JP2006020265A - 無線通信受信装置 - Google Patents

無線通信受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006020265A
JP2006020265A JP2004283501A JP2004283501A JP2006020265A JP 2006020265 A JP2006020265 A JP 2006020265A JP 2004283501 A JP2004283501 A JP 2004283501A JP 2004283501 A JP2004283501 A JP 2004283501A JP 2006020265 A JP2006020265 A JP 2006020265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
signal
gain
communication receiver
variable gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004283501A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ikuta
功 生田
Akio Yamamoto
昭夫 山本
Yutaka Igarashi
豊 五十嵐
Stephen Goodwin
ステファン・グッドウィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aeroflex Cambridge Ltd
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Ubinetics Ltd
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ubinetics Ltd, Renesas Technology Corp filed Critical Ubinetics Ltd
Publication of JP2006020265A publication Critical patent/JP2006020265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated

Abstract

【課題】 回路面積と低消費電力化を図れると共に、可変利得増幅回路PGAの利得切替え時に発生する過渡応答を緩和する無線通信受信装置を提供する。
【解決手段】 ミキサ5,6を介してダウンコンバートされた受信信号の利得を調整してベースバンド13へ送るPGA10,11内に、信号ラインに直列に配置したキャパシタと並列に配置したラダー抵抗と複数の切換スイッチとで構成されるHPFATT回路30,32,35を設ける。HPFATT回路は、ハイパスフィルタとアッテネータによる利得切替え装置を兼ねる回路で、制御部12からの制御信号sgにより切換スイッチが制御される。HPFATT回路の後段に接続する増幅器はMOSトランジスタで構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は無線通信受信装置に係り、特に可変利得装置の複数のスイッチを切り替えて利得の減衰量(アッテネーション)を設定する無線通信受信装置に関する。
信号ラインをAC結合した従来の無線通信受信装置において、多段の増幅器で構成される可変利得装置の利得切り替え時に発生する過渡応答の解決方法として、制御用信号や雑音に弱い信号の受信タイミング以外で利得を切り替える方法(例えば、特許文献1参照)や、過渡応答のレベルが許容値を超えた場合にフィルタの時定数を変化させて、過渡応答の収束時間を短縮する方法(例えば、特許文献2参照)が知られている。
特開2003−110440号公報 特開2003−224488号公報
しかしながら、利得切り替え時に発生する過渡応答の解決方法として、制御信号や雑音に弱い信号の受信タイミング以外で利得を切り替える方法では、制御信号は受信できるが、その他のパケットデータについて一部受信することができなくなる。
また、過渡応答のレベルが許容値を超えた場合にフィルタの時定数を変化させて、過渡応答の収束時間を短縮する方法では、利得変化量の検出部やフィルタ制御部を追加する必要があるため、回路面積が大きくなり、消費電流も多くなる。
スイッチで切り替えるのではなく、増幅器のバイアス電流を制御して利得を線形的に切り替えることにより過渡応答自体の発生そのものを小さくする方法も考えられるが、外部からの電圧制御信号から制御電流へ変換する電圧電流変換回路が必要となり、回路面積が増大し、消費電流も多くなるという難点がある。
そこで、本発明の目的は、可変利得装置の利得切り替え時に発生する過渡応答、すなわちスイッチングトランジェントを緩和でき、かつ回路面積及び消費電流を低減できる無線通信受信装置を提供することにある。
本発明の代表的手段の一例を示せば次の通りである。すなわち、本発明は可変利得装置(図1で言えばPGA10,11)と、前記可変利得装置の利得を制御する利得制御装置(図1で言えばCNTL12)とを具備する無線受信装置であって、前記可変利得装置は、信号入力ノードと基準電位点との間に直列に接続された複数の分圧抵抗と、前記分圧抵抗の複数のノードと信号出力ノードの間に接続された複数のスイッチとで構成されたアッテネータ(図1で言えばHPFATT30,32,35)を含み、前記利得制御装置により前記可変利得装置の前記複数のスイッチの選択されたスイッチを導通せしめることにより前記アッテネータは所定のアッテネーションに設定され、該設定されたアッテネーションにより前記可変利得装置の利得が設定されることを特徴とするものである。
