JPS6270910A - 干渉物特定方法 - Google Patents

干渉物特定方法

Info

Publication number
JPS6270910A
JPS6270910A JP21056685A JP21056685A JPS6270910A JP S6270910 A JPS6270910 A JP S6270910A JP 21056685 A JP21056685 A JP 21056685A JP 21056685 A JP21056685 A JP 21056685A JP S6270910 A JPS6270910 A JP S6270910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate system
interfering object
interfering
tool
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21056685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Tanaka
久仁夫 田中
Yasushi Onishi
靖史 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP21056685A priority Critical patent/JPS6270910A/ja
Publication of JPS6270910A publication Critical patent/JPS6270910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は干渉物特定方法に係り、特にインデックステー
ブルを回転させて位置決めすると共に、該インデックス
テーブル上に載置されたワークの面に所定の加工を施す
NCプログラムを、対話的に入力されたデータを用いて
作成する自動プログラミングにおける干渉物特定方法に
関する。
〈従来技術〉 1つの加工終了後に次の加工を行うには、工具を加工終
了点から該次の加工開始点へ位置決めする必要がある。
ところで、一般に、加工終了点である位置決め開始点(
第1のポイント)と次の加工開始点である位置決め終了
点(第2のポイント)が与えられると、自動的に位置決
め通路が決定される。すなわち、位置決めをZ方向の同
時1軸制御とX、Yの同時2軸制御の組み合わせで行う
ものとすれば (al第1のポイントが第2のポイントより高いときに
はまずX、Yの同時2軸制御で第2のポイントの真上迄
工具を移動させ、しかる後工具を第2のポイント迄Z方
向の同時1軸制御で下降させ、(bl第1のポイントが
第2のポfントより低いときには第2のポイントのZ方
向位置迄同時1軸制御で工具を上昇させ、しかる後工具
をX、Yの同時2軸制御で第2のポイント迄移動させる
ように位置決め通路が決定されろ。
すなわち、第7図(A)に示すように、位置決め開始点
PsのZ軸座標値Zsが位置決め終了点PeのZ !I
[I座標値Zeより小さければ+Z方向へまず工具を同
時1軸制御で移動させ、Z軸現在位置Zaが(Z e 
+ c )となったときZ軸方向の移動を停止しくCば
クリアランス量である)、ついでX、Yの同時2軸制御
で工具を位置決め終了点PeよりCだけ高い位置Pe’
に位置決めする。
又、第7図(B)に示すように、Zs≧Zeの場合には
、まづ工具をXSYの同時2軸制御で位置決め終了点P
eの真上位置Pe’に位置決めし、ついで −Z軸方向
へ工具を同時1軸制御で移動させて Za=(Zs+c
)の位置Pe’に位置決めする。
ところで、上記位置決め通路に沿って工具を移動させる
と工具が1及害物と衝突し、該工具の折損、その他の不
具合をを生じる場合がある。尚、障害物としては、tこ
とえば機械固有の部分やワーク(対象物)j′i?機械
に固定する治工具や対象物そのものがある。
第8図はかかる状況を説明する説明図であり、対象物W
Kに工具T L、で穴明は加工を行う場合である。対事
物の第2面SF2に穴HLIを開けた後、対象物の第2
面SF2に穴HL2を開けるものとすれば、工具TLを
第1穴HL 1から第2穴HL2に位置決めしなくては
ならないが、位置決め通路を前記(blに従って決定し
て該位置決め通路(第8図点線参照)に沿って工具を移
動させると、途中に突起物PRが存在するため、工具T
Lば該突起物PRに衝突(干渉)シてしまう。このため
、位置決め通路は該突起物PRと干渉しないように新た
に決定する必要がある。そして、干渉しない通路は、た
とえば工具TLを+2軸方向に所定のポイントPL:迄
逃がし、しかる後ポイントP6を含むX−Y平面に平行
な平面上を該ポイントから第2の穴HL2の真上ポイン
トP、’迄移動させ、最後に−Z軸方向に工具を移動さ
せる通路となる。
尚、ポイントp、のZ軸方向座標値は突起物PRのZ軸
方向最大高さZ0□にクリアランス量Cを加算したもの
である。
以上から、干渉物の位置、形状、Z方向の最大高さがわ
かっていれば工具が干渉物と干渉するかチェックし、干
