JPH07111482A - 自動周波数制御装置 - Google Patents

自動周波数制御装置

Info

Publication number
JPH07111482A
JPH07111482A JP5255438A JP25543893A JPH07111482A JP H07111482 A JPH07111482 A JP H07111482A JP 5255438 A JP5255438 A JP 5255438A JP 25543893 A JP25543893 A JP 25543893A JP H07111482 A JPH07111482 A JP H07111482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
frequency control
circuit
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5255438A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Toda
学 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5255438A priority Critical patent/JPH07111482A/ja
Publication of JPH07111482A publication Critical patent/JPH07111482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 必要な信号を受信していない期間に、他の周
波数での自動周波数制御を行い、その値を記憶するよう
にすること。 【構成】 周波数制御回路7に信号が送られ、該周波数
制御回路7の出力は、周波数誤差記憶回路8を通って局
部発信回路3に印加される。周波数誤差記憶回路8に
は、記憶素子選択スイッチ9、10があり、記憶素子1
1、12のうちいずれかを使用するかを主端数選択信号
15に従って選択する。他方で、局部発振器3の発振周
波数も周波数選択信号15により切り替えられる。これ
により、受信機の受信中のタイムスロット以外の時間
に、他の周波数チャネルを受信し、自動周波数制御を先
の周波数チャネルのものとは独立に行い、この情報を第
2のパラメタとして格納しておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動周波数制御装置に
関し、より詳細には、ディジタル方式自動車電話機など
の周波数チャネル構造を有する時分割多重方式の信号を
受信する受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、受信機の受信するキャリア周
波数を切り替えた場合には、切替え後、通信の相手方に
周波数を合わせる。このために、自動周波数制御装置が
内蔵されている。該自動周波数制御装置が、通信を開始
するために十分に周波数を合わせるまでに、ある時間
0 が必要である(ここでは、t0は局部発振器の周波
数の安定時間は含まないものとする)。
【0003】図4は、従来の受信機の構成図で、図中、
21はアンテナ、22はミキサ、23は局部発振器、2
4はフィルタ、25は検波器、26は情報再生回路、2
7は周波数制御回路、28は時分割多重タイミング信号
である。
【0004】アンテナ21で受信した電波は、ミキサ2
2で局部発振器23の出力と混合され、フィルタ24で
必要な周波数が選択された後、検波器25で検波され
る。この信号は、情報再生回路26と周波数制御回路2
7に送られる。情報再生回路26では、信号から時分割
多重のタイミング信号28を再生する。該時分割多重の
タイミング信号28は周波数制御回路27に送られる。
該周波数制御回路27では、検波器25からの信号をも
とに周波数誤差を検出し、これを局部発振器に与えて、
周波数誤差が少なくなるように制御する。
【0005】さて、ここで周波数チャネルを切り替える
場合の動作を考える。図3(a)〜(f)は周波数切替
え時のタイミングチャートを示す図である。図3(a)
は、周波数チャネルf1でのタイムスロット構造を示
す。ここでは、受信機は、図3(b)に示すように、タ
イムスロット番号4を受信しているとする。いま、図示
した最初のタイムスロット「4」を受信した直後に周波
数チャネルをf1からf2に切り替える。受信周波数の
変化は図3(c)の様になる。
【0006】局部発振器23の周波数がf2の受信に必
要な周波数の近くで安定した後、周波数制御回路27が
周波数誤差を無くすように動作し、t0後に安定した。
ところで、f2で受信すべきタイムスロット番号も
「4」であったとすると、この受信機は、図3(e)で
示すf2での受信動作のタイムスロット「4」の前半部
ではまだ自動周波数制御が終了しておらず、受信出力に
歪みまたはエラーが存在する可能性が高い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の時分割多重通信
方式で、異なるチャネル周波数間の変調信号の同期が取
られていない場合などでは、周波数チャネル切替え後
