JPS6273855A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6273855A
JPS6273855A JP60213147A JP21314785A JPS6273855A JP S6273855 A JPS6273855 A JP S6273855A JP 60213147 A JP60213147 A JP 60213147A JP 21314785 A JP21314785 A JP 21314785A JP S6273855 A JPS6273855 A JP S6273855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main scanning
scanning line
latch
signal
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60213147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683341B2 (ja
Inventor
Keiichi Yoshida
恵一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60213147A priority Critical patent/JPH0683341B2/ja
Publication of JPS6273855A publication Critical patent/JPS6273855A/ja
Publication of JPH0683341B2 publication Critical patent/JPH0683341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (分 野) 本発明は、原稿を光学的に走査し、画像情報を’ji!
気信号に変換、処理して出力する原稿読み取りによる画
像処理装置に関する。
(従来技術) 従来、原稿読み取り装置に於いては、得られた画像情報
のほとんどが一定の白レベル以下又は、一定の黒レベル
以上であるときに、原稿なし又は画像なしとel断する
もので、従って原稿が例えば無地のカラー用紙で画像の
無い場合には、原稿ありと判断し、複写を実行してしま
い無駄に紙を使う欠点があった。
(目 的) 本発明は、上述従来の欠点を除去するもので複数の濃度
レベルに基づいて画像情報の有無を判断するもので例え
ば原稿を裏返しに置いてしまった場合にも、無駄な記録
を行なわない様にすることができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明が適用できる原稿読取装置の概略図であ
る。原稿カバー110により押えられ、原稿台101−
t:に置かれた原稿102の画像情報を読取る為に、C
CD″tfの撮像素子103が使用され、光源104が
らの照明光が原稿102面上で反射されて、ミラー10
5.106,107を介しテレンプ108により撮像素
子103上に結像される。光源104、ミラー1.05
とミラー106,107は2:1の相対速度で移動する
ようになっている。この光学ユニットはDCサーボモー
タ109によってPLL制御をかけなから一定速度で左
から右へ移動する。この移動速度は往路では倍率に応じ
て90mm/secから360mm/seeまで可変で
あり、復路では常に630mm/seeである。この光
学ユニットの移動する副走査方向Aに直交する主走査ラ
インを撮像素子により約16pel/mmの解像度で読
取りながら光学ユニットを左端から右端まで往動させた
後、再び左端まで復動させて1回の走査を終える。
第2図に撮像素子103からの画信号を処理する回路の
概略ブロック図を示す、撮像素子103で読取られた画
信号VDはA/Dコ〉′パーク201で6ビツトのデジ
タル信号に変換され、ラッチ202を介してサンプリン
グクロックSCLに同期してランチ203.コンパレー
タ204.ラッチ205に送られる。コンパレータ20
4ではラッチ202から送られてきた6ビツトの両信号
とランチ203かも送られてきたlクロック前の6ビツ
トの両信号を比較して、もしラッチ202かも送られて
きた新しい画信壮の方が小さければ、アンドゲート20
6ヘコンパレート出力を出す。アントゲ−1= 206
はコンパレータ204からのコンパレート出力をサンプ
リングクロックSCLと回期させてラッチ205へ送る
。ラッチ205はコンパレート出力を受けると、ラッチ
202から送られてきた画イ8号をCPU20Bへ送る
又、アントゲート206にはコンパレート出力とサンプ
リングクロックSCLの他に、撮像素子103からの画
信号の有効区間を示すイネーブル信号ENが入り、主走
査ライン毎の所定区間の画信号のコンパレート結果をラ
ッチ・205からCPU208に送るようになっている
CPO208は主走査ライン同期信号MSに同期してラ
ッチ205からの画信号をとりこむことで、各主走査ラ
インの最も低い濃度レベル即ち地肌のレベルを検出でき
る。
同様にフンバレーター212はラッチ202゜203か
