JPS627209A - 電子ボリウムコントロ−ル方式 - Google Patents

電子ボリウムコントロ−ル方式

Info

Publication number
JPS627209A
JPS627209A JP60147082A JP14708285A JPS627209A JP S627209 A JPS627209 A JP S627209A JP 60147082 A JP60147082 A JP 60147082A JP 14708285 A JP14708285 A JP 14708285A JP S627209 A JPS627209 A JP S627209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
audio signal
variable attenuator
sending means
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60147082A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Hashimoto
順次 橋本
Tatsuo Ito
辰男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP60147082A priority Critical patent/JPS627209A/ja
Publication of JPS627209A publication Critical patent/JPS627209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ラジオ、テープレコーダ等の音声信号送出手段を有する
装置を、キー7) IJ l−クスや可変抵抗器より構
成された音量調整器(ボリウムコントロール)等の操作
に基づいてマイクロコンピュータで制御する際、上記音
声信号送出手段を有する装置の制御の過渡期間の短い間
上記音声信号送出手段を有する装置で駆動されるスピー
カを消音するよう制御する電子ボリウムコントロール方
式であって、電源投入時に発生するポツプ音、放送局か
ら次の放送局へ掃引する間に発生する雑音等の不快音を
除去するものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子ボリウムコントロール方式、さらに詳しく
云えば、ラジオ等の音声信号送出手段を有する装置の電
源投入、選局等の過渡期における不快音を除去するため
の電子ボリウムコントロール方式に関する。
〔従来の技術〕
第6図は従来技術による電子ボリウムコントロール方式
の一例のブロック図である。図において、1はスピーカ
、2は電子式可変アッテネータ、3は可変抵抗器より構
成された音量調整器、4は音声信号を示す。この第6図
に示された電子ボリウムコントロール方式は、一般にラ
ジオ等の音声出力部に使用されるものである。図におい
て、電子式可変アッテネータ2は、可変抵抗器で構成さ
れた音量調整器3から与えられる電圧に従って、音声信
号4に対応する減衰を与える。このようにして音量調整
器3の設定位置によシスビー力1よシ発する音声信号の
音量を調整する。
しかし、従来の技術に従えば電源スィッチを投入すれば
スピーカ1は、直ちに音量調整器3の設定位置に対応す
る音量で音声信号の再生を開始する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、従来の技術は、 ■ 電源投入時の過渡期におけるポツプ音、■ 一つの
放送局から次の放送局に掃引する間の雑音、 等の不快音の再生を阻止することが出来ないという問題
点があった。
本発明は、上記の問題を解決し、電源投入時の過渡期に
おけるポツプ音、放送局から今次の放送局に掃引する間
の雑音等の不快音を除去しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、上記の問題点は、ラジオ等の音声信号
送出手段を有する装置と、該音声信号送出手段を有する
装置から送られる音声信号を減衰を与えてスピーカに導
く電子式可変アッテネータと、キーマトリクスおよび可
変抵抗器より構成された音量調整器等の操作装置よシの
入力に基づい一夕より構成された制御回路とを具備し、
該制御回路は、上記操作装置の操作に基づいて上記の音
声信号送出手段を有する装置を制御する際、上記音声信
号送出手段を有する装置の制御の過渡期間〔実施例〕 以下、本発明の実施例を図面について詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図である。
図において、1はスピーカ、2は電子式可変アッテネー
タ、3は可変抵抗器で構成された音量調整器、4は音声
信号、5はラジオ等の音声信号送出手段を有する装置、
6はマイクロコンピュータよシなる制gA四洛、7はキ
ーマトリクスである。
キーマ) IJクス7には、電源投入キー、受信すべき
放送局を指定する複数個の選局キー等を有する。また、
音量調整器3を所望の音量となるように調整することに
よシ、音量調整器3を構成する可変抵抗器から得られる
電圧が制御回路6に送られ、制御回路6は該電圧に基づ
き、電子式可変アッテネータ2を制御し、音量調整器3
