JPS6272409A - 板圧延における先進率制御方法 - Google Patents

板圧延における先進率制御方法

Info

Publication number
JPS6272409A
JPS6272409A JP60212055A JP21205585A JPS6272409A JP S6272409 A JPS6272409 A JP S6272409A JP 60212055 A JP60212055 A JP 60212055A JP 21205585 A JP21205585 A JP 21205585A JP S6272409 A JPS6272409 A JP S6272409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
lubricating oil
friction coefficient
oil supply
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60212055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613126B2 (ja
Inventor
Hisashi Yasuda
久 安田
Hiroyasu Yamamoto
山本 普康
Takashi Asamura
浅村 峻
Toshiyuki Shiraishi
利幸 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP60212055A priority Critical patent/JPH0613126B2/ja
Publication of JPS6272409A publication Critical patent/JPS6272409A/ja
Publication of JPH0613126B2 publication Critical patent/JPH0613126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/28Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/20Slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/06Lubricating, cooling or heating rolls
    • B21B27/10Lubricating, cooling or heating rolls externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0239Lubricating
    • B21B45/0245Lubricating devices
    • B21B45/0248Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0251Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は板圧延における先進率制御方法に関する。
(従来の技術) 冷間タンデムミルの圧延において、圧延が進むに応じて
ワークロールの粗度はロール組替え時より次第に減少し
、これに伴ない先進率が小さくなる。先進率が小さくな
り過ぎると、たとえば負になるとチャタリングが生じる
。チャタリングにより圧延が不安定となり、あるいは製
品にチャタマークが生じて品質の低下を招く。
ロール粗度の減少をカバーするために、圧延潤滑油の供
給量を減少して摩擦係数を増加する方法がある。この方
法ではPJ!!I係数を増加しすぎると、製品の表面に
ヒートストリークが発生するという問題がある。しかし
、従来、圧延潤滑油供給にを定量的に制御する方法はな
かった。したがって、ロールの庁耗を積算圧延重量など
で管理して、〒め早めにロールを交換していた。
ところで、特開昭59〜113H14号公報によれば。
先進率が適正な値となるように先進率を制御する装置が
提案されている。この装置では、圧延材と作業ロールの
速度を検出して先進率を求め、先進率が設定値となるよ
うに作業ロールの周速度を制御する。
(9,明が解決しようとする問題点) −上記先進率制御装置では、先進率が設定値となるよう
に作70−ルの周速度を制御するので、板厚制御への影
響が大きく、製品板厚が変動するという問題がある。
(問題点を解決するためのf=段) まず、先進率r1を求める。先進率r1を求めるには、
圧延操業中および操業前にそれぞれ先進率を求める二つ
の場合がある。前者は先進率fiをダイナミー7りに制
御する場合であり、後者はセットアツプの場合である。
圧延操業中に先進率fiを求めるには、圧延スタンド出
側の板速度マOi およびロール周速度VRi をパル
スジェネレータなどにより測定する。測定結果により、
先進率「1は次の式(1)により求めることができる。
f+−1・・・(1) VR+ また、圧延操業前に先進率fiを求める、すなわち予測
する場合、上記測定値を用いることはできないので、圧
延材の材質および寸法、ならびに圧延条件に基づき、た
とえばBland & Fordの式によ、り先進−F
r+を計算により求める。
f+ = P+ 1(g 1.par)     −(
2)ここで、記号parは圧延材の材質および、1υ、
 ならびに圧延条件に応じた複数のパラメータを示して
いる。また、)9!擦係数JAi は次の摩擦係数モデ
ル式により求めることができる。
u + = Fu1’(Ql、par’)    ・”
  (3)ここで、Qlは潤滑油供給にで、圧延条件に
応じて過去の実績により予め設定した値である。
つぎに、上記いずれかの方υ:で求めた先進−41t1
について目標イめflと比較し、先進率f1が[1ピj