に、最初に受信しなければならない時間タイミングがい
つ訪れるかは予測できない。チャネル周波数切替え後、
周波数制御が完了するまでは、伝送歪みあるいは伝送誤
りが大きく、t0の大きい場合には、受信すべきタイム
スロットが正しく受信できないことがある。従って、チ
ャネル周波数切替え後は、できるかぎり速やかに周波数
を合わせる必要がある。すなわち、t0を小さくするこ
とが必要となる。
【0008】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、必要な信号を受信していない期間に、他の周
波数での自動周波数制御を行い、その値を記憶するよう
にした自動周波数制御装置を提供することを目的として
いる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、(1)受信信号を局部発振器の出力と混
合し、必要な周波数が選択され、該信号を検波する検波
器と、該検波器の出力信号を入力とし、時分割多重のタ
イミング信号を発生する情報再生回路と、前記検波器の
出力信号をもとに、前記情報再生回路からの時分割多重
タイミング信号によって、周波数誤差を検出する周波数
制御回路とから成り、該周波数制御回路により検出され
た周波数誤差を前記局部発振器に与え、周波数誤差を少
なくなるように制御する自動周波数制御装置において、
前記周波数制御回路の出力信号を入力とし、出力信号を
前記局部発振器の入力とする周波数誤差記憶回路を設け
たこと、(2)前記周波数誤差記憶回路は、複数の記憶
素子を有し、前記情報再生回路からの周波数選択信号に
より前記記憶素子を選択するようにしたことを特徴とし
ている。
【0010】
【作用】本発明では、時分割多重受信の特性である受信
不要な期間の存在を利用して、この間に異なるチャネル
の周波数誤差の情報を取得して記憶する。該記憶を、受
信機自体で利用する場合は、所定の周波数チャネルに切
り替えると同時に、該記憶情報を自動周波数制御回路の
初期値に利用することで、t0を小さくすることができ
る。また該記憶を通信の相手方にあらかじめ伝送し、周
波数切り替え前に相手方の周波数誤差をなくしておけ
ば、実質的にt0=0となる。該情報を利用すること
で、受信すべき周波数チャネルを切り替える場合に、該
情報を自動周波数制御の初期値などとして使用し、チャ
ネル切替え後、速やかに周波数安定を得ることができ
る。また、該情報を通信の相手方に知らせることで、二
つの周波数キャリアの誤差を通信の相手方で認識し、相
手方が周波数の調整を行うことができる。
【0011】
【実施例】実施例について、図面を参照して以下に説明
する。図1は、本発明による自動周波数制御装置の一実
施例を説明するための構成図で、図中、1はアンテナ、
2はミキサ、3は局部発振器、4はフィルタ、5は検波
器、6は情報再生回路、7は周波数制御回路、8は周波
数誤差記憶回路、9、10は記憶素子選択スイッチ、1
1、12は記憶素子、13はスイッチ、14は時分割多
重タイミング信号、15は周波数選択信号である。
【0012】前述した図4に示す従来例と同じ過程で周
波数制御回路7に信号が送られるが、該周波数制御回路
7の出力は、周波数誤差記憶回路8を通って局部発信器
3に印加される。周波数誤差記憶回路8には、記憶素子
選択スイッチ9、10があり、記憶素子11、12のう
ちいずれを使用するかを周波数選択信号15に従って選
択する。他方で、局部発振器3の発振周波数も周波数選
択信号15により切り替えられる。
【0013】図2(a)〜(f)は、周波数制御データ
記憶時のタイミングチャートを示す図である。以下に周
波数制御データを記憶素子11、12に記憶する方法に
ついて説明する。なお、この記憶動作をする場合は、ス
イッチ13はM1に接続される。再び、受信機は、図2
(b)示すように、f1に置いてタイムスロット番号
「4」を受信しているとする。受信タイムスロット
「4」の期間は、記憶素子選択スイッチ9、10は、図
2(e)に示すように、「a」に接続され、記憶素子
(M1)11が使用されて自動周波数制御動作が行われ
る。この結果、記憶素子(M1)11にはf1での周波
数誤差が記憶される。毎回タイムスロット「4」の受信
直後に周波数選択信号15により周波数設定が図2
(5)のように行われ、f2に切り替わる。この時の周
波数の変化の様子は図2(c)の様になる。
【0014】この時、記憶素子選択スイッチ9、10は
「b」を選択し、記憶素子は入力がなく、記憶を保持す
る。f2が受信できるようになると、周波数選択信号1
5により、記憶素子選択スイッチ9、10は「c」に接
続し、記憶素子(M2)12が使用されて自動周波数制
御動作が行われる。この結果、記憶素子12には、f2
での周波数誤差が記憶される。この後は、同様の過程を
経て、f1のタイムスロット「4」を受信すべく周波数
が切り替えられる。
【0015】さて、ここで、周波数チャネルを切り替え
る場合の動作を考える。前述したように、図3には周波
数切替え時のタイミングチャートが示されている。図3
(a)に周波数チャネルf1でのタイムスロット構造を
示す。ここでは、受信機は図3(b)に示すように、タ
イムスロット番号「4」を受信しているとする。いま、
図示した最初のタイムスロット「4」を受信した直後に