本発明によれば、無線通信受信装置内の可変利得増幅装置の利得を切り替える際に発生する過渡応答レベルの緩和を、小さい回路面積で、かつ少ない消費電流で実現することができる。
以下、本発明に係る無線通信受信装置について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の無線通信受信装置の第1実施例を示すダイレクトコンバージョン送受信機の回路構成図である。図1において、送受信共有の部品は、信号を送受信するアンテナ1と、受信信号の送信系への漏れこみ及び送信信号の受信系への漏れこみを抑えるデュプレクサ(DPX)2と、受信信号のアナログーデジタル変換及びデジタルーアナログ変換して出力するベースバンド部(BB)13と、このベースバンド13からの信号を受け、各回路へ制御信号sgを出力する制御部(CNTL)12である。
受信系は、アンテナ1を介して受信し高周波信号を増幅する差動増幅器構成の低雑音増幅器(LNA)3,4と受信信号を周波数変換するミキサ(MIX)5,6とローカル信号を発生する電圧制御発振器(VCO)9と、ローカル信号を分周する分周器(DIV)8と、ローカル信号の出力レベルを一定化するバッファ(BUF)7と、受信信号とローカル信号とを掛け算してMIX5,6で周波数変換された受信信号の利得調整と妨害波の除去を行う可変利得増幅回路部(PGA)10,11から構成される。図1では、PGA10とPGA11は同じ構成なので、PGA11の内部ブロック図は省略してある。
送信系はベースバンド13からの送信信号を利得調整する可変増幅器16,18,19,20,25,26と、妨害波を除去するローパスフィルタ17,23,24と、バンドパスフィルタ15と、ローカル信号を90°位相シフトする移相器(PHST)22と、ローカル信号と送信信号を変調するとともに高周波信号に周波数変換するモジュレータ21と、送信信号を一定レベルで増幅するパワーアンプ14から構成される。
本実施例では、制御部12からの利得切り替え用の制御信号sgがPGA10,11に入力され、この制御信号よってPGA10,11で利得を切り替えた際に、利得切換と共にPGA10,11内のフィルタ特性により発生する過渡応答の電圧レベルを緩和するように制御する。
ここで、受信信号の流れを説明する。アンテナ1で受信した受信信号は、DPX2で受信信号をシングル−差動変換され、LNA3,4で低雑音増幅した後、ミキサ5,6に入力される。一方、VCO9でローカル信号を出力した後、分周器8で2分周動作を行いバッファ7において一定出力レベルでミキサ5,6に出力する。受信信号とローカル信号は、ミキサ5,6において掛け算して周波数変換される。周波数変換された所望の信号はPGA10,11に入力され、制御部12によって出力される制御信号sgに応じた利得制御とアンテナで受信した妨害波の除去をした後、ベースバンド部13に入力される。
次に送信信号の流れを説明する。ベースバンド部13からの送信信号は、可変増幅器25,26で増幅され、ローパスフィルタ23,24で妨害波が除去される。妨害波が除去された送信信号は、モジュレータ21に入力されて移相器22からのローカル信号と変調を行い、高周波信号に周波数変換される。周波数変換された送信信号は可変増幅器18,19,20で増幅され、ローパスフィルタ17で妨害波を除去して可変増幅器16で増幅し、更にローパスフィルタ15で妨害波を除去した後、パワーアンプ14で一定レベルまで増幅してからDPX2を介してアンテナ1から送信される。
以降、PGA10,11の動作について詳細に説明するが、I出力信号とIバー(IB)出力信号を出力するPGA10と、Q出力信号とQバー(QB)出力信号を出力するPGA11とは同じ構成であるため、ここではPGA10について説明を行う。図1に示したように、PGA10は、一定の利得で出力する増幅器27,31,33,36と、所定以下の低い周波数の信号を通過させるローパスフィルタ(LPF)28,29,34と、所定以上の高い周波数の信号を通過させるハイパスフィルタ機能と信号を減衰させるアッテネート機能とを有するHPFATT回路30,32,35から構成される。
本実施例において、PGA10の構成要素である増幅器27,31,33,36、LPF28,29,34、HPFATT回路30,32,35は、それぞれ異なる特性を有するとする。
図2に、PGA10内の増幅器の構成例を示す。増幅器は、抵抗37〜41と、NPNトランジスタ44,45と、NMOSトランジスタ42,43とから構成される。NMOSトランジスタ42,43と抵抗39,40により差動増幅器を構成し、増幅器の線形性を向上するために抵抗41が挿入されている。
バイアス電流IbiasはNPNトランジスタ44,45に加え、抵抗37と38により定電流源を構成している。各増幅器は入力信号I,IBに対して一定の利得を持たせて出力する固定増幅器である。ミキサ5,6において周波数変換された信号は、PGA10に入力されると増幅器27で一定レベルまで増幅された後、LPF28に入力される。
なお、図2ではPGA内の増幅器としてMOSトランジスタを用いた回路構成を示したが、雑音特性を良くするために、初段の増幅器27にはNMOSトランジスタ42,43の代わりに、雑音特性の良いNPNトランジスタを用いたバイポーラトランジスタ構成とした方がよい。
