JPS6272629A - 芳香族ハロゲン化合物の二量化法 - Google Patents

芳香族ハロゲン化合物の二量化法

Info

Publication number
JPS6272629A
JPS6272629A JP60211296A JP21129685A JPS6272629A JP S6272629 A JPS6272629 A JP S6272629A JP 60211296 A JP60211296 A JP 60211296A JP 21129685 A JP21129685 A JP 21129685A JP S6272629 A JPS6272629 A JP S6272629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halogen
aromatic
compound
dimerization
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60211296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085838B2 (ja
Inventor
Hirosuke Wada
和田 啓輔
Keiichi Sato
啓一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP60211296A priority Critical patent/JPH085838B2/ja
Priority to US06/908,998 priority patent/US4720576A/en
Priority to BR8604528A priority patent/BR8604528A/pt
Priority to KR1019860007931A priority patent/KR930008477B1/ko
Priority to CA000518822A priority patent/CA1273364A/en
Priority to AU63141/86A priority patent/AU597907B2/en
Priority to DE8686307372T priority patent/DE3668615D1/de
Priority to AT86307372T priority patent/ATE49954T1/de
Priority to EP86307372A priority patent/EP0220835B1/en
Publication of JPS6272629A publication Critical patent/JPS6272629A/ja
Publication of JPH085838B2 publication Critical patent/JPH085838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/33Polycyclic acids
    • C07C63/331Polycyclic acids with all carboxyl groups bound to non-condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/353Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/26Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only halogen atoms as hetero-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/18Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms by condensation involving halogen atoms of halogenated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/42Platinum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/44Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は芳香族ハロゲン化合物を脱ハロゲン二電化して
、ビフェニル化合物類を製造する方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
芳香族化合物の二世化により得られるとフェニル化合物
類は、種々の工業原料として有用なものであシ、例えば
j 、 Q 、 J’、 4<’−□ビフェニルテトラ
カルボン酸アルカリ金属塩は耐熱性ポリイミド樹脂製造
用原料として有用な物質である。
従来、芳香族ハロゲン化合物を脱ハロゲン二量化してビ
フェニル化合物を製造する方法としては、例えば、水酸
化アルカリ水溶液中で金9M4パた ラジウムを担持しぜ触媒及びメタノールの存在下に脱ハ
ロゲン二量化せしめる方法(J、Am。
Ohem 5o(Hり/ クク6(/?4(9)、 特
