JPS6273564A - 金属酸化物・水素電池 - Google Patents

金属酸化物・水素電池

Info

Publication number
JPS6273564A
JPS6273564A JP60211146A JP21114685A JPS6273564A JP S6273564 A JPS6273564 A JP S6273564A JP 60211146 A JP60211146 A JP 60211146A JP 21114685 A JP21114685 A JP 21114685A JP S6273564 A JPS6273564 A JP S6273564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
negative electrode
hydrogen
alloy
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60211146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566912B2 (ja
Inventor
Motoi Kanda
基 神田
Yuji Sato
優治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60211146A priority Critical patent/JP2566912B2/ja
Publication of JPS6273564A publication Critical patent/JPS6273564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566912B2 publication Critical patent/JP2566912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、金属酸化物を正極活物質とし水素を負極活物
質とする、いわゆる金属酸化物赤水素電池に関し、更に
詳しくは、水素負極が新規組成の水素吸蔵合金で構成さ
れ、電池内圧を低位に保持し、自己放電も抑制されて長
寿命を維持する金属酸化物・水素電池に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 現在、金属酸化物・水素電池において、水素負極を水素
吸蔵合金で構成した形式のものが注目を集めている。そ
の理由は、この電池系が元来高エネルギー密度を有し、
容植効率的に有利であり、しかも安全作動が可能であっ
て、特性的にも信頼度の点でも優れているからである。
この形式の電池の水素負極に用いる水素吸蔵合金として
は、従来から、LaNi5が多用されている。また、L
a、Ce、 Pr、Nd、Ssなどのランタン系元素の
混合物であるミツシュメタル(以下に腸と指称する)と
Xiの合金、すなわちMmNi5も広く用いられている
このような水素吸蔵合金を用いた場合、その電池内圧は
水素吸蔵合金を使用]7ない電池の内圧(50kg/c
m2以下)に比べてたしかに低くなることは事実である
。しかしながら、その値は常温においても依然と゛して
2〜5kg/cm2程度であって、例えばニッケルカド
ミウム電池の内圧(O〜1kg/cm2)に比べれば高
い値である。
電池内圧が大気圧よりも高い場合には、電池容器の構造
をある程度堅牢にすることが必要であることと並んで、
特性的には次のような不都合な事態を惹起する。第1の
問題は、電池内の水素分子はその分子径が小さく、その
ため電池容器から徐々にせよ漏洩することが不可避であ
り、安全性を著しく損なうこと;第2の問題は、第1の
現象の結果、水素負極から吸蔵されている水素が放出さ
れて電池容量は低下し自己放電を招くことである。
このようなことから、水素負極には平衡プラトー圧の低
い水素吸蔵合金を使用することが提案され、各種の合金
