JPS6270498A - 中性液体洗剤組成物 - Google Patents

中性液体洗剤組成物

Info

Publication number
JPS6270498A
JPS6270498A JP21195385A JP21195385A JPS6270498A JP S6270498 A JPS6270498 A JP S6270498A JP 21195385 A JP21195385 A JP 21195385A JP 21195385 A JP21195385 A JP 21195385A JP S6270498 A JPS6270498 A JP S6270498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl group
weight
detergent composition
liquid detergent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21195385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0124839B2 (ja
Inventor
孝一 松田
中栄 篤男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP21195385A priority Critical patent/JPS6270498A/ja
Publication of JPS6270498A publication Critical patent/JPS6270498A/ja
Publication of JPH0124839B2 publication Critical patent/JPH0124839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は洗浄剤組成物に関する。更に詳しくは衣類の柔
軟仕上げ効果、再汚染防止効果を損なわずにpHの低下
を防止し得る中性液体洗剤組成物に関する。
〔従来の技術および問題点〕
近時、家庭における衣類の洗浄と風合い処理を同時に一
浴で行う洗浄剤が開発され(特開昭54−82186号
公報参照)、洗浄時間の短縮、経済的有効性の観点から
、かかる商品の市場は拡大している。
しかし、該商品で洗濯される衣類は、ウールやアクリル
等のセーター、おしやれ着といったいわゆるデリケート
な繊維素材を対象としているため、洗濯液のpHは中性
(家庭品品質表示法において中性とはpHが6〜8の範
囲をいう)である事が望ましく、更に直接子で洗うため
該商品の液性は中性である事が望ましい。そこで該商品
は重質洗剤に配合されているアルカリ剤は含有せず、洗
浄基材としての非イオン活性剤、風合い処理剤としての
陽イオン活性剤、および再汚染防止剤としての陰イオン
活性剤を主として使用しているのが現状である。ところ
がこの様な非イオン活性剤を主材として、陽イオン活性
剤および陰イオン活性剤を用いた液体洗剤は長期の高温
保存に際してpHが低下するという問題が生じている。
〔問題点を解決する為の手段〕
そこで本発明者らは非イオン活性剤、陽イオン活性剤及
び陰イオン活性剤の配合された液体洗剤組成物における
pHの低下防止について鋭意研究した結果、該組成物中
にヒドロキシカルボン酸塩を配合する事によシ洗浄力、
風合い改良た0 即ち、本発明は (a)  一般式(1)で表わされる非イオン活性剤 
5〜50重量% R−0−((!H20H20h H(1)〔式中、Rは
炭素数10乃至20のアルキル基又はアルケニル基、若
しくはアルキル基の炭素数が6乃至12のアルキルフェ
ニル基を表わし、nは1乃至20の数を表わす。〕(b
)  一般式(2)で表わされる陽イオン活性剤 0.
5〜10重量% R2H。
〔式中、 R,、R2の少なくとも1つは炭素数14乃
至20のアルキル基、残余は炭素数1乃至5のアルキル
基を表わし、R3は炭素数1乃至5のアルキル基又は−
fCH20H2り姑H(mは一分子中の平均エチレンオ
キサイド付加モル数が5乃至30となるような数)を表
わし、Xはハロゲン原子、OH,So、又はOH,0H
2So、を表わす。〕 (C)  SO,基又はSO,基を有する陰イオン活性
剤0.5〜10重量% (d)  ヒドロキシカルボン酸塩 0.005〜0.
25重量% を必須成分として含有する中性液体洗剤組成物に関する
本発明に使用される非イオン活性剤(a)は前記一般式
(1)で表わされるもので、 (1)平均炭素数10〜20のアルキル基又はアルケニ
ル基を有し、1〜20モルのエチレンオキサイドを付加
したポリオキシエチレンアルキル又ハアルケニルエーテ
ル 又は (11)平均炭素数6〜12のアルキル基を有し、1〜
20モルのエチレンオキサイドを付加したポリオキシエ
チレンアルキルフェニルエーテル である。エチレンオキサイド付加モル数が20を越える
と洗剤の起泡力および洗浄力を低下させる。本成分は組
成物中に5〜5o重i:%(以下%と略記する)配合す
る。
本発明で衣類の柔軟化剤として使用される陽イオン活性
剤(b)は前記一般式(2)で表わされるもノテs 好
−zしい陽イオン活性剤としては、ジ牛脂アルキルジメ
チルアンモニウムクロライド、モノ牛脂アルキルトリメ
チルアンモニウムクロライド、モノ牛脂アルキルジポリ
オキシエチレン(平均エチレンオキサイド付加モル数5
乃至12)モノメチルアンモニウムクロライドなどが例
示される。一般式(2)で表わされる以外の陽イオン活
性剤では、低温での液安定性が良好な洗剤組成物を得る
ことができない。又、R1,R2のうち少なくとも1つ
は炭素数14乃至20のアルキル基であシ、この際炭素
数14未満では風合い改良効果が充分でなく、20を越
えると低温での液安定性が悪化する。本成分は組成物中
に0.5〜10%配合する。
SO,基又はSO,基を有する陰イオン活性剤(Q)と
して5次のものが例示できる。
1)平均炭素数10〜16のアルキル基を有する直鎖又
は分枝鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 2)平均炭素数10〜20の直鎖又は分枝鎖のアルキル
基又はアルケニル基を有し、1分子内に平均0.5〜8
モルのエチレンオキサイドを付加したアルキル又はアル
ケニルエトキシ硫酸塩 3)平均炭素数10乃至20のアルキル基又はアルケニ
ル基を有するアルキル又はアルケニル硫酸塩 4)平均10〜20の炭素原子を1分子中に有スルオレ
フインスルホン酸塩 5)平均10〜20の炭素原子を1分子中に有するアル
