JPS6275539A - 正帯電性トナー - Google Patents

正帯電性トナー

Info

Publication number
JPS6275539A
JPS6275539A JP60214985A JP21498585A JPS6275539A JP S6275539 A JPS6275539 A JP S6275539A JP 60214985 A JP60214985 A JP 60214985A JP 21498585 A JP21498585 A JP 21498585A JP S6275539 A JPS6275539 A JP S6275539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
particles
weight
copolymer
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60214985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081523B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Suematsu
末松 浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60214985A priority Critical patent/JPH081523B2/ja
Publication of JPS6275539A publication Critical patent/JPS6275539A/ja
Publication of JPH081523B2 publication Critical patent/JPH081523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08713Polyvinylhalogenides
    • G03G9/0872Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08726Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野J 本発明は電子写真法、静電印刷法などに用いられるトナ
ーに関し、特に正帯電性トナーに関する。さらに詳しく
は、マグネタイト等の磁性体を含有せず、実質上有機物
のみからなる非磁性の正帯電性トナーに関する。
[従来の技術] 従来、電子写真法における非磁性トナーの現像法として
は、カスケード法、パウダークラウド法等の方法も知ら
れるが、一般・には非磁性トナーを効率よく現像部へ搬
送するために、鉄粉、フェライト粉等の磁性粒子と混合
する方法がとられる。
その一つの例として、トナーと磁性粒子とを混合し、磁
気ブラシを形成して、静電荷像を摺擦現像する方法が広
く知られている。
さらに別の現像方法として、トナーとトナー塗布用磁性
粒子とを貯蔵する現像剤容器と、潜像保持体にトナーを
搬送するトナー担持体と、前記現像剤容器のトナー出口
の上流側で前記トナー担持体と接触するトナー塗布用磁
性粒子による磁気ブラシを形成する磁石とを配して、前
記トナー相持体上にトナーの薄層を形成し、トナ一層厚
よりも、トナー担持体と静電像保持体どの間隙を大きく
設定し、静電像を現像する方法がある。
これらの方法は、実質的に非磁性なトナーを現像部にお
いて磁性粒子との均一混合状態、あるいは担持体上での
均−薄層塗布状態に保たなければならないものであり、
しかもその状態を達成する力として主に静電気的引力及
び物理的付着力が支配的である。即ち、トナーの有する
静電荷量・摩擦帯電能力が精密に制御される必要が生じ
る。特に正帯電性トナーにおいて、その帯電性の精密な
制御のため、多種の正荷電制御性や正帯電性樹脂の検索
が行なわれていることは周知の事実である。その内でも
特に、トナーを均一に強く正帯電させ、かつそれ自身が
無色のため、カラートナーにも応用可能な正帯電性樹脂
が有望視されている。
し発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来知られている正帯電性樹脂は、かな
り大きな正電荷を保持することが可能な反面、しっかり
した摩擦を経ないと帯電しにくい、いわゆる摩擦帯電の
立ち上がりが遅いことが知られている。又、樹脂に正電
荷を帯びさせるために極性基を含有するのが一般的であ
るが、その極性基は、窒素、リン等の元素を含み、吸湿
性を有する場合が多い。以上のことより、正帯電性樹脂
は高温高湿・低温低湿等の特殊な環境において、摩擦帯
電量及び帯電の立ち上がりにかなりの差がでてくること
があり、それが画像としてのカブリ、画像濃度ウスにつ
ながって、トナー用のバインダーとしての正帯電性樹脂
の使いこなしが難しい一因となっている。
本発明は上述の如き従来技術の問題点に鑑みてなされた
ものである。
即ち1本発明の目的は、環境の変動においても極めて安
定した画像を示す正帯電性トナーを提供することにある
[問題点を解決するための手段及び作用j本発明によれ
ば、構成成分としてアミンアクリル単量体を2〜15重
量%含有する共重合体を、全語R樹脂中の30重量%以
上含有する着色粒子と、含フッ素樹脂の微粒子とを含有
するトナーが提供される。
本発明者は、正帯電性トナーの帯電性の環境安定性につ
いて鋭意検討した結果、アミンアクリルを含有する正帯
電性樹脂をバインダーとした着色粒子と、含フッ素樹脂
微粒子との混合形態からなるトナーが、種々の環境での
帯電性の安定性に極めて優れ、カブリのない良好な画像
を提供することを見い出したのである。その理由として
は、アミノアクリル含有樹脂の帯電の立ち上がりの遅さ
が、含フッ素樹脂との摩擦によりカバーされるためと推