図3に、LPF28の構成例を示す。LPF28は、抵抗46〜49,56,57と、キャパシタ50,51と、NPNトランジスタ52〜55とで構成される。抵抗56,57とNPNトランジスタ52〜55によりエミッタフォロアを構成し、エミッタフォロアと抵抗46〜49とキャパシタ50,51によりセイレンキー(Sallen-Key)型の2次のローパスフィルタを構成する。トランジスタ54,55のベースにバイアス電流を与え、抵抗56と57により定電流源を構成している。LPF28において高周波側の妨害波は除去され、低周波側の希望波だけが通過する。その後、出力された信号Iout,IBoutはLPF29においても同様に高周波側の妨害波は除去され、低周波側の希望波だけが通過する。LPF29から出力された信号は、ハイパスフィルタ機能とアッテネート機能を有するHPFATT回路30に入力される。
図4に、HPFATT回路30の構成を示す。HPFATT回路は、キャパシタ58,59と、バイアス源60と、抵抗61〜64と、NMOSトランジスタ(以下、単に「NMOS」と呼ぶ)66,68,70,72とPMOSトランジスタ(以下、単に「PMOS」と呼ぶ)65,67,69,71とのPMOSとNMOSの各ペアからなる複数のMOSスイッチとから構成される。ハイパスフィルタ機能は、I,IBのそれぞれの信号ラインに直列に配置したキャパシタ58と59、及び信号ラインに並列に配置した抵抗61〜64とで構成される。また、MOSスイッチの切り替えで、I,IBの信号経路に接続される抵抗によって信号レベルをアッテネートできるので、このアッテネート機能により増幅器31の利得切り替え機能も持たせている。このように、入力キャパシタと抵抗による利得切り替えとハイパスフィルタとの2つの機能を持たせることで、回路面積を削減する効果が得られる。
これらMOSスイッチのオン/オフ制御は、制御部12からの制御信号sg1からsg4により行われる。I側及びIB側の信号のアッテネートさせるレベルは、それぞれ抵抗61と抵抗62の比、及び抵抗63と抵抗64の比で決まる。
ここで、信号切り替えの例として、I入力の信号IinがPMOS65とNMOS66からなるMOSスイッチを通過する経路から、抵抗61とPMOS67とNMOS68を通過する経路へ、IB入力の信号IBinがPMOS72とNMOS71を通過する経路から抵抗64とPMOS69とNMOS70を通過する経路へと切り替わる場合を例に説明する。バイアスはバイアス電源60で与えられるとする。IC回路においてはデバイスに寄生成分が生じ、またI側とIB側で寄生成分にもオフセットが発生する。
図5に、デバイスの寄生成分とオフセットが発生する例を示す。図5において、P型基板PsubにドレインDとソースSのN+拡散層が形成され、ドレイン・ソース拡散層間のチャネル領域上には薄いゲート絶縁膜を介してゲート電極Gが形成されたNMOS68,72が示されている。I側のNMOS68とIB側のNMOS72の、それぞれソース拡散層とゲート絶縁膜を介したゲート電極Gとの間に、寄生容量73,74が生じるが、ゲート配線の引き回しの長さ、拡散層と交差する部分の面積、長さ等のパターンの相違によりI側とIB側で、寄生容量にもオフセットが生じる。なお、図5ではNMOSだけを示したが、不図示のNウェル中に形成するPMOS67,71についても同様に、図4に示したようにゲート・ソース間にも寄生容量92,93が生じる。
図6(a),(b)に各制御信号sg1〜sg4の時間推移を示す。図6に示した0μsから300μsのt1期間で、制御信号sg1とsg2がそれぞれロー(“L”)とハイ(“H”)であるとする。この時、外側の信号ラインに配置されたPMOS65,71とNMOS66,72は全てオン状態にある。一方、同じt1期間で、制御信号sg3とsg4が、それぞれLとHであるとする。この時、内側の信号ラインに配置されたPMOS67,69とNMOS68,70は全てオフ状態にある。
信号経路を外側から内側に切り替えるために、300μsから400μsのt2期間で制御信号の極性を反転させ、400μs時点で制御信号sg1,sg2,sg3、sg4を、それぞれ“H”,“L”,“H”,“L”とすることで、内側の信号経路に配置されたPMOS67,69とNMOS68,70は全てオン状態、外側の信号経路に配置されたPMOS65,71、NMOS66,72は全てオフ状態となる。
図6(a),(b)に示したような制御を行った場合、t2期間では寄生容量のチャージのためにHPFATT回路のI出力とIB出力の電位が変動する。I側とIB側の寄生容量値が異なるためにI側とIB側の電位の変動値も異なる。この電位差はMOSスイッチの寄生容量をチャージする期間だけ発生し、HPFATT回路30の後段にある増幅器31で増幅される。このチャージの期間だけ電位変動が増幅器31で増幅されて、レベルの大きい立ち上がり信号が発生する。この立ち上がり信号がHPFATT回路32に入力されるとハイパスフィルタの特性上、HPFATT回路32の入力キャパシタの後ろのノードで、図6(c)に示すように、ピーク値が80mVもある過渡応答が発生する。
これに対して図7(a),(b)に示すように、制御信号sg1〜sg4の入力タイミングを、外側の信号ラインのMOSスイッチと内側の信号ラインのMOSスイッチが同時にオン状態となる期間があるように制御した場合について説明する。0μsから200μsのの期間taで、制御信号sg1とsg2をそれぞれLとHとする。この時、外側の信号経路に配置されたPMOS65,71とNMOS66,72は全てオン状態にある。