の研究が進められている。
例えば、LaNi  M−N + sに関していえば、
常温におけるそれぞれの平衡プラトー圧は約3気圧。
15気圧と高いが、しかし、Nlの一部を他の元素で置
換するとその平衡プラトー圧の低下が実現される。とく
に、Xiの一部をマンガン□Ln)で置換した三元系の
合金は、口以外の元素による置換の場合には、得られた
合金の水素吸蔵量の減少、すなわち電極容量の低下が生
起するのに反して、このような現象が起らないので、水
素負極の材料としては最も好適なものと考えられていた
しかしながら、Mnを含む]−記三元系の水素吸蔵合金
で実際に水素負極を構成し、KOHまたはNaOHのよ
うなアルカリ水溶液中で充放電を反復すると、50〜1
00回の充放電サイクルで負極の寿命が尽きてしまうと
いう問題を生じている。
[発明の目的] 本発明は水素吸蔵合金を負極とする上記の問題点を解消
し、電池内圧が低位に保持されて水素漏洩が防止されて
安全性が確保され、自己放電も抑制された大容量かつ長
寿命の金属酸化物・水素電池の提供を目的とする。
[発明の概要] 本発明者らは、上記目的を達成すべく前述の三元系水素
吸蔵合金に関し鋭意研究を重ねた結果。
上記三元系合金に所定量のAiを添加すると、この四元
系合金は、若干の容量低下を招くものの充放電サイクル
時の寿命は長くなるとの事実を見出し、該合金を負極と
する金属酸化物φ水素電池を開発するに到った。
すなわち、本発明の金属酸化物・水素電池は、金属酸化
物を正極活物質とし、水素を負極活物質とする金属酸化
物・水素電池において、負極が、次式:  M m N
 i 5−(! + y ) M n !Al y(式
中、Mmi士ミツシュメタル、ランタン系元素のいずれ
か1種又はランタン富化ミツシュメタルを表わし;!、
Yはそれぞれ!≧鷹+!≧0.2の関係を満足する数を
表わす) で示される水素吸蔵合金で構成されていることを特徴と
する。
本発明の電池において、正極としては、例えば、金属ニ
ッケルの焼結体に水酸化ニッケル(旧(OH)2)のよ
うな活物質を含浸、化成して成るニッケル酸化物(Ni
00H)の電極が用いられる。
負極としては、負極活物質である水素を包蔵した#e述
の水素吸蔵合金と例えばポリテトラフルオロエチレンの
ような結着剤とを混合したのちシート化して構成したシ
ート電極が用いられる。
本発明で用いる水素吸蔵合金は、次の一般式で表わされ
る:Mffi旧5−(x+y)”xA文、の四元系合金
である。
この合金で、Mmは、■通常、La約約1爪Ce約約3
玉 物である、いわゆるミツシュメタル:■ランタン系元素
からその1種を精製して取り出したもの、とりわけ好ま
しくはLa;■ミツシュメタルのうち、La成分の多い
ランタン富化ミツシュメタル(lanthanum r
ich misehmetal:Lm)を表わす。
この合金において、Mnは平衡プラトー圧を低下せしめ
るに寄与する成分であり、lは負極として使用した際の
寿命を延ばすことに寄与する成分である。
これらHn、Alの添加量はそれぞれxt!で示されて
いるが、本発明にあっては、この!、yの合計量、すな
わち x+!が1≧ z+y≧0.2の関係を満足する
ように設定されることが必要である。
x4−9が1を超えると、負極としてL a N t 
5 * M tm N l 5などの従来の合金を用い
たときの容量の理論値の1/2以下に容量が低下してし
まう、また、x+yが0.2より小さくなると、得られ
た合金の平衡プラト−圧が1気圧よりも大きくなって電
池内圧の上脣を招(、Mn、ljの添加量、すなわちx
、yはそれぞれ上記した 1≧z+y≧0.2の範囲内
で自由に変化させることができる。ただし、Anの添加
は負極寿命の延長にとっては効果的であるが、しかし、
容量の低下をもたらすので、目的とする電池特性との関
係を勘案してKEYはそれぞれ決められる。
また、I+yが上記範囲にある場合、本発明の四元系合