渉しない場合には前記(al、(blに示す基準にした
がって位置決め通路を自動決定でき、干渉する場合にC
よ第8図において説明したように干渉しない位置決め通
路を自動決定できる。従って、自動プログラミングに際
しては予め干渉物の位置、形状、Z方向高さを特定して
おく必要がある。
しかし、インデックステーブルにワークを固定し2、該
インデックステーブルを回転させることによりワーク面
を工具に対向させて加工するマシニングセンタ等におい
てはどのワーク面を加工するかにより各干渉物の機械座
標系を基準にしtコ位置、形状、Z軸方同高さが変化す
る。第9図はかかるマシニング加工を説明する概略平面
図であり、INTは回転可能なインデックステーブル、
WKはインデックステーブル上に固定されたワーク、T
Lは工具である。工具軸は機械座標系のZ軸(Zl)に
平行になっており、インデックステーブルINTの回転
軸は機械座標系のY軸(紙面の垂直)に平行になってい
る。尚、工具軸(Z軸)と回転軸(Yo、軸)に垂直な
軸が機械座標系のX軸(X、)となる。工具TLでワー
クWKの各面A。
B、C,Dを加工するにはインデックステーブルINT
を回転させて所望の加工面を工具軸(2,、軸)に垂直
にし、しかる後工具をX、Y、Z方向に移動させて該面
に所望の加工を施す。以後、順次所定の加工面を工具に
対向させて所望の加工を行う。
以上のように、マシニングセンタ等においてはどの加工
面の加工をするかに応じて干渉物I FA。
IFB、IFC,IFDの位置が機械座標系に対して変
化する。
〈発明が解決しようとしている問題点〉機械座標系に対
して干渉物の位置が変化しなければ該干渉物を機械座標
系で比較的容易に特定することができるが、前述のよう
にマシニング加工においては加工面に依存する干渉物の
位置が変化するため、しかも加工面のワーク外形や部品
形状は該加工面に設定したワーク座標系を基準にして図
面に描画されているため、干渉物を機械座標系で設定す
ることは困難であった。
以上から本発明の目的は容易に加工面に依存する干渉物
を特定できろ干渉物特定方法を提供することである。
本発明の別の目的は加工面毎に設定されているワーク座
標系で干渉物の形状、位置、高さを特定できる干渉物特
定方法を提供することである。
く問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明にかかる干渉物特定方法の概略説明図で
ある。
INTはインデックステーブル、WKはインデックステ
ーブル上に載置されたワーク、JGはワークWKをイン
デックステーブルに固定する治具、TLは工具である。
X、−Y□−ZMは0.、、を原点とする機械座標系、
x、、1−yu−zuはO,、、を原点とするワーク面
WSA(斜線部)のワーク座標系である。
機械座標系は固定されているがワーク座標系はワーク面
ごとに設定され、それぞれ異なっている。
〈作用〉 干渉物を分類すると、 (at 43!k Mに固有の物体で、機械に固定され
た物、(b1機械に固有な物体で1.インデックステー
ブルに固定される物、 (clワーク(部品)に固有な物体で機械に固定されて
いる物、 (diワークに固有な物体で、インデックステーブルに
固定されている物(たとえば治具等)、telワークに
固有な物体で、加工面に依存する物、が存在する。この
うち、(al及び(e)の干渉物は容易に機械座標系で
一括して特定できるが、(bl、(d)及びtelに示
すワーク面やインデックステーブルの回転角に依存する
干渉物は機械座標系では特定が困難である。しかし、と
の(bL(dl及びtelに示す干渉物はワーク面に設
定されたワーク座標系では簡単に特定することができる
以上から、本発明においては、工具移動に障害となる干
渉物(第1図の例では治具JG)の形状を四角柱および
/または円柱で近似すると共に、ワーク面に依存しない
干渉物の位置、形状及び高さを機械座標系X、−Y□Z
□で入力し、ワーク面WSAに依存する干渉物JGの位
置、形状及び高さは、該ワーク面におけるワーク座標系
x  −y −Zl、を設定後、該ワーク座標系を基準
にして入力することにより特定する。 。
〈実施例〉 第2図は本発明方法を実現する自動プログラミング装置
のブロック図である。
11ばプロセッサ、12はROM、13はRAM、14
はキーボードなどのデータ入力装置、15はグラフィッ
クディスプレイ装置、16はワーキングメモリ、17は
NCプログラムデータ出力装置、18はNCテープであ
る。
第3図は本発明にかかる干渉物特定方法の処理の流れ図
である。
jll自動プログラミング装置の電源を投入するとグラ
フィックディスプレイ装置15のCRT画面に第4図(
A)に示す初期メニュー画面が描画される。
(2)ワークの加工面に依存しない干渉物を特定したい
場合には、初期メニュー画面が描画されている状態にお
いてR2キーを押圧して゛′設定″を選択する。
これによりCRT画面には第4図(B)に示す設定項目
を選択するメニュー画面が描画される。
しかる後、キーボード上の8キー、NLキーを押圧すれ