一方、同じ期間taにかけて制御信号sg3とsg4を、それぞれ“L”と“H”とする。この時、内側の信号ラインに配置されたPMOS67,69とNMOS68,70は全てオフ状態にある。ここで、制御信号sg3とsg4の極性を、200μs〜300μsの期間tbで反転させ、300μsの時点で制御信号sg3とsg4を、それぞれ“H”,“L”とすることで、内側の信号ラインに配置されたPMOS67,69とNMOS68,70は全てオン状態となる。
既に外側の信号経路に配置されたPMOS65,71とNMOS66,72は全てオン状態にあるので、300μs〜400μsの期間tcでは、切り替える前後の信号経路のMOSスイッチは全てオン状態となる。信号経路を外側から内側に切り替えるために400μsから500μsの期間tdで制御信号sg1,sg2の極性を反転させ、500μsの時点で制御信号sg1とsg2を、それぞれ“H”と“L”とすることで、外側の信号経路に配置されたPMOS65,71とNMOS66,72は全てオフ状態となる。
図7(a),(b)のような制御を行った場合、制御信号が重複している期間があるため、HPFATT回路のI側とIB側の出力電位は常に一定となり、寄生容量をチャージする際に発生する電位変動がほとんど生じず、図7(c)に示すように過渡応答のピーク値が5mVと、図6(a),(b)の制御の場合の80mVに比べ、充分小さい値に過渡応答を抑圧できる。
以上のように、本実施例では、切り替える前後の信号経路のMOSスイッチがオンする時間を重複させて制御信号を制御することで、図7(c)のように過渡応答を緩和することが可能になる。本実施例では2つの信号経路の切り替えについて説明を行ったが、信号経路の数は2つ以上でも良い。また、信号経路に直列に配置したキャパシタ58,59と並列に配置した抵抗62〜64によりハイパスフィルタを構成することができるため、回路面積の低減が可能である。またHPFATT回路30,32,35の後段に、MOSトランジスタの増幅器を使用することにより、バイポーラトランジスタのようにベース電流が流れない分、低消費電力化が図れる。
なお、図1に示した構成のダイレクトコンバージョン送受信機において、CDMA(Code Divisional Multiple Access)といった間欠時間のない受信方法の場合に問題となる利得切り替え時に発生する過渡応答の緩和に、本実施例は好適に適用できる。その場合には、受信したCDMAのRF受信信号が低雑音増幅器で増幅されて受信用ミキサに入力され、ダウンコンバートした信号がPGAに入力されることになる。
また、本実施例で述べたダイレクトコンバージョン送受信機において、図1の構成のうち、ベースバンド12、バンドパスフィルタ15,ローパスフィルタ17、パワーアンプ14、アンテナ1、DPX2以外の回路は、半導体集積回路チップ上に形成されるものである。
本発明の無線通信受信装置の第2実施例を説明する。本実施例の構成は実施例1と同じダイレクトコンバージョン受信機を例に説明する。受信機の構成と受信信号の流れは、実施例1と同じであるため、説明の重複を避けるため省略する。本実施例は、PGA10に受信信号が入力した後の処理から説明を行う。
図8に、PGA10の構成を示す。本実施例においては、図1の制御部12からの制御信号sgは、スロースイッチ75を介してPGA10内のHPFATT回路30,32.35へと供給される構成となっている点が、実施励1の構成と相違する。図8では、スロースイッチ(SLSW)75をPGA10の外に設けているが、PGA10内に設けてもよい。
本実施例では、制御部12から出力される制御信号sgは、一時スロースイッチ75に入力して、制御信号の立ち上がり及び立ち下がり時間が遅延されてPGA10の内部のHPFATT回路30,32,35にそれぞれ入力される。
図9に、スロースイッチ75の回路構成例を示す。スロースイッチ75は、PMOS76およびNMOS77と,抵抗78〜80,82,83,86,87,90と、NPNトランジスタ81,85,89と、PNPトランジスタ84,88と、キャパシタ91とから構成される。
スロースイッチ75の動作を説明する。入力された制御信号sgが“H”の場合にはNMOS77がオンし、PMOS76とNPNトランジスタ85,89がオフする。NMOS77のオンにより、抵抗82、ダイオード接続のPNPトランジスタ84、ダイオード接続のNPNトランジスタ81、抵抗78を介して電流が流れる。これにより、PNPトランジスタ84とカレントミラーを構成するPNPトランジスタ88がオンして、抵抗86、PNPトランジスタ88を介して電流が流れ、出力側の抵抗90とキャパシタ91により構成されるローパスフィルタのキャパシタ91をチャージする。このキャパシタ91をチャージさせる時間だけ制御信号が“H”になる時間を遅延させる。
また、制御信号が“L”の場合にはNMOS77がオフし、PMOS76がオンする。これにより、PMOS76、ダイオード接続のNPNトランジスタ81、抵抗78,80、ダイオード接続のNPNトランジスタ85、抵抗83を介して電流が流れ、NPNトランジスタ85のベース共通接続のカレントミラー構成のNPNトランジスタ89がオンして出力側の抵抗90とキャパシタ91により構成されるローパスフィルタのキャパシタ91をディスチャージする。このディスチャージさせる時間だけ制御信号が“L”になる時間を遅延させる。