定される。
本発明の共重合体は、その性能を確実に発揮し、しっか
りした正電荷を有するためには、トナー中に30重量%
以上、より好ましくは50重量%以上含まれることが好
ましい。
又、本発明の共重合体の構成成分としてのアミノアクリ
ル単量体は、従来知られているものがすべて使用できる
が、一般には下記構造式で示されるものが有効である。
CH2=G R3、R4は炭素数1〜4のアルキル基その中でも特に
、ジメチルアミンエチルアクリレート、ジエチルアミン
エチルアクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレ
ート、ジエチルアミノエチルメタクリレートが望ましい
。又、本発明のアミノアクリル以外の構成成分としては
従来知られている単量体がすべて使用できるが、一般に
は、ビニル重量体、特にスチレン−アクリル系共単量体
を70重量%以上含むことが望ましい。スチレン系e量
体としては、例えばスチレン、ビニルトルエン、α−メ
チルスチレン等が、アクリル系単量体としては、アクリ
ル酸、アクリル酸のメチル、エチル、プロピル、ブチル
、2−エチルヘキシル各々のエステル、メタクリル酸、
メタクリル酸のメチル、エチル、プロピル、ブチル、2
−エチルヘキシル各々のエステル等がそれぞれ挙げられ
る。
本発明では共重合体の重合方法は、従来知られている方
法がすべて使用できるが、塊状重合或いは溶液重合とい
う均一系が特に好ましい。
本発明における含フッ素樹脂は、従来知られているもの
がすべて使用可能であるが、好ましくはフ、化ビニリデ
ン、四フッ化エチレン、三フフ化塩化エチレン、六フッ
化プロピレン、ヘキサフルオロイソプロピルメタクリレ
ート等の重合体又は共重合体が良く、さらに好ましくは
ポリフッ化ビニリデン、ポリ四フッ化エチレンが良い。
上記含フッ素樹脂は、着色粒子との混合においてその能
力を充分発揮させるため、平均粒径5gm以下、好まし
くは2gm以下にすることが望ましい。又その混合比率
としては、重量比で着色粒子/含フッ素樹脂微粒子= 
10010.1〜10015 、より好ましくは100
10.2〜100/3が望ましい。その混合方法として
は、従来知られているヘンシェルミキサーのような剪断
力を有する装置、タンブラーブレンダー、ボールミルの
ような剪断力を有しない装置、或いはナウターミキサ−
等いずれの装置を使用して行なっても良い。
本発明においては、該共重合体以外にも他の樹脂・重合
体等をトナーに加えることが可能である。その例として
は、ポリスチレン、ポリスチレン・ブタジェン共重合体
、スチレン・アクリル共重合体等のスチレン系共重合体
、ポリエチレン、ポリエチレン酢酸ビニル共重合体、ポ
リエチレンビニルアルコール共重合体のようなエチレン
系共重合体、フェノール系樹脂、エポキシ系樹脂、アリ
ルフタレート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリニス  −チ
ル樹脂、マレイン酸系樹脂等である。またいずれの樹脂
もその製造法等は特に制約されるものではない。
本発明のトナーに用いる着色材料としては、従来公知の
カーボンブラック、染料、顔料などの色材が使用できる
又、トナーにシリカ、アルミナ笠の流動性向上剤を添加
しても良い。
又、本発明の構成をマイクロカプセルトナーにおいて、
その芯材或いは殻材或いはその両方で実施することも可
能である。
又、本発明のトナーと混合するキャリアや磁性粒子は、
従来知られているものがすべて使用可能であるが、正帯
電性樹脂がかなり大きな正電荷を有し、さらにそれが含
フッ素樹脂微粒子で強化される傾向にあるため、むしろ
トナーの帯電を抑える方向のものが好ましい。具体的に
は、表面酸化又は未醜化の鉄、ニッケル、コバルト、マ
ンガン、クロム、希土類等の金属及びそれらの合金また
は酸化物などの平均粒径20〜300 JLmの微粒体
の表面にトナーの帯電を抑える物質を磁性微粒体に対し
、0.1〜20重量%程度処理したものが好ましい。そ
の処理物質は、トナー形態により随意に決めれば良いが
、一般にはシリコーン樹脂・ポリエステル樹脂、スチレ
ン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリビニルブチラール、ニ
グロシン、アミノアクリレート含有樹脂等が単独或いは
含フッ素樹脂簿と混合して用いられ、その中でもシリコ
ーン樹脂、スチレン系樹脂、スチレン系樹脂と含フッ素
樹脂混合系が特に好ましい。
[実施例] 以下に具体的な実施例を示す。
実施例1 スチレン         80重量部ブチルメタクリ
レート17重量部 ジメチルアミノエチル アクリレート       3重量部 からなる共重合体をキシレン溶媒中で共重合し、正41
7電性樹脂を得た0次に 上記正帯電性樹脂     80重量部スチレン−ブタ
ジェン 共重合体(70:30)     20重量部銅フタロ
シアニン顔料   5重量部 を溶融#、練・粉砕・分級してモ均粒径12壓国の青色
粒子を得た。この青色粒子100重量部と、正帯電性コ
ロイダルシリカ0.8重量部、ポリフッ化ビニリデン微
粒子−(平均粒径1延国以下)0.5重量部とを、ヘン
シェルミキサーにて混合し、トナーを得た。
次に、キャリアとして平均粒径80舊mの鉄粉100重
量部に、ポリフッ化ビニリデン−メチルメタクリレート
混合(1:1)樹脂1.2重量部を、表面被覆したもの
を用意した。
上記トナー4重量部と、上記キャリア100重量部とを
混合し、負静電荷像を形成できるように改造した、キャ
ノン社製複写機NP−5000に投入し、種々の環境で
画像を出したところ、すべての環境において画像反射濃
度は23℃、60%RHで1.43.15℃、10%R
Hで1.46.35℃、80%RHで1.40と高く、
カブリのない鮮やかな画像が得られた。又、各々の環境