ら送られてきた両信号を比較して、もしラッチ202か
ら送られてきた新しい画信号の方が大きければ、アンド
ゲート214ヘフンパレート出力を出す。アントゲ−1
= 214はコンパレーター214からのコンパレート
出力ヲサンプリングクロツクSCLと同期させてラッチ
213へ送る。ラッチ213はコンパレート出力を受け
るとランチ202から送られてきた画信号をCPU20
Bへ送る。また、アントゲ−1−214にはフンバレー
ト出力とサンプリングクロックSCLの他に、撮像素子
103からの画信号の有効区間を示すイネーブル信号E
Nが入り、主走査ライン毎の所定区間の画信号のコンパ
レート結果をラッチ213からCPU208に送る様に
なっている。CPU208は主走査ライン同期信号MS
に同期して、ラッチ213からの画信号を取り込むこと
で、各主走査ラインの最も高い濃度レベル即ち、画像の
レベルを検出できる。
原稿カバ−110の原稿台側の表面が黒あるいは鏡面処
理されている場合は、原稿でない部分の画信号は黒とな
り地肌レベルとして検出されない為、上記イネーブル信
号ENを最大主走査幅として問題がない。またDF、A
DF装備時等原稿でない部分が搬送ベルト等により白と
して検出されるおそれのある場合は、上記イネーブル信
号ENを最小用紙サイズに制限する。
さてCPO208は検出した地肌レベルをもとに、各主
走査ライン毎にスレッシュ−レベルを決定し、主走査ラ
イン同期信号MSに同期してスレッシュ争レベルをコン
パレータ207に送る。コンパレータ207ではラッチ
203からの画信号とCPU208からのスレッシュ・
レベルを比較して2値化信号VSを生成する。
前述の如< A/D変換後の各画素のレベルは6ビツト
故、最も黒い場合は3F (HEX)、最も白い場合は
Oで与えられ、各主走査ライン毎のスレッシュ◆レベル
、地肌レベルもO〜3F(HEX)で′j、えられる。
次に本件の実施例について説明を行なう。
第3図(a)に示す様な、白地に黒でA ”と描かれた
原稿をX方向(主走査方向)・Y方向(副走査方向)に
走査した場合を考える。容土走査ラインの中の任、包の
主走査ラインXiで得られる両信号即ち、A/Dコンバ
ータ201出力が第3図(b)の様な場合、ラッチ20
5の出力はWxi、ラッチ213の出力はBxiとなり
これらがCPU208に取り込まれる。同様にして第3
図(c)、(d)に示されるように、主走査ラインXj
、X尺において、各々、Wx j 、Bx j 、WX
R、BXRのデータがCPU208に取り込まれる事に
なる。CPUは次々に入力されるランチ205出力Wx
、ラッチ213出力Bxを比較し、金主走査ラインの中
でWxの最小値WxminとBxの最大値Bxmaxを
検出する。そしてこの2つの値の差I Bxmax−W
xmi n lと経験的に得られる定数にとを比較し、 lBxmax−Wxmi n l≧に のときには゛原稿に画像有り°。
l Bxmax−Wxmi n l<Kのときには゛原
稿に画像無し°゛と判断する。
次に、第4図(a)、(b)、(c)に71犬ず全面“
黒°゛、“°色地゛、゛白゛の原稿の場合を考える。第
4図(a)で得られる画信号は全主走査ラインにわたっ
てほぼ第4図(d)の様になり、この中でのWxmin
、Bxrnaxを検出する。又第4図(c)で得られる
画信号は全主走査ラインにわたってほぼ第4図(f)の
様になり、この中でのWxmix、Bxmaxを検出す
る。従来の方法では、第4図(a)。
(d)の場合、検出したWxminが任仕のレベルW 
m a Xより大きいことから、全面°゛黒゛と同断し
、“原稿なし°又は°゛W常画像°゛等の処置を行なっ
ていた。又第4図(c)、(f)の場合、検出したBx
maxが任意のし・\ルBminより小さいことから、
全面°“白°゛と判断し、“原稿なし”又は゛異常画像
”笠の処置を行なっていた。ところが、第4図(b)の
様にV、稿がカラー地肌で画像の無い場合には、撮像素
子103の感色性に依り、第4図(e)の様な出力が得
られ、この場合、最終的に検出されるWxm i n 
、Bxmax共中間レベルとなるため、少くとも゛異常
画像゛という判断を行なう事ができなかった。しかしな
がら、本件の実施例では常に、l Bxmax−Wxm
 i n 1と定数にとの大小関係で、“′画像有無°
゛の判断を行なうため、CPU208は第4図(a)。
(b)、(C)の全ての原稿に対して、常に゛画像無し
°と判断でき操作部211に表示させ、かつ記録装置に
、無用な記録を行なわない様指令しコピー動作を禁止す
る信号を出力することができる。
実施例の変形例として、画像有無の判断の為の定数Kを
得られた最小濃度Wxminに従って変化させる基によ
り、より精度のI’l’にい1!lI断が可能となる。
例えば、一般的に濃度の小さい領域では、原稿反射率の
変化がA/Dコ〉・バーター201出力に大きく現われ
る為、W i m i nか小さいときKを大きくし、
Wiminが大きくなる程、Kを小さくしてゆく方法も
ある。
以上二の様に、原稿走査して得られる濃度の例えば最大
値と最小値の差で、画像の有無を判断することにより、
カラー地肌の原稿の場合にも、画像の有無を容易に判断