値f1から外れている場合、目標値f1となるP7!擦
係数へ μmを求める。すなわち、前記式(2)をル、について
解くと、 JL 1= Fui (fl、par)    ・++
 (4)が得られ、この式(4)においてfi!fiと
して摩擦係数μm を計算する。
このようにして得られた摩擦係a g + に基づき所
要の潤滑油供給量Qiを上記摩擦係数モデル式を利用し
て求める。すなわち、上記式(3)を潤滑油供給量Q+
について解くと、 Q+ = FQt’(JL 1.Par)     −
(5)となる、この式より、潤滑油供給ff1q+を求
めることができる。
L記結果に基づき潤滑油供給ポンプあるいは流量調節弁
を調整し、潤滑油供給量Q1を制御する。
(作用) 圧延潤滑油の供給品を変えることにより、ワークロール
−圧延材間の摩擦係数が変化し、さらに摩擦係数に応じ
て先a*が変化する。たとえば、ワークロールが摩耗し
て摩擦係数が小さくなると、圧延スタンド出側の板速度
マo1 に対してワークロールの周速度VRi は高く
なり、先進率は小さくなる。摩擦係数が小さくなった場
合、圧延潤滑油の供給を抑えてyi捺係数を高め、先進
率の低下を防ぐことができる。このようにして、圧延潤
滑油の供給量により先′a率が制御される。
(実施例) この実施例はセットアツプの例で、変形抵抗モデル式お
よび摩擦係数モデル式に基づき先進率を予測する。
第1図はこの発明による圧延制御のL順の一例を示すフ
ローチャトである。なお、以ドの式および記号で、L添
字dは実測、Cは計算、暦はモデルおよびpは予測をそ
れぞれ意味している。
に配交形抵抗モデル式および)9!擦係数モデル式によ
り、変形抵抗よび摩擦係数を高い精度で求めるために、
これらモデル式を実測値に基づき学習f’s +Eする
。すなわち、実測した圧延荷重および先a率により変形
抵抗モデル式およびW擦係数モデル式の係数を学習修正
する。
このために、まず先m * f iおよび圧延荷重P1
を測定する。先進率f1は前述のように圧延スタンド出
側の板速度マo1 およびロール周速度VRi を測定
し1式(1)によって求められる。圧延向’T(P+は
ロードセルなどにより直接求められる。
ついで、上記実測値に基づき変形抵抗モデル式Fh+”
(par)および摩擦係数モデル式Fu+’(par)
を学習修正する。
そのために、上記先進率f1の測定イめf−が0または
正であるときはその測定値fiaを先進率f1′  と
し、測定値jiaが負のときは先進率f、I をOとす
る。そして、それぞれ変形抵抗kiを未知数として含む
、Bland & Fordによる先進率の式および旧
11による圧延荷重の式を前記測定結果f1′ および
p 4 a に等しく置く、すなわち。
である。
また、 ・・・(8) 式(6)〜(9)において、 質;板幅 R1′;偏平した圧延ロール半径 Hl;圧延スタンド入側板厚 hl;圧延スタンド出側板厚 σb1;後方張力 σf、:前方張力 ざらに。
i r+!1−一     ・・・(11)i そして1両式(8)、(9)を連立させて変形抵抗lH
c を求める。
前記変形抵抗ktの演算結果に1tに基づき変形抵抗モ
デル弐Fk+”(par)を学習修正する。すなわち、 FHM(par) = a(e H+b)n、dvt 
    ・・・(12)ここで、 as ao+arcpq+ Q2FT+Q3C丁n−β
o◆βI Ce q ”  β2FT+β3CT   
  ・ (13)d−γ0◆γIceQ”  γzFT
+y3CT上式において*CeQは化学成分、FTは熱
間圧延仕上温度、および0丁は熱間圧延巻取温度である
αo1α1…βo1β1…γ0、γtは係数であって、
重回帰分析により求める。そして、これら係数を用いて
、上記変形抵抗モデル弐Fb+’(par)を学習修正
する。
上記のようにして修正した変形抵抗モデル式(12)に
より変形抵抗1(I8を演算する。
ここで、演算により得られた変形抵抗にげおよび実測先
進率flaを用いて、仮想摩擦係数pLi”を次の式(
14)を満たすように定義する。
Fr+(kl”、 pL+・、par) =rta+c
   ”(14)なお、定数Cはスライド係数と呼ばれ
るもので、先進率が常に正の場合にはOであり、先進率
に負が生じる場合には最小先進率の絶対値よりもわずか
に大きい値を用いる。
式(10の左辺が旧and & Fordによる先進率
の式(8)で表わされるので、仮想摩擦係数lLi−は
次のように求められる。
また、Dは前記式(8)で表わされるが、変形抵抗はに
1の代わりに変形抵抗モデル式(I2)により求めたに
11′Iが用いられる。
L記仮想摩擦係数μm*の演算結果に基づき、摩擦係数
モデル弐Fun’(par)を学習修正する。すなわち
p+”−po+◆Aot exp(BoiQt)+Aw
+ exp(BwtW+)◆Avi eXp(Bvtマ
1)+Ar1ri÷Ab+ffbi”Af[σb1・・
・(17) −L式において、 Q+は圧延潤滑油供給i1.Wiは
圧延トン数または圧延長さ、マ1は圧延速度である。圧
延トン数または圧延長さはロール組み替えからの延重漬
または延長さを示し、圧延トン数または圧延長さの増加
にともない圧延ロールの摩耗が進み、摩擦係数に影響す
る。終Oi 、 Ao亀、Boi・・・Jibt、Al
tは係数であって1重回帰分析により求められる。そし
て、これら係数を用いて摩擦係数モデル式を学習修正す
る。
前記修正した変形抵抗モデル式(12)および摩擦係数
モデル式(17)により変形抵抗に+’および仮想摩擦
係数μm°をrA′nする。
前記演算により得られた変形抵抗に1Mおよび仮5W、
擦係数鉢、・に基づき予測先進率f、p を式(18)
ここで、H,1は前記式(7)により表わされ1式(7
)中のDは式(8)で表わされる。そして、これらの式
において庁擦係数延、および変形抵抗に1は、それぞれ kL+=kL−および k: a l+’    −(