周波数チャネルをf1からf2に切り替える。この時、
スイッチ13は記憶素子12に接続され、該記憶素子1
2を使用する。記憶データの更新は行わない。受信周波
数の変化は図3(c)の様になる。
【0016】局部発振機3の周波数がf2の受信に必要
な周波数の近くで安定した後、記憶素子選択スイッチ
9、10が図3(c)に切り替わり、周波数制御回路7
が周波数誤差を無くすように動作し、t0′後に安定す
る。このt0′は、記憶素子12を使用しており、t0
り短い。ところで、f2で受信すべきタイムスロット番
号も「4」であったとすると、この受信機は、図3
(e)で示すf2での受信動作のタイムスロット「4」
を受信する前に自動周波数制御が終了しており、受信出
力に周波数制御に起因する歪み又はエラーが存在する可
能性は低い。
【0017】このように、自動周波数制御機能を有し、
時分割多重方式の信号を受信する受信機において、該受
信機の受信中のタイムスロット以外の時間に、他の周波
数チャネルを受信し、自動周波数制御を先の周波数チャ
ネルのものとは独立に行い、該情報を第2のパラメタと
して格納しておく。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、自動周波数制機能置を有し、周波数を切り替
えて受信情報チャネルを切り替える時分割多重方式受信
機で、必要な信号を受信していない期間に周波数チャネ
ルを切替え、新たなチャネルでの自動周波数制御を行
い、この情報をチャネル毎に独立して記憶しておくの
で、この情報を利用することで、受信すべき周波数チャ
ネルを切り替える場合に、この情報を自動周波数制御の
初期値などとして使用し、チャネル切替え後、速やかに
周波数安定を得ることが出来る。すなわち、記憶した周
波数誤差信号をもとに時分割多重信号の受信周波数チャ
ネルの切り替えがより早く行える。また、この情報を通
信の相手方に知らせることで、二つの周波数キャリアの
誤差を通信の相手方で認識し、相手方が周波数の調整を
行うことができる。また、記憶素子の数を所要の周波数
に増やし、周波数の切替えを、例えば、f1,f2,f
1,f3,f1,f4,f1,…,fn,とし、2つ以
上の周波数チャネルに拡張することも容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動周波数制御装置の一実施例を
説明するための構成図である。
【図2】本発明における周波数制御データ記憶時のタイ
ミングチャートを示す図である。
【図3】本発明のおける周波数切替え時のタイミングチ
ャートを示す図である。
【図4】従来の受信機の構成図である。
【符号の説明】
1…アンテナ、2…ミキサ、3…局部発振器、4…フィ
ルタ、5…検波器、6…情報再生回路、7…周波数制御
回路、8…周波数誤差記憶回路、9、10…記憶素子選
択スイッチ、11、12…記憶素子、13…スイッチ、
14…時分割多重タイミング信号、15…周波数選択信
号。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号を局部発振器の出力と混合し、
    必要な周波数が選択され、該信号を検波する検波器と、
    該検波器の出力信号を入力とし、時分割多重のタイミン
    グ信号を発生する情報再生回路と、前記検波器の出力信
    号をもとに、前記情報再生回路からの時分割多重タイミ
    ング信号によって、周波数誤差を検出する周波数制御回
    路とから成り、該周波数制御回路により検出された周波
    数誤差を前記局部発振器に与え、周波数誤差を少なくな
    るように制御する自動周波数制御装置において、前記周
    波数制御回路の出力信号を入力とし、出力信号を前記局
    部発振器の入力とする周波数誤差記憶回路を設けたこと
    を特徴とする自動周波数制御装置。
  2. 【請求項2】 前記周波数誤差記憶回路は、複数の記憶
    素子を有し、前記情報再生回路からの周波数選択信号に
    より前記記憶素子を選択するようにしたことを特徴とす
    る請求項1記載の自動周波数制御装置。
JP5255438A 1993-10-13 1993-10-13 自動周波数制御装置 Pending JPH07111482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5255438A JPH07111482A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 自動周波数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5255438A JPH07111482A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 自動周波数制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07111482A true JPH07111482A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17278775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5255438A Pending JPH07111482A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 自動周波数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111482A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223103A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nec Corp 無線通信システム