図10の(a)に制御信号sg、(b)にその制御信号を70μs遅延させた制御信号sg’を示す。この遅延させた制御信号sg’をHPFATT30,32,35内部のMOSスイッチにそれぞれ入力し、MOSスイッチを切り替えることにより受信信号の利得を調整する。この際には、制御信号のタイミングは実施例1のように制御信号の切り替え時間が重なる必要はない。これにより図7(c)のように過渡応答を緩和することが可能になる。
本発明の無線通信受信装置の第3実施例を説明する。本実施例の構成は実施例1と同じダイレクトコンバージョン受信機を例に説明する。受信機の構成と受信信号の流れは、実施例1と同じであるため、説明の重複を避けるため省略する。本実施例は、実施例2で説明したスロースイッチ75で制御信号の立ち上がり時間と立下り時間を遅延させ、かつ図7(a),(b)に示したように制御信号が重複するように制御を行うことにより、図7(c)のように過渡応答を緩和することが可能になる。本実施例では実施例1または実施例2だけの構成の場合に比べて、過渡応答の緩和がより良くなる利点がある。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内において、種々の設計変更をなし得ることは勿論である。
本発明に係る無線通信受信装置の第1実施例の構成を示す回路ブロック図である。 図1のPGA内の増幅器の構成例を示す回路図である。 図1のPGA内のローパスフィルタの構成例を示す回路図である。 図1のPGA内のHPFATT回路の構成例を示す回路図である。 MOSスイッチ部の寄生成分とオフセットが発生する例を示す断面図である。 制御信号のタイミングチャートと過渡応答波形を示す図である。 過渡応答を緩和する制御信号のタイミングチャートと過渡応答波形を示す図である。 第2実施例のPGAの構成例を示すブロック図である。 図8のスロースイッチの構成例を示す回路図である。 スロースイッチに入力される制御信号と出力される制御信号を示す図である。
符号の説明
1…アンテナ、2…デュプレクサ(DPX)、3,4…低雑音増幅器(LNA)、5,6…ミキサ(MIX)、7…バッファ(BUF)、8…分周器(DIV)、9…電圧制御発振器(VCO)、10,11…可変利得増幅回路部(PGA)、12…制御部(CNTL)、13 ベースバンド(BB)、14…パワーアンプ、16〜20,25,26…可変増幅器、15…バンドパスフィルタ、17,23,24…ローパスフィルタ、21…モジュレータ、22…移相器(PHST)、27,31,33,36…増幅器、28,29,34…ローパスフィルタ(LPF)、30,32,35…HPFATT回路、37〜41,46〜49,56,57,61〜64…抵抗、78〜80,82,83,86,87,90…抵抗、42,43,66,68,70,72,77…NMOSトランジスタ、44,45,52〜55,81,85,89…NPNトランジスタ、50,51,58,59,91…キャパシタ、60…バイアス源、65,67,69,71,76…PMOSトランジスタ、73,74,92,93…寄生容量、75…スロースイッチ(SLSW)、
84,88…PNPトランジスタ、Psub…P型基板、sg,sg1〜sg4,sg’制御信号。

Claims (7)

  1. 可変利得装置と、
    前記可変利得装置の利得を制御する利得制御装置とを具備する無線通信受信装置であって、
    前記可変利得装置は、信号入力ノードと基準電位点との間に直列に接続された複数の分圧抵抗と、前記分圧抵抗の複数のノードと信号出力ノードの間に接続された複数のスイッチとで構成されたアッテネータを含み、
    前記利得制御装置により前記可変利得装置の前記複数のスイッチの選択されたスイッチを導通せしめることにより前記アッテネータは所定のアッテネーションに設定され、該設定されたアッテネーションにより前記可変利得装置の利得が設定されることを特徴とする無線通信受信装置。
  2. 請求項1に記載の無線通信受信装置において、
    前記アッテネータを構成する前記複数のスイッチの夫々は、PMOSトランジスタとNMOSトランジスタとから構成されるCMOSアナログスイッチであり、前記複数のスイッチの選択された2つの一方をオンからオフに遷移させる一方、他方をオフからオンに遷移させるに際して、この遷移の期間で前記選択された2つのスイッチを共にオンさせることを特徴とする無線通信受信装置。
  3. 請求項1に記載の無線通信受信装置において、
    前記可変利得装置の前記出力ノードには微分回路が接続され、前記可変利得装置の前記信号入力ノードには受信用ミキサの出力が接続され、前記受信用ミキサの入力にはCDMAのRF受信信号を増幅する低雑音増幅器の出力が接続され、前記微分回路の出力よりCDMAの受信ベースバンド信号を得ることを特徴とする無線通信受信装置。
  4. 請求項1に記載の無線通信受信装置において、
    前記利得制御装置、前記可変利得装置は、半導体集積回路チップ上に形成されて成ることを特徴とする無線通信受信装置。
  5. 請求項3に記載の無線通信受信装置において、
    前記受信用ミキサはダイレクトダウンコンバージョンのミキサであることを特徴とする無線通信受信装置。
  6. 請求項1に記載の無線通信受信装置において、
    前記利得制御装置は制御信号の立ち上がり時間及び立ち下がり時間を制御することを特徴とする無線通信受信装置。
  7. 請求項6に記載の無線通信受信装置において、
    前記利得制御装置の立ち上がり時間と立ち下がり時間の制御は、積分回路の充放電特性を用いて制御することを特徴とする無線通信受信装置。
