JPS6275492A - 電子黒板 - Google Patents

電子黒板

Info

Publication number
JPS6275492A
JPS6275492A JP60212794A JP21279485A JPS6275492A JP S6275492 A JPS6275492 A JP S6275492A JP 60212794 A JP60212794 A JP 60212794A JP 21279485 A JP21279485 A JP 21279485A JP S6275492 A JPS6275492 A JP S6275492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
electronic board
board
enlarged
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60212794A
Other languages
English (en)
Inventor
呉 明空
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60212794A priority Critical patent/JPS6275492A/ja
Publication of JPS6275492A publication Critical patent/JPS6275492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、デジタル式の電子黒板に関するものである
〈従来の技術及びその問題点〉 従来一般に用いられていた白墨ヲ使用する黒板は、次の
ような欠点を有していた。
(1)白墨粉及び粉塵が発生するので非衛生的である。
(2)白墨の消耗は勿論のこと、使用中に容易に折れる
ので不便である。
(3)白墨で書くに際し、黒板に当たる騒音で神経を使
う。
(4)使用者が教墳に立っで字を書く不便がある。
(5)黒板に1いた字をその都度消すための時間の浪費
と粉塵及び騒音等により精神的、肉体的に疲労感を与え
る。
(6)黒板全体の使用が不可能である。
く問題点を解決するための手段〉 この発明はこのような従来式の黒板の欠点を完全に無く
し、使用するのに便利でより一層効果的な使用ができる
ようにしたものである。
すなわちこの発明にかかる電子黒板は、拡大電子板と縮
小電子板の表面を透明導体で、背面は透明発光板で点回
路を構成し、コンピューターの演算回路と制御回路はそ
れぞれ連結してボタン式消し装置が配設されたプラスチ
ック板とコンピューターと連結された電子ベンを使用し
て拡大電子板と縮小電子板に記録された事項を同時に点
灯方式で表現するようにしたものである。
〈実 施 例〉 次にこの発明にかかる電子黒板の一実施例を図面にもと
づいて述べると、1は拡大電子板であり、2は前記拡大
電子板1の約5分の1程度の大きさに形成した縮小電子
板である。そしていずれの電子板]、2も表面3は透明
導体であり、全体の厚さlFr100mm以内に製作す
るが、表面3の透明導体を通じて陽極(+)の電流(使
用電流0C6V)が通じるようにして、その背面には透
明発光板4を緑色灯で構成し半導体を利用した微細な点
回路で全体を形成しである。5は前記透明発光体4に接
合させ積層させた黒色系統のプラスチック板である。こ
のように形成した拡大電子板1及び縮小電子板2の下端
の縁にはボタン式の消し装M6.6′を付設して表面3
導体の各線と発光板4の微細な点回路の各線をコンピュ
ーター7の演算回路8と制御回路9にそれぞれ連結しで
、拡大電子板1と縮小電子板2にはコンピューター7と
連結した電子ベン1o、10’a使用できるようにしで
ある。コンピューター7の演算回路8には電源表示、時
間表示、文字を三色以上に色合表示、文字の拡大及び縮
小、記録された文字の記憶、消し装置、製図装置、文字
の鮮明度、文字の大きざの選択、DCバッテリー自動充
電及び停電補償タイム装置、小電力消耗装置、他のコン
ピューターへの連結装置等の情報を半導体を利用したデ
ーター記憶装置に入力させて縮小電子板2と拡大電子板
]の中で、どちらかの1つに電子ベン10.10°を使
用しで記録すれば、コンピューター7に入力された情報
によって選択された装置が作動しながら2つの電子板1
.2の発光体4に同時に点灯表示できるようにした。電
子板1.2には電源を連結すれば常に陽極電流が入って
いる状態で陰極を持った電子ベン]0.10′の接触に
より発光板4の点回路が点灯するように構成されている
く作  用〉 このように構成されたこの発明にかかる電子黒板は、先
生が縮小電子板2の表面3に電子ベン10′を接触させ
ながら文字や図形を記録すれば、電子板がコンピュータ
ー7の演算回路8と連結されているので、コンピュータ
ー7の演算回路8が記憶しているデーターの中で選択さ
れた上方を制御回路9に命令して、制御回路9は拡大電
子板1の透明発光板4を形成しでいる点回路を点灯する
。したがって拡大電子板1の透明導体で構成された表面
3に縮小電子板2の記録状態そのままに発光表示される
のである。
この記録状態を記憶装置で記憶しておいで、記録された
文字や図形を消したいときには該当電子板下端の消し装
置16 (6’ )を利用すれば記録事項の部分的又は
全体が消される。
また拡大電子板1に学主が文字や図形を電子ベン10を
持って書いたり記録したつすれば、拡大電子板1の表面
3透明導体に接触しながらコンピューター7の演算回路
8を作動させるようになり、演算回路8においては拡大
電子板1に記録されたそのままに縮小電子板2に発光表
示せよとの命令を制御回路9を通じて指示するので、拡
大電子板1と縮小電子板2には同時に記録状態を発光表
示で表示するようになり、使用者が途中で誤字や間違っ
た絵を書いた時には拡大電子板1下端の縁にある消し装
置6で部分的又は全体をボタンを押すことによって修正
することができ、この状態が直ちにコンピューター7の
演算回路8に入力されながら演算回路8ではデーターの
中で該当の消し装Mを作動させて制御回路9を通じで縮
小電子板2に出力させるので、拡大電子板1の進行状態
を5分の1に縮小させて縮小電子板2に表示される。
そしてこのような機械装置はデジタル発光素子(光フア
イバー回路)システムを採用したもので、電源表示製画
は緑色の表示点灯ですることにして時間表示装置はコア
部分を点灯できるようにして、電子ベン1o、10°は
3名以上が同時に使用及びすることかでき、したかって
講演をする者及び受講者の双方か同時に使用することも
可能であり、文字の大きざの選択は電子ペンのペン先の
大きざを交換(0,1cmを0.5cm&llこ交換す
れば拡大電子板]は15の比率であるから2.5cmに
拡大)しながら使用するようにした。
〈発明の効果〉 前記のようにこの発明にかかる電子黒板によれば、縮小
電子板において文字を電子ペンで書けば、拡大電子板に
拡大表示され、講義をする人は学生を見ながら楽な姿勢
で座った状態で講義をすることができ、(そのため身体
不自由な人でも使用するのに不便を感じない)、文字又
は図形がでる部分が電力の消費となるので、きわめで少
ない消費量ですみ、文字の大きさや鮮明度を調整するこ
とができで受講者の目を保護し、電子ペンと電子板を使
用することによって従来の白墨使用による非衛生的な欠
点を完全に無くして精神的又は肉体的な疲労を軽減させ
る等、種々の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る電子黒板の一芙施例を示すもので
あり、第1図は装5図、第2図は電子板の接合状態を示
す構成図、第3図は回路図である。 1・・・拡大電子板 2・・・縮小電子板 3・・・表面 4・−透明発光板 5・・・プラスチ・ンク板 6.6′・・・消し装置 7・・・コンピューター 8・・・演算回路 9・・・制御回路 ]0110′・・・電子ペン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 拡大電子板と縮小電子板の表面を透明導体で、背面は透
    明発光板で点回路を構成し、コンピューターの演算回路
    と制御回路はそれぞれ連結してボタン式消し装置が配設
    されたプラスチック板とコンピューターと連結された電
    子ペンを使用して拡大電子板と縮小電子板に記録された
    事項を同時に点灯方式で表現するようにしたことを特徴
    とする電子黒板。
JP60212794A 1985-09-27 1985-09-27 電子黒板 Pending JPS6275492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212794A JPS6275492A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 電子黒板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212794A JPS6275492A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 電子黒板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275492A true JPS6275492A (ja) 1987-04-07