19)である。
つぎに、予測先進*「1pが次の条件 下限fl≦ fID≦−)−限「U   ・・・(20
)を満たさない場合には、 rlI゛=f1(r1マタはfu)    −(21)
となる【1標仮想摩擦係数LL+”を求める。すなわち
5式(15)においてf、p −!fiとして11標仮
想摩擦係数μI°を求める。なお、予測先進率fiPが
式(20)を満たすなら、特に先進率は制御しない。
ついで、上記摩擦係数モデル式(17)に目標仮想W擦
係ap1°を代入して、潤滑油供給:、:、−Qlに−
)いとなる、ここで、 g(w+、マ+・”)−JLO+”Aui e!P(B
QIQ+)◆Aw1e!P(Bw+W1)”AvIeX
P(Bv+v:)”At1ri” Ablσb : 1
−At :σシー1”3)1−記(22)式より潤滑油
供給品Q1が・kまる。
このようにして求めた潤滑油供給量Q1となるように潤
滑油供給品を1没定する。
なお、前記のようにして得られた摩擦係数にノ1(づき
圧延荷重を求め、板厚のヤツトアップを行なうことがで
還る。
」−記実施例では、モデル式から求めた変形抵抗および
摩擦係数により先a率を予測した場合であった。これに
対し、先a率を実測する場合は実測した先進率が式(2
0)を満たすかどうかをrl断じ、以下同様のY順で潤
滑油供給にを制御する。
この場合には先進率はダイナミック制御される。
ここで、第2図を参照して冷間6ヌタンドタンデムミル
の第6スタンドにおける先進率制御の具体例を説明する
。圧延条件は次の通りである。
ロール径;ワークロール 550層■ バ・ンクアップロール 1400m曹 圧延材料:普通鋼、I&19001層 板  厚;原板 2.5鳳腸 製品 0.3重− 第2図は圧延コイル数Nに対する摩擦係数法6、先a率
f6、および潤滑油供給量Q6の変化を示している。こ
の線図に示すように、圧延コイル数が33本に達したと
き、先進率f6がほぼ0に近くなった。そこで、潤滑油
供給ωQ6を減らして摩擦係数IL&の低Fを防いだ、
その結果、先進率rbを正に保ったままワークロールを
組え科ることなく70本のコイルを圧延することができ
た。
(発明の効果) この発明では、圧延潤滑油の供給湯により先進率を制御
する。ロール周速度、圧下率あるいは板張力の制御に比
べて、圧延潤滑油供給敬の制御が板厚変動に怪える影響
は非常に小さい、したがって、板厚粘度の高い製品を製
造することができる。また、チャタリングやヒートスト
リークの防0二、ロール組待時期の延長によるロール原
中位の向ト、およびF記圧延トラブル発生防止による生
産性の向りに効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による圧延制御のr・順の一例を示す
フローチャト、および第2図は圧延コイル数に対する摩
擦係数、先進=N 、潤滑油供給量の変化の状態を示す
線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 先進率を求め、目標値となるように先進率を制御する方
    法において、 目標先進率となる摩擦係数を推定し、 前記摩擦係数に基づき摩擦係数モデル式から潤滑油供給
    量を演算し、 前記潤滑油供給量の演算値となるように潤滑油供給量を
    制御する ことを特徴とする板圧延における先進率制御方法。
JP60212055A 1985-09-27 1985-09-27 板圧延における先進率制御方法 Expired - Lifetime JPH0613126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212055A JPH0613126B2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27 板圧延における先進率制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212055A JPH0613126B2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27 板圧延における先進率制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272409A true JPS6272409A (ja) 1987-04-03
JPH0613126B2 JPH0613126B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=16616114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212055A Expired - Lifetime JPH0613126B2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27 板圧延における先進率制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613126B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8001820B2 (en) * 2005-09-02 2011-08-23 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method for lubricating and cooling rollers and metal strips on rolling in particular on cold rolling of metal strips
EP2314390A3 (en) * 2004-11-22 2012-05-09 ArcelorMittal France Method for supplying lubricant in cold rolling