で1力月放置後の初期画像においても、まったく異常は
認められなかった。
実施例2 第1図は実施態様の別の一例である。同図において1は
静電像保持体、2とトナー担持体、5は本発明で特定し
た一成分トナー、43は現像器、48は磁気ローラで、
49はその非磁性スリーブ、50は磁石、52は磁気ブ
ラシ、53は一成分トナー又はトナーと磁性キャリヤー
とが混合された二成分現像剤を示す。非磁性スリーブ4
9上に磁性キャリアを磁力で保持してブラシ化しスリー
ブ4Sを回転させることにより、トナーあるいは現像剤
53を上記キャリアブラシで汲み上げてこのトナー担持
体2上に接触塗布することにより均一なトナ一層5を形
成する。その際キャリアは磁力により磁気ローラ48上
に保持されているためトナー担持体2上に移ることはな
い。次いでトナー担持体2上から静電像保持体l上へ飛
翔現像する98i気ローラ48とトナー担持体2の間隙
はトナー担持体2上のトナ一層厚が5〜100JL11
程度になるように調整する。トナー担持体2と静電像保
持体1との間隙はトナ一層厚より大きくなるようにしト
ナー担持体2に現像バイアス電圧を印加してもよい。
ここで スチレン           80重量部2−エチル
へキシルアクリレート14重量部ジエチルアミノエチル メタクリレート        6重量部からなるコモ
ノマーを共重合し、正帯電性樹脂を得た。
この共重合体100重量部とローダミン系顔料5重量部
とを溶融混練・ジェット粉砕・分級して平均粒径1ip
sの赤色粒子を得た。この赤色粒子100重量部と、正
帯電性コロイダルシリカ0.6重量部、ポリ四フッ化エ
チレン微粒子(平均粒径0.3 JLm ) 1.0重
量部とを混合し、トナーとした。
このトナー10重量部とシリコーンコートしたフェライ
ト粒子100重量部(平均粒径60gm)とを混合し、
トナー担持体2と磁気ローラ48との間隙が約2aui
、磁気ブラシ52の最高厚約3mmとなるように設定し
た第1図に示す現像装置に投入し、現像ローラと静電像
保持体との間隙を300μmに保ち、約80ルmのトナ
一層を現像ローラ上に形成させ交流波形として、周波数
200Hz電圧のピーク値±450■に直流成分−25
0vを加えて、電圧のピーク値−700v及び+200
Vを与えて、キャノン社製複写機PC−20で現像した
ところ、実施例1と同様の良好な結果が得られた。
実施例3 第2図は実施態様の別の一例を示す一図である。
同図において1は静電像保持体、2はトナー担持体、3
はホッパー、6は現像用バイアス電源、5は本発明で特
定した一成分トナー、50は固定磁石、52は磁性粒子
トナー混合物による磁気ブラシ、5日はトナー厚規制用
ブレードを示す。トナー担持体2上に形成された磁気ブ
ラシ52をトナー担持体2を回転させることで循環させ
、ホッパー3中のトナーをとり込んでトナー担持体2上
に均一に薄層コートさせる。次いでトナー担持体2と静
電像保持体1とをトナ一層厚より大きな間隙で対局させ
トナー担持体2上のトナー5を静電像保持体1上の静電
荷像上へと飛翔現像させる。トナ一層の厚さは磁気ブラ
シ52の大きさ、即ち磁性粒子量及び規制ブレート58
で制御する。静電像保持体1とトナー担持体2との間隙
はトナ一層厚より大きめにとりバイアス電源6から現像
バイアスを印加しても良い。
ここで スチレン            80重量部n−ブチ
ルアクリレート10毛量部 ジメチルアミノエチル メタクリレート        10重量部からなるコ
モノマーを共重合し、正帯電性樹脂を得た。
この正帯電性樹脂go重量部とスチレン−ブタジェン共
重合体(80:20J 40重量部と、アゾ系赤色顔料
6重量部とを溶融混練・ジェット粉砕−分級して平均粒
径10gmの赤色粒子を得、その赤色粒子を用いて実施
例1と同じようにトナーを得た。
このトナー20gを予め実施例2で用いたフェライト粒
子80gと混合し、その混合物を規制ブレート58とト
ナー担持体2との間隙が約250μ履となるように設定
した第5図の現像器に投入し、現像ローラと静電像保持
体との間隙を300 、LLIIに保ち、約80pmの
トナ一層を現像ローラ上に形成させ交流波形として、周
波数200Hz電圧のピーク値±450vに直流成分−
250vを加えて、電圧のピーク値−700v及び÷2
00■を享えて現像したところ、実施例1と同様の良好
な結果が得られた。
[発明の効果J 以北の様に、本発明のトナーによれば、常温常湿ではも
ちろん、高温高湿や低温低湿等、種々の環境においても
画像反射濃度が高く、カブリのない良好な画像が得られ
る。また、種々の環境における経時安定性にも非常に優
れている。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第2図は本発明に係る現像方法の実施に用
いる現像装置の異なる形態を示す断面図である。 l・・・静電像保持体、2・・・トナー担持体、3・・
・ホッパー、5・・・トナー、 6・・・現像バイアス電源、48・・・磁気ローラ、4
9・・・非磁性スリーブ、 50・・・永久磁石、52
・・・磁気ブラシ、 53・・・トナー又はそれと磁性キャリヤとの混合した
二成分現像剤、 58・・・規制ブレード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 構成成分としてアミノアクリル単量体を2〜15重量%
    含有する共重合体を、全結着樹脂中の30重量%以上含
    有する着色粒子と、含フッ素樹脂の微粒子とを含有する
    ことを特徴とするトナー。