金では、LaN i   や MnAfL  のものが
最5−(xy)  x  y も有用であり、つぎにMmがランタン富化ミツシュメタ
ルを用いたものが効果的である。後者の場合、z+yは
1≧z+y≧0.3であることが好ましい、また、Ml
が通常のミツシュメタルを用いたものは、性能的には前
2者より若干見劣りがするが、しかし、安価でありかつ
実用的には何ら不都合はないという点で工業的である。
この合金の場合、1147は l≧、+y≧0.4であ
ることが好ましい。
このような四元系の合金は、目的組成から決められる各
成分元素粉末の所定擾を混合し、その混合粉末を例えば
真空アー・り溶解炉で溶解することにより均一固溶体と
して得ることができる。さらに、この固溶体を粉砕する
か、あるいは常温で40kg/am’程度の水素雰囲気
中に置くというような活性化処理を施すことにより容易
にその粉末体を調製することができる。
以下に本発明につき実施例に基づいて更に詳細に説明す
る。
[発明の実施例] 実施例1 (1)負極の形成 La 、 Ni 、にn、A4の各金属元素の粉末をそ
れぞれ所定量混合し、得られた混合粉末を真空アーク溶
解炉で溶解して1組成がLaN14.eM!1c3AJ
l o、 1の均一固溶体を得た。この固溶体を直径約
5Hに破砕し、ついでこれを活性化処理(水素圧35k
g/cm” 、常温、1時間)することにより50〜1
00角mの粉末を得た。
この合金の30℃における平衡プラトー圧は0.4気圧
、その理論容量、すなわち、平衡圧がプラトー領域を超
えて1気圧に達するときの水素吸蔵量に対応する電極容
量(ちなみに、LaNi5は約350mAh/g)は3
40mAh/gであった。
この合金粉末とポリテトラフルオロエチレン(PTFE
)の分散液とを温容して充分に混練したのち厚みQ、5
a+mのシートに成形した6合金粉末とPTFEどの混
合比は乾燥状態で90:10であった。
得られたシート2枚を、1枚のニッケルネットの両面か
ら圧着して厚み0.81の一体的電極を形成しこれを負
極とした。
(2)正極の形成 多孔質のニッケル焼結体にN + (OH) 2を含浸
し、これを化成処理してN 1oOHtft極を形成し
これを正極とした。
(3)電池の製造 以上の負極、正極、更には厚み0.3mmのボリアミド
不織布をセパレータとし、8モル/見のKOH溶液を電
解液として第1図に示した電池を製造した。
第1図において、■は負極、2はセパレータ、3は正極
である。4および5はそれぞれ負極および正極の端子で
あり、ステンレス製容器6とは電気的に独立している。
なお合奏6は、電池の各構成要素を組み込んだ後溶接し
て密閉化している。
また7は内圧を測定するためのパイプで、8は圧力測定
器である。正極3はセパレータ2でU字型につつみ1そ
の両側から本発明による負極1を接して配盾し、アクリ
ル製のホルダー9で密着させた。10は電解液である。
正極の容量は 1.0Ah、負極のLaNi  Mn 
 An   は2. OAhの理論容量を4.13 0
.3 0.1 もっている。
(4)電池特性 この電池の内圧をまず1気圧(Okg/cm2)の状態
にしたのち、 200mAhで5時間充電し、ついで同
じ< 200mAhで1.OVまで放電するという充放
電サイクルを反復した。
このときの電池の放電容量、放電終了時における電池内
圧と充放電サイクルとの関係を測定した。
比較のために、水素吸蔵合金として、LaN15(30
℃における平衡プラトー圧3気圧)及びLaNi4.8
Mno、、 (30℃における平衡プラトー圧0.3気
圧)を用いて実施例1と同様の構成で電池を製造し、こ
れらの放電容量、電池内圧と充放電サイクルの関係を測
定した0以上の結果を第2図、第3図として示した0図
中、÷は本発明、+はLaNi5.−m−はLaN I
 4 、5M11o 、 417)場合を表わす。
実施例2 負極に用いた水素吸蔵合金が。
