挿入すると、
各接触子が該アクチュエータ部材の対応する孔部34に
挿入され、突起33が溝部32に係合して線材保持部2
0(空洞11及び12の底部)を上下方向(図示実施例
の場合)に移動し、第2図の如く接触子2の括れ部分で
線材保持部の孔部21が係合保持される。
40はゴムブッシュであり、前記線材を貫通するための
孔部を有する。この孔部は該ゴムブッシュの一方の面に
設けた凹陥部41Aと該凹陥部の底から該ゴムブッシュ
の他方の面まで隨通ずる通孔41Bとから成る。凹陥部
には前記接触子の横断面に合せた形状の開口を設ける。
線材を終端した接触子は、まずゴムブッシュの凹陥部に
挿入し、次いで通孔を拡開させながらこれを貫通ずる。
このとき凹陥部の開口形状は接触子のト黄断面に合せで
あるから、接触子の方向が定まる。また否々の線材は該
孔部の通孔によってシールされる。
ゴムブッシュはハウジングの空洞11内に固定されるが
、そのための手段は、例えばゴムブッシュの外側壁に突
起を、またハウジングに該突起と嵌合するための嵌合溝
を設ければよい。
以上本願に係るコネクタ・アセンブリにつきその構成を
詳説したが、その構成から次のような特有の効果を奏す
ることができる。
即ち、本願に係るコネクタは、格別の治工具を用いるこ
となく線材の終端部をゴムブッシュに挿通することがで
き、またその際非円形の終端部の形状とゴムブッシュの
凹陥部形状を合せることにより挿入方向を一定に保持し
、しかもゴムブッシュを貫通した線材は前記凹陥部と連
通する通孔によって充分にシールされる。
またハウジング内において、本発明に係る保持プレート
を用いる場合は、該保持プレートの孔部に線材の終端部
を挿通させた後に、該プレートをスライドさせることに
よシ一括して該プレートに終端部を保合保持することが
できるからアセンブリ作業の能率は格段に向上する。
また本発明の接触子の形状を断面矩形の筒型になすこと
により、プリント基板に設けた平形のタブ端子(接触子
)との接続が可能となる等その用途は広い。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本発明の第1の実施例に係るコネクタ・ア
センブリの分解図、第2図は同上実施例の一適用例を示
す縦断面図である。 〔主要部分の符号の説明〕 1・・・線材、2・・・接触子、10・・・ハウジング
、20・・・線材保持部、30・・・アクチュエータ部
材、40・・・ゴムブッシュ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各々を接触子(2)で終端した線材(1)と; 空洞(11)を画成するハウジング(10)と; 前記線材を挿通する孔部(21)を有し 前記空洞の底部に形成された線材保持部 (20)と; 前記保持部を前記線材の挿通方向と交差 する方向に偏倚するための偏倚手段とから なる、 コネクタ・アセンブリ。 2、特許請求の範囲第1項に記載のコネクタ・アセンブ
    リにおいて、 前記ハウジングは、更に、前記空洞の反 対の側から、該空洞の底部を、該空洞内に 突き出すようにして別の空洞(12)を形 成し、 前記偏倚手段は、前記別の空洞に受容さ れるアクチュエータ部材(31)と、該ア クチュエータ部材に設けたカム溝(32) と、前記別の空洞の底部に設け該カム溝と 係合するカム突起(33)とから成ること を特徴とする、コネクタ・アセンブリ。 3、特許請求の範囲第2項に記載のコネクタ・アセンブ
    リにおいて、 前記アクチュエータ部材は、前記係合部 の孔部を挿通した線材の接触子を保持する ための孔(34)を設けたことを特徴とす る、コネクタ・アセンブリ。 4、各々を接触子(2)で終端した線材(1)と; 該線材を貫通するための孔部を持つたゴ ムブッシュ(40)と; 該ゴムブッシュを嵌合するための空洞を 画成するハウジング(10)と; 前記線材を挿通する孔部(21)を有し 前記空洞の底部に形成された線材保持部 (20)と; 前記保持部を前記線材の挿通方向と交差 する方向に偏倚するための偏倚手段とから 成る、 コネクタ・アセンブリ。 5、特許請求の範囲第4項に記載のコネクタ・アセンブ
    リにおいて、 前記接触子は断面が矩形であり、 前記ゴムブッシュの孔部は、該ゴムブッ シュの一方の面に設けた、前記接触子の断 面形状に合わせた矩形の開口をもつた凹陥 部(41A)と、該凹陥部の底面から該ゴ ムブッシュの他方の面まで貫通する通孔 (41B)とから成ることを特徴とする、 コネクタ・アセンブリ。 6、特許請求の範囲第1項に記載のコネクタであつて、
    更に、 前記ゴムブッシュを前記ハウジング内に 固定するための固定手段を有するコネクタ ・アセンブリ。 7、特許請求の範囲第4項乃至第6項のいずれかに記載
    のコネクタ・アセンブリにおい て、 前記接触子は、断面矩形の筒型のリセプ タクル接触子でめることを特徴とする、コ ネクタ・アセンブリ。 8、特許請求の範囲第4項ないし第7項のいずれかに記
    載のコネクタ・アセンブリにお いて、 前記ハウジングは、更に、前記空洞の反 対の側から、該空洞の底部を、該空洞内に 突き出すようにして別の空洞(12)を形 成し、 前記偏倚手段は、前記別の空洞に受容さ れるアクチュエータ部材(31)と、該ア クチュエータ部材に設けたカム溝(32) と、前記別の空洞の底部に設け該カム溝と 係合するカム突起(33)とから成ること を特徴とする、コネクタ・アセンブリ。 9、特許請求の範囲第8項に記載のコネクタ・アセンブ
    リにおいて、 前記アクチュエータ部材は、前記係合部 の孔部を挿通した線材の接触子を保持する ための孔部(34)を設けたことを特徴と する、コネクタ・アセンブリ。 10、各々を接触子で終端した線材をアセンブルするた
    めのコネクタであつて、 空洞(11)を画成するハウジング(10)と; 前記線材を挿通する孔部(21)を有し 前記空洞に隣接する該ハウジング部位に形 成された線材保持部(20)と; 前記保持手段を前記線材の挿通方向と交 差する方向に偏倚するための偏倚手段とか らなり; 該偏倚手段を作用させたとき、前記線材 がハウジング内に保持されるようにしたこ とを特徴とする、コネクタ。
JP60210348A 1985-09-25 1985-09-25 コネクタ・アセンブリ及びコネクタ Expired - Lifetime JPH0787105B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210348A JPH0787105B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 コネクタ・アセンブリ及びコネクタ
US06/908,845 US4725242A (en) 1985-09-25 1986-09-18 Electrical connector having cam actuated wire holding means
DE8686307342T DE3680439D1 (de) 1985-09-25 1986-09-24 Elektrischer verbinder mit nockenbetaetigten vorrichtungen zum halten eines kabels.
EP86307342A EP0217629B1 (en) 1985-09-25 1986-09-24 Electrical connector having cam actuated wire holding means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210348A JPH0787105B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 コネクタ・アセンブリ及びコネクタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6187651A Division JP2523267B2 (ja) 1994-08-10 1994-08-10 コネクタ・アセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276177A true JPS6276177A (ja) 1987-04-08
JPH0787105B2 JPH0787105B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=16587910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210348A Expired - Lifetime JPH0787105B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 コネクタ・アセンブリ及びコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4725242A (ja)
EP (1) EP0217629B1 (ja)
JP (1) JPH0787105B2 (ja)
DE (1) DE3680439D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019087434A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 日立化成株式会社 ブッシュ、コネクタ、鉛蓄電池及び電動車両

