JPS626982A - 繊維処理剤組成物 - Google Patents

繊維処理剤組成物

Info

Publication number
JPS626982A
JPS626982A JP60146074A JP14607485A JPS626982A JP S626982 A JPS626982 A JP S626982A JP 60146074 A JP60146074 A JP 60146074A JP 14607485 A JP14607485 A JP 14607485A JP S626982 A JPS626982 A JP S626982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
alcohol
carbon atoms
present
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60146074A
Other languages
English (en)
Inventor
土肥 哲男
屋田 泰彦
達夫 原田
宗清 武史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd filed Critical Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority to JP60146074A priority Critical patent/JPS626982A/ja
Publication of JPS626982A publication Critical patent/JPS626982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 町果上p用里勿野 本発明は繊維処理剤組成物、就中、高集束性のマルチフ
ィラメントを得るための処理剤組成物に関する。
従来技術 従来、織物用合成繊維は製織性の向−にを目的として、
製織準備工程で加熱或は糊付を行なうことにより、経糸
に高度の集束性を付与して毛羽発生を防止する方法が一
般的であった。
しかしながら、これらの問題点として、加熱の場合、撚
糸スピードが遅いことによる生産性低下或は撚糸毛羽の
発生等1こよる製織効率及び織物品位が低下する原因と
なり、また糊付の場合は製織時の落糊等による作業性低
下、更には乾燥、糊抜き等の工程が必要であるため不経
済であること等が挙げられる。
上記の問題、特に従来、工程の合理化を図る(]的で次
に示すような成分を集束剤として紡糸工程または延伸工
程でマルチフィラメントに付与する方法が多数提案され
ている。例えば紡糸工程でイ」与されるものとして、メ
ラミン又は尿素誘導体の初期縮合物、ボリエヂレン乳化
物又はエヂレン・酢酸ビニル共重合体、ポリアルキレン
グリコールまたはその誘導体、ポリオキシエチレン付加
ポリアミド、ポリオレフィンとアクリルエステル共重合
体、ポリブテンまたは液状ポリアミド、ポリアクリル酸
エステル部分ケン化物、またはポリビニルアルコール、
ポリブタジェンとメタクリル酸用重合物、ポリエーテル
ウレタンウレア系のブロック共重合体、ポリビニルアル
コールの脂肪酸エステル、ポリアルキレングリコールと
ワックスまたは脂肪酸、ポリアルキレングリコールとロ
ジンまたは多塩基酸との縮合物および脂肪族ポリエステ
ル等がある。
また、延伸1−程で付与されるものとして、無水フター
ル酸、無水マレイン酸、またはマレイン酸、ポリエチレ
ングリコール(MW=4000)、ステアリン酸また(
Jノメチルテレフタレ−1−、テレフタール酸誘導体、
アクリル酸とマレイン酸共重合体およびアクリレート共
重合体とワックス状物質等がよく知られている。
1−かじながらこれらの集束剤成分を紡糸工程また(」
延伸]二程で(4月すると、未延伸糸或は延伸糸の解舒
張力が増大し、また延伸工程の摩擦ツノ(―昇、スカム
発生等によって製糸効率が著しく低下12、j、かム延
伸時に集束剤の展延性が不十分なため集束効果も十分発
揮されないなどの欠点があり、満足な結果が得られてい
ない3゜ 従って、今日では集束剤を付与する方法に代って、空気
噴射による糸条内の単糸をからみ合せる方法いわゆるイ
ンタレースによる集束性付与方法の採用が増えつつある
しかしインタレースによる集束性付与マルチフィラメン
トは織物品位、風合が悪いのが欠点とされており、高品
位織物を得ることができない。また最近においては紡糸