MINi  Mn  An   (30℃における平衡
ブ4.2 0.8 0.2 ラドー圧0.3気圧、電極容晴約300a+Ah/g)
であったことを除いては実施例1ど同様の電池を製造し
、その特性を調べた。
比較のために、負極にhLa、2”o、ll (30’
Cにおける平衡プラトー圧0.25気圧、電極容昂、3
30mAh/g)を用いたものについても同様に特性を
調べた9以上の結果を第4図、第5図に示した。図で、
−Δ−は本発明、−鮎は比較例の場合である。
実施例3 (1)負極の形成 実施例1と同様の方法で水素吸蔵合金を製造し、更にこ
れに活性化処理を施して、組成LmNi4.2Mn(1
,7A、QO,1の合金粉末を得た。ここでLmはラン
タン富化ミツシュメタルを表わし、その組成はLa約5
0重量え、 Ce約約5敬敬、Nd約約3玉この合金粉
末とポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の粉末と
を混合して充分に混練し、この混練物を厚さ0 、 5
mmのシート状に形成した。合金粉末とPTFEの重量
比は96:4であった.得られたシートの1cmX 1
cmの切片2枚(重量0.35g)をニッケルネットの
両面から圧着し、厚さ0.80の電極を形成しこれを負
極とした。
(2)正極の形成 実施例1と同様にして正極を形成した。
(3)電池の製造 以上の負極,正極,さらに厚み0.3mmのポリプロピ
レン不織布のセパレータ、8モル/文のKOH水溶液を
使用して第6図に示した電池を製造した。
第6図において、1,2,3,4,5,B,?,8,9
.10は実施例1と同様の要素を示している。本実施例
および後述の実施例4,5では,正極の容量は負極の容
量に対して大過剰となるように設定し、負極の特性が電
池特性に反映されるような電池を製造した。
(4)電池特性 この電池につき、80+aAで1時間充電し,ついで同
じ< eomAで1.OVまで放電するという充放電サ
イクルを反復した. 80mAhという充電容量は負極
の理論容量の約50%に相当する.この充電容量の場合
には、負極が劣化し放電容量が低下するまでは水素は発
生せず,従って内圧の上昇は起こらない。
上記のような電池の放電容量と充放電サイクルとの関係
を測定した。
比較のため、水素吸蔵合金としてLaNi4,2Mn□
,Bを用いて実施例3と同様の電池を製造し、この放電
容量と充放電サイクルとの関係を測定した。
以上の結果を第7図に示した。図中、−〇−が本発明の
電池,−ム−が比較例の電池に関する結果である。
実施例4 負極に用いた水素吸蔵合金の組成が、 LaNi4,2Mno,5AJl(1.3 テあったこ
とを除イテは実施例3と同様の電池を製造し、実施例3
と同様の方法で放電容量と充放電サイクルとの関係を測
定した.結果を第7図に−かとして示した。
実施例5 負極に用いた水素吸蔵合金の組成が。
LaNi3.2Mr+o、5A、QO,3であったこと
を除いては実施例3と同様の電池を製造し、実施例3と
同様の方法で放電容量と充放電サイクルとの関係を測定
した。結果を第7図に台として示した。
実施例3.4.5は本発明によるLlIN+5−(z+
y)MnzAuyn全A1用した電池で、z+y−Q、
8. Yがそれぞれ0.1,0.2,0.3の場合であ
るが、第7図に見られるように、いずれも従来品である
比較例LmNi4,2Mn6.3合金を使用した電池よ
りも長寿命である。放電容量が充電容量の50%、すな
わち30sAhまで低下するまでに経過した充放電サイ
クル数を以て電池寿命を考えると、寿命と本発明に係る
水素吸蔵合金に含まれるliの関係は第8図に示すよう
になる1図中、Oが本発明に係る電池の場合であり、・
は比較例であるLaNi3,2Mn0,6合金を使用し
た電池の場合である。第8図に明らかなように、 A文
を含有させると従来品に比較して電池寿命を延長させる
が、特に本発明のyso、2付近(0,15≦y≦0.
