JPS6275577A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6275577A
JPS6275577A JP21483385A JP21483385A JPS6275577A JP S6275577 A JPS6275577 A JP S6275577A JP 21483385 A JP21483385 A JP 21483385A JP 21483385 A JP21483385 A JP 21483385A JP S6275577 A JPS6275577 A JP S6275577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photoreceptor
exposure device
static elimination
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21483385A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Iwahashi
岩橋 晴男
Kazuhiro Nakazawa
中沢 和浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP21483385A priority Critical patent/JPS6275577A/ja
Publication of JPS6275577A publication Critical patent/JPS6275577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真複写機等の画像形成装置に関する。詳
細には感光体を光照射することによって除電する除電露
光装置を具備する画像形成装置に関する。
(発明の背景) 前記画像形成装置において、良質のコピー画像を形成す
るために、帯電の前後、転写前、りIJ−ユング前等に
感光体を除電することかびわれでおり、そのために感光
体を光照射することによって除電する除電露光装置が一
般に用いられている。
従来、前記除電露光装置はエレクトロルミネノ+7ス+
LED+タングステンランプ、ハロゲンランプ・冷陰極
蛍光灯、熱陰極螢光灯等を光源部とし、コピープロセス
制御に従って感光体を露光するように制御されており、
通常白抜けのない良質のコピー画像を形成することがで
きる。しかしながら、画像形成装置を作動した直後にお
ける最初のコピー画像には、しばしば白抜けを生じてい
ることがある。特に、感光体が光高感度な感光体?光疲
労回復の遅い感光体、現像に対する電位のダイナミック
レンジの狭い感光体である場合には、前記現象が顕著に
耕われている。例えば、As25es感光体等のSe系
感光体、水素化アモルファスシリコ/感光体等の光高感
度の感光体を用いる電子写真複写機においては、感光体
の光疲労を防止するために照射光はsoo nm以下の
波Rの光であることが必要とされていることから、熱陰
極螢光灯を光源部とする除′RLvl光装置が用いられ
ている。
熱陰極螢光灯は、soo nm以下の分光波長光の割合
いおよびその光量が多く、500 nm以下の分光波長
光の光において所望の波長の光をフィルターを用いるこ
とによって容易に作り出すことができ、しかもコピー作
動を高速で行い得る電子写真複写機にも適用し得る程に
効率の良いものであることから、感光体は良好に除電さ
れ、白抜けのない良質のコピー画像を形成することがで
きろ。しかしながら、前記複写機の作動直後における初
期のコピー画像には白抜けを生じている。
以上のよう忙、前記従来の画像形成装置は、画像形成作
動の直後において白抜けのない良質のコピー画像を形成
することができないという問題点があり、常時白抜けの
ない良質のコピー画像を形成することのできる画像形成
装置の出現が要望されている。
(発明の目的) 本発明の目的は、前記問題点を解消することであって、
除電露光装置を具備する画像形成装置において、常時白
抜けのない良質のコピー画像を形成し得る画像形成装置
を提供することにある。
(発明の構成) 本発明者は前記目的を達成すべく検討した結果、画像形
成作動の直後に形成されるコピー画像の白抜けは、該白
抜けに対応した感光体の部分が光疲労していることに起
因しており、前記感光体が光らの光が感光体を照射する
場合があることに起因している等のことが明らかになっ
た。