の設定に対応する音量とする。
電子式可変アッテネータ2としては、本発明において、
例えば、第2図に示すものを使用することができる。第
2図は電子式可変アッテネータの一例のブロック図であ
って、図において、21は例えばシフトレジスタよシな
るNビットシリアルパラレル変換回路、nは該Nビット
シリアルパラレル変換回路21から出力されるNビット
のデータをパラレルに受けてラッチするNビットラッチ
回路、A−8W1〜A −SW7はN個(N=7)  
のアナログ4スイツチ、R1〜RyはN分割(N=7)
ラダー抵抗ネットワークを構成する抵抗、Data+ 
CJock、 5tro−beは、それぞれ第1図の制
御回路6から送られてくるデータ信号、クロック信号お
よびストローブ信号の受信端子、23はスピーカ1(第
1図)に対する音声信号出力端子、24は音声信号送出
手段を有する装置5(第1図)より出力される音声信号
の入力端子である。
第3図は制御回路6(第1図)よシミ子犬可変アッテネ
ータ2へ送られる各穐信号のタイミングを示す図であっ
て、第3図のDataは電子式可変アッテネータ2の与
える減衰量を指示するNビットのシリアルデータ信号を
、(Jackは上記シリアルデータが同期すべきクロッ
ク信号を、’t: k 5tro−beは上記Nビット
シリアルデータ信号Dataの終了後送られるストロー
ブ信号である。
第2図において、第3図に示すNビットシリアルデータ
信号は端子Dataで受信され、同じくクロック信号は
(Joek端子で受信され、このクロットレジスタに順
次に格納され、上記Nビットのシリアルデータの格納が
終ると、制御回路6から送られてくるストローブ信号(
第3図の5trobe)を5trobe端子で受信し、
ラッチ信号(ロード信号)をNビットラッチ回路22に
送j9Nビットシリアルパラレル変換回路21中のシフ
トレジスタに格納されたNビットデータをパラレルに受
信してラッチする。
上記Nビットのデータbl〜by(N=7)は、そのう
ちの1ビツトのみ′1#であシ、他は@O”に設定され
る。“1′に設定されたビットの位置で電子式可変アッ
テネータ2が与える減衰量が定t、b、第1図の音量調
整器3の設定位置によシ上記″″1″のビット位置が定
まる。
いま、例えば上記Nビットシリアルデータ中の第1番目
のピッ)btのみが′1′であれば、アナログスイッチ
A−3WIのみ導通し、音声人力24の電圧はラダー抵
抗R1〜R7によシ分圧され、所定の減衰を受けて音声
出力おとして出力する。また第7番目(N=7)のピッ
)t+rのみが11′であればアナログスイッチA−8
Wtのみが導通し、音声人力24は分圧されず、減衰を
受けることなくそのま\音声出力おとしてスピーカ1に
与えられる。このように、ビットb1〜b丁のいづれを
11′とするかによってスピーカ1の音量が調整される
キーマ) IJクス7には、音声信号送出手段を有する
装置5に電源投入指示を与えるキー、聴取しようとする
放送局(あるいは受信周波数)を指定する複数個の選局
キー等の操作装置を設け、またスピーカ1の音量を指示
するための音量調整器3の操作装置を有する。
制御回路6は、キーマトリクス7のキーおよび音量調整
器3等の操作装置よシの入力に基づいて、装置5および
電子式可変アッテネータ2を制御する。
音量調整器3の設定位置に対応して得られる電圧値は、
制御回路6に内蔵されているA/D変換回路8において
A/D変換される。すなわち、上記した何れか1ビツト
が1″で他のビットは総べて10”であるようなNビッ
トデータに変換される。何れのビットを“1″とするか
は音量調整器3より与えられる電圧値で決定されること
は勿論である。
前述した通夛、最終的にはこのNビットのデータが制御
回路6から電子式可変アッテネータ2に送られ、スピー
カ1の音量を音量調整器3の設定位置に対応するように
調整する。
次に第1図に示す本発明の実施例の動作を説明する。
第1図において、ラジオ等の音声信号送出手段を有する
装置5を動作させるため、音量調整器3を適当な音量が
得られるよう設定し、キーマトリクス7のうちの所望の
放送局を指定するキーを押し、それから電源投入キーを
押す。
制御回路6では、電源投入キーの押されたことを検知し
て、上記装置5および電子式可変アッテネータ2に電源
を投入するよう制御し、一方、電子式可変アッテネータ
2に既に述べたよりなN(N=7)ビットの、しかも各
ビットが総べて“0″のデータを送υ、スピーカ1に音
声出力が現れることを阻止すなわち無音となるように制
御する。
そして、電源投入後のポツプ音を発生する過渡期間を経
過し、また、新しく指定された放送局に掃引する間の雑
音発生過渡期間を経過するまで制御回路6はスピーカ1
′f!:上記の通り無音となるように制御し、上記の過
渡期間を経過し、雑音や不快音のなくなった時点で制御
回路6は電子式可変アッテネータ2にデータを送シ音量
調整器3の設定位置に対応する音量でスピーカ1を駆動
する。
第4図は本発明の動作フロー図である。
ステップ5−i(イニシャルセット)において、音量調
整器3を構成する可変抵抗器のステップ数のセットおよ
び各ステップにデータ、すなわち、各ステップ毎に出力
する電圧値がセットされる。
次のステップS−2において、インタバルタイマ(プロ
