JPH0940606A - トランス−4−置換シクロヘキサンカルボン酸の製造方法 - Google Patents

トランス−4−置換シクロヘキサンカルボン酸の製造方法

Info

Publication number
JPH0940606A
JPH0940606A JP7212434A JP21243495A JPH0940606A JP H0940606 A JPH0940606 A JP H0940606A JP 7212434 A JP7212434 A JP 7212434A JP 21243495 A JP21243495 A JP 21243495A JP H0940606 A JPH0940606 A JP H0940606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction system
acid
trans
substituted
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7212434A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Onishi
晋一 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP7212434A priority Critical patent/JPH0940606A/ja
Publication of JPH0940606A publication Critical patent/JPH0940606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】 4−置換安息香酸を、アルカリ性水溶液
中、水素化触媒の存在下、50〜150℃で接触水素還
元し、該4−置換安息香酸の芳香環を水素化した後、水
素化触媒をろ別すること無く、反応系内の水素圧を常圧
に調整し、次いで同一の反応系内において反応系内を2
00〜400℃に加熱して一般式2のトランス−4−置
換シクロヘキサンカルボン酸の製造する。 (Rは炭素数1〜18のアルキル基またはアルコキシル
基) 【効果】 副生成物の生成や装置等の腐食の問題がな
く、しかも効率よくトランス−4−置換シクロヘキサン
カルボン酸を製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トランス−4−置
換シクロヘキサンカルボン酸の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビ、パソコン、ワープロ等種
々の画面表示に、液晶を用いたフラットパネルディスプ
レイが使用されるようになった。こうした用途に用いら
れる液晶の物性としては、液晶の粘性によりスイッチ・
オンオフ時間が左右されることからその粘性が低いこ
と、また戸外での使用もありうることから耐光性、耐水
性などの化学的安定性などが要求されている。このよう
な特徴を有する液晶化合物を製造する際の有用な中間体
としては4−置換シクロヘキサンカルボン酸が賞用され
ているが、4−置換シクロヘキサンカルボン酸の液晶性
はその置換基とカルボキシル基のそれぞれの立体配置に
より著しく異なるため、液晶中間体として用いられてい
るのはトランス体のみである。したがって、トランス−
4−置換シクロヘキサンカルボン酸を製造する方法は極
めて重要である。
【0003】従来より、かかるトランス−4−置換シク
ロヘキサンカルボン酸を製造する方法としては、(i)
4−置換安息香酸からトランス−4−置換シクロヘキサ
ンカルボン酸を選択的に製造する方法や、(ii)シス
−4−置換シクロヘキサンカルボン酸をトランス体に異
性化する方法等の種々の方法が知られている。
【0004】(i)4−置換安息香酸からトランス−4
−置換シクロヘキサンカルボン酸を選択的に製造する方
法としては、たとえば、4−置換安息香酸のアルカリ金
属塩を、水または水性溶媒中、水素化触媒の存在下に、
芳香環を接触水素還元する方法が知られている。この方
法においては、反応温度が150℃以下の場合にはシス
体の割合が多くなるため、熱力学的に安定なトランス体
の選択的な製造は、200℃以上の高温で行わなければ
ならない。しかし、高温で反応を行うとトランス体の選
択率は向上するが脱炭酸等によりアルキルシクロヘキサ
ン等を副生し、精製が困難になり、収率も低い。また、
4−置換安息香酸を、金属ナトリウムから調整したナト
リウムアルコラート・アルコール溶液中で還流させる方
法も知られている。しかし、この方法により得られる、
4−置換シクロヘキサンカルボン酸のシス/トランスの
比率(モル比をいう、以下同様)は40/60程度であ
り、また金属ナトリウムを使用することから工業的に有
利な製造法とはいえない。このように4−置換安息香酸