すなわち、本発明者は第1図に示す電子写真複写機にお
いて次の実験を行った。第1図に示す電子写真複写機は
、膜厚が約20μm、帯電能が25〜40V/μmおよ
び帯電可能な表面電位が600 V以下の水素化アモル
ファス7リコン感光体からなる感光体l、光源部が第2
図に示す分光波長分布の熱陰極螢光灯13およびフィル
タ〜14が第3図に示すピーク波長を435nmとする
波長分布のフィルターである転写前除電用の¥#奄露光
装置11゜光源部がLEDであろ帯電前除電用および帯
電前除電用の除電露光装置9,10等を有し、図1示せ
ざる制御装置によってコピープロセス制御されるもので
ある。なお、第1図において、2はコロナ放電極からな
る帯電器、3は像露光、4は磁気ブラシからなる現像装
置、5はコロナ放電極からなる転写器+6はACコロナ
放電極からなる分離器。
7は定着ローラからなる定着器、8はクリーニングブレ
ードを有するクリーニング装置である。
第1図に示す電子写真複写機において、コピー作動時に
おける感光体lの側速を330 M/ Sec !ベタ
黒時の表面電位を520 V 、転写前除電用の除電露
光装置11の光量を90 lux ” sec +前記
給電露光装置11のプレヒート時間を3 min、に設
定し、A3サイズのコピー画像をペタ黒で形成した。
前記コピー画像には、先端から約55謔の位置に白抜け
が生じていた。そこで、感光体1の表面電位を現像位置
で測定したところ、第4図に示すように原稿濃度1.3
0のチャートで1コピー目において約50vの履歴が見
られ、2コピー目においても僅かであるが前記履歴が残
っていた。感光体1の表面電位とコピー濃度との関係F
i第5図に示す通りであって、ハーフトーン以上のコピ
ー濃度では表面電位が50v低下することによってコピ
ー濃度が約0.20以上低下することになる。したがっ
て、前記形成されたコピー画像において、前記表面電位
が約50V低下している感光体の部分に対応した部分が
、他の部分よりもコピー濃度が0.20以上低く、白抜
は部分になっている。また、第1図に示す電子写真複写
機において、感光体としてAs25es感光体を用い、
ペタ黒時の表面電位を1100Vに設定l−た点板外は
前記と同一の条件でベタ黒のコピー画像を形成したとこ
ろ、コピー濃度の低下は0.05以下ではあったが前記
の場合と同様にコピー画像に白抜けを生じた。以上のよ
うにコピー画像に生じる白抜けは、第4図に示すように
観像位置において感光体の表面電位が均一でなく、電位
の低い部分が存在していることに起因していることが明
らかになった。また、前記電位の低い部分は感光体が光
疲労を生じている部分であり、しかも第4図に示すよう
に1コピー目において常に特定の時間(または位M)に
生じていることから、転写前除電用の除電露光装置11
に起因していると考えられ、前記除電露光装置11につ
いて検討した。前記除電露光装置11は感光体1を均一
に除電するためにコピー作動中安定した光量の光を発生
することが必要であるが、光源部である熱陰極螢光灯1
3は電極が所定温度以上に力1’1熱されていない場合
には安定した光量の光を発生することができないため、
コピー作動開始前に電極をプレヒートするよう罠制御さ
れている。その際、1J1極はかすかに発光してお9、
感光体1は停止状態であるため、電極すなわち熱陰極螢
光灯13と対向する感光体1の部分は連続的に光照射さ
れることになる。前記電極から発光される光の光景は0
.11ux−sec以下の微量であるが、連続的に長時
間(例えば前記実験例にみられるように3分間)光明射
されるため、前記感光体の部分は光疲労を生じることに
なるものと考えられる。そこで、熱陰極螢光灯13の電
極をブレヒートしている時に前記除電露光装置11と感
光体1との間に7ヤツターを介在して前記taからの光
を遮光したところ、現像位置における感光体1の表面電
位は第4図に示すように履歴すなわち電位の低い部分を
生じることがなく均一であり、また白抜けのない良質の
コピー画像を形成することができた。以上により、前記
電位の低い部分すなわち光疲労を生じている部分は、感
光体lが停止している際に転写前除電用の除電露光装置
11の光源部からの光が感光体1を照射することによっ
て生じているということが明らかになった。
本発明は前記知見に誠いて完成されたものであって、そ
の構成は、感光体を光閏射することによって除電する除
電露光装置を具備する画像形成装置において、感光体が
停止状態である時には除電露光装置の光源部からの光が