CN106269897A (zh) * 2015-06-12 2017-01-04 宝山钢铁股份有限公司 一种单机架可逆冷轧机组润滑控制方法
CN106734233B (zh) * 2016-11-22 2019-10-29 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种铁素体轧制工艺的精轧控制方法及装置
JP2020028892A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 日本製鉄株式会社 冷間圧延方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263739A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nippon Steel Corp 冷間タンデム圧延方法およびその設備
KR101998981B1 (ko) * 2017-12-08 2019-07-10 주식회사 포스코 열간 압연에서 압연유 분사 유량 설정 제어 시스템

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2314390A3 (en) * 2004-11-22 2012-05-09 ArcelorMittal France Method for supplying lubricant in cold rolling
US8356501B2 (en) 2004-11-22 2013-01-22 Nippon Steel Corporation Method of supplying lubricating oil in cold-rolling
US8584499B2 (en) 2004-11-22 2013-11-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of supplying lubricating oil in cold-rolling
US8001820B2 (en) * 2005-09-02 2011-08-23 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method for lubricating and cooling rollers and metal strips on rolling in particular on cold rolling of metal strips
CN106269897A (zh) * 2015-06-12 2017-01-04 宝山钢铁股份有限公司 一种单机架可逆冷轧机组润滑控制方法
CN106734233B (zh) * 2016-11-22 2019-10-29 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种铁素体轧制工艺的精轧控制方法及装置
JP2020028892A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 日本製鉄株式会社 冷間圧延方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613126B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6121729B2 (ja)
US4776192A (en) Controlling the profile of sheet during rolling thereof
JPS6272409A (ja) 板圧延における先進率制御方法
US6185967B1 (en) Strip threading speed controlling apparatus for tandem rolling mill
US20220355356A1 (en) Cold rolling rolled stock in a mill train with multiple roll stands
JP2003305511A (ja) 冷間圧延における板形状制御方法
JP2000094024A (ja) 冷間タンデムミルの圧延方法
JP3467677B2 (ja) 圧延機における圧延荷重の学習制御方法
JP3548514B2 (ja) 圧延機のワークロール摩耗量の予測方法
JP2019055415A (ja) 板クラウン制御方法、板クラウン制御装置、及び鋼板の製造方法
JPH03151106A (ja) 冷間圧延における先進率制御方法
JP2002172406A (ja) 圧延機の板厚補正方法
JPH048122B2 (ja)
JP2016131975A (ja) 厚板圧延における板厚制御方法
JPH09216011A (ja) 熱延鋼板の冷却制御方法
JP2993414B2 (ja) 熱間圧延における板プロフィル制御方法
JPH067819A (ja) 圧延機におけるキャンバ、蛇行制御方法
JP3467559B2 (ja) 熱間連続圧延における板幅制御方法
JP3832216B2 (ja) 冷間タンデム圧延における板幅制御方法
JP2003112213A (ja) 圧延機の制御装置、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009106975A (ja) 冷延鋼板の製造方法
JPS58212806A (ja) 圧延機の板厚制御方法
JP2003164904A (ja) 冷間圧延における圧下制御方法
JPS6272413A (ja) 板圧延における圧延制御方法
JPH10137828A (ja) 冷間タンデム圧延方法および冷間タンデム圧延機