JP2004283501A 2004-06-30 2004-09-29 無線通信受信装置 Pending JP2006020265A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0414682A GB2415844B (en) 2004-06-30 2004-06-30 Wireless communication receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006020265A true JP2006020265A (ja) 2006-01-19

Family

ID=32843341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004283501A Pending JP2006020265A (ja) 2004-06-30 2004-09-29 無線通信受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060128334A1 (ja)
JP (1) JP2006020265A (ja)
GB (1) GB2415844B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853227B2 (en) * 2006-05-26 2010-12-14 Microtune (Texas), L.P. AGC system and method for broadband tuners
US7477085B2 (en) * 2006-05-26 2009-01-13 Microtune (Texas), L.P. Digital attenuator circuits and methods for use thereof
US20110025396A1 (en) * 2006-05-26 2011-02-03 Microtune (Texas), L.P. Digital Attenuator Circuits and Methods for Use thereof
US8184206B2 (en) 2006-11-07 2012-05-22 Csr Technology Inc. Pseudo digital gain control for broadband tuner
KR100818002B1 (ko) * 2006-11-28 2008-03-31 포스데이타 주식회사 자동 이득 제어 회로 및 제어 방법
US7756504B2 (en) 2007-06-29 2010-07-13 Silicon Laboratories Inc. Rotating harmonic rejection mixer
US7860480B2 (en) * 2007-06-29 2010-12-28 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for controlling a harmonic rejection mixer
US8260244B2 (en) * 2007-06-29 2012-09-04 Silicon Laboratories Inc. Rotating harmonic rejection mixer
US8538366B2 (en) 2007-06-29 2013-09-17 Silicon Laboratories Inc Rotating harmonic rejection mixer
US8503962B2 (en) * 2007-06-29 2013-08-06 Silicon Laboratories Inc. Implementing a rotating harmonic rejection mixer (RHRM) for a TV tuner in an integrated circuit
US8688045B2 (en) * 2008-11-19 2014-04-01 Qualcomm Incorporated FM transmitter and non-FM receiver integrated on single chip
JP2010273069A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Renesas Electronics Corp 受信器、送受信器および携帯端末装置
EP2490332A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-22 Nxp B.V. A variable gain amplifier
US8718127B2 (en) * 2011-08-02 2014-05-06 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for digitally-controlled adaptive equalizer
US8558613B2 (en) 2011-08-02 2013-10-15 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for digitally-controlled automatic gain amplification