公昭! デー/90/!号)等が知られている。しかし
ながら、これら公知の方法によると脱ハロゲンした芳香
族化合物が多量に^1ノ生するため、所望のとフエ冊ル
化合物の収厖が低い問題が有シ、ビフェニル化合物を高
収尤で得るためには、脱ハロゲン副生物を抑制すること
が課題であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、芳香族ハロゲン化合物を脱ハロゲン二童化し
てビフェニル化合物類を高収率で製造することができる
方法を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要旨は、少なくとも7個のハロゲン原子を芳香
核炭素に有する芳香族化合物を白金属金属触媒、一酸化
R素及び−・ロゲン受容体の存在下に脱ハロゲン二量化
させることを特徴とする芳香族ハロゲン化合物の脱/%
ロゲ/二址化法に存する。
以下に、本発明につき詳細に説明する。
本発明方法における出発物質としては、少なくとも/圓
のハロゲン原子を芳香核炭素に有する芳香族化合物が使
用される。
芳香核炭素にある少なくとも1個のハロゲン原子として
は、通常墳素、臭素、沃素が挙げらる れマか、なかでも臭素および堪素が好ましい。
芳香核炭素に結合するハロゲン原子数は1〜6叫が可能
であるが、好ましくは1〜3個であシ、ハロゲン原子が
一個以上の場合これらハロゲン原子は互いに同一でも異
なっていてもよい。
この芳香族ハロゲン化合物の被災素は脱ハロゲン二量化
反応に悪影響を与えないハロゲン原子以外の置換基で置
換されていてもかまわないが、ハロゲン原子を有する芳
香核炭素の隣接炭素に置換基を有する場合は目的二量体
のビフェニル化合物類の収厘が低下する傾向がある。
本発明で用いられる。前記芳香族化合物の具体例トして
は、例えば、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、p−ク
ロロブロモベンゼン、p−りp−クロロベンズアミド、
p−クロロアニリン、p−クロロベンゾフェノン、p−
クロロアセトフェノ’s p−クロロベンゾニトリル、
 p−クロロベンゼンスルホン虚ナトリウム塩、α−ク
ロロナフタレン、ダークロロオルソキシレン、p−クロ
ロ安息香酸、ダークロロオルソフタル酸、ダークロロオ
ルソフタル改のアルカリ金属塩、および弘、j−ジクロ
ロ7タル酸等が挙ケラれるが、本発明に使用される芳香
族ハロゲン化合物は、上記のものく同等限定されない。
本発明方法では、これら芳香族ハロゲン化合物は、通常
、単一種で用いられるが、必要により、異なる芳香族ノ
・ロゲン化合物の混合物を使用することもで角る。
本発明に用いる白金属金属触媒の中心金属としては、パ
ラジウム、ロジウム、ルテニウム、白金、イリジウムな
どが挙げられるが、表かでもパラジ9ム、ロジウム好適
である。
これらの白金属金属触媒は、ハロゲン化物、硝酸塩、硫
r9垣等の無機酸基、酢酸塩、安息香酸塩、フタルm塩
等の有機eRm、アセチルアセトン等のβ−ジケトン類
を含むキレート塩および単体として使用される。なかで
も、金属単体を活性炭、シリカ、アルミナ、シリカアル
ミナ、ゼオライト、酸化チタン、マグネシア、珪藻土、
グラファイト、アスベスト、イオン交換樹脂、炭酸バリ
ウム、炭酸カルシタム等の担体に担持させたものが好ま
しく、特に活性炭((担持した触媒が好適である。これ
ら担持金属触aFにおいて金属は担体に対して通常o、
i−コO重iX。
特にO0j〜IO重量S程度担持されているのが好適で
ある。白金属金属触媒の使用量は芳香族ハロゲン化合物
1モルに対し、金属原子換算で通常100−0.00/
ミリモル、好適には、30〜0.07ミリモルである。
本発明の脱ハロゲン二量化に於ては反応系に一酸化炭素
を存在させることが必須で、その場合一酸化炭素の圧力
は特に限定されるものではないが通常一酸化炭素分圧と
して0.00 /〜/sokg/cr/l、好ましくは
0./ 〜40にg / crll。
更に好ましくは1〜101C9/cr1tである。
脱ハロゲン二量化反応帯域に一酸化炭素を上記分圧で存
在させるためには、通常一酸化炭素ガスとして供給する
のが好ましいが、反応帯域に於て一酸化炭素を形成せし
める方法で供給しても良く、例えば、第)1族金属のカ
ルボニル錯体の形押で供給することもできる。一般化炭
雰ガスとして供給する場合には必ずしも純粋である必要
はなく、窒素、水素等を含有していても差支えない。
本発明二量化反応に於ける一酸化炭素の作用の詳細は不
明であるが、触媒活性に対して何等かの作用を有するも
のと思われる。
一方、本発明方法では、ノーロゲン受容本を併用するこ
とがビフェニル化合物類を高収率で得るために必要であ
る。ノ・ロゲン受容体としては。
脱ハロゲン二1化の際に生じるノ為ロゲン原子を受容出
来る物質であれが良く、通常は、塩基性物質が用いられ
る。
塩基性物質としては、アンモニア、アルカリ金属化合物
、アルカリ土類金属化合物等が挙げられる。これらの中
でもアルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物
が好適であシ、具体的にはアルカリ金属またはアルカリ
土類金属の炭酸、硝酸、リン酸、ホウ酸等との無機a!