グラムの前置タイムの一周期に相当する時間を計測する
タイマ)をセットする。
次のステップS−3において、上記インタバルタイマが
一巡するまで待つ。
その後のステップS−4において、音量調整器3の設定
位置に対応する電圧値(データ)を、制御回路6の内蔵
するA/D変換回路8で読み取シ、A/D変換し、スピ
ーカ1の音量を決定するNビットのデータを作成する。
次のステップS−5に移シ、電源が投入されているか否
かを判定し、電源が投入されてぃなけれに移行し、上記
の電源投入が第1回目(初めて)か否(以前から投入さ
れている)かを判断し、第1回目(初めて)の電源投入
であれば、電子式可変アッテネータ2を制御してスピー
カ1からの音響出力をOとし、またタイマs’riを起
動し、ポツプ音の発生する期間が経過するまでこの状態
を保持し、その後ステップS7に移行する。しかしステ
ップS6において電源投入が以前に行なわれたものと判
定された場合は、この場合はポツプ音等の過渡的不快音
は発生しないので、直ちにステップS−7に移行する。
ステップS−7において、放送局を次の放送局に切換え
る掃引動作が必要か否かを判定する。必要と判定したと
きは、上記と同様に電子式可変アッテネータ2を制御し
てスピーカ1を消音し、またタイマT2を起動し、雑音
が発生する掃引期間る通常の制御)に移行する。ステッ
プS7において掃引の必要がないと判定したときは直ち
にステるのである。
本実施例において、制御の対象となる装置5はラジオに
限定されるものではなく、一般に音声信る。
第5図は、本発明をPLLシンセサイザ型スーパーへテ
ロダイン受信装置に実施した例のブロック図である。
はPLLシンセサイザ型スーパーヘテロダイン受信装置
として構成された音声信号送出手段を有する装置であj
D、ANTはアンテナ、RFは高周波増幅部、MIXは
混合部、工Fは中間周波増幅部、DETは検波部、L、
0は局部発振器であり、7はキーマトリクス(この各キ
ーは操作スイッチとして構成される。)、8は制御回路
6の内蔵するA/D変換回路、9はディスプレイ、10
は電力増幅器である。
なおり、P、F、はローパスフィルタであって、制御回
路6が分周比MをPLLに与えることにより、局部発振
器り、0の発振周波数が決まる。
制御回路6はキーマトリクス7中の操作されたキーによ
り、使用者の指示を読み取j5、PLI、に対して分周
比Mを送付することによ)受信すべき周波数(あるいは
放送局)を決定し、かつディスプレイ9に受信周波数を
表示する。そして電源投入時のポツプ音の発生する過渡
期間およびある受信周波数から次の受信周波数に移行す
る過渡期において、電子式可変アッテネータ2へのデー
タ(前述のNビットデータ)の各ビットを′0”にして
消音をする。
この場合、ハード的に音量調整器3によって音量が決め
られているが制御回路6内でソフトウェア的に、一時音
量調整器3からの入力を無視し、電子式可変アッテネー
タ2にθレベルを設定スるところが本発明の斬新な点で
ある。
上記の動作は、前記第1図〜第4図に対する説明によシ
)容易に理解し得るので詳しい説明は省略する。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成されているので、ラジオ等の
音声信号送出手段を有する装置において、電源投入時の
過渡期におけるポツプ音、また、放送局から次の放送局
に掃引する間の雑音等の、過渡期における不快音を除去
することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は本発明
に使用する電子式可変アッテネータのブロック図、 第3図は第2図の電子式可変アッテネータに与えられる
信号のタイミングを示す図、 第4図は本発明の動作フロー図、 第5図は本発明の異る実施例のブロック図、第6図は従
来技術による電子式ポリウムコントロール方式のブロッ
ク図である。 1・・・スピーカ 2・・・電子式可変アッテネータ 3・・・音量調整器 4・・・音声信号 5・・・音声信号送出手段を有する装置6・・・制御回
路 7・・・キーマトリクス 8・・・A/D変換回路 9・・・ディスプレイ 10・・・電力増幅器 21・・・Nビットシリアルパラレル変換回路n・・・
Nビットラッチ回路 R1−R7・・・抵抗器 A  SWt〜A  SW’y・・・アナログスイッチ
特許出願人 冨士通テン株式会社 代理人弁理士 玉 蟲 久 五 部 (外1名) 第  1  図 第  2  図 第2図の電子弐可沓ア、テ求−7に与えられる信号のタ
イミングを示す図 第  6  図 本発明の動作70−図 第  4  図 本発明の異る実施例のブロック図 第  5  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ラジオ等の音声信号送出手段を有する装置と、該音声信
    号送出手段を有する装置から送られる音声信号を減衰を
    与えてスピーカに導く電子式可変アツテネータと、キー
    マトリクスおよび可変抵抗器より構成された音量調整器
    等の操作装置よりの入力に基づいて上記音声信号送出手
    段を有する装置および上記電子式可変アツテネータを制
    御するマイクロコンピュータより構成された制御回路と
    を具備し、該制御回路は、上記操作装置の操作に基づい
