JPS627359A - ブラシレスモ−タ - Google Patents

ブラシレスモ−タ

Info

Publication number
JPS627359A
JPS627359A JP14458785A JP14458785A JPS627359A JP S627359 A JPS627359 A JP S627359A JP 14458785 A JP14458785 A JP 14458785A JP 14458785 A JP14458785 A JP 14458785A JP S627359 A JPS627359 A JP S627359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
shaft
yoke
stator
dynamic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14458785A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Mochida
持田 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP14458785A priority Critical patent/JPS627359A/ja
Publication of JPS627359A publication Critical patent/JPS627359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明はブラシレスモータに関するものである。
〔従来技術〕
第1図は従来のブラシレスモータを示す。
図において、1はシャフト、2はこのシャフト1にビス
3で一体に取り付けた円形の浅い皿状のロータヨーク、
4はロータヨーク2のシャフトl側の面に固定したロー
ダマグネットである。ロータマグネット4は、偏平なリ
ングに形成されており、N、S極が円周方向にそれぞれ
扇形に複数極交互に着磁されている0回転子Rは、上記
各要素1〜4によって構成されている。5は筒部5bに
つば部5&を設けた筒状のハウジング、6,6はこのハ
ウジング5の中に圧入して取り付けた玉軸受である0回
転子Rは、そのシャフト1を前記玉軸受6,6の内輪部
に圧入して、ハウジング5に回転可能に取り付けである
。7はリング状の偏平なステータヨークで、ハウジング
5の筒部5bに嵌め、そのつば部5aに当てがって加締
めて固定しである。8は駆動用コイルで、ロータマグネ
ット4と対向させてステータヨーク7に固定されている
。固定子Sは、上記各要素5〜8によって構成される。
Fはシャフト1に固定したフランジで、fは予圧を付加
するための突部である。
このような構成となっているので、駆動コイル8に通電
すれば、回転子Rが回転し、モータとして機能する。と
ころが、このブラシレスモータにあっては、シャフトl
との間に隙間を生じ易い2つの玉軸受6.6を使用する
とともに、ロータヨ−ク2とそのシャフト1とをビス3
によって剛結合した回転子Rを使用しているので、次の
ような問題があった。
(1)回転子Rの回転時におけるロータヨーク2とロー
タマグネット4の振れがそのま\シャフト1に伝わり、
これが玉軸受6,6の中で軸振れを起こし、回転子Rの
回転精度が悪くなる。
(2)回転子Rは、そのロータヨーク2とロータマグネ
ット4の重心位置がシャフト1の中心軸からずれている
場合には、非回転状態において、シャフト1部分に回転
モーメントを受け、その先端部側が玉軸受6に強く押し
付けられるため、モータ起動時の起動電流が可成り高く
なる場合がある。
(3)2つの玉軸受6,6のスラスト方向のガか夕をな
くするために、予圧をかける作業が必要になり、モータ
の組立作業が面倒である。
〔目的〕
この発明は、このような従来の問題点を解決するために
なされたもので、その目的とするところは1回転精度が
よく、かつ、起動電流が少なくて済み、しかも組み立て
の簡単なブラシレスモータを提供するにある。
〔実施例〕
第2図はこの発明の実施例を示す、同図は第1図と同じ
三相駆動式のブラシレスモータ・を示す。
図において、第1図と同符号は同一ないし相当部分を示
す、9はロータヨーク、10はロータヨーク9のシャフ
ト、11はロータヨーク9をシャツ)10にビス3で取
り付ける際に、両者9.10間に介装したリング状の弾
性部材である。この部材11は、ロータヨーク9とロー
タマグネット 。
4の偏荷重がそのまヘシャフトlの回転モーメントとし
て作用したり、あるいは、それらの振れがそのま一シャ
フ)10の軸振れとして作用しないようにするための外
力吸収材であって、ゴム、合成樹脂等の弾性材料で造ら
れている。
12は玉軸受、13は動圧軸受である。動圧軸受13は
、ハウジング5の動圧軸受部13aとシャツ)10に設
けたスパイラル状の動圧発生溝10aとで構成されてい
る。前者12は回転子R側に、後者13は固定子S側に
配設されていて、回転子Hのシャフトlは、これらの軸
受12 、13を介して固定子Sのハウジング5に装着
されている。
このように、この実施例においては、回転子Rとして、
ロータヨーク9とそのシャフト10とを弾性部材1.1
を介してビス3で柔結合したものを使用し、かつ、前記
シャフト10を回転子R側の玉軸受12と固定子S側の
動圧軸受13を介して固定子Sのハウジング5に軸支す
る構成としたので、次のような作用効果が得られる。
(1)回転子Hの回転時におけるロータヨーク10とロ
ータマグネット4の振れは、弾性部材11で吸収され、
シャツ)10に殆んど伝わらなくなり、その結果、シャ
フト10が軸受12,13の中で軸振れを起こすおそれ
がなく回転子Rの回転精度が良くなる。加えて、動圧発
生溝10aによって動圧が発生するので、その精度はさ