、延伸工程は言うに及ばず、それ以降の工程においても
生産性向−トの命題からますます高速になりっ\あるが
、インタレースは部分的に単糸をからみ合せるだけなの
で、加ニスピードが増大すると集束性不足となり、これ
を補うため無理にインクレースを入れると毛羽発生や糸
品質不良を誘発させるだけでなく、コストアップともな
るなど種々の問題がある。
故にインタレースだけでは高速製織に適用し得るに十分
な集束性を得ることができない現状である。
1矛lり東り−う一ζす多−問即点 本発明は従来の製織準備二り程における撚糸や糊付工程
の省略による工程の合理化と高速製織における作業効率
、織物品位を向上することを目的とする。
更に詳しくは、ポリアミド、ポリエステル等に代表され
る合成繊維のマルチフィラメントに高度の集束性と金属
摩耗防止性を付与することによって高次加工工程、とり
わけ製織準備工程或は製織工程における作業効率を著し
く向−1−させ、しかも品位の良好な織物を得るのに好
適な処理剤組成物を提供することを目的とする。
本発明は一般式二 および/または (ただし、式中、XおよびX” はそれぞれ独立して1
1または炭素数6〜30の一価カルボン酸残基、Yおよ
びYoはそれぞれ独立してOHまた(J炭素数4〜30
の一価アルコール残基、A、およびA2はそれぞれ独立
して炭素数2〜4のアルキレン基または混合アルキレン
基、mおよびnはそれぞれ独立して1〜30、pは1〜
40)で示されるポリエステル化合物を含有してなる繊
維処理剤組成物に関する。
本発明の一般式において、XおよびX′はT−Tまたは
炭素数6〜30の飽和または不飽和の側鎖を有すること
もある一価脂肪族カルボン酸、置換基を有することもあ
る一価芳香族カルボン酸残基であり、XおよびX′は同
一であっても異なってもよく、また両者ともに水素また
はカルボン酸残基であってもよい。一価カルポン酸の具
体例としては、たとえば、カプロン酸、カプリル酸、ラ
ウリン酸、ステアリン酸、モンタン酸などの飽和カルボ
ン酸、オレイン酸、リノール酸、リルン酸、エルシン酸
、ヤシ脂肪酸、牛脂脂肪酸などの不飽和カルボン酸、イ
ソオクヂル酸、イソノナン酸、イソステアリン酸などの
側鎖を有する合成カルボン酸、安息香酸、トルイル酸な
どの芳香族カルボン酸が挙げられる。これらのうちで特
に好ましいのは炭素数6〜22の不飽和カルボン酸と側
鎖を有す合成カルボン酸である。
本発明の一般式において、YおよびYoはOHまた(J
炭素数4〜30の一価アルコール残基であ゛す、アルコ
ールとしては飽和または不飽和の側鎖を有することもあ
る脂肪族アルコール、置換基を有することもある芳香族
アルコール、脂環式アルコール、芳香族基を有する脂肪
族アルコール等であってもよい。一価アルコールの具体
例としては、たとえばブチルアルコール、オクチルアル
コール、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステ
アリルアルコールなどの直鎖の脂肪族飽和アルコール、
イソブチルアルコール、イソオクチルアルコール、イソ
トリデシルアルコール、イソヘキサデシルアルコール、
イソステアリルアルコールなどの側鎖を有する脂肪族飽
和アルコール、アリルアルコール、オレイルアルコール
、リルイルアルコールなどの脂肪族不飽和アルコール、
ヤシ油還元アルコール、牛脂還元アルコールなどの脂肪
族飽和あるいは不飽和アルコール、シクロペンタノール
、シクロペンタノールなどの脂環式アルコール、ベンジ
ルアルコール、シンナミルアルコールなどの芳香族アル
コールが挙げられる。これらのうちで特に好ましいのは
、炭素数4〜22の側鎖を有する脂肪族飽和アルコール
である。YおよびYoはそれぞれ独立して水素またはア
ルコール残基であってよく、両者が水素、両者がアルコ
ール残基いずれであってもよい。
本発明の一般式において、 は二価の芳香族カルボン酸残基を表わし、この残基を形
成する二価の芳香族カルボン酸の具体例としては、たと
えばフタール酸、イソフタール酸、テレフタール酸など
が挙げられる。
一般式において、A、、A2は炭素数2〜4のアルキレ
ン基または混合アルキレン基であり、具8一 体側としてはエチレン、プロピレン、ブチレン基または
その混合アルキレン基を挙げることができる。特に好ま
しいのはエチレン基である。
更に一般式においてmおよびnはそれぞれ1〜30、好
ましくはl−15である。30を越えると水中での集束
性が悪くなり、本発明の効果が十分発揮できなくなるな