ばCRTに第4図(C)に示す干渉物を特定するための
画像が描画される。尚、点線で囲まれた部分に(よ第5
図に示す画像が描画される。
さて、本発明においては干渉物をいくつかの四角柱と円
柱とで近似すると共に、各四角柱と円柱の形状、位置並
びにZ方向高さをそれぞれ入力するととて干渉物を特定
するようにしている。すなわち、第6図を参照すると干
渉物100を四角柱】01a〜101c、102n〜1
02cと円柱1.01 dとに分割し、各四角柱並びに
円柱の形状、位置、高さを特定して干渉物を特定する。
尚、四角柱と円柱の形状、位置、高さくよ第5図を参照
すると以下のように特定されろ。ただし、円柱及び四角
柱はZ軸に対して傾いていないものとする。
四角柱は第5図に示すように、+Z方向からみた矩形形
状(斜線部)の隣接する2辺の長さX、とY。と、該2
辺をそれぞれX′、Y′軸とするとき、X、−Y、座標
系(機械座標系)とX’−Y’座標系間の各軸距離X2
、Y2及び回転角度A2と、四角柱のZ方向最大高さH
とで特定されろ。又、円柱は同様に第5図に示すように
、該円柱の断面である円の中心位置(Xl、、、Yp)
と円弧半径rと円柱のZ方向最大高さHとで特定される
以上から、第4図(C)に示す画像を参照して必要な数
値をキーボードから入力すれば入力された数値がCRT
の所定位置に順次表示され、最終的にワークの加工面に
依存しない干渉物が機械座標系X。、−Y。−71で特
定される。尚、1つの近似立体(四角柱、円柱)の特定
作業が終了すると再度第4図FC1に示す画像が描画さ
れるから以後順次同様な作業を繰り返してワーク面に依
存しない全干渉物を特定する。そして、全干渉物入力後
のROキーを押圧すれば第4図(A)に示す初期メニュ
ー画面が描画されろ。
尚、予めワーク面に依存しない干渉物が特定されていれ
ばステップ(2)の作業は不要である。
(3)以上により、ワーク面に依存しなし)干渉物の特
定作業が終了すれば、次に加工面の定義を行う。
すなわち、CRT画面には第4図(A)に示す画像が描
画されているから、まずROキーを押圧して”FAPT
の実行°′を選択する。これにより、CRT画面に(よ
図示しないが加工面を定義するための画像が描画される
から、必要なデータを入力して加工面を定義する。
尚、加工面の定義は該加工面に設定したワーク座標系x
、、、−y、−z、、(第1図参照)を基準にした機械
座標系X、、−Y□−2□の原点0.の三次元座標値x
、、 yM、 zMと、Zu軸とZ。軸の反時計方向を
正とする角度AMで特定される。
141加工面の定義が終了すれば該加工面に依存する干
渉物をステップ(2)で説明した方法で特定する。
尚、加工面に依存する干渉物の場合には第5図に示す座
標系はxu−yuとなる。
(5)加工面に依存する干渉物の特定作業が終了してC
RTに第4図(A)(こ示す画像が描画されてし)ろ状
態において、ROキーを抑圧し、しかる後加工面定義、
干渉物形状設定をスキップしてCRT画面1こ加工程選
択メニュー画像を描画させる。
尚、加工皿としては面加工、ポケッ1−加工、輪郭加工
、穴加工があるからメニュ一番号を入力して所定の加工
皿を選択する。
(6)以後選択された加工皿に応した加工に必要なデー
タが対話的に入力されろ。
(7)加工に必要なデータの入力が終了すれば、ステッ
プ(3)て特定された加工面の全加工に必要なデータが
入力されたかどうかをチェックし、入力されていなけれ
ばステ・ツブ(5)以降の作業を繰り返す。
(8)一方、該加工面の全データの入力が終了していれ
ば全加工面のデータ入力が終了しているかどうかをチェ
ツクし、終了していなければステップ(3)で新たな加
工面を特定して同様の作業を繰り返す。
〔9)全加工面のデータ入力が終了していれば、これら
入力されたデータを用いてマシニング加工用のNCデー
タの作成処理が行われる。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、工具移動に障害となる干渉物を四
角柱および/または円柱で近似すると共に、ワーク面に
依存しない干渉物の近似立体の位置、形状及び高さを機
械座標系で入力し、ワーク面に依存する干渉物の近似立
体の位置、形状及び高さは、該ワーク面におけるワーク
座標系を設定後、該ワーク座標系で入力するように構成
したから、加工面に依存しない干渉物及び加工面に依存
する干渉物を共に容易に特定することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細説明 第2図は本発明方法を実現する自動プログラミング装置
のブロック図、 第3図は本発明方法の処理の流れ図・ 第4図及び第5図は干渉物特定時に描画される画像の表
示例、 第6図は干渉物特定方法説明図、 第7図乃至第9図は本発明の詳細な説明図である。 INT・・インデックステーブル、 WK−−ワーク、WSA・・加工面、 JG・・治具、TL・・工具、 X□−Y、A−Zや・・機械座標系、 X、 −Yl、J−Z、、・・ワーク座標系特許出願人
