JPS6271495A - パルスモ−タ駆動方法 - Google Patents

パルスモ−タ駆動方法

Info

Publication number
JPS6271495A
JPS6271495A JP21175785A JP21175785A JPS6271495A JP S6271495 A JPS6271495 A JP S6271495A JP 21175785 A JP21175785 A JP 21175785A JP 21175785 A JP21175785 A JP 21175785A JP S6271495 A JPS6271495 A JP S6271495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
rotor
hybrid
waveform
stepping motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21175785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Murase
村瀬 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP21175785A priority Critical patent/JPS6271495A/ja
Publication of JPS6271495A publication Critical patent/JPS6271495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/40Special adaptations for controlling two or more stepping motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は汎用レーザプリンタ等において記録媒体の副走
査用駆動源として使用されるパルスモータ、すなわち、
ステッピングモータの駆動方法に関し、一層詳細には、
複数個のハイブリッドPM形ステッピングモータのロー
タ軸を連結して円滑な駆動を行うためのパルスモータ駆
動方法に関する。
レラクタンス形ステッピングモータと永久磁石形ステッ
ピングモータとを混成したハイブリッドモータ(以下、
このように構成されるモータをハイブリッドPM形ステ
ッピングモータと記す)はステップ角度を小さく出来、
しかも正弦波駆動により超低速回転させることも可能で
あるために一般的に広く採用されるに至っている。
例えば、2相ハイブリッドPM形ステフビングモータの
場合は、第4図(a)および(切に示すように、第1相
(A)に正弦波電流αの位相に対し位相が90°ずれた
正弦波電流βを第2相(B)に通流して駆動制御する。
この場合に、一方の相を直流励磁とした時における′回
転角とトルクとの関係が*5図に示すように正弦波特性
を示す場合、前記正弦波駆動によってロータが円滑に回
転することになる。
然しながら、実際には、ロータの磁極によるディテント
トルクが存在すること、歯部に磁気飽和があること等に
起因して、−相を直流励磁した時に、トルク対回転角の
関係が第5図に示すような正弦波形からずれる場合が出
てくる。
この結果、ステッピングモータの円滑な回転が確保出来
ないという欠点が露呈する。
従って、例えば、この種のモータを走査装置に組み込み
、当該走査装置によって画像情報を読み取ろうとする時
、記録単体の副走査方向への移動が一定速度でな(なり
、走査線のピッチむらが生じ、読み取った被読取画像情
報に歪み等が発生し、正確且つ精緻な画像情報が得られ
ないという不都合が顕れることになる。
例えば、本出願人は、蓄積性螢光体(輝尽性螢光体)シ
ートを利用し、この蓄積性螢光体シートに蓄積記録され
た被写体の放射線画像を励起光を照射して輝尽発光させ
、この輝尽発光光を光電素子により読み取り電気的信号
として得て各種診断等に利用する放射線画像読取装置を
開発し特許出願を行っている。ここで、蓄積性螢光体と
はある種の螢光体に放射線(X線、α−線、β線、γ線
、紫外線、電子線等)を照射すると、この放射線エネル
ギの一部が螢光体中に蓄積され、この螢光体に可視光等
の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギに応じて螢
光体が輝尽発光を行うものをいい、この蓄積性螢光体を
シート状に形成したものを蓄積性螢光体シートと称して
いる。
放射線画像読取装置では、この蓄積性螢光体シートを搬
送装置を介して等速度で搬送し、この間、蓄積性螢光体
シートに励起光を搬堺方向と直角の方向に一次元的に偏
向照射し、これによっそ得られる輝尽発光光を光電的に
読み取って放射線画像情報を電気的に取り出すシステム
が採用されている。すなわち、蓄積性螢光体シート(記