US8571512B2 (en) 2012-01-05 2013-10-29 Silicon Laboratories Inc. Implementing a passive rotating harmonic rejection mixer (RHRM) for a TV tuner in an integrated circuit
US9543921B2 (en) 2014-10-15 2017-01-10 Analog Devices Global Apparatus and methods for controlling overshoot in digital step attenuators
US9548722B2 (en) * 2014-10-22 2017-01-17 Analog Devices Global Apparatus and methods for reducing glitches in digital step attenuators
CN104617972A (zh) * 2014-12-30 2015-05-13 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 传输信号的方法、装置及终端
US10778206B2 (en) 2018-03-20 2020-09-15 Analog Devices Global Unlimited Company Biasing of radio frequency switches for fast switching
CN113348627A (zh) 2019-01-31 2021-09-03 华为技术有限公司 一种缓冲电路、分频电路以及通信设备
US11152917B1 (en) 2020-05-28 2021-10-19 Analog Devices International Unlimited Company Multi-level buffers for biasing of radio frequency switches
US11863227B2 (en) 2021-10-25 2024-01-02 Analog Devices International Unlimited Company Radio frequency switches with fast switching speed

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093812A (ja) * 1983-10-26 1985-05-25 Nec Corp 集積回路
JPS627209A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Fujitsu Ten Ltd 電子ボリウムコントロ−ル方式
JPH10107563A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Sharp Corp アナログスイッチ回路およびこれを用いた受光増幅装置
JPH11340759A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Rohm Co Ltd オーディオ装置
JP2001036361A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 電子ボリューム
JP2002217762A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Hitachi Ltd 信号処理用半導体集積回路および無線通信システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233309A (en) * 1992-01-09 1993-08-03 Analog Devices, Inc. Programmable gain amplifier
JP3653171B2 (ja) * 1998-03-09 2005-05-25 株式会社リコー 可変ゲイン増幅装置
JP3489621B2 (ja) * 2000-09-28 2004-01-26 日本電気株式会社 ダイレクトコンバージョン受信機のベースバンド回路
US6538508B2 (en) * 2001-04-27 2003-03-25 Broadcom Corporation Programmable gain amplifier with glitch minimization
GB2380341B (en) * 2001-09-29 2003-11-12 Motorola Inc Automatic gain control circuit and an RF receiver and method using such a circuit
US6570448B1 (en) * 2002-01-23 2003-05-27 Broadcom Corporation System and method for a startup circuit for a differential CMOS amplifier
US6975846B2 (en) * 2002-05-23 2005-12-13 Intel Corporation Method and circuit to reduce intermodulation distortion
JP2003347873A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Hitachi Ltd 多段アンプのゲイン制御方法及び装置