US6148187A (en) * 1997-06-09 2000-11-14 Nec Corporation Automatic frequency control method and circuit
US6344608B2 (en) 1998-06-30 2002-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic element
JP2002247126A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Fujitsu General Ltd ディジタル復調装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223103A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nec Corp 無線通信システム
US6148187A (en) * 1997-06-09 2000-11-14 Nec Corporation Automatic frequency control method and circuit
US6344608B2 (en) 1998-06-30 2002-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic element
JP2002247126A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Fujitsu General Ltd ディジタル復調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6049722A (en) Radio communication apparatus for use in dual-mode radio communication system and having factor variable control means dependent on the set mode
US6308076B1 (en) Methods and systems for synchronization with multiple frequency offsets and known timing relationships
US5241696A (en) Tuner with selective equalization of different program sources
GB2296628A (en) Strongest signal selection in mobile communications
WO2001045257A1 (en) Speeding up search tuning in television receivers
JPH07111482A (ja) 自動周波数制御装置
JP3090152B2 (ja) 送受信装置
US5493714A (en) Apparatus and method for automatically controlling a reference frequency in a dual mode receiver
KR20000038176A (ko) 위성위치 측정시스템을 이용한 라디오 주파수 자동선택방법
JP3795578B2 (ja) 受信機
JP3009044B2 (ja) 受信機のスキャン装置
JPH09181572A (ja) 受信機の自動同調装置
JP3057522B2 (ja) 送受信装置
JPH0614072A (ja) 受信機
JP2708485B2 (ja) 無線電話用信号処理回路
JP2001119317A (ja) 無線通信装置、無線通信装置の周波数切替え方法および記録媒体
JP3037319B1 (ja) 複数スロット同期制御装置
JP2971001B2 (ja) バースト通信装置用周波数追従装置
JP2903797B2 (ja) 位相同期受信機
JP2001103036A (ja) 送信機および受信機ならびに基地局装置
JPH05291852A (ja) デュアルモード形無線通信装置の送信電力制御回路
JP2001285063A (ja) 発振出力切替装置及び無線電話装置
JPH02308691A (ja) リモートコントロール装置
JPH08223070A (ja) 運用周波数可変範囲制限方式
JPH04175016A (ja) 無線通信装置