からトランス体比率の高い4−置換シクロヘキサンカル
ボン酸を直接製造する工業的に有利な製造方法は見出さ
れていない。
【0005】一方、(ii)シス−4−置換シクロヘキ
サンカルボン酸をトランス体に異性化する方法として
は、シス−4−置換シクロヘキサンカルボン酸を、塩
酸中、240℃に加熱してトランス体に異性化する方
法、シス−4−置換シクロヘキサンカルボン酸エステ
ルの水素化ナトリウム、ナトリウムメトキシド等の強ア
ルカリを用いてカルボニル基のα位のプロトン引き抜き
を行い、加熱することによりトランス体に異性化する方
法、シス−4−置換シクロヘキサンカルボン酸をアル
カリ性水溶液中、250〜400℃の高温でトランス体
に熱異性化する方法等が知られている。しかし、上記い
ずれの方法においても、原料となるシス−4−置換シク
ロヘキサンカルボン酸は、4−置換安息香酸を水素化触
媒の存在下に接触水素還元することにより製造されてい
るため、当該シス体を効率よくトランス体に異性化する
ためには、まずシス−4−置換シクロヘキサンカルボン
酸から水素化触媒等を除去しなければならず操作が煩雑
であるといった作業上の問題がある。また、の方法で
は高温下に強酸を使用するため、耐酸性の耐圧反応装置
が必要であり、また脱炭酸等の副反応も生じ易く、収率
が低いこと、の方法では異性化にあたって、シス−4
−置換シクロヘキサンカルボン酸のカルボキシル基をエ
ステル化しなけらばならず、さらには異性化後にエステ
ルを加水分解する必要があり非効率的である等の問題も
ある。このように、シス−4−置換シクロヘキサンカル
ボン酸をトランス体に変換する方法も工業的に有利な製
造方法は見出されていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、副生成物の
生成や装置等の腐食の問題がなく、しかもトランス−4
−置換シクロヘキサンカルボン酸を効率よく製造する方
法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
解決すべく鋭意検討を重ねた結果、4−置換安息香酸の
芳香環を、副生成物が生成しない条件で水素化した後、
触媒をろ別すること無く、同一の反応系内において、熱
異性化を行えば、効率よくトランス−4−置換シクロヘ
キサンカルボン酸を製造できることを見出した。本発明
はかかる新たな知見に基づいて完成されたものである。
【0008】すなわち、本発明は、一般式(1):
【0009】
【化3】
【0010】(式中、Rは炭素数1〜18のアルキル基
またはアルコキシル基)で表される4−置換安息香酸
を、アルカリ性水溶液中、水素化触媒の存在下、50〜
150℃で接触水素還元し、該4−置換安息香酸の芳香
環を水素化した後、水素化触媒をろ別すること無く、反
応系内の水素圧を常圧に調整し、次いで同一の反応系内
において反応系内を200〜400℃に加熱することを
特徴とする一般式(2):
【0011】
【化4】
【0012】(式中、Rは前記と同じ)で表されるトラ
ンス−4−置換シクロヘキサンカルボン酸の製造方法に
関する。
【0013】本発明の原料となる前記一般式(1)で表
される4−置換安息香酸(以下、単に4−置換安息香酸
という)としては、各種公知のものを使用できる。な
お、Rとしては、直鎖または分岐鎖のアルキル基、環化
してシクロ環を形成しているシクロアルキル基などがあ
げられ、アルキル基中には不斉炭素を含んでいてもよ
い。また、アルコキシル基とは、前記アルキル基を有す
るアルコキシル基をいう。
【0014】本発明では、まず、前記4−置換安息香酸
を、アルカリ性水溶液中、水素化触媒の存在下、50〜
150℃で接触水素還元し、該4−置換安息香酸の芳香
環を水素化する。
【0015】アルカリ性水溶液とは、4−置換安息香酸
を水溶液中においてアルカリ塩の状態にできるものであ
り、通常は、水にアルカリ性化合物を加えて調製され
る。アルカリ性化合物としては、アルカリ金属化合物が
好ましく、たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウ
ム、炭酸水素カリウム等があげられ、その使用量は4−
置換安息香酸1モル部に対し、1モル部以上である。ア
ルカリ性化合物が1モル部未満では4−置換安息香酸の
全てをアルカリ塩にできない。ただし、アルカリ性化合
物の使用量が増加すると反応液のpH値が上昇し、熱異
性化時における分解が促進されるため、通常は4−置換
安息香酸1モル部に対し、アルカリ性化合物の使用量を
1モル部にするのが好ましい。
【0016】また、4−置換安息香酸を含有するアルカ
リ性水溶液(4−置換安息香酸のアルカリ塩)の水溶液
濃度は1〜40重量%程度が適当であり、pHは、通常
7〜11程度に調整するのがよい。
【0017】水素化触媒としては、例えば白金、パラジ