        ファナック株式会社代理人     
     弁理士  齋藤千幹第1図 第2図 第5図 第6図 イ66 区く               0゛廿 派

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 インデックステーブルを回転させて位置決めすると共に
    、該インデックステーブル上に載置されたワークの面に
    所定の加工を施すNCプログラムを、対話的に入力され
    たデータを用いて作成する自動プログラミングにおける
    干渉物特定方法において、 工具移動に障害となる干渉物を四角柱および/または円
    柱で近似すると共に、 ワーク面に依存しない干渉物の近似立体の位置、形状及
    びZ方向最大高さを機械座標系で入力し、ワーク面に依
    存する干渉物の近似立体の位置、形状及びZ方向最大高
    さは、該ワーク面におけるワーク座標系を設定後、該ワ
    ーク座標系で入力することを特徴とする干渉物特定方法
JP21056685A 1985-09-24 1985-09-24 干渉物特定方法 Pending JPS6270910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21056685A JPS6270910A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 干渉物特定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21056685A JPS6270910A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 干渉物特定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270910A true JPS6270910A (ja) 1987-04-01

Family

ID=16591442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21056685A Pending JPS6270910A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 干渉物特定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270910A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144740A (en) * 1989-09-04 1992-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Numerically controlled machine tool with automatic tool exchange device and indexing device
JP2009116505A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Jtekt Corp 工作機械の干渉検出装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624608A (en) * 1979-08-07 1981-03-09 Fanuc Ltd Numerical value control system
JPS58137005A (ja) * 1982-02-08 1983-08-15 Hitachi Ltd 即時処理同時多軸制御装置
JPS58177260A (ja) * 1982-04-08 1983-10-17 Toyoda Mach Works Ltd 工作機械の干渉チエツク装置
JPS58186548A (ja) * 1982-04-21 1983-10-31 Toyoda Mach Works Ltd 自動プログラミング機能を備えた数値制御装置
JPS59110581A (ja) * 1982-12-17 1984-06-26 松下電器産業株式会社 多関節ロボツトの制御方法
JPS59183408A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Mitsubishi Electric Corp ロボツト制御方式
JPS6095606A (ja) * 1983-10-28 1985-05-29 Toyoda Mach Works Ltd ロボツトの保安装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624608A (en) * 1979-08-07 1981-03-09 Fanuc Ltd Numerical value control system
JPS58137005A (ja) * 1982-02-08 1983-08-15 Hitachi Ltd 即時処理同時多軸制御装置