3)の組成の水素吸蔵合金を用いた電池の場合にその効
果が著しい。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、本発明の電池は、充放電
サイクルが進んでも電池内圧が高くならず、しかもその
放電容量も長期に亘り高位を維持していて、従来の金属
酸化物−水素電池より優れた特性を有しその工業的価値
は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電池の1例の概略断面図である。第2図
、第4図は、いずれも電池の内圧と充放電サイクル数の
関係を示す特性図、第3 、5rAは、いずれも電池の
放電容量と充放電サイクル数の関係を示す特性図である
。第6図は本発明電池の別の1例の概略断面図、第7図
は電池の放電容量と充放電サイクル数の関係を示す特性
図、および第8図は電池の寿命と水素合金電極中のA交
合有量との関係図である。 1−負極、2−セパレータ、3−正極、6−電池容器、
1〇−電解液 第1図 充放電サイクル(回)−−4 第2図 放 充放電サイクル(回)□ 第3図 充放電サイクル(回)□ 第  4  図 充放電サイクル(回) NI;5図 第  6  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属酸化物を正極活物質とし、水素を負極活物質と
    する金属酸化物・水素電池において、負極が、次式:M
    mNi_5_−_(_x_+_y_)Mn_xAl_y
    (式中、Mmはミッシュメタル、ランタン系元素のいず
    れか1種又はランタン富化ミッシュメタルを表わし;x
    、yはそれぞれ1≧x+y≧0.2の関係を満足する数
    を表わす) で示される水素吸蔵合金で構成されていることを特徴と
    する金属酸化物・水素電池。 2、該負極が、次式:LaNi_5_−_(_x_+_
    y_)Mn_xAl_y(式中、x、yはそれぞれ上と
    同じ意味を有する) で示される水素吸蔵合金から成る特許請求の範囲第1項
    記載の金属酸化物・水素電池。
JP60211146A 1985-09-26 1985-09-26 ニッケル酸化物・水素電池 Expired - Lifetime JP2566912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60211146A JP2566912B2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26 ニッケル酸化物・水素電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60211146A JP2566912B2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26 ニッケル酸化物・水素電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6273564A true JPS6273564A (ja) 1987-04-04
JP2566912B2 JP2566912B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=16601140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60211146A Expired - Lifetime JP2566912B2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26 ニッケル酸化物・水素電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566912B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481169A (en) * 1987-09-21 1989-03-27 Sanyo Electric Co Manufacture of hydrogen storage alloy electrode
JPH01162741A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金電極

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456143A (en) * 1977-09-20 1979-05-04 Communications Satellite Corp Metallic oxide hydride electrode type accumulator
JPS59181459A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 Toshiba Corp 金属酸化物・水素電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456143A (en) * 1977-09-20 1979-05-04 Communications Satellite Corp Metallic oxide hydride electrode type accumulator
JPS59181459A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 Toshiba Corp 金属酸化物・水素電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481169A (en) * 1987-09-21 1989-03-27 Sanyo Electric Co Manufacture of hydrogen storage alloy electrode
JPH0557708B2 (ja) * 1987-09-21 1993-08-24 Sanyo Electric Co
JPH01162741A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金電極

Also Published As

Publication number Publication date
JP2566912B2 (ja) 1996-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3438142B2 (ja) 中・大容量密閉式金属酸化物・水素蓄電池
JP3097347B2 (ja) ニッケル・水素蓄電池
JP3246345B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極とこれを用いたニッケル・水素蓄電池
JPH11176436A (ja) アルカリ蓄電池
JPH11162505A (ja) ニッケル水素電池
JP2965475B2 (ja) 水素吸蔵合金
JPH0797504B2 (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JP2018147626A (ja) アルカリ二次電池
JPS6273564A (ja) 金属酸化物・水素電池
JP3200822B2 (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池
JPH0562429B2 (ja)
JP3049854B2 (ja) 密閉形電池
JPH11162503A (ja) ニッケル水素二次電池
JPH0517659B2 (ja)
JP3404758B2 (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池およびこの製造方法
JPH0582158A (ja) 密閉角形アルカリ蓄電池
JP2713881B2 (ja) 密閉型金属酸化物・水素電池
JP6951047B2 (ja) アルカリ二次電池
JPS61214360A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JP3536849B2 (ja) 密閉式金属酸化物・水素蓄電池
JPH03289041A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH05258750A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JPH0629042A (ja) 角形金属水素化物蓄電池
JP3316687B2 (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term