ウム、ロジウム、ルテニウム、ニッケル等の金属があげ
られる。かかる水素化触媒は多孔質で表面積の大きなア
ルミナ、シリカ(けいそう土)、カーボン、チタニア等
の坦体に坦持したものを用いてもよい。本発明ではかか
る水素化触媒の中でもルテニウム坦持カーボンを使用す
るのが好ましい。水素化触媒(坦体坦持物の場合はその
坦体坦持物中の金属量をいう)の使用量は特に制限され
ないが、通常、4−置換安息香酸の0.05〜1重量%
程度、好ましくは0.1〜0.5重量%である。水素化
触媒の使用量が1重量%を超える場合にはコスト的に不
利であり、また0.05重量%に満たない場合には反応
時間が長くなり、いずれの場合にも好ましくない。
【0018】接触水素還元の際の、反応温度は、50〜
150℃、好ましくは75〜125℃である。反応温度
が150℃を超える場合には水素化分解が起こって副生
物が多くなり、50℃に満たない場合には反応時間が長
くなる。また、反応圧力は、通常1〜150Kg/cm
2 程度、好ましくは5〜50Kg/cm2 である。反応
圧力が150Kg/cm2 を超える場合には耐圧の大き
い反応器が必要になり設備面で不利がある。また、接触
水素還元の反応時間は30分〜8時間程度であり、通常
30分〜2時間で良好な結果が得られる。
【0019】かかる接触水素還元により、4−置換安息
香酸の芳香環は水素化され、通常、シス/トランスの比
率が80/20〜60/40の4−置換シクロヘキサン
カルボン酸が得られる。
【0020】次いで、本発明では、得られた4−置換シ
クロヘキサンカルボン酸を含有する反応系から、触媒を
ろ別すること無く、そのままの状態で、反応系内の水素
圧を常圧に調整した後、同一の反応系内において4−置
換シクロヘキサンカルボン酸のシス体をトランス体に異
性化させる。このように本発明においては、触媒をろ別
すること無く、同一の反応系内において異性化を行うた
め、従来別々の反応容器で行われていた反応を同一の反
応系内において行うことができ作業効率が向上する。異
性化温度は、反応系内の温度を200〜400℃に加熱
することにより行う。好ましくは250℃〜275℃で
ある。異性化温度が250℃に満たない場合には反応時
間が長くなる。また。400℃を越える場合には熱分解
を生じ収率が悪くなる。異性化の時間は通常、2時間〜
20時間程度、好ましくは5〜10時間である。
【0021】また、反応系内の水素圧を常圧に調整し、
次いで反応系内の水素を不活性ガスまたは二酸化炭素に
置換した後、上記と同様の異性化を行えば、更にトラン
ス体の比率を多くすることができる。反応系内を不活性
ガスまたは二酸化炭素に置換する場合には、反応系内の
水素を完全に置換することもでき、反応系内の水素の一
部を置換することもできる。不活性ガスとしては窒素、
ヘリウム、アルゴン等があげられる。なお、不活性ガス
または二酸化炭素の充填圧力は、常圧で十分である。
【0022】上記異性化により、4−置換シクロヘキサ
ンカルボン酸のシス/トランスの比率は30/70〜1
5/85になり、トランス体の比率が高くなる。特に、
反応系内を二酸化炭素に置換して異性化を行った場合に
トランス体比率の高い4−置換シクロヘキサンカルボン
酸が得られる。
【0023】なお、異性化の終了後には、4−置換シク
ロヘキサンカルボン酸のアルカリ塩は、硫酸、塩酸等の
鉱酸によって中和したのち、有機溶媒でこれを抽出し、
濃縮、乾燥し、4−置換シクロヘキサンカルボン酸にす
る。
【0024】このようにして得られた、トランス体の比
率の高い4−置換シクロヘキサンカルボン酸は、さらに
再結晶によりシス体を含まないトランス−4−置換シク
ロヘキサンカルボン酸に精製される。再結晶の溶媒とし
ては、特に限定されないが、通常、メタノール、エタノ
ール、ヘキサン、アセトン、アセトニトリル、水または
これらの混合溶媒を使用できる。かかる溶媒の中でもア
セトニトリルを使用するのが好ましい。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、副生成物の生成や装置
等の腐食の問題がなく、しかも効率よくトランス−4−
置換シクロヘキサンカルボン酸を製造することができ
る。
【0026】
【実施例】以下に、実施例および比較例によって本発明
を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定さ
れるものではない。なお、4−置換シクロヘキサンカル
ボン酸のシス/トランスの比率は、ベンゼン/メタノー
ル溶液中にてトリメチルシリルジアゾメタンを用いてメ
チル化し、ガスクロマトグラフィーにより分析を行っ
た。
【0027】実施例1(二酸化炭素雰囲気下におけるト
ランス−4−n−プロピルシクロヘキサンカルボン酸の
製造) ビーカーに水370g、水酸化ナトリウム30g(0.