らに向上する。
(2)ロータヨーク9とロータマグネット4は、その重
心位置がシャフト10の中心軸からずれている場合には
、回転子Rの非回転状態において、シャフト10に対し
回転しようとするが、しかし、その時の偏荷重は弾性部
材11に吸収されて、シャフトlOの回転モーメントと
して殆んど作用しなくなり、このため、シャフト1の先
端部側が動圧軸受部13aに強く押し付けられるおそれ
はなく、モータ起動時の起動電流を低くできる。
(3)回転子R側の玉軸受12は、ロータマグネット4
の吸引力を利用して予圧をかけられるので、そのための
作業を省略することができる。
〔効果〕
以上説明したように、この発明によれば、回転子のロー
タヨークとシャフトを柔結合し、且つ、シャフトを玉軸
受及び動圧軸受にて軸承する構成としたから、回転精度
がよくなり、起動電流が少なくて済み、簡単に組み立て
られるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブラシレスモータの断面図、第2図はこ
の発明の実施例の断面図である。 図中、Rは回転子、Sは固定子、4はロータマグネット
、5はハウジング、7はステータヨーク、8は駆動用コ
イル、9はロータヨーク、10はシャフト、11は弾性
部材、12は玉軸受、13は動圧軸受である。 第7図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロータヨークとそのシャフトとの間に弾性部材を介装し
    た回転子を、前記シャフト部分において、固定子のハウ
    ジングに、玉軸受と動圧軸受を介して装着したことを特
    徴とするブラシレスモータ。
JP14458785A 1985-07-03 1985-07-03 ブラシレスモ−タ Pending JPS627359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14458785A JPS627359A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 ブラシレスモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14458785A JPS627359A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 ブラシレスモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627359A true JPS627359A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15365561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14458785A Pending JPS627359A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 ブラシレスモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627359A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104870848A (zh) * 2012-12-18 2015-08-26 株式会社山田制作所 轭架与轴杆的接合结构及其接合方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104870848A (zh) * 2012-12-18 2015-08-26 株式会社山田制作所 轭架与轴杆的接合结构及其接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5949164A (en) Disk storage device with electric motor with axially deep flange
KR950000921B1 (ko) 동압형 기체베어링장치
JPH0432844U (ja)
JPH0729731Y2 (ja) 回転電機
JPS627359A (ja) ブラシレスモ−タ
US7253544B2 (en) Spindle motor with arrangement capable of inhibiting half-omega whirl induced during operation
JP2949316B2 (ja) スピンドルモータ
JP2569859Y2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH032007Y2 (ja)
EP0723328B1 (en) An electric motor
JPS6043055A (ja) 電動機
JPS6345831Y2 (ja)
JP2560507Y2 (ja) 動圧軸受装置
JPS62131736A (ja) モ−タスピンドル
JPH0428222Y2 (ja)
JPH05209615A (ja) 軸受保持装置
JPH04340353A (ja) 周波数発電機付きモータ装置
JPS627358A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH0914275A (ja) 電動機及び電動送風機
JPH03173339A (ja) 外側回転子形スピンドルモータ
JPH05115163A (ja) 外側回転子形回転電機
JP2542900Y2 (ja) 動圧軸受装置
JPH0750583Y2 (ja) 流体軸受
JPH03256547A (ja) スピンドルモータ
JPH05130764A (ja) スピンドルモータ