カンスルホン酸塩 6)下記の式で表わされるα−スルホ脂肪酸塩又はエス
テル R70HOO2Y so、z 中でも1)、 2)が好ましい。本成分は組成物中に0
.5〜10%配合するが、好ましくは陽イオン活性剤に
対してモル比で1前後となるよう配合するのがよい。
本発明に使用されるヒドロキシカルボン酸塩(cl)と
しては、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸および
クエン酸等のナトリウム、カリウム、アルカノールアミ
ン塩が挙げられる。中でも乳酸塩がpH低下防止効果が
最も優れてお)、更に系の安定性を阻害しないという点
において最も好ましい。
配合量は0.005〜0.25%である。0.005%
未満ではpH低下防止効果が充分でな(,0,25%を
越えると、柔軟仕上げ効果を阻害する。
ヒドロキシカルボン酸塩以外の有機酸塩、例えば酢酸、
酪酸などの低級脂肪族モノカルボン酸塩、シュウ酸、コ
ハク酸などのジカルボン酸塩あるいはリン酸塩などの無
機塩ではpHの低下アミンオキサイド、高級脂肪酸、再
汚染防止剤例えばポリエチレングリコール、カルボキシ
メチルセルロースなどや、粘度低下剤例えばエタノール
、イングロパノール等の低級アルコール類、エチレング
リコール、プロピレングリコール等のグリコール類、尿
s、ベンゼンスルホン酸塩s  P −トルエンスルホ
ン酸塩、キシレンスルホン酸塩、安息香酸塩、サリチル
酸塩など、にご如剤例えばポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル
−スチレン共重合体、ポリスチレンなども配合すること
ができる。
又、螢光染料、香料、酵素、青味付剤なども必要に応じ
て配合することができる。
本組成物の製造法は特に限定されるものではなく各成分
を配合したのち水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ア
ルカノールアミンなどでpHを調整すればよいが、アル
カノールアミンを用いた時pH低下防止効果が最も優れ
ている。
〔発明の効果〕
中性液体洗剤の洗浄力、柔軟仕上げ効果、再汚染防止効
果および系の安定性を損なうことなく、長期の保存、特
に高温での保存に際してのpHの低下を防止することが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例をもって詳述するが本発明はこれ
らの実施例によって限定されるものではない。
実施例1 表−1の組成の中性液体洗剤を調製し、柔軟性再汚染防
止性および長期保存時における組成物のpHを比較検討
した。
評価法 く再汚染防止テスト〉 洗剤組成物2.52を水道水1ノに溶解した後、0.2
0 fのカーボンブラックを添加し、超音波を10分間
照射して、カーボンブラックを均一に分散させた。この
試験浴をターボトメ−ターの洗浄浴槽に移した後、清浄
な試験白布(10薗X10cyi)を各々2枚ずつ加え
、25℃にてターボトメ−ターで10分間攪拌した。そ
の後、試験浴をすて、清浄な25℃の水道水1iを加え
て、更に5分間攪拌してすすいだ。すすぎの後、試験布
を遠心脱水し、風乾した。
実施例中に言うところの”ウール″、”アクリル″、“
もめん″は次の織物を示す。
“ウール″;市販防縮加工・白セーター1アクリル″;
アクリルジャージニット布゛もめん″;J工S L 0
206に表示されるカナキンを水で煮沸洗浄した白布 試験後の試験布の白変を次の2段階に分類し、再汚染防
止効果を判定した; ○;もとの試験布と同じ程度白い ×;      より黒くなった。
〈柔軟性テスト〉 水温60℃、0.25%の洗剤水溶液5!で30mX6
0cInのアクリルシャーシー5枚、あるいは再汚染防
止テスト用ウールセーター1枚を手洗いした。風乾後の
アクリルシャーシーあるいはウールセーターを5名の判
定者による触感テストを行ない、次のようにランク付け
した。
○;基準洗剤にくらべて同等又は柔らかく仕上った。
×;基準洗剤にくらべてかたく仕上った。
< pH測定〉 J工S Z 8802に準じ、25℃にて配合直後のp
Hおよび、5,30.40℃にて1ケ月間保存後のpH
をガラス電極pH計により測定した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(a)一般式(1)で表わされる非イオン活性剤5〜
    50重量% R−O−(CH_2CH_2O)−_nH(1)〔式中
    、Rは炭素数10乃至20のアルキ ル基又はアルケニル基、若しくはアルキル 基の炭素数が6乃至12のアルキルフェニ ル基を表わし、nは1乃至20の数を表わ す。〕 (b)一般式(2)で表わされる陽イオン活性剤0.5
    〜10重量% ▲数式、化学式、表等があります▼(2) 〔式中R_1、R_2の少なくとも1つは炭素数14乃
    至20のアルキル基、残余は炭素数 1乃至5のアルキル基を表わし、R_3は炭素数1乃至
    5のアルキル基又は−(CH_2CH_2O)−_mH
    (mは一分子中の平均エチレンオキサイド 付加モル数が5乃至30となるような数) を表わし、Xはハロゲン原子、CH_2SO_4又はC
    H_3CH_2SO_4を表わす。〕 (c)SO_3基又はSO_4基を有する陰イオン活性
    剤0.5〜10重量% (d)ヒドロキシカルボン酸塩0.005〜0.25重
    量% を必須成分として含有する中性液体洗剤組成物。 2 ヒドロキシカルボン酸塩が乳酸塩である特許請求の
    範囲第1項記載の中性液体洗剤組成物。
JP21195385A 1985-09-25 1985-09-25 中性液体洗剤組成物 Granted JPS6270498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21195385A JPS6270498A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 中性液体洗剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21195385A JPS6270498A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 中性液体洗剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6270498A true JPS6270498A (ja) 1987-03-31
JPH0124839B2 JPH0124839B2 (ja) 1989-05-15