どで好ましくない。またn+mは8〜60が好ましい。
pは1〜40好ましくは1〜20である。40を越える
と粘性が増大し平滑性が悪化する。本発明におけるポリ
エステル化合物は公知の方法で製造することができる。
たとえば、ポリアルキレンゲリコールと二価の芳香族カ
ルボン酸とを両末端がヒドロキシル基またはカルボキシ
ル基を有するポリエステルが得られるような割合で反応
する方法、更に必要により上記反応物の末端基がヒドロ
キシル基の場合は一価のカルボン酸で、またカルボキシ
ル基の場合は一価のアルコールでエステル化する方法な
どが挙げられる。エステル化の方法も公知の方法でよく
特に制限されない。たとえばパラトルエンスルホン酸、
次亜リン酸、アルキルチタネート、三酸化アンチモンな
どの触媒の存在下で110〜230℃で反応させればよ
い。
本発明に用いられる繊維処理剤組成物は、必要に応じて
一般式のポリエステル化合物以外に公知の潤滑油たとえ
ばメチルラウレート、メチルオレエート、イソプロピル
ミリステート、イソブチルステアレート、イソオクチル
パルミテート、イソステアリルステアレート、オレイル
オレエ−1・などの脂肪族モノエステル、ジオレイルア
ジペート、ジラウリルフタレートなどの二塩基酸ジエス
テル、ネオペンチルグリコールジオレエート、ヘキサン
ジオールジオレエート、トリメチロールプロパントリラ
ウレートなどの多価アルコールエステル、エチレンオキ
サイド4モル付加ネオペンチルグリコールとラウリン酸
とのエステノ区プロピレンオキサイド5モル付加ラウリ
ルアルコールとオレイン酸とのエステルの如きアルキレ
ンオキザイドを付加したアルコール類と一価カルボン酸
とのエステルや、エチレンオキサイド付加ラウリルエー
テル、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド付加
ステアリルエーテル、エチレンオキサイド付加硬化ヒマ
シ浦エーテルなどの乳化剤、ポリオギシエチレン付加ア
ルキルホスフェートに塩、脂肪酸ジェタノールアミド、
脂肪酸アミン塩、イミダシリン型両性活性剤等を帯電時
11−剤として配合して使用することかでさる。
本発明繊維処理剤は、一般式[]および/または[I1
1で示される化合物を処理剤固形分の10重量%以−1
−1特に20〜70重量%含有するのが好ましい。
本発明の処理剤組成物はエマルジョン、ストレートまた
は低粘度の希釈溶剤に溶解してローラー給油方式、ノズ
ル方式、噴霧方式、浸漬法などの公知の給油方式に3L
す、紡糸、延伸工程または整経工程で繊維に対して0.
5〜5.0重量%給油される。
以下、実施例をあげて本発明を詳述するが、本発明は挙
示された実施例のみに限定されるものではない。
寒饗鯉1 表=1記載の本発明における化合物(A、B。
C)と従来より使用されている公知の集束剤成分(D、
E、F)を6ナイロンフイラメント70d−18f(先
撚17 ’r’/M)i、:  I 、 5%付着さ且
て、製織性に関係する重要な特性の集束性、スカム脱落
、筬摩耗、解舒張力を比較した結果を表−2に示す。な
お、集束剤、スカム脱落、筬摩耗、解舒張力は次のよう
な方法で評価した。
(i)  集束性;マルチフィラメントの抱合力、製織
性を表わす最も重要な代用特性であるが、試料長30c
mの糸の上端を固定し、下端に1.43g/dの荷重を
与えながら一1〕方より20cmのところを鋭利なハザ
ミで切断し、糸の集束性の乱れ部分の長さを測定した。
乱れた部分の長さはmmで表わし、数値は小さい程集束
性が良好であることを表わす。
(it)  スカム脱落・筬摩耗:20枚の筬羽を定間
隔に貼付けた直径10cm、、Tl】2cmの回転ドラ
ムを使用し、これに試験糸を180°接触させてドラム
を200 Orpmの速度で走電方向に対して逆の方向
に回転させながら、入張力1 、43g/d、糸速3 
cm/分で16時時間待させて筬羽の部分に発生するス
カトの量を肉眼で判定した。また試験終了後、筬羽を取
外して摩耗痕を顕微鏡で観察した。
(ii+)解舒張カニ試料糸を巻取り張力30gで紙管
に巻取り、30℃×80%の雰囲気中で48時間調湿後
、糸速30m/分で解舒張力を測定した。
表−2 □ この結果から明らかな如く、本発明の処理剤組成物
は比較例に比べて、スカム脱落、筬摩耗が小さく集束性
に優れていることが判る。
実−旌例)− 表−3記載の本発明における化合物(G、I(、I)と
従来より使用されている公知の集束剤成分(、I。
K)をポリエステルフィラメント50d−241に2.