JP60214985A 1985-09-30 1985-09-30 正帯電性トナー Expired - Lifetime JPH081523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214985A JPH081523B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 正帯電性トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214985A JPH081523B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 正帯電性トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6275539A true JPS6275539A (ja) 1987-04-07
JPH081523B2 JPH081523B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=16664794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60214985A Expired - Lifetime JPH081523B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 正帯電性トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081523B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126031A (en) * 1969-03-24 1979-09-29 Ibm Method of forming electrostatic photographic image
JPS5784460A (en) * 1980-11-13 1982-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dry type developer
JPS59189351A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Canon Inc 正電荷性電子写真用トナ−
JPS59223448A (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPS60186856A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126031A (en) * 1969-03-24 1979-09-29 Ibm Method of forming electrostatic photographic image
JPS5784460A (en) * 1980-11-13 1982-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dry type developer
JPS59189351A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Canon Inc 正電荷性電子写真用トナ−
JPS59223448A (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPS60186856A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081523B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1148784A (en) Electrographic toner containing resin-compatible quaternary ammonium compound
US6096466A (en) Developer and developing method
JP2000221733A (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、静電潜像現像剤及び画像形成方法
JPH02120865A (ja) カラートナー粒子
JPH10282729A (ja) キャリア組成物
JP3131910B2 (ja) コーティングキャリヤー粒子を含む現像剤組成物
JPS6275539A (ja) 正帯電性トナー
JP2705101B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリア
JPS6410070B2 (ja)
JPS5834829B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPS63228174A (ja) 磁性キヤリヤとその製法
JPH0119580B2 (ja)
JP2569582B2 (ja) 現像剤用キャリヤ
JP2925605B2 (ja) 磁気ブラシ現像法
JP2667044B2 (ja) 現像装置
JP2987529B2 (ja) 画像形成方法
JP3019090B2 (ja) 電荷交換制御剤及び現像剤組成物
JPH05281789A (ja) 絶縁性磁性1成分トナーの現像方法
JPH0720657A (ja) 現像剤
JPH09319160A (ja) 静電潜像現像用キャリア、現像剤、画像形成方法及びその装置
JPH04256964A (ja) 画像形成方法
JPS58105165A (ja) 乾式現像剤
JPH0566614A (ja) 静電潜像現像用キヤリア
JPH0619221A (ja) 絶縁性磁性1成分トナーの現像方法
JPH086310A (ja) 電子写真用キャリア及び電子写真用帯電付与部材

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term