場、水酸化物、酢酸、フタル酸等の有機酸塩、およびア
ルコキシド類等が挙げられる。
特に好ましい具体例は、水酸化リナウム、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カ
ルシウム、水酸化バリウム等の水酸化物、炭酸す) I
Jウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム等の炭酸基
、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリ
ウムターシャリ−ブチレート等のアルコキシドであるが
炭酸塩は、水酸化物に比べ反応収率かや一低−場合もあ
るので、水酸化物がよシ好ましい。
これらハロゲン受容体の使用量は出発原料である芳香族
ハロゲン化合物中に含まれるハロゲン原子数およびカル
ボキシル基等の酸性置換基の存在により変化し特に限定
されないが、通常は、芳香族ハロゲン化合物1モルに対
し0.07〜100モル、好適には0.1〜20モル用
いられる。
本発明方法は溶媒の存在下、または非存在下のいずれで
も実施しうるが、溶DIを使用する場合は、反応に悪影
響を与えない溶媒の存在下に行なわれる。このような溶
媒としてはテトラヒドロフラくジオキサン等のエーテル
化合物、アセトン、ジエチルグトン、メチルエチルグト
ン、シクロヘキサノン等のケトン化合物、エチレングリ
コールジアセテート等のエステル化合物、メタノール、
エタノール、イソプロパツール、エチレングリフール、
グリセリン等のアルコール化合物および水等が挙げられ
る。
溶媒を使用する場合、使用される溶媒の量は特に限定さ
れないが、通常芳香族ノ・ロゲン化合物の一部に対し、
0.O/容容量小らioo容量部程度である。
本発明方法では、水を併用することがビフェニル化合物
類を収率よく得るために好ましい。
使用する水の量は、出発原料である芳香族ノーロゲン化
合物と水板外の溶媒を使用する場合は、その溶媒とから
なる反応媒体に対して少なくとも0.0 /容N%、好
ましくは少なくともo、i容量比用いられる。
本発明方法では溶媒の非存在もしくけ存在下に上記芳香
族ハロゲン化合物、白金属金属触媒一酸化炭素及びハロ
ゲン受容体からなる混合物を20−300℃、好ましく
はjO−コoo℃に加熱して行なう。
反応圧は常圧〜コ00 kfl /crIs好ましくは
常圧〜1ooky/cdの範囲で実施される。
本発明方法は回分式、半回分式、連続式のいずれでも行
なうことができる。
反応に使用した白金属金属触媒は従来一般に行なわれて
いる方法、例えば抽出法、結晶法もしくは還元法によシ
反応液から分離回収される。
担持金属触媒を用いた場合は、濾過により容易に分離回
収され、再び脱ハロゲン二を化反応に使用することが出
来る。
本発明で得られた、ビフェニル化合物類は、その物理的
性状に従って蒸発法、蒸留法、結晶法、酸析法等によっ
て反応液から分離取得される。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によシ更に詳細に説明するが本発明
はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定される
ものではない。
実施例−/ 内容70ydのハステロイ製スピナー攪拌式オ−トクレ
ーブにλ重f%パラジウムカーボンO,コ11およびq
−クロロフタル酸無水物(以下y −CP Aと略す)
t、AJl、フメル酸無水物o、、y yおよびジクロ
ロフタル酸無水物o−o s yから成る混合物と水酸
化ナトリウム2Jとを溶解した水溶液is−を仕込み、
一酸化炭素ガスでオートクレーブ内を置換後室温で一酸
化炭素ガスをs kg / at・ゲージ圧まで圧入し
100℃゛   で3時間反応させた。反応後、高速液
体クロマトグラフによシ分析したところ、反応液中には
、脱ハロゲンした、オルソフタル鈑ナトリウム堪(以下
PA坦と略す)および所望の3.グ1j’14”−ビフ
ェニルテトラカルボン酸ナトリウム塩(以下S−B T
 04と略す)が生成していた。結果を表−lに示す。
比較同一/ 一酸化炭素ガスの代わシに窒素ガスを用いた以外は実施
例−/と同じに行った。結果を表−/に示す。
比較例−λ 一酸化炭素ガスの代わシに窒素ガスを用い。
メタノールをハ2117反応系に添加した以外は、実施
例−7と同じに行った。結果を表−/に示す。
表  −ノ 11B−BTO場収惠(%)= *2PA場収巡(え)= 実施例−コ 内容−θO―のステンレススチール袈電磁誘導回転式オ
ートクレーブに、コ重量几パラジウムカーボンo、tg
、グーapAI1.ry、フタル酸無水物0.9 g 
# $7−よびジクロロフタル酸無水物0./ r f
から成る混合物、水酸化ナトリ9ム9gおよび水50ゴ
を仕込み、窒素ガスでオートクレーブ内部を置換し昇温
した。100℃で蓄圧器から圧力調整器を通して一酸化
炭素ガスを、21c9 / cII・ゲージ圧まで供給
し、定圧下にio時間反応させ、実施例/と同様に分析
した。
結果は以下の辿夛であった。
グーGPAの転化ぶ  100% d−BTO墳収寵   ざ0−3 X FA埴収耶      13.2% 実施例−3%ダ、j ハロゲン受容体として水酸化ナトリウムの代わ1m表−
コに示す塩基性化合物を用いた以外は、実施例−7と同
じに行なった。
表  −− 実施例−A1り、j、?、10 クー0PA0代わシに表3記載の芳香族ハロゲン化合物
を所定量用い、水酸化ナトリウム/Iを水/よ−に溶解
させて使用した以外は、実施例−/と同じに行なった。
ただし、実施例−6は、水1stntの代わりに水7.