75モル)および4−n−プロピル安息香酸123.1
g(0.75モル)を加えて撹拌し、4−n−プロピル
安息香酸ナトリウム水溶液を調製した。この水溶液と、
触媒として用いる5重量%ルテニウム担持カーボン6.
2gとをオートクレーブに仕込み、オートクレーブを水
素置換した後、昇温、昇圧し、反応温度100〜130
℃、反応圧力50Kg/cm2 に保って撹拌しながら、
水素吸収が無くなるまで水素を供給した。反応時間は
1.5時間であった。反応終了後、オートクレーブを室
温に冷却してから、常圧に戻した。次いで、オートクレ
ーブ中の水素を二酸化炭素に置換した後、昇温し、27
0℃で8時間撹拌し、異性化反応を行った。異性化反応
後、オートクレーブを室温に冷却した後に、反応生成物
を取り出した。さらに反応生成物に水酸化ナトリウム3
0gを加え、析出した結晶を溶解した後、触媒をろ別し
た。
【0028】反応液(ろ液)に濃塩酸79mlを加えて
pH2とし、析出した結晶を酢酸エチル300mlによ
り3回抽出した後、有機層を飽和食塩水300mlによ
り洗浄した。さらに、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥
した後、酢酸エチルを留去し、粗4−n−プロピルシク
ロヘキサンカルボン酸122.2g(0.72モル、ガ
スクロマトグラフィーによる純度96.4重量%、収率
95.8モル%)を得た。粗4−n−プロピルシクロヘ
キサンカルボン酸のシス/トランスの比率は21.7/
78.3であった。
【0029】なお、得られた粗4−n−プロピルシクロ
ヘキサンカルボン酸は再結晶により純度を向上させた
(ただし、実施例2〜5、比較例1については再結晶の
操作は省略した)。すなわち、撹拌機、温度計、冷却管
を備えたフラスコに、得られた粗4−n−プロピルシク
ロヘキサンカルボン酸と同重量のアセトニトリルを入
れ、60℃に昇温し溶解した後、空冷し、40℃前後で
結晶が晶出した。その後、0℃まで冷却し、1時間撹拌
後、ろ過、乾燥し、4−n−プロピルシクロヘキサンカ
ルボン酸の1次晶84.8g(ガスクロマトグラフィ−
による純度99.5重量%、収率69.5モル%)を得
た。シス/トランス比は6.2/93.3であった。さ
らに、4−n−プロピルシクロヘキサンカルボン酸の1
次晶をアセトニトリルにより同様に再結晶した。4−n
−プロピルシクロヘキサンカルボン酸のトランス体の比
率が向上しているため、50℃前後で結晶が晶出した。
その後、ろ過、乾燥し、目的とする4−n−プロピルシ
クロヘキサンカルボン酸73.0g(ガスクロマトグラ
フィーによる純度100重量%、収率86.9モル%)
を得た。シス/トランスの比率は0.2/99.8であ