    て上記音声信号送出手段を有する装置を制御する際、上
    記音声信号送出手段を有する装置の制御の過渡期間中上
    記電子式可変アツテネータを制御して上記スピーカを消
    音することを特徴とする電子ボリウムコントロール方式
JP60147082A 1985-07-04 1985-07-04 電子ボリウムコントロ−ル方式 Pending JPS627209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147082A JPS627209A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 電子ボリウムコントロ−ル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147082A JPS627209A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 電子ボリウムコントロ−ル方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627209A true JPS627209A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15422061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60147082A Pending JPS627209A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 電子ボリウムコントロ−ル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627209A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126419U (ja) * 1989-03-24 1990-10-18
US6239667B1 (en) 1998-01-15 2001-05-29 Hewlett-Packard Company Attenuation equalizer for transmission lines
JP2006020265A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Renesas Technology Corp 無線通信受信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126419U (ja) * 1989-03-24 1990-10-18
US6239667B1 (en) 1998-01-15 2001-05-29 Hewlett-Packard Company Attenuation equalizer for transmission lines
JP2006020265A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Renesas Technology Corp 無線通信受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537227B2 (ja) ディジタル制御式無線通信装置ならびに無線トランシ―バを制御する方法及び装置
US5408698A (en) Radio tele-communication device having function of variably controlling received signal level
US4271499A (en) Method and apparatus for digitally implementing a linked compressor-expander telecommunications system
JPH06501359A (ja) 被受信データに基づく可変スピーカ無音化
JP2002524000A (ja) 高品質無線音響スピーカ
JPS62198298A (ja) 自動制御増幅回路
JPS627209A (ja) 電子ボリウムコントロ−ル方式
JP3354453B2 (ja) Fm通信機の変調特性調整回路
JPS62166698A (ja) 自動音場補正装置
JP2788738B2 (ja) フルブレークイン方式及び回路
JPH07111482A (ja) 自動周波数制御装置
JP3585089B2 (ja) 受信機
JPH07202827A (ja) 受信レベル検出回路
JPH07123124A (ja) 無線受信機
JPH026688Y2 (ja)
KR100264328B1 (ko) 디지털 오디오의 페이드 아우트/인 조정장치 및 방법
JPH0516746Y2 (ja)
JPH07221668A (ja) デジタル無線端末装置
KR930008334Y1 (ko) 전자식 건반악기의 음량 조절장치
JPH0226902B2 (ja)
JP2629986B2 (ja) 衛星放送受信機
JPH026691Y2 (ja)
JPH0436337U (ja)
JPH0526836Y2 (ja)
JPH0142532B2 (ja)