録担体)上をレーザビーム等の光ビーム(読取媒体)で
二次元的に走査し、この特発する輝尽発光光をフォトマ
ルチプライヤ等の光検出器で時系列的に検出して画像情
報を得る。
そこで、前記光ビームの二次元的走査は、通常、蓄積性
螢光体シートを一方向に機械的に搬送し、これによって
副走査を行うと共に、シートの搬送方向と直角の方向に
光ビームを一次元的に偏向して主走査を行うことによっ
て達成される。
このようにして二次元的に走査を行って蓄積性螢光体シ
ートから画像情報を読み取ろうとする場合には、当該蓄
積性螢光体シートは一方向に安定した速度で搬送せしめ
ることが好ましい。
すなわち、シートを高精度で等速搬送しない場合には、
画像情報の読み取りむらが生じ、観察読影のために使用
される最終的な可視像はその観察読影適正の低下した画
像とならざるを得ないからである。
然しなから、従来技術に係るモータの駆動方法に従えば
、前記の通り、記録担体、すなわち、蓄積性螢光体シー
トの副走査方向への移動が常時一定とはならず、従って
、読み取り後の画像情報に走査線のピッチむらを生ずる
ことが回避出来ないという不都合を露呈している。
本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、複数個のステッピングモータのロータ軸を互い
に所定角度変位させて直結し、このように変位するロー
タ軸を含むステッピングモータに前記変位角度に対応し
た位相ずれのある正弦波電流を通流し、これによって複
数個のモータを構成するロータのトルクリップルを軽減
して回転むらのない円滑なモータ制御を確保することが
可能なパルスモータ駆動方法を提供することを目的とす
る。
前記の目的を達成するために、本発明はn個のハイブリ
ッドPM形ステッピングモータをm番目のモータのロー
タの安定点が1番目のモータのロータの安定点に対し〔
(m −1)/ n Xステップ角度〕だけ変位するよ
うにそのロータを構成するロータ軸を変位させて順次連
結し、電気的な位相を前記ロータ軸の変位量に相当する
角度だけずらした正弦波電流で夫々のハイブリッドPM
形、ステッピングモータを駆動することを特徴とする。
次に、本発明に係るパルスモータ駆動方法について当該
パルスモータを組み込む蓄積性螢光体シートの画像読取
装置との関係において好適な実施態様を挙げ、添付の図
面を参照しながら以下詳細に説明する。
そこで、参照符号10は放射線画像を蓄積した記録担体
としての蓄積性螢光体シートを示し、この蓄積性螢光体
シート10に、例えば、読取媒体としてのHe −N 
eレーザ等の光ビームを照射し、これによってシート1
0上に輝尽発光光を生じせしめ、これを光電的に読み取
ることにより放射線画像情報を得る。すなわち、蓄積性
螢光体シート10はモータ12によって回転駆動される
ローラ14により矢印Aで示す副走査方向に搬送される
。ローラ14は、例えば、サクションローラであって、
図示しない吸引装置にこれを接続しておく。従って、前
記ローラ14の外周から中心方向へ空気吸引が行われて
搬送される蓄積性螢光体シート10の滑りを防止し、且
つ位置決めを行っている。
モータ12は実質的には第1のステッピングモータ12
aと第2のステッピングモータ12bとからなり、これ
らのモータ12aX12bは2相ハイブリッドPM形ス
テッピングモータから構成されている。この場合、ハイ
ブリッドPM形ステッピングモータ12bのロータの安
定点がハイブリッドPM形ステッピングモータ12aの
ロータの安定点に対し、((2−1)/2 Xステップ
角度〕だ゛け変位するよう連結手段16を介して夫々の
モータのロータ軸12c、12dを連結しておく。一方
、参照符号20は励起光発生光源を示し、好適には、H
e−Neレーザで構成してあり、前記He−Neレーザ
20からのレーザ光はこれを主走査方向(B)方向に走
査させるガルバノメータミラー22に照射するように構
成されている。ガルバノメータミラー22は鋸歯状波発
生回路24の出力によって回動駆動され、前記鋸歯状波
発生回路24に分周器18の出力をトリガ信号として供
給し前記鋸歯状波出力の発生タイミングを制御するよう
構成している。
なお、ガルバノメータミラー22によるレーザ光で励起
された蓄積性螢光体シート10から放出される輝尽発光
光を集光する集光体26は集光用の入射面26aを蓄積
性螢光体シーHO上の走査線28に対面して設けてあり
、この集光体26によって集光された光は光電子倍増管
30によって増幅された上、例えば、図示しないCRT
等に出力する。
次に、第2図に前記ステッピングモータ12a、12b
の駆動回路を示す。すなわち、参照符号40はクロック
パルス発生器を示し、このクロックパルス発生器40の
出力側にはアドレスカウンタ42が接続される。アドレ
スカウンタ42の出力側は、次いで、波形発生用ROM
44a、 44b、44cおよび44dに接続し、夫々