GB2395849B (en) * 2002-11-26 2005-11-09 Wolfson Ltd Improved analogue selector

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093812A (ja) * 1983-10-26 1985-05-25 Nec Corp 集積回路
JPS627209A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Fujitsu Ten Ltd 電子ボリウムコントロ−ル方式
JPH10107563A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Sharp Corp アナログスイッチ回路およびこれを用いた受光増幅装置
JPH11340759A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Rohm Co Ltd オーディオ装置
JP2001036361A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 電子ボリューム
JP2002217762A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Hitachi Ltd 信号処理用半導体集積回路および無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
GB0414682D0 (en) 2004-08-04
GB2415844B (en) 2006-05-03
US20060128334A1 (en) 2006-06-15
GB2415844A (en) 2006-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006020265A (ja) 無線通信受信装置
US8107912B2 (en) Mobile communication apparatus
US7564302B2 (en) Method and system for gain control and power saving in broadband feedback low-noise amplifiers
JP3979485B2 (ja) 信号処理用半導体集積回路および無線通信システム
US8548410B2 (en) RF front-end for intra-band carrier aggregation
US8054913B2 (en) Receiver
US7233206B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and wireless communication system
US7218170B1 (en) Multi-pole current mirror filter
JP4235841B2 (ja) 信号処理装置および信号処理方法
TW201029321A (en) Tunable filter with gain control circuit
JP4547084B2 (ja) 移動体通信機および送受信機
JP2002111417A (ja) 可変利得増幅器とこれを用いた無線通信装置及び符号分割多元接続システム
US8019314B2 (en) Radio communication apparatus
US20150016492A1 (en) Signal Filtering
JP2002217762A (ja) 信号処理用半導体集積回路および無線通信システム
US10153934B1 (en) Reconfigurable wideband current-mode filters
EP1679789B1 (en) Mixer circuit with gain control
EP1704649B1 (en) Versatile baseband signal input current splitter
US7519337B2 (en) Transmitter and mobile communication terminal using the same
US7409198B2 (en) Wideband variable gain amplifier in an ultra wideband receiver
US7545889B2 (en) Blocker performance in a radio receiver
EP3146628B1 (en) Differential mode bandwidth extension technique with common mode compensation
KR100882406B1 (ko) 재구성가능한 주파수 필터
KR20020026354A (ko) 자동이득제어 기능을 가지는 저소음 저왜곡의다중화가능한 길버트 믹서 신호처리 시스템 및 방법
US11940552B2 (en) Electrical circuit, pulse radar device, method for providing an output signal, and radar method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323