った。再結晶2回の総収率は60.4モル%であった。
【0030】実施例2(窒素雰囲気下におけるトランス
−4−n−プロピルシクロヘキサンカルボン酸の製造) 実施例1において、反応終了後にオートクレーブ中の水
素を二酸化炭素に置換する代わりに、窒素に置換した以
外は実施例1と同様に行い(ただし、異性化反応後、反
応生成物に水酸化ナトリウムを加えることなく、触媒を
ろ別した。)、粗4−n−プロピルシクロヘキサンカル
ボン酸114.1g(0.67モル、ガスクロマトグラ
フィーによる純度93.6重量%、収率88.7モル
%)を得た。シス/トランス比は20.4/79.6で
あった。
【0031】実施例3(水素雰囲気下におけるトランス
−4−n−プロピルシクロヘキサンカルボン酸の製造) 実施例1において、反応終了後にオートクレーブ中の水
素を二酸化炭素に置換する代わりに、窒素に置換した以
外は実施例1と同様に行い(ただし、異性化反応後、反
応生成物に水酸化ナトリウムを加えることなく、触媒を
ろ別した。)、粗4−n−プロピルシクロヘキサンカル
ボン酸96.5g(0.57モル、ガスクロマトグラフ
ィーによる純度88.8重量%、収率75.6モル%)
を得た。シス/トランス比は23.2/76.8であっ
た。
【0032】実施例4(二酸化炭素雰囲気下におけるト
ランス−4−n−ブチルシクロヘキサンカルボン酸の製
造) 実施例1において、水の使用量を400gに変え、4−
n−プロピル安息香酸を4−n−ブチル安息香酸に代
え、触媒の使用量を6.7gに変えた以外は、実施例1
と同様にを行い、粗4−n−ブチルシクロヘキサンカル
ボン酸132.1g(0.72モル、ガスクロマトグラ
フィ−による純度97.5重量% 収率95.6モル
%)を得た。シス/トランス比は21.1/78.9で
あった。
【0033】実施例5(二酸化炭素雰囲気下におけるト
ランス−4−n−ペンチルシクロヘキサンカルボン酸の
製造) 実施例1において、水の使用量を430gに変え、4−
n−プロピル安息香酸を4−n−ペンチル安息香酸に代
え、触媒の使用量を7.2gに変えた以外は、実施例1
と同様にを行い、粗4−n−ペンチルシクロヘキサンカ
ルボン酸141.6g(0.71モル、ガスクロマトグ
ラフィ−による純度98.2重量%、収率95.2モル
%)を得た。シス/トランス比は22.6/77.4で
あった。
【0034】比較例1(水素雰囲気下におけるトランス
−4−n−プロピルシクロヘキサンカルボン酸の合成) ビーカーに水370g、水酸化ナトリウム30g(0.
75モル)および4−n−プロピル安息香酸123.1
g(0.75モル)を加えて撹拌し、4−n−プロピル
安息香酸ナトリウム水溶液を調製した。この水溶液と、
触媒として用いる5重量%ルテニウム担持カーボン6.