感光体を照射しないことを特徴とする画像形成装置、で
ある。
本発明は前記のように構成されてセリ、除電露光装置が
帯電削除主用、帯電後除電柱゛、転写前除電用、クリー
ニング前除電用等のいずれに適用されろものであっても
、画像形成作動開始時2画像形成作動終了時等において
感光体が停止状態である時には除電露光装置の光源部か
らの光が感光体を照射しないようにされるため、感光体
に部分的な光疲労を生じさせることがなく、常時白抜け
のない良質のコピー画像を形成することができる。
なお、除電露光装置の光源部からの光が感光体を照射し
ないようにする手段は、前記光源部と感光体との間を遮
光したり、前配光源部からの光の照射方向を変更するよ
うにすること等のいずれであってもよく、感光体の作動
状態と関連して制御されるように構成されていることが
好ましい。また、前記光源部はエレクトロルミネッセン
ス。
LED 、タングステン冷陰極−ハロゲンランプ1冷陰
極螢光灯、熱陰極螢光灯等のいずれであってもよいO (実施例) 本発明の実施例を図に部いて説明する。
本実施例は前記した第1ン;に示す併来公知の1a′子
写真復写機に43いて、転写前除電用の除m露光装置1
1として第6図の(aJ 、 (bl K示す除電露光
装置を適用した電子写真複写機である。第6図1は前記
除NN光装置およびその作動状態を説明するための概略
的な説明図で、(a、)は非作動状態、 (b)は作動
状態を示す。第6図において、第1し1におけると同一
のN号は同一の93能部材を示す。第6図に示す除電露
光装置11は、18に開口部を有するケース12と、該
ケース12内に収納された円筒状の熱陰極蛍光灯13と
、ケース12の開口部に設けられた光分光用のフィルタ
ー14と、ケース12の開口部に揺動可能に設けられた
遮光片の7ヤツター15とからなるものである。シャッ
ター15は図示せざる駆動手段によって揺動され、第6
図(a)に示す閉止状態あるいは第6図(b)に示す開
放状態に制御されるように構成されている。
本実施例は第1図に示す電子写真複写I機の転写前除電
用の除’II露光装置に第6図に示す除電露光装置を適
用したものであり、前記除電露光装置11は感光体1の
作動状態と関連して第6図(ωに示すように非作動状態
あるいは第6図(b)に丁すように作動状態に制御され
るように構成されている。すなわち、前記電子写真複写
機は電源スィッチむよ転を開始するように制御されてい
るが、前記除電露光装置11は電源スィッチがオン作動
された時に熱陰極蛍光灯13の電極がブレヒートされ、
感光体1が回転を開始した後で転写前除電のための露光
を開始する時に発光し、前記露光を終了する時に前記発
光を停止するように熱陰極蛍光灯13が制御されている
。シャッター15は、酌記転写剪除電のための露光を開
始する時に第6[%(a)に示す閉止状態から第6図(
b)に示す開放状態に変更され、前記露光を終了する時
に開放状態から閉止状態に変更されるように制御されて
いる。なお、シャッター15を閉止状態から開放状態に
変更する時期は、感光体1が回転を開始した後から転写
前除電のための露光を開始するまでの−1であればいず
れの時期であってもよく、開放状態から閉止状態に変更
する時期は、前記露光を終了した後から感光体1が停止
されるまでの間であればいずれの時期であってもよい。
本実施例は以上のように構成されており、電源スィッチ
がオン作動された後からコピー作動が開始されるまでの
期間においては、感光体1が停止状態で、転写前除電用
の除1!露光装[11の熱陰極蛍光灯13がプレヒート
されているW極からかすかな光を発光している状態であ
るが、シャッター15がm61F+(ωに示すように閉
止状態であるため、前記光はシャッター15によって遮
光されて感光体1を照射することがない。したがって、
従来のように感光体lが部分的な光疲労を生じることが
なく、白抜けのない良質のコピー画像を形成することが
できる。
なお、除電露光装置はシャッターが光源部である!A陰
位螢光灯と感光体とのlj′rlを遮光し得るように設
けられたものであればよく、例えば第7図に示すもので
あってもよい。第7図に示す除11〜光装置11は、シ
ャッター15が熱陰孕・″袴光灯13の外周部に回転可
能に設けられかつスリット状の開口部を有する円筒状体
であ炒、前記シャッター15を図示せざる駆動手段によ
って回転することによって第71AI(a)に示す非作
動状態あるいは第7図(b)に示す作動状態にIli?