5−およびジオキサンク、j―を用いて行なった。結果
を表−3に示す。
表  −3 *芳香族化合物の二量体の収峯(%)=実施例−// ブロムベンゼンの代tiニクロロベンゼン/、I J 
A yを用い水酸化ナトリウムの代わりに炭酸ナトリウ
ムハobg使用した以外は実施例りと同様に行なった。
結果を表−ダに示す。
比較例−3 一酸化炭素ガスQ代わシに窒素ガスを用いた以外は実施
例/lと同様に行なった。結果を表−ダに示す。
表  −亭 実施例−7λ a−opムノ代ワシにクロロベンゼンへ/λ611水酸
化ナトリウムの代わ夛に水酸化バリウム5水塩3./1
,1/1及び水/j−を使用した以外は実施例−/と同
じに行なった。
ビフェニルの収率は、lI$71Iモル九(仕込パラジ
ウム基準)であった。
実施例−73 パラジウムカーボンの代わシに3重量%ロジウムカーボ
ンを用いた以外は実施例−1と同じに行なった。
5−BTO場の収率は、110モル%(仕込ロジウム基
準)であった。
〔効 果〕
本発明によれば、反応糸に一酸化炭素を存在させること
Kより高収盈で選択性良く芳香族化合物の二量体を得る
ことができ、工業的に極めて有利な方法である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1個のハロゲン原子を芳香核炭素に有
    する芳香族化合物を白金属金属触媒、一酸化炭素および
    ハロゲン受容体の存在下に脱ハロゲン二量化させること
    を特徴とする芳香族ハロゲン化合物の脱ハロゲン二量化
    法。
  2. (2)ハロゲン受容体がアルカリ金属化合物またはアル
    カリ土類金属化合物である特許請求の範囲第1項記載の
    二量化法。
JP60211296A 1985-09-25 1985-09-25 ビフェニルテトラカルボン酸の製造法 Expired - Lifetime JPH085838B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60211296A JPH085838B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 ビフェニルテトラカルボン酸の製造法
US06/908,998 US4720576A (en) 1985-09-25 1986-09-18 Process for dimerization of aromatic halide compounds
BR8604528A BR8604528A (pt) 1985-09-25 1986-09-22 Processo para a reacao de desalogeno-dimerizacao de um composto de halogeneto aromatico
KR1019860007931A KR930008477B1 (ko) 1985-09-25 1986-09-23 방향족 할라이드화합물의 이량체화 방법
CA000518822A CA1273364A (en) 1985-09-25 1986-09-23 Process for dimerization of aromatic halide compounds
AU63141/86A AU597907B2 (en) 1985-09-25 1986-09-25 Process for dimerization of aromatic halide compounds
DE8686307372T DE3668615D1 (de) 1985-09-25 1986-09-25 Verfahren zur dimerisation von aromatischen halogeniden.
AT86307372T ATE49954T1 (de) 1985-09-25 1986-09-25 Verfahren zur dimerisation von aromatischen halogeniden.
EP86307372A EP0220835B1 (en) 1985-09-25 1986-09-25 Process for dimerization of aromatic halide compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60211296A JPH085838B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 ビフェニルテトラカルボン酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272629A true JPS6272629A (ja) 1987-04-03
JPH085838B2 JPH085838B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=16603586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60211296A Expired - Lifetime JPH085838B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 ビフェニルテトラカルボン酸の製造法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4720576A (ja)
EP (1) EP0220835B1 (ja)
JP (1) JPH085838B2 (ja)
KR (1) KR930008477B1 (ja)
AT (1) ATE49954T1 (ja)
AU (1) AU597907B2 (ja)
BR (1) BR8604528A (ja)
CA (1) CA1273364A (ja)
DE (1) DE3668615D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290836A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Jfe Chemical Corp ビフェニルテトラカルボン酸の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8802621A (pt) * 1987-12-02 1990-03-01 Mitsubishi Chem Ind Processo para desalogenar e dimerizar um composto aromatico de halogeneto
US4885423A (en) * 1988-05-25 1989-12-05 Eastman Kodak Company Process for preparation of aromatic dimers
DE68910806T2 (de) * 1989-04-05 1994-03-31 Sanko Kaihatsu Kagaku Kenk Verfahren zur Herstellung von 4,4'''-Dihydroxyquaterphenyl oder deren Derivaten.
JP2847921B2 (ja) * 1989-07-18 1999-01-20 三菱化学株式会社 芳香族ハロゲン化合物の二量化法
US5081291A (en) * 1990-09-21 1992-01-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for manufacture of 3,3',4,4'-biphenyltetracarboxylic acid
IL98209A (en) * 1991-05-22 1995-11-27 Bromine Compounds Ltd Production of biaryl derivatives
US5869592A (en) * 1991-08-19 1999-02-09 Maxdem Incorporated Macromonomers having reactive side groups
US6849581B1 (en) 1999-03-30 2005-02-01 Bj Services Company Gelled hydrocarbon compositions and methods for use thereof
WO2018011157A1 (en) 2016-07-12 2018-01-18 Total Raffinage Chimie Catalytic process for diene dimerization

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61211296A (ja) * 1985-03-16 1986-09-19 川崎重工業株式会社 ジブ付クレ−ンの地切制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2809210A (en) * 1955-11-29 1957-10-08 Du Pont Process for preparing biphenyl derivatives
US4026957A (en) * 1976-04-30 1977-05-31 Iowa State University Research Foundation, Inc. Symmetrical conjugated diene and polyene synthesis via vinylmercuric salts
US4263466A (en) * 1978-10-30 1981-04-21 Union Carbide Corporation Coupling of aryl and heteroaryl mono chlorides
GB8515063D0 (en) * 1985-06-14 1985-07-17 Ici Plc Polyaromatic compounds

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61211296A (ja) * 1985-03-16 1986-09-19 川崎重工業株式会社 ジブ付クレ−ンの地切制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290836A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Jfe Chemical Corp ビフェニルテトラカルボン酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0220835A1 (en) 1987-05-06
ATE49954T1 (de) 1990-02-15
AU597907B2 (en) 1990-06-14
KR930008477B1 (ko) 1993-09-07
US4720576A (en) 1988-01-19
EP0220835B1 (en) 1990-01-31
JPH085838B2 (ja) 1996-01-24
KR870003049A (ko) 1987-04-14
CA1273364A (en) 1990-08-28
BR8604528A (pt) 1987-05-19
DE3668615D1 (de) 1990-03-08
AU6314186A (en) 1987-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9394226B2 (en) 3,4-dialkylbiphenyldicarboxylic acid compound, 3,4-dicarboalkoxybiphenyl-3′,4′-dicarboxylic acid and corresponding acid anhydrides, and processes for producing these compounds
JPS6272629A (ja) 芳香族ハロゲン化合物の二量化法
JPS638929B2 (ja)
JPS61167642A (ja) 3,3′,4,4′−ビフェニルテトラカルボン酸塩の製造方法
EP0514821B1 (en) Improved method of production of biaryl derivatives
JP2847921B2 (ja) 芳香族ハロゲン化合物の二量化法
US4885409A (en) Process for the hydrogenation of bis-phenols
JPH0452257B2 (ja)
JP2661139B2 (ja) パラジウム担持触媒の再生法
JPS6226238A (ja) 芳香族ハロゲン化合物の二量化法
JP3808178B2 (ja) ヒドロ芳香族カルボン酸t‐ブチルエステル類
EP1043304B1 (en) Method for producing (hydroxyalkyl)alicyclic carboxylic acids and intermediates therefor
JP3008296B2 (ja) ジアリールグリコール酸の製造方法
JPH11255706A (ja) トリメチルハイドロキノンの製造方法
JPH01224330A (ja) 芳香族ハロゲン化合物の二量化法
JP2903233B2 (ja) 高純度のジフェニルジカルボン酸ジメチルの製造方法
JPS63190853A (ja) 4’−ヒドロキシビフエニル−4−カルボン酸の製造方法
JPH02160048A (ja) パラジウム担持触媒の再生法
JP2001253847A (ja) (ヒドロキシアルキル)環式脂肪族カルボン酸類の製造方法
JPS63267735A (ja) 芳香族ハロゲン化合物の二量化法
JP2003286227A (ja) 芳香族置換アルキルエステルの製造方法
JPS6217564B2 (ja)
JPH0940606A (ja) トランス−4−置換シクロヘキサンカルボン酸の製造方法
JPS58162542A (ja) アルキルフエノ−ル類の製造法
JPH01250328A (ja) 芳香族ハロゲン化合物の二量化法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term