Family

ID=16614427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21195385A Granted JPS6270498A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 中性液体洗剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270498A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122893A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Toyo Beauty Kk 洗浄剤組成物
JPH0762387A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Kao Corp 衣料用液体洗浄剤組成物
JPH1088187A (ja) * 1996-09-15 1998-04-07 Lion Corp 液体洗浄剤組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439412A (en) * 1977-06-29 1979-03-26 Procter & Gamble Detergent compositions having elevated properties to remove stains of fats and oils
JPS57105496A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Lion Corp Novel acidic liquid detergent composition for clothes
JPS57126896A (en) * 1980-10-17 1982-08-06 Procter & Gamble Liquid detergent/softening agent composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439412A (en) * 1977-06-29 1979-03-26 Procter & Gamble Detergent compositions having elevated properties to remove stains of fats and oils
JPS57126896A (en) * 1980-10-17 1982-08-06 Procter & Gamble Liquid detergent/softening agent composition
JPS57105496A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Lion Corp Novel acidic liquid detergent composition for clothes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122893A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Toyo Beauty Kk 洗浄剤組成物
JPH0762387A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Kao Corp 衣料用液体洗浄剤組成物
JPH1088187A (ja) * 1996-09-15 1998-04-07 Lion Corp 液体洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0124839B2 (ja) 1989-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1317706C (en) Particulate fabric laundering composition
JPS598392B2 (ja) 洗浄剤組成物
US4110238A (en) Reduced-staining colorant system
JP4176317B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH01132692A (ja) 柔軟性付与液体洗浄剤組成物
US4144024A (en) Reduced-staining colorant system
JP2007197687A (ja) 洗浄剤組成物
JP4588722B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPS6270498A (ja) 中性液体洗剤組成物
JP3176756B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3269748B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2005154505A (ja) 洗浄剤組成物
JP3645455B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2519953B2 (ja) 柔軟性付与液体洗浄剤組成物
JPS596299A (ja) 粒状洗剤用添加剤の製造方法
CN107849494B (zh) 衣物用液体洗涤剂组合物
JPS5822079B2 (ja) 洗剤組成物
KR970008994B1 (ko) 섬유유연제를 함유하는 세제 조성물
JPH03207798A (ja) 洗浄剤組成物
JP3720325B2 (ja) 汚れ放出剤
JPS6160796A (ja) 透明液体洗浄剤組成物
JPS6039717B2 (ja) ランドリ−用液体洗浄剤組成物
JPS6248796A (ja) 液体洗剤組成物
JPH09255989A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH1060483A (ja) 洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees