JPH01118447U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH01118447U
JPH01118447U JP1338688U JP1338688U JPH01118447U JP H01118447 U JPH01118447 U JP H01118447U JP 1338688 U JP1338688 U JP 1338688U JP 1338688 U JP1338688 U JP 1338688U JP H01118447 U JPH01118447 U JP H01118447U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
wall surface
contact
upper housing
main wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1338688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338781Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1338688U priority Critical patent/JPH0338781Y2/ja
Publication of JPH01118447U publication Critical patent/JPH01118447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338781Y2 publication Critical patent/JPH0338781Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のコネクタの一例の要部を示
し、Aは端子ピンとピン導体が所定の接触力で接
続されていない状態の断面図、Bは端子ピンとピ
ン導体が所定の接触力で接続された状態の断面図
、第2図はソケツト接触子の例を示す斜視図、第
3図は接触力と駆動力の関係を説明するための図
、第4図はこの考案のコネクタの一例の全体を示
し、Aは平面図、Bは一部を断面にした正面図、
Cは側断面図、DはコネクタによりLSIがプリ
ント基板に装着された状態の一部を断面にした正
面図、第5図は従来のコネクタの一例を示し、A
は端子ピンが開放された状態の正面図、Bは端子
ピンがソケツト接触子に接触した状態の正面図、
第6図は従来のコネクタの他の例を示し、Aは端
子ピンが開放された状態の正面図、Bは同じ状態
の側面図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一面に臨んでピン挿入穴が形成されるとともに
    、反対側の面に臨んで上記ピン挿入穴と通じた接
    触室が形成され、この接触室が、上記ピン挿入穴
    からこの接触室内に挿入された端子ピンと密着す
    る主壁面と、この主壁面と対向する副壁面を有す
    る上部ハウジングと、 この上部ハウジングの上記反対側の面側に配さ
    れ、上記上部ハウジング側と反対側の面に臨んで
    ピン挿入穴が形成されるとともに、上記上部ハウ
    ジング側の面に臨んで上記ピン挿入穴と通じた接
    触室が形成され、この接触室が、上記ピン挿入穴
    からこの接触室内に挿入されたピン導体と密着す
    る主壁面と、この主壁面と上記上部ハウジングの
    接触室における主壁面から副壁面への向きと逆向
    きに対向する副壁面を有する下部ハウジングと、 それぞれ一端部がピン接触部とされた一方向に
    長い第1および第2の金属片が、それぞれのピン
    接触部が逆向きにされ、それぞれの他端が相手方
    のピン接触部より長手方向に突出した状態で対向
    して、それぞれの中央部で一体に連結され、上記
    第1の金属片のピン接触部側および上記第2の金
    属片の他端側が上記上部ハウジングの接触室内に
    、上記副壁面側に位置し、上記第1の金属片のピ
    ン接触部が上記主壁面と対向する状態で挿入され
    るとともに、上記第2の金属片のピン接触部側お
    よび上記第1の金属片の他端側が上記下部ハウジ
    ングの接触室内に、上記副壁面側に位置し、上記
    第2の金属片のピン接触部が上記主壁面と対向す
    る状態で挿入され、上記下部ハウジングのピン挿
    入穴から接触室内にピン導体が挿入されるととも
    に、上記上部ハウジングのピン挿入穴から接触室
    内に端子ピンが挿入されたのち、上記上部ハウジ
    ングが上記下部ハウジングに対して相対的に、上
    記上部ハウジングの接触室における主壁面から副
    壁面への向きに摺動させられることにより、上記
    端子ピンを上記上部ハウジングの主壁面に押圧す
    るとともに、上記ピン導体を上記下部ハウジング
    の主壁面に押圧して、上記端子ピンと上記ピン導
    体を接続するソケツト接触子と、 を備えるコネクタ。
JP1338688U 1988-02-03 1988-02-03 Expired JPH0338781Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338688U JPH0338781Y2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338688U JPH0338781Y2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118447U true JPH01118447U (ja) 1989-08-10
JPH0338781Y2 JPH0338781Y2 (ja) 1991-08-15

Family

ID=31223649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1338688U Expired JPH0338781Y2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338781Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338781Y2 (ja) 1991-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6427880U (ja)
JPH01118447U (ja)
JPS6010291Y2 (ja) 高密度多極ツ−パ−ツコネクタ
JPH01118448U (ja)
JPH0297781U (ja)
JPH01168982U (ja)
JPH0162687U (ja)
JPH0357571U (ja)
JPH01143083U (ja)
JPS62103178U (ja)
JPH0270384U (ja)
JPS59141678U (ja) 複合コネクタ
JPS5943084U (ja) 電気接続器
JPS6157586U (ja)
JPS5946473U (ja) 高密度多極ツ−パ−ツコネクタ
JPH052392U (ja) 表面実装用コネクタ
JPS5946472U (ja) 高密度多極ツ−パ−ツコネクタ
JPS6177575U (ja)
JPS6397267U (ja)
JPH0196689U (ja)
JPS61103886U (ja)
JPH01115189U (ja)
JPS6128283U (ja) パツケ−ジ接続構造
JPH0394775U (ja)
JPH0343265U (ja)