8されろように構成されたものであるが、シャッター1
5と熱陰極蛍光灯13とが一体的に同転可能に設けられ
たものであってもよい01寸だ、シャッターは電圧等を
開力「することによって光透過状態と遮光状態とに変更
し得る液晶体であってもよく、所望の波長の光を透過し
得るように光透過状態を設定し得る液晶体を用いる場合
には、第6図および第7図に示すものにおけろフィルタ
ーを省略し得ろことは勿論のことである。
(発明の効果) 本発明の画像形成装置は、実施例においても説明してい
るように、感光体が停止状態である時ては除電露光装置
の光源部からの光によって感光体が照射されないように
構成されているため、従来のように感光体が部分的に光
疲労を生じることがなく、常時白抜けのない良質のコピ
ー画像を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来公知の電子写真複写機の概略的な説明図、
第2図および第3図は第1図に示す電子写真複写機の要
部の特性グラフ、第4図および第5図は第1図に示す電
子写真複写12→の実験結果を示すグラフ、シロ t+
は本発明の実施例の要部であろ除電露光装置の檎略的な
説明図、第7図はな)6図に示す除電露光装置の変形例
の概略的な説明図である。 1・・・感光体、11・・・除電露光装置。 12・・・ケース、      13・・・熱陰@L螢
光灯。 14・・・フィルター、15・・・シャッター。 特許出願人  小西六写真工業株式会社tisI図 第6 (a) (d) (b) 図 c′b) f

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体を光照射することによつて除電する除電露
    光装置を具備する画像形成装置において、感光体が停止
    状態である時には除電露光装置の光源部からの光が感光
    体を照射しないことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記除電露光装置の光源部と感光体との間が遮光
    されるものである特許請求の範囲第1項に記載の画像形
    成装置。
  3. (3)前記除電露光装置の光源部からの光の照射方向が
    変更されるものである特許請求の範囲第1項に記載の画
    像形成装置。
  4. (4)前記除電露光装置は光源部が熱陰極螢光灯である
    特許請求の範囲第1項乃至第3項に記載の画像形成装置
  5. (5)前記除電露光装置は感光体を転写前に除電するよ
    うに設けられたものである特許請求の範囲第1項乃至第
    4項に記載の画像形成装置。
  6. (6)前記感光体は光高感度の物質からなるものである
    特許請求の範囲第4項または第5項に記載の画像形成装
    置。
JP21483385A 1985-09-30 1985-09-30 画像形成装置 Pending JPS6275577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21483385A JPS6275577A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21483385A JPS6275577A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275577A true JPS6275577A (ja) 1987-04-07

Family

ID=16662292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21483385A Pending JPS6275577A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275577A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016050954A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN106019905A (zh) * 2015-03-27 2016-10-12 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
JP2016186575A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2016186576A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016050954A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN106019905A (zh) * 2015-03-27 2016-10-12 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
JP2016186575A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2016186576A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN106019905B (zh) * 2015-03-27 2019-09-20 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4273438A (en) Electrostatographic printing method and apparatus
US4256820A (en) Method of electrophotography using low intensity exposive
JPS6275577A (ja) 画像形成装置
US4119373A (en) Electrographic apparatus and method for using arsenic selenide as the photoconductor
US4260237A (en) Electrophotographic apparatus
JPH0627953B2 (ja) 電子写真感光体の除電方法
JPH0440713B2 (ja)
US4575228A (en) Illumination apparatus for copying machines
JPS59222871A (ja) 電子写真プロセス
JPS59101B2 (ja) 電子写真法
JPH0410601Y2 (ja)
CA1254263A (en) Illumination apparatus for copying machine
JPS5955459A (ja) 画像制御装置
JPS5945474A (ja) 複写装置
JPS6251466B2 (ja)
JP3372879B2 (ja) 画像形成装置
JPH04329584A (ja) 電子写真装置
JPS58127949A (ja) 静電印刷方法
JPH02190876A (ja) 画像形成装置
JPS6287981A (ja) 複写装置
JPS55149951A (en) Electrophotographic copying method and apparatus
JPH01255879A (ja) 画像形成装置
JPS613188A (ja) 電子写真装置
JPH0153466B2 (ja)
JPS6051104B2 (ja) 電子写真装置