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、原稿読取装置の概略図1第2図は画像信号処
理回路のブロック図、第3図は、画像を持つ原稿を走査
した時に得られる画像データの例を示す図、第4図は画
像を持たない原稿を走査した時に得られる画像データの
例を示す図である。 図において、101はプラテン、102は原稿、103
は撮像素子、104は光源、105106.107はミ
ラー、108はレンズ、109はモーター、110は原
稿カバー、201はA/Dコンバーター、202.20
3205.213はラッチ回路、204.207212
はコンパレーター、206.214はANDゲート、2
08はCPU、209はROM、210はRAM、21
1は操作911である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿上の画像情報の有無を複数の濃度レベルから判別す
    ることを特徴とする画像処理装置。
JP60213147A 1985-09-26 1985-09-26 画像処理装置 Expired - Lifetime JPH0683341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213147A JPH0683341B2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213147A JPH0683341B2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6273855A true JPS6273855A (ja) 1987-04-04
JPH0683341B2 JPH0683341B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=16634353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60213147A Expired - Lifetime JPH0683341B2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683341B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683341B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723173A (en) Image processing apparatus
US4672461A (en) Image processing apparatus
US5699454A (en) Image processing apparatus
US5790262A (en) Image processing device capable of reproducing a book document
US5086486A (en) Apparatus for reading a document and processing the image
JP3453197B2 (ja) 原稿サイズ検知装置
JPS6273855A (ja) 画像処理装置
US6028968A (en) Image processing apparatus
US5107300A (en) Image forming apparatus including means for controlling the amount of light exposure
US5228099A (en) Apparatus for reading a document and processing the image
US6643037B1 (en) Apparatus and method for detecting the presence of a page in an image scanner
JP2541937B2 (ja) 画像処理装置
JP3206932B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH04331563A (ja) 画像読み取り装置
JPS59189784A (ja) 画信号処理装置
JP3003138B2 (ja) 画像読取装置
JP2630384B2 (ja) 画像読取装置
JPH05219370A (ja) 画像処理装置
JPS6173482A (ja) 画像処理方式
JPH0879462A (ja) 原稿サイズ検知装置
JPH0364268A (ja) カラー画像処理装置
JP3027400B2 (ja) 画像2値化回路
JP2003298815A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JPH0927898A (ja) 画像処理装置
JPH0951432A (ja) 画像処理装置およびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term