0%付着させて、実施例1と同様の評価を行なった。そ
の結果を表−4に示す。
表−3(続き) この結果からも明らかな如く、本発明の処理剤組成物は
比較例に比べて、スカム脱落、筬摩耗が小さく集束性に
優れていることが判る。
介!+2ip力求 本発明によれば、液状で集束性の優れた繊維処理剤が得
られる。本発明処理剤を用いれば、これを適度に糸条内
の単糸をからみ合せた合成繊維マルチフィラメント糸に
追油するだけで目的とする集束性が得られ、しかもスカ
ム脱落や筬摩耗が少ないなどの従来にない優れた性能を
示し、高速製織が可能となる。
手続補正書(自発) 昭和60年8−月20日 昭和60年特許願第  146074   号2発明の
名称 繊維処理剤組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者 木 村 五 部 4、代理人 5、補正命令の日付 (自発) 7、補正の内容 (1)明細書第9頁第8行、「水素」とあるを「水酸基
」に訂正する。
(2)同第9頁第9行、「水素」とあるを「水酸基」に
訂正する。
(3)同第13頁第8行、「集束剤」とあるを「集束性
」に訂正する。
(4)同第15頁表−1中、本発明の化合物Aの構造式
、 C00」・(011・CIl・)・00・・11・・ 
      」とあるを C00」・(CIl・C11・0)・OC・・11・・
       」に訂正する。
(5)同第17頁表−3中、本発明化合物Gの構造式、 C(1017(CH2C1120) 1oIt    
        −1とあるを C00]7(CH2C1120)+1111     
       ]に訂正する。
以  」ニ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] および/または ▲数式、化学式、表等があります▼[II] (式中、XおよびX′はそれぞれ独立してHまたは炭素
    数6〜30の一価カルボン酸残基、YおよびY′はそれ
    ぞれ独立してOHまたは炭素数4〜30の一価アルコー
    ル残基、A_1およびA_2はそれぞれ独立して炭素数
    2〜4のアルキレン基または混合アルキレン基mは1〜
    30、nは1〜30およびpは1〜40)で示されるポ
    リエステル化合物を含有してなる繊維処理剤組成物。 2、一般式[ I ]においてXおよびX′が炭素数6〜
    30の不飽和一価カルボン酸残基、または側鎖を有す一
    価カルボン酸残基である特許請求の範囲第1項記載の繊
    維処理剤組成物。 3、一般式[II]において、YおよびY′が炭素数4〜
    30の側鎖を有する一価アルコール残基である特許請求
    の範囲第1項記載の繊維処理剤組成物。 4、nが1〜15、pが1〜20である特許請求の範囲
    第1項記載の繊維処理剤組成物。
JP60146074A 1985-07-02 1985-07-02 繊維処理剤組成物 Pending JPS626982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146074A JPS626982A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 繊維処理剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146074A JPS626982A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 繊維処理剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626982A true JPS626982A (ja) 1987-01-13

Family

ID=15399510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146074A Pending JPS626982A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 繊維処理剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02825A (ja) * 1988-02-02 1990-01-05 Seiko Epson Corp 電気光学素子
US6204353B1 (en) 1991-03-07 2001-03-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Spinning finishes for synthetic filament fibers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02825A (ja) * 1988-02-02 1990-01-05 Seiko Epson Corp 電気光学素子
US6204353B1 (en) 1991-03-07 2001-03-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Spinning finishes for synthetic filament fibers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6117353A (en) High solids spin finish composition comprising a hydrocarbon surfactant and a fluorochemical emulsion
JPS626982A (ja) 繊維処理剤組成物
US6068805A (en) Method for making a fiber containing a fluorochemical polymer melt additive and having a low melting, high solids spin finish
AU760362B2 (en) Low melting, high solids spin finish compositions
WO1993020268A1 (en) Process for high-speed spinning of polyester fiber
JP2618037B2 (ja) 繊維用処理剤
JPH04194077A (ja) ポリエステル繊維
JP3761672B2 (ja) 合成繊維用処理剤
JP2901815B2 (ja) ポリエステルシボ織物の製造方法
JP2948022B2 (ja) 産業資材織物用合成繊維
JP2505570B2 (ja) ポリエステル繊維
JPH02293473A (ja) 合成繊維処理剤
JPH01183578A (ja) 合成繊維処理用油剤
JP2510417B2 (ja) 繊維用処理剤
JP3420086B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚方法
US6120695A (en) High solids, shelf-stable spin finish composition
JPS61146872A (ja) エア−ジエツトル−ム用緯糸処理剤
JPH0127195B2 (ja)
JPH09324370A (ja) 繊維用処理剤
JPS6036506B2 (ja) ノンサイジング・ウォ−タ−ジェットル−ム用合成繊維処理剤
KR0142069B1 (ko) 제전성 폴리에스테르섬유용 유제조성물
JPH03249229A (ja) ポリエステル系合成繊維の延伸整経方法
JP2004238753A (ja) 織物用高機能繊維
JPS6229551B2 (ja)
JPS63235576A (ja) 繊維用処理剤