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5000695A (en) * 1987-07-20 1991-03-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Females connector construction for use in high voltage circuits
US4981446A (en) * 1989-11-06 1991-01-01 The Boeing Company Modular, circular, environment resistant electrical connector assembly
US5310364A (en) * 1992-11-03 1994-05-10 Burndy Corporation Grounding block

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3315212A (en) * 1964-07-20 1967-04-18 Sperry Rand Corp Connector assembly
US3601760A (en) * 1969-03-17 1971-08-24 Ford Motor Co Electrical connector
US3676832A (en) * 1970-12-28 1972-07-11 Ibm Connector
US4090764A (en) * 1973-12-19 1978-05-23 The Deutsch Company Electronic Components Division Modular electrical connector
US4090759A (en) * 1975-04-17 1978-05-23 Amp Incorporated Micro-miniature circular high voltage connector
CA1196402A (en) * 1982-04-14 1985-11-05 Amp Incorporated Sealed electrical connector assembly
US4565416A (en) * 1984-04-11 1986-01-21 Amp Incorporated Latching means and locking means for retaining terminals in a connector
JPS6210885A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 日本航空電子工業株式会社 コネクタ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019087434A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 日立化成株式会社 ブッシュ、コネクタ、鉛蓄電池及び電動車両
JP6536754B1 (ja) * 2017-11-06 2019-07-03 日立化成株式会社 ブッシュ、コネクタ、鉛蓄電池及び電動車両
CN111295806A (zh) * 2017-11-06 2020-06-16 日立化成株式会社 衬套、连接器、铅蓄电池以及电动车辆

Also Published As

Publication number Publication date
US4725242A (en) 1988-02-16
JPH0787105B2 (ja) 1995-09-20
EP0217629A2 (en) 1987-04-08
EP0217629A3 (en) 1988-10-26
EP0217629B1 (en) 1991-07-24
DE3680439D1 (de) 1991-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0338710B2 (ja)
JPS5971578U (ja) 電気コネクタ組立体
JP3287514B2 (ja) コネクタ
JPH0616411Y2 (ja) ジャック
JPS6276177A (ja) コネクタ・アセンブリ
JP3052658B2 (ja) コネクタ一体型防水ケース
JPS6247983A (ja) コネクタ
JP2523228B2 (ja) コネクタ・アセンブリ
JP2523267B2 (ja) コネクタ・アセンブリ
JPS607028Y2 (ja) コネクタの接触子保持構造
JP2566724Y2 (ja) シールド付きケーブル用コネクタ
JPH0524140Y2 (ja)
JPS6247979A (ja) コネクタ
JPS5821513Y2 (ja) コネクタ
JPH0339887Y2 (ja)
JPH0132705Y2 (ja)
JPH0740304Y2 (ja) 電気コネクタのコンタクト保持装置
JP2000224738A (ja) 電気接続箱
JPH025505Y2 (ja)
JPS58380U (ja) 電気コネクタ
JPS5825580Y2 (ja) コネクタのロック装置
JPH048623Y2 (ja)
JPH039265Y2 (ja)
JPS6126280U (ja) 多極コネクタ
JPH01118447U (ja)