JPS58177260A (ja) * 1982-04-08 1983-10-17 Toyoda Mach Works Ltd 工作機械の干渉チエツク装置
JPS58186548A (ja) * 1982-04-21 1983-10-31 Toyoda Mach Works Ltd 自動プログラミング機能を備えた数値制御装置
JPS59110581A (ja) * 1982-12-17 1984-06-26 松下電器産業株式会社 多関節ロボツトの制御方法
JPS59183408A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Mitsubishi Electric Corp ロボツト制御方式
JPS6095606A (ja) * 1983-10-28 1985-05-29 Toyoda Mach Works Ltd ロボツトの保安装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144740A (en) * 1989-09-04 1992-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Numerically controlled machine tool with automatic tool exchange device and indexing device
JP2009116505A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Jtekt Corp 工作機械の干渉検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150305A (en) Numerical control system providing graphic machining simulation
US4513366A (en) Menu programmed machine tool numerical controller with an interference checking function
US4750105A (en) Automatic programming system including machining accuracy optimization
US4530046A (en) Method of inputting machining information to a machine tool numerical controller and apparatus therefor
US4633409A (en) Numerical control device
US5282143A (en) Method and system for machining a sculptured surface
EP0164686B1 (en) Interactive numerical controller for a machine tool
US5099432A (en) Method for determining machining process in numerical control information generating function
JPH0375885B2 (ja)
JP2005288563A (ja) 加工プログラム作成方法、及び加工プログラム作成装置
JPS6270910A (ja) 干渉物特定方法
JPH0720920A (ja) 工具軌跡データ作成方法
JPS6222107A (ja) Ncデ−タ作成方法
JPS6142005A (ja) 位置決め通路決定方法
JPS63127853A (ja) 加工経路の算出方法
JPH07261815A (ja) Nc加工用工具加工経路作成方法およびその装置
JPS63196906A (ja) 旋盤用プログラミング装置
JP3248081B2 (ja) 切削軸の自動変更機能付き自動プログラム作成装置
KR101577572B1 (ko) 공작물 원점 자동 설정 방법, 장치 및 이를 포함하는 머시닝 센터
US5773950A (en) Program creating method for uniform-shape machining
US5184294A (en) Apparatus for generating numerical control information for machining parts
JP2712442B2 (ja) 工貝使用順序決定システム
Coole et al. Analysis of robot system capabilities in machining of full scale prototypes for sanitary ware industry
JPH01300306A (ja) 自動プログラミング方法
Lazaro et al. Automated design of machining fixtures: tolerance and sequential operations