Family

ID=16628487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212794A Pending JPS6275492A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 電子黒板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275492A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886674A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Ricoh Co Ltd 画像入出力装置
JPS59267A (ja) * 1982-06-26 1984-01-05 Fujitsu Ltd 電子黒板装置
JPS5981692A (ja) * 1982-11-02 1984-05-11 富士通株式会社 電子式伝言板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886674A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Ricoh Co Ltd 画像入出力装置
JPS59267A (ja) * 1982-06-26 1984-01-05 Fujitsu Ltd 電子黒板装置
JPS5981692A (ja) * 1982-11-02 1984-05-11 富士通株式会社 電子式伝言板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170051481A (ko) 터치 칠판, 터치 칠판 프레임, 터치 올인원 장비 및 통합형 칠판
JP2010111118A (ja) 筆記記録システム、筆記データ読取用シート体、及びマーカ装置
CN105882243A (zh) 一种可书写的触控黑板
JPS6275492A (ja) 電子黒板
JP6189812B2 (ja) 手書き入力ボードおよび手書き入力ボードを用いた情報処理システム
CN206574267U (zh) 一种英语学习装置
KR880000873B1 (ko) 디지탈 전자흑판
CN210742910U (zh) 触控液晶手写板
CN212624429U (zh) 多图层控制的液晶黑板
CN207704411U (zh) 一种液晶手写板
CN206331628U (zh) 一种英语单词拼写装置
CN218332530U (zh) 一种用于书写作业的电子装置
CN209591174U (zh) 一种书法临摹桌
CN220020034U (zh) 一种可以临摹的液晶手写板装置
CN210626831U (zh) 一种液晶手写板
CN215416627U (zh) 户外手写设备
CN210865211U (zh) 硬笔书法练习板
CN209486925U (zh) 基于企业服务的电子书写装置
CN210222713U (zh) 一种电子书写板
CN211669825U (zh) 一种互动性强的小学英语教学展示板
CN108109447B (zh) 一种带电擦除的电子书写本记录方法和系统
CN208954394U (zh) 一种电子音乐教学设备
CN207993266U (zh) 一种教育大屏的显示装置
JP3017211U (ja) メロデーボード
KR200202403Y1 (ko) 전자 교과서 및 전자 노트, 음성 녹음 장치등이 구비된전자 장치