2gとをオートクレーブに仕込み、オートクレーブを水
素置換した後、昇温、昇圧し、反応温度210〜220
℃、反応圧力50Kg/cm2 に保って撹拌しながら、
水素吸収が無くなるまで水素を供給した。反応時間は
1.5時間であった。さらに、加圧条件下で、220℃
で5時間撹拌し、異性化反応を行った。異性化反応後、
オートクレーブを室温に冷却した後、触媒をろ別した。
【0035】反応液(ろ液)に濃塩酸79mlを加えて
pH2とし、析出した結晶を酢酸エチル300mlによ
り3回抽出した後、有機層を飽和食塩水300mlによ
り洗浄した。さらに、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥
した後、酢酸エチルを留去し、粗4−n−プロピルシク
ロヘキサンカルボン酸63.0g(0.37モル ガス
クロマトグラフィ−による純度84.3重量%、収率4
9.4モル%)を得た。シス/トランス比は22.5/
77.5であった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1): 【化1】 (式中、Rは炭素数1〜18のアルキル基またはアルコ
    キシル基)で表される4−置換安息香酸を、アルカリ性
    水溶液中、水素化触媒の存在下、50〜150℃で接触
    水素還元し、該4−置換安息香酸の芳香環を水素化した
    後、水素化触媒をろ別すること無く、反応系内の水素圧
    を常圧に調整し、次いで同一の反応系内において反応系
    内を200〜400℃に加熱することを特徴とする一般
    式(2): 【化2】 (式中、Rは前記と同じ)で表されるトランス−4−置
    換シクロヘキサンカルボン酸の製造方法。
  2. 【請求項2】 反応系内の水素圧を常圧に調整し、次い
    で反応系内の水素を不活性ガスに置換した後、同一の反
    応系内において反応系内を200〜400℃に加熱する
    ことを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 不活性ガスが、窒素、ヘリウムおよびア
    ルゴンから選ばれるいずれか少なくとも1種である請求
    項2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 反応系内の水素圧を常圧に調整し、次い
    で反応系内の水素を二酸化炭素に置換した後、同一の反
    応系内において反応系内を200〜400℃に加熱する
    ことを特徴とする請求項1記載の製造方法。
JP7212434A 1995-07-28 1995-07-28 トランス−4−置換シクロヘキサンカルボン酸の製造方法 Pending JPH0940606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7212434A JPH0940606A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 トランス−4−置換シクロヘキサンカルボン酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7212434A JPH0940606A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 トランス−4−置換シクロヘキサンカルボン酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0940606A true JPH0940606A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16622545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7212434A Pending JPH0940606A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 トランス−4−置換シクロヘキサンカルボン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0940606A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012530144A (ja) シクロヘキセン1,4−カルボキシレート
CN112028755A (zh) 一种制备1,3环己二酮的方法
HU196066B (en) Process for production of tetron acid
JPH085838B2 (ja) ビフェニルテトラカルボン酸の製造法
JP6372771B2 (ja) トランス‐シクロヘキサンジカルボン酸ビス(2‐ヒドロキシアルキル)の製造方法
JP2009126854A (ja) トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルの製造方法
JPH0940606A (ja) トランス−4−置換シクロヘキサンカルボン酸の製造方法
JP3210148B2 (ja) ナフタレンジカルボン酸ジアルキルエステルの水素化方法
JPS58131979A (ja) フタリドの製法
JPH10298144A (ja) トランス−4−アルキルシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製法
JP2516222B2 (ja) 4−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサノ−ルの製造方法
US6444843B1 (en) Producing method of (hydroxyalkyl) alicyclic carboxylic acids and intermediates for producing the same and producing method of such intermediates
WO2008072773A1 (ja) (1r,2r)-2-アミノ-1-シクロペンタノールの製造方法
JPH06184042A (ja) デカヒドロ−2,6−ナフタレンジカルボン酸ジクロリドの製造法、(1r*,3r*,6r*,8r*)−3,8−ビシクロ[4.4.0]デカンジカルボニルジクロリド及びその製造法
JP3971875B2 (ja) トランス−4−(4’−オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール類の製造方法
JPH08268957A (ja) トランス−4−フェニルシクロヘキサン系化合物の製造方法
JPH0578346A (ja) オクタヒドロクマリン類の製造方法
JP2708582B2 (ja) 酢酸p―アミノフェニルの製造法
WO2018078961A1 (ja) トランス‐シクロヘキサンジカルボン酸ビス(2‐ヒドロキシアルキル)の製造方法およびシクロヘキサンジカルボン酸ビス(2‐ヒドロキシアルキル)
KR20020032589A (ko) 할로겐화 일차 아민의 제조
CN116621675A (zh) 一种高选择性合成顺-1,4-环己二醇的方法
JP3008296B2 (ja) ジアリールグリコール酸の製造方法
JPH09143104A (ja) 2,6−ジメチルナフタレンおよび2,7−ジメチルナフタレンの製造方法、ならびにそれらの中間体の製造方法
JP2005350392A (ja) トランス−4−アミノシクロヘキサンカルボン酸アルキルエステル塩酸塩の製造方法
JPH01224344A (ja) 2,6−ジヒドロキシアセトフェノンの製造方法