のROM44a乃至44dはD/Aコンバータ46a乃
至46dに接続している。さらに、D/Aコンバータ4
6a乃至46dの出力側はモータドライバ48a乃至4
8dに接続し、このモータドライバ48aと48bとは
夫々ステッピングモータ12aの第1の巻IJ150a
と第2の巻!50bとに出力され、一方、モータドライ
バ48cと48dの出力側は第2のステ、ツピングモー
タ12bの第1の巻線50cと第2の巻線50dにその
出力信号が導入されるよう構成されている。
本発明に係るパルスモータ駆動方法を実施するための回
路等の基本的構成は以上のようであり、次にその作用並
びに効果について説明する。
クロックパルス発生器40からの出力信号であるクロッ
クパルスはアドレスカウンタ42に供給されてそのクロ
ックパルスが計数され、前記アドレスカウンタ42の計
数出力は波形発生用ROM44a乃至44dに供給され
、前記計数出力で波形°発生用ROM44a乃至44d
のアドレス指定を行う。この場合、波形発生用ROM4
4a乃至44dには正弦波の1周期間を所定間隔で分割
した各時点における瞬時値データが順次記憶されている
。なお、ここで、前記波形発生用ROM44a並びに4
4bにはその間に前記正弦波の90″の位相差が存在す
る瞬時値データが記憶されており、一方、波形発生用R
OM44 C並びに44dはその間に前記正弦波の90
°の位相差が存在する瞬時値データが記憶されている。
なお、前記波形発生用ROM44Cに記憶されている正
弦波データに対する正弦波の位相は波形発生用ROM4
4aに記憶させである正弦波データに対する位相に対し
モータ12aに対するモータ12bのロータ軸の変位量
に相当する角度(本実施態様では45 ” )遅らせた
位相の瞬時値データである。
波形発生用ROM44 a乃至44dの夫々から読み出
された瞬時値データは各別にD/Aコンバータ46a乃
至46dに供給され、アナログ信号に変換される。前記
D/Aコンバータ46a乃至46dの変換出力は夫々各
別にモータドライバ48a乃至48dに供給され増幅さ
れる。前記モータドライバ48a並びに48bの出力は
ハイブリッドPM形ステッピングモータ12a、12b
の巻線50aおよび巻線50bに夫々供給され、モータ
ドライバ48C並びに48dの出力はハイブリッドPM
形ステッピングモータ12bの巻1j150cおよび巻
線L’Odに夫々供給される。この場合、モータドライ
バ48aからの出力電流波形は第3図(alの波形αに
示すようになり、モータドライバ48bの出力電流波形
は第3図(a)の波形βに示すようになる。
すなわち、この波形βは前記波形αに対して90゜位相
が遅れていることが諒解されよう。
そこで、第3図(a)における出力波形αの波形および
出力波形βの出力は、夫々、前記の通り、ハイブリッド
PM形ステッピングモータ12aの巻線50aおよび巻
vA50bに供給される。この結果、前記ハイブリッド
PM形ステッピングモータ12aは第3図(C)におい
て実線に示すようなトルクとして表れ、このトルクは微
小変動している。一方、モータドライバ48cからの出
力電流波形は第3図(b)の波形αに示すように簸り、
モータドライバ48aからの出力電流波形に対して位相
がモータ12aに対するモータ12bのロータ軸の変位
量に相当する角度(・本実施態様では前記した如< 4
5 ’ ”)だけ遅れている。さらにまた、モータドラ
イバ48dからの出力電流波形は第3図(b)の波形β
に示すようになり、モータドライバ48Cからの出力波
形α(第3図(b)参照)に対して90@位相が遅れる
ことになる。
前記の通り、第3図(b)における波形αの出力および
波形βの出力は夫々ハイブリッドPM形ステッピングモ
ータ12bの巻線50cおよび巻線50dに供給される
。この結果、ハイブリッドP ′M形ステッピングモー
タ12bのロータはその安定点がハイブリッドPM形ス
テッピングモータ12aのロータの安定点に対しく1/
2Xステップ角度)ずれて連結されており、且つ駆動電
流も第3図+a+と第3図(blとを比較すれば容易に
諒解されるように、ハイブリッドPM形ステッピングモ
ータ12aの駆動電流に対し位相は45″遅れている。
この結果、ハイブリッドPM形ステッピングモータ12
bは、第3図(C1において破線で示すように、トルク
が変動し、このトルクの変動の位相はハイブリッドPM
形ステッピングモーク12aの場合にトルク変動と位相
が逆相になっている。然しなから、前記のようにハイブ
リッドPM形ステッピングモータ12aのロータとハイ
ブリッドPM形ステッピングモータ12bのロータとは
機械的に連結されているため、全体としては、結局、合
成されて第3図1c)の直線りに示すように略直線状に
トルク特性を呈する。
すなわち、トルクリフプルが相殺されて円滑な回転がこ
の二つのハイブリッドPM形ステッピングモータ12a
、12bによって達成される。これによりハイブリッド
PM形ステッピングモータ12aおよび12bによって
駆動される被駆動体、ここでは、ローラ14が円滑に駆
動され、この結果、当該ローラ14によって搬送される
蓄積性螢光体シートIOに副走査方向Aに対する搬送ピ
ッチむらがなくなり、精緻な放射線画像情報を読み取る
ことが可能となる。
なお、前記実施態様では2個のハイブリッドPM形ステ
ッピングモータを用いた場合について説明したが、3個
以上のモータを連結することも勿論可能であり、多数の
モータを用いる程回転むらをよりなくすことが出来る。
この場合、n個のモータを用いる際には1番目のモータ
のロータの安定点に対し、m番目のモータのロータの安
定点が((m−1)/nXnXステツブ〕変化するよう
ロータ軸を変位させて順次連結し。
各モータをそのロータ軸の変化量に相当する角度だけ電
気的な位相をずらした正弦波電流で駆動するようにすれ
ばよい。
以上、本発明によれば、n個のハイブリッドPM形ステ
ッピングモータをm番目のモータのロータの安定点が1
番目のモータのロータの安定点を((m〜1)/nXn
Xステツブ〕だけずらしてそのロータを順次連結し、駆
動電流に係る電気的な位相をロータの変位量に相当する
角度だけずらした正弦波電流で各モータを駆動するため
、相互トルク特性が平坦となり、モータの回転むらがな
くなる。すなわち、円滑なモータの回転駆動制御が達成
されることになる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するためのステッピングモー
タを使用した蓄積性螢光体シートの画像情報読取装置の
概略斜視説明図、第2図は本発明方法を実施するために
用いられるモータ駆動回路のブロック図、第3図(al
、(blおよび(C1は本発明の一実施態様の作用を説
明する波形図、第4図(a)、(b)は従来技術に係る
モータ駆動電流の波形図、第5図は従来技術に係るステ
ッピングモータのトルクと回転角の関係を示す波形説明
図である。 10・・・蓄積性螢光体シート 12a、12b・・・ステッピングモータ14・・・ロ
ーラ       16・・・連結手段18・・・分周
器       20・・・光源22・・・ガルバノメ
ータミラー 24・・・鋸歯状波発生回路  26・・・集光体28
・・・走査線       30・・・光電子倍増管4
0・・・クロンクパルス発生器 42・・・アドレスカウンタ  44a〜44d・・・
ROM46a〜46d”D/Aコンバータ 48a〜48d・・・モータドライバ 50a〜50d・・・巻線 特許出願人   富士写真フィルム株式会社回転角

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)n個のハイブリッドPM形ステッピングモータを
    m番目のモータのロータの安定点が1番目のモータのロ
    ータの安定点に対し〔(m−1)/n×ステップ角度〕
    だけ変位するようにそのロータを構成するロータ軸を変
    位させて順次連結し、電気的な位相を前記ロータ軸の変
    位量に相当する角度だけずらした正弦波電流で夫々のハ
    イブリッドPM形ステッピングモータを駆動することを
    特徴とするパルスモータ駆動方法。
JP21175785A 1985-09-25 1985-09-25 パルスモ−タ駆動方法 Pending JPS6271495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21175785A JPS6271495A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 パルスモ−タ駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21175785A JPS6271495A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 パルスモ−タ駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271495A true JPS6271495A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16611073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21175785A Pending JPS6271495A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 パルスモ−タ駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271495A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0696029A2 (en) * 1994-06-23 1996-02-07 Nakamichi Corporation Complex motor
JP2011245533A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Aida Engineering Ltd 複数モータ駆動のサーボプレス装置
JP2014034747A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Toyota Industries Corp コーマにおけるデタッチングローラ駆動装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0696029A2 (en) * 1994-06-23 1996-02-07 Nakamichi Corporation Complex motor
EP0696029A3 (en) * 1994-06-23 1997-02-05 Nakamichi Corp Complex engine
JP2011245533A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Aida Engineering Ltd 複数モータ駆動のサーボプレス装置
EP2390089A3 (en) * 2010-05-28 2013-09-18 Aida Engineering, Ltd. Servo press apparatus driven by multiple motors
US9126378B2 (en) 2010-05-28 2015-09-08 Aida Engineering, Ltd. Servo press apparatus driven by multiple motors
EP2390089B1 (en) 2010-05-28 2016-10-26 Aida Engineering, Ltd. Servo press apparatus driven by multiple motors
JP2014034747A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Toyota Industries Corp コーマにおけるデタッチングローラ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4330751B2 (ja) 放射線画像取得方法および装置ならびにそのためのセル間隔検出方法および装置
EP0233495B1 (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0786924B2 (ja) 画像拡大縮小方法および装置
JPS6271495A (ja) パルスモ−タ駆動方法
JPS61112584A (ja) モ−タの回転停止方法
JP3416052B2 (ja) シェーディング補正用データの取得方法
JPS6292797A (ja) ステツピングモ−タの駆動制御方法
US5352903A (en) Radiation image read-out apparatus
JPS6212392A (ja) 放射線画像情報読取装置における回転速度制御装置
JPH08116435A (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
US7366358B2 (en) Method of and system for generating image signal
JPS61112580A (ja) モ−タの起動方法
JPS61221590A (ja) モ−タ回転制御装置
JPS6292798A (ja) ステツピングモ−タの駆動方法
JPH01204561A (ja) 画像読取方法
JPH11341221A (ja) 画像読取方法および装置
JP2707352B2 (ja) 放射線画像情報読取方法
JP2001242566A (ja) 読取フォーマット調整方法
JPH04318763A (ja) 画像情報読取装置のシェーディング補正方法
JPH02237267A (ja) 画像記録装置における濃度ムラ補正方法
JP2003029361A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH10232452A (ja) 放射線画像情報読取方法および読取装置
JPS61113359A (ja) 走査装置
JP2004297659A (ja) 放射線画像読取装置及び放射線画像読取方法